X



国立→入試難易度 私立→社会的評価で言い争うから結論がつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:18:13.89ID:f7sKtkj7
国立←学力は高い コスパが悪い
私立←学力は低い コスパがいい
でいいやん
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:22:42.23ID:H57yOUgJ
正解
それが正しい
コスパ関係なく勉強したい奴が行くのが国立だし
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:25:11.12ID:0RdyF1A9
いつもこれ思ってたけど正論は伸びない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:26:02.60ID:9pJSXVaf
コスパいいか?
明治で信州より下だし
☆最新版大学別平均年収ランキング
https://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html

平均年収
1 星薬科大学 727 万円
2 京都薬科大学 634 万円
3 東京大学 632 万円
4 一橋大学 628 万円
5 東京工業大学 616 万円
6 岐阜薬科大学 615 万円
7 東京薬科大学 600 万円
8 京都大学 597 万円
9 慶應義塾大学 590 万円
10 明治薬科大学 589 万円
11 電気通信大学 583 万円
12 首都大学東京 571 万円
13 北海道大学 561 万円
14 東北大学 556 万円
15 防衛大学 552 万円
16 豊橋技術科学大学 549 万円
16 早稲田大学 549 万円
18 東京理科大学 548 万円
19 九州大学 546 万円
20 大阪大学 545 万円
21 名古屋工業大学 544 万円
22 名古屋大学 540 万円
23 横浜国立大学 536 万円
24 東京農工大学 531 万円
25 神戸大学 530 万円
26 山梨大学 527 万円
27 筑波大学 526 万円
28 芝浦工業大学 524 万円
29 大阪府立大学 522 万円
30 室蘭工業大学 519 万円
31 奈良先端科学技術大学院大学 513 万円
32 京都工芸繊維大学 511 万円
33 徳島大学 505 万円
33 東京都市大学 505 万円
35 北陸先端科学技術大学院大学 503 万円
36 横浜市立大学 502 万円
36 大阪市立大学 502 万円
36 九州工業大学 502 万円
39 信州大学 501 万円
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:31:25.12ID:f7sKtkj7
>>6
>>7
どんな田舎やw
東京だと筑波>明治>千葉>>>>埼玉金岡広
くらいやで
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:34:24.39ID:9pJSXVaf
>>8
東京住んでるけど明治は埼玉以下だと思ってる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:35:05.65ID:eFPPrHsJ
東工大一橋←入るの難しい
早慶←ワタクwwwwwww
筑波←想像以上に田舎
横国←世界ランキング低い

じゃあ千葉大ってなるよな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:36:44.40ID:f7sKtkj7
東京住みで埼玉>明治だと思うってよっぽど実家とつるむ連中が貧乏なんだろうなって思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:38:35.25ID:iCgc3MJT
東京住みで埼玉とか東一工その他国立、早慶上智理科大から逃げたようなもんじゃん
通学の手間とか考えたら埼玉もMARCHも変わらないし
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:43:05.38ID:f7sKtkj7
>>12
文系に関しては明治立教青学からも逃げてると思う 理系なら国立の強みは多いから納得できる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:44:38.40ID:f7sKtkj7
書き忘れてたわ
理系は国立が強いから、その序列を持ち込む理系と、学費も就職もそんな変わらずコスパのいい文系との間で認識に開きがある
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:44:45.59ID:aAteYeb2
>>11
ワタク信者やべー
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:46:06.98ID:9pJSXVaf
>>11
55 明治大学 485 万円

いや、笑わせんなよw
稼げない貧乏人ばっかりなんだからそらそうなるわw
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:46:49.92ID:QLPFqiO+
まーた国立は貧乏人とかいう輩か。
何かまともな主張をするスレかと思ったけど、いつものワタクが発狂して国立に噛みつきたいだけのスレ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:49:03.82ID:f7sKtkj7
>>16
理系こみだからな
国立理系は強いよ
文系の話っての書き忘れてた
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:49:25.89ID:kW+GPQm/
社会的評価は草
ただの脳弱じゃん
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:49:40.26ID:WykEvA/Y
>>1
私立のいう社会的評価も微妙

一言で言うと数の暴力な。多数の工作員が良いイメージを刷り込もうとしてるだけ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:49:53.48ID:lNN5YdGc
本当ワタク信者って気持ち悪いな
四年〜六年国立に通うってのは、昔から親孝行の形なんだよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:50:15.20ID:RXBQUIFZ
>>13
ゴキブリワタクで草
誰もマーチンカスなんかから逃げねーわカス
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:50:48.34ID:f7sKtkj7
>>21
田舎の話やろ?
埼玉文系よりは明治文系行く方が親孝行だわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:51:39.27ID:KlpwWf4Z
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:52:08.74ID:lNN5YdGc
>>23
東京だけど?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:53:32.68ID:5m/YeYSw
>>20
これやな。私立なんて昔からアホの代名詞。
団塊キッズ世代ぐらいから人数増えて人権得た感じ。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:55:33.80ID:f7sKtkj7
貧乏人ワラワラやな、 俺なら七科目必死こいてやった挙句マーチ以下の埼玉行くくらいなら三科目に絞って早慶目指す
国立信者の言う通り、私立のが入るの楽なんだよね だからこそ、コスパがいい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:58:44.09ID:D483uQi9
生まれてからずっと愛知県だけど受サロ見るまで埼玉は底辺国立だと思ってたすまん
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:58:57.99ID:f7sKtkj7
ちなみに俺は早稲田志望の新高3や
模試だと早稲田政経C判定 文構A判定
千葉大法政経 C判定や
だからこそ、国立のが難しいと思うで
でも、社会的評価は早稲田文構>>千葉大やろ?私立が難易度で国立に劣るのはわかるけど、就職、評価が段違いで良いじゃん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:01:00.53ID:f7sKtkj7
ホントは一橋行きたかったけどE判定だしな
東京一工(阪)は社会的にも就職も上だし、勝ち目ないと思うけどその他は早稲田政経以下だと思う。まあ早稲田政経A判定に持っていけたとしても名大東北受かる気しないけど…
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:02:23.81ID:AyY9ZLFc
受かってからやれ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:02:28.47ID:v6rnsnJH
結局ワタクかよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:06:16.98ID:eFPPrHsJ
文化構想という第二文学部wwwwww
早稲田整形>千葉包茎>早稲田二文
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:08:53.87ID:QLPFqiO+
別に受験生が大学の学力レベルについてあれこれ語るのは普通だと思うけど。でもここにいる大学生含め就活エアプが就職で大学語ってるのは滑稽だな。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:13:53.63ID:D483uQi9
>>29
ちなみにどの模試?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:19:08.98ID:lyiiUKBD
>>29
就職が良いってのはガセだぞ
ジュサロ(世間も)では私文が多いから私文がキモチヨクなる情報が増えるに決まってるだろw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:34:26.90ID:99lij/by
ガセってこともガセ
受サロは全てがガセやぞ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:43:36.98ID:lO7SBoXH
>>1慶應コピペマン
NGにしてて見えない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 12:02:34.80ID:auEQoZU+
もうええやん
国立は勉強したい奴が行くとこなんだって
私大から見たら5教科7科目
二次4科目で記述もやるなんて考えられないんだろう
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 12:52:29.73ID:i5EEE7F2
理系と文系で国立私立の認識が違うし学費の話も変わってくる、そもそも大学院まで行って勉強しようって層と就職の強さで選ぶ層がいるんだから一括りに出来るわけないじゃん
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:18:27.73ID:obL1h/Lg
受サロでは入学難易度が大学の全てだろ
いくら大手就職率高くても受サロ民は就活弱者確定だし就職できてもすぐ離職するような人間なんだから
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:21:47.26ID:IJFT1+l1
社会的評価で私立のほうが国立より良いなら
そもそも私大の40パーセント以上が定員割れになることもない

1が何を言ってるのかよくわからないね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:27:14.00ID:8YCG7uY5
お前らが大好きなあの子も今頃バカな早慶ウェイに抱かれているのです
入学難易度など何の意味も持たないのです
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:32:43.55ID:fQ15dnql
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:44:48.94ID:DRK10Jg/
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 15:44:53.76ID:f4CdZPqY
数の暴力だとダメなのか?実際刷り込み成功してるし勝ちじゃねえの?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 17:54:06.37ID:OB+fQCSY
>>47
駄目ですw 少し前までは嘘っぱちである程度やってきたんだろうが、化けの皮が剥がれてからは騙されないな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 07:24:54.68ID:DwY8euBR
>>44
被害妄想ワロタ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:03:43.73ID:9UqZA0Pt
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 11:53:47.74ID:bNLya4co
せやな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:38:57.91ID:4f6cyNzR
>>11
そこそこの高校行けば国立信者になるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況