X



私大序列【確定版】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 03:15:47.11ID:64g0sCjq
慶應 早稲田
icu 上智
明治 同志社 理科大
青山学院 立教
中央 立命館
学習院 関西学院
法政 関西 芝浦 津田塾
成蹊 南山
成城 明治学院 日本女子 東京女子
國學院
日大 西南学院
東洋 武蔵 近畿
甲南 龍谷 名城 獨協 東京都市 東京農業
愛知 専修 駒澤 東京電気
中京 工学院
京都産業 愛知学院 東北学院 佛教
東海 関西外語大 大阪工業 北海学園
大阪経済 亜細亜 大東文化
京都外国 国士舘 桜美林
摂南 帝京 立正
神戸学院 追手門 桃山
和光 流通科学 流通経済
兵庫 中央学院 東京国際
神戸国際 平成国際
姫路獨協 関東学園

早慶上智icu MARCH 関関同立 成成明國
日東駒専 獨武 産近甲龍 愛愛名中 外外経工佛
東西南北 4工大+農大 大東亜帝国 摂神追桃 関東上流江戸桜 中東和平成立 神姫流兵 私立女子御三家
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 03:55:40.10ID:qEut3VXV
理科大は一個上でいい気もするがだいたいそんなもんだろな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 06:18:26.85ID:Be9862Xd
下の方なんか適当でいいのに
よく頑張ったな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 06:32:56.04ID:b+gwXcH2
理科大半ランク上げて、立命館と法政 逆にしたら良き。立命館高杉 法政低すぎ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 06:48:05.68ID:g/+U10Jt
立命館は研究のレベルは早慶理に継ぐから、研究機関と見たら2ランクあげてもいい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:06:42.11ID:64g0sCjq
慶應 早稲田
icu 上智
明治 同志社 理科大
青山学院 立教
中央 法政
学習院 立命館 関西学院
関西 芝浦 津田塾
成蹊 南山
成城 明治学院 日本女子 東京女子
國學院
日大 西南学院
東洋 武蔵 近畿
甲南 龍谷 名城 獨協 東京都市 東京農業
愛知 専修 駒澤 東京電気
中京 工学院
京都産業 愛知学院 東北学院 佛教
東海 関西外語大 大阪工業 北海学園
大阪経済 亜細亜 大東文化
京都外国 国士舘 桜美林
摂南 帝京 立正
神戸学院 追手門 桃山
和光 流通科学 流通経済
兵庫 中央学院 東京国際
神戸国際 平成国際
姫路獨協 関東学園
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:24:30.58ID:64g0sCjq
慶應 早稲田
icu 上智 理科大
明治 同志社
青山学院 立教
中央 法政 立命館
学習院 関西学院
関西 芝浦 津田塾
成蹊 南山
成城 明治学院 日本女子 東京女子
國學院
日大 西南学院
東洋 武蔵 近畿
甲南 龍谷 名城 獨協 東京都市 東京農業
愛知 専修 駒澤 東京電気
中京 工学院
京都産業 愛知学院 東北学院 佛教
東海 関西外語大 大阪工業 北海学園
大阪経済 亜細亜 大東文化
京都外国 国士舘 桜美林
摂南 帝京 立正
神戸学院 追手門 桃山
和光 流通科学 流通経済
兵庫 中央学院 東京国際
神戸国際 平成国際
姫路獨協 関東学園

微調整
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:12:34.02ID:64g0sCjq
>>9
上。武蔵は明らかな偏差値操作。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:34:46.32ID:WDtKGEQw
慶應 早稲田 理科大

上智 明治 同志社
青山学院 立教 ICU
中央 法政 立命館
学習院 関西学院
関西 芝浦 津田塾
成蹊 南山
成城 明治学院 日本女子 東京女子
國學院
日大 西南学院
東洋 武蔵 近畿
甲南 龍谷 名城 獨協 東京都市 東京農業
愛知 専修 駒澤 東京電気
中京 工学院
京都産業 愛知学院 東北学院 佛教
東海 関西外語大 大阪工業 北海学園
大阪経済 亜細亜 大東文化
京都外国 国士舘 桜美林
摂南 帝京 立正
神戸学院 追手門 桃山
和光 流通科学 流通経済
兵庫 中央学院 東京国際
神戸国際 平成国際
姫路獨協 関東学園
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:37:09.29ID:2OEMmzK8
>>12
理カス
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:40:56.14ID:WDtKGEQw
開成高等学校過去5年間の実際の進学数
(理系 2013年〜2017年)
早稲田理工 合計78名
慶應大理工 合計48名
東京理科大 合計41名
上智大理系 合計 0名 ←10年間0000000人www
カスはお前www
筑波大理系 合計11名
横国大理系 合計 9名
九州大理系 合計 1名(地方旧帝)
名古屋理系 合計 0名(地方旧帝)
大阪大理系 合計 0名(地方旧帝)
東京学芸大附属高校 理系進学実績
(2014〜2017年累計)

東京大学99名
東京工業38名
早稲田大49名
慶應義塾43名
東京理科33名

筑波大3名
大阪大 2名
名古屋 1名
千葉大1名

2017年 灘高校「合格」実績
<国立>
東京大学 76
京都大学 14
大阪府立 4
大阪大学 3 神戸大学 3
一橋大学 2 神戸大学 2 筑波大学 2
北海道大 1 東北大学 1 九州大学 1 横浜国立 1

<私立 >
慶應義塾 27
早稲田大 22
東京理科 9
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:43:42.82ID:WDtKGEQw
【2015年合格者高校別トップ5の平均偏差値 (内部進学含)】
東京大学 78.3
京都大学 75.4
大阪大学 74.2
慶應義塾 74.0
東京工業 73.6
神戸大学 72.4
一橋大学 72.0
早稲田大 72.0
東京理科 71.9 ★
九州大学 70.6
横浜国立 70.2
北海道大 69.8
筑波大学 69.6
名古屋大 69.0
東北大学 68.4
上智大学 68.4←カス

(出所 教育進学総合研究所 2017年10月26日)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:47:06.64ID:WDtKGEQw
■Natureによる日本トップ100研究機関ランキング(2017年)
Natureのランキングで上位の大学は、国や機関の貢献値が高く、日本屈指の研究機関と言えます。在学生はその高度な研究に触れ、その知識や手法を大学研究室で学ぶ事が可能となります。

●:私立 *医学部無
順位 研究機関          
01位:東京大学
02位:京都大学
03位:大阪大学
04位:東北大学
05位:東京工業大学*
06位:名古屋大学
07位:九州大学
08位:北海道大学
09位:慶應義塾大学●
10位:筑波大学
11位:千葉大学
12位:広島大学
13位:神戸大学
14位:早稲田大学●*
15位:金沢大学
16位:岡山大学
17位:名古屋工業大学*
18位:東京農工大学*
19位:大阪府立大学
20位:大阪市立大学*
21位:東京理科大学●*

29位:中央大学●*
30位:立命館大学●*
35位:青山学院大学●*
38位:近畿大学●
39位:日本大学●

42位:電気通信大学*
45位:学習院大学●*
46位:関西学院大学●*

68位:立教大学●*
54位:埼玉大学*
59位:同志社大学●*
62位:北里大学●
65位:上智大学●*←カス
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:49:14.73ID:WDtKGEQw
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
https://m.imgur.com/60wnnBW
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京

ランク外 上智大学←カス
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:57:53.39ID:WDtKGEQw
2015年 大学別平均年収 
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

東京大 632 万円 東京一工
一橋大 628 万円 東京一工
東工大 616 万円 東京一工
京都大 597 万円 東京一工
慶應大 590 万円 早慶理科大
北海道 561 万円 地底
東北大 556 万円 地底
早稲田 549 万円 早慶理科大
東理大 548 万円 早慶理科大
九州大 546 万円 地底
大阪大 545 万円 地底
名古屋 540 万円 地底
横国大 536 万円 駅弁
神戸大 530 万円 駅弁
筑波大 526 万円 駅弁
阪府大 522 万円 駅弁 
徳島大 505 万円 駅弁
信州大 501 万円 駅弁
広島大 499 万円 駅弁
中央大 498 万円 Gマーチ
千葉大 498 万円 駅弁
三重大 493 万円 駅弁
群馬大 493 万円 駅弁
上智大 493 万円 ←カス
福井大 492 万円 駅弁
岩手大 491 万円 駅弁
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 駅弁
青学大 489 万円 Gマーチ
明治大 485 万円 Gマーチ
静岡大 483 万円 駅弁
茨城大 466 万円 駅弁
埼玉大 461 万円 駅弁
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:07:51.47ID:2OEMmzK8
上智=ICU>>>理科大=明治=同志社
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:10:08.08ID:h4fYIJfz
各大学TOEIC平均スコア
876 国際基督教大学
735 上智大学
721 東京外国語大学
692 東京大学
675 早稲田大学
658 青山学院大学(マーチ)
650 獨協大学(成成獨國武明)
648 神戸大学
642 京都大学
641 同志社大学
640 一橋大学
638 東京工業大学
635 立教大学(マーチ)
620 明治学院大学(成成獨國武明)
618 武蔵大学(成成獨國武明)
615 中央大学
604 千葉大学
602 広島大学
601 國學院大学(成成獨國武明)
599 明治大学(マーチ)
588 立命館大学
574 神奈川大学
570 成蹊大学(成成獨國武明)
566 奈良女子大学
545 埼玉大学
541 東洋大学(ニッコマ)
538 宇都宮大学
518 静岡大学
513 文教大学
508 東京農工大学
499 新潟大学
467 玉川大学
438 香川大学
420 専修大学(ニッコマ)
419 山口大学
416 亜細亜大学
399 駒澤大学(ニッコマ)
387 日本大学(ニッコマ)
365 白鴎大学
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:13:16.44ID:SCn33GRt
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度/<選考結果で認められた大学>
平成30年度官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜第8期派遣留学生の選考結果 http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1401343.htm 

http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/02/15/1401343_2.pdf
《1〜8期》合格者数(有力大学)
1. 東京大176
2. 早稲田142
3. 九州大128
4. 東工大121
5. 京都大119
6. 慶應大117
7. 筑波大96
8. 東北大71
9. 大阪大70
10. 東京外大67
11. 名古屋大58
12. 明治大57
13. 上智大52
14. 中央大47
15. 北海道大45
16. 神戸大42
17. お茶の水女34
18. 関学大41
19. 法政大34
20. 横浜国大28 同志社28
22.立命館26
23.一橋大25
24.国際基督23
25.東洋大22
26.東京理科21
27.立教大20
28.津田塾19
29.芝浦工大16
30.関西大14
31.日本大11
32.青学大9
33.日本女子8
34.近畿大7
35.京都産大6
36.学習院5
37.成城大4 南山大4
39. 駒澤大3 東海大3 東京女子3 龍谷大3 西南学院3
44.武蔵大2
45.専修大1 甲南大1 
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:14:13.82ID:SCn33GRt
研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯ 私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億)
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯ 私立
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯ 私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
20. 長崎大学 31億 (国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
21. 信州大学 31億 (国-科学研究費12億、企業-受託研究費18億)
22. 新潟大学 29億 (国-科学研究費18億、企業-受託研究費11億)
23. 徳島大学 24億(国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
24. 横浜市立 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
25. 東京農工 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費12億)
26. 山形大学 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
27. 鹿児島大 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費11億)
28. 山梨大学 21億 (国-科学研究費8億、企業-受託研究費13億)
29. 東京理科 21億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費12億) ◯ 私立
30. 横浜国立 21億(国-科学研究費9億、企業-受託研究費11億)
31. 大阪市立 20億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費10億)
32. 立命館大 21億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
33. 順天堂大 18億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
34. 山口大学 17億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費8億)
35. 愛媛大学 17億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費6億)
36. 大阪府立 17億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費7億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:16:07.74ID:ZBdMx4xW
>>22
研究品質で日本一の学術機関は学習院
ゴミみたいな論文連発すりゃいいってもんジャーない

学大は学術機関で1位,企業を含めると2位
東大は学術機関で2位,企業を含めると4位


ソース:Nature Index 2018 Japan
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2018-japan/index&;#160;
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2018-japan/tables/institutions
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:23:57.05ID:jkO/+i2+
使えない英語バカ
上智 ICU

これだけAIが発達すれば不要
Googleの翻訳はすごい
開発するのは理系
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:45:32.84ID:h4fYIJfz
指定校推薦のある高校の偏差値平均
早稲田大 66.5
慶應義塾 65.2
東京理科 64.1
立教大学 63.3
学習院大 63.1
上智大学 63.0
明治大学 63.0
中央大学 62.8
成蹊大学 62.3
成城大学 61.9
同志社大 61.8
北里大学 61.7
芝浦工業 61.2
関西学院 60.6
武蔵大学 60.2
國學院大 60.1
東京都市 59.7
獨協大学 59.6
立命館大 59.4
法政大学 59.3
関西大学 58.4
甲南大学 58.4
東京電気 58.0
青山学院 57.5
神奈川大 57.5
専修大学 57.4
龍谷大学 57.0
駒澤大学 56.8
南山大学 56.3
東洋大学 56.1
明治学院 55.7
工学院大 55.6
西南学院 55.6
拓殖大学 55.5
福岡大学 55.3
近畿大学 55.2
二松学舎 55.1
日本大学 55.1
東京経済 55.0
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 14:47:10.93ID:Ye8uZC2K
>>19
お前同志社?
理科大明治同志社受かって理科大以外行くやついねえだろw同志社は明治未満な。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 04:00:37.93ID:Ckp0DGkB
慶應 早稲田
icu 上智 理科大

明治 同志社 立教
青学 学習院 法政 芝浦 中央 立命館 関学
関西 津田塾 成蹊 南山
成城 明治学院 日本女子 東京女子 國學院

日大 西南学院
東洋 武蔵 近畿
甲南 龍谷 名城 獨協 東京都市 東京農業
愛知 専修 駒澤 東京電気
中京 工学院

京都産業 愛知学院 東北学院 佛教
東海 関西外語大 大阪工業 北海学園
大阪経済 亜細亜 大東文化
京都外国 国士舘 桜美林
摂南 帝京 立正
神戸学院 追手門 桃山
和光 流通科学 流通経済
兵庫 中央学院 東京国際
神戸国際 平成国際
姫路獨協 関東学園
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 05:57:30.72ID:EBV9c9/z
>>24
Google翻訳は日常生活には使えても、ビジネスには使えん。欧米語系同士の翻訳の精度は高いが、欧米語から日本語への翻訳はかなりひどい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 23:54:14.34ID:qLp3pNhg
APUがない。
やり直し
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:05:18.87ID:TfJdlj46
西南って南山より下なんか
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:08:59.23ID:L7eh+iaM
>>1
法政 関学 学習院が立命館より下はないわ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:31:45.65ID:/c4NT56v
>>32
関学入れてて草 笑笑
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:33:24.97ID:Lrdzvkm8
>>27

関関同立はワンランク下な!
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:40:06.99ID:t+eVVHNc
>>32
関学?笑笑 え?笑笑 関学?笑笑
>>31
下だよ
>>30
1だけど大学群に入ってすらない地方私大を何故入らなきゃならないかわからない。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 03:16:04.89ID:XxmTIKac
>>35
文系なら普通に関学やし今のところは同列やろ。

関学はプライド高いから改革とか全然しないから今後本当にどうなるか分からんけど
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 03:34:06.61ID:nvtS7n26
いいね!
早慶上国

これは30年不変

一流企業内定確実大学群

マーチカンカンはその後

残念。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 03:53:14.73ID:y2+uTFEq
2018年度 ベネッセ・進研模試総合学力記述模試4月 C判定偏差値(2017/6/1更新)

<文系>
@慶應大 75.7 (文77 法82 経80 商75 総75 環65) ※1〜2教科
A 早稲田 73.8 (文74 法77 政81 商77 国78 社76 教70 構74 人66 ス.65)
B 明治大 69.0 (文68 法70 政69 商69 国70 営69 情68)
C 立教大 68.1 (文66 法68 経68 営71 異73 社70 観67 福63 心67)
D 上智大 67.7 (文68 法74 経69 神56 総70 人67 外70)
E 中央大 66.6 (文64 法73 経65 商64 総67)
F 同志社 66.1 (文68 法68 経67 商65 地69 社68 神63 政策67 コミ70 心67 文情61 ス.60)
G 青学大  65.8 (文66 法65 経64 営65 国69 総68 教68 社63 地64)
H 法政大  64.6 (文64 法66 経64 営65 国67 社62 福62 人63 養72 キャ63 ス.63)
I 学習院  63.5 (文64 法64 経63 −− 国63)
J 関西大  62.8 (文64 法64 経62 商63 外68 社63 政62 安60 健59)
J 立命館  62.8 (文65 法65 経64 営63 国68 産61 政61 心64 ス.58 映59)
L 武蔵大  62.7 (文62 −− 経63 社63)
M 南山大  62.5 (文63 法63 経62 営62 総60 外65)
N 関学大  62.2 (文65 法63 経64 商63 国71 社62 神55 総59 教60 福60)
O 成蹊大  62.0 (文62 法61 経63)
P 明学大  59.5 (文59 法58 経58 −− 国63 社58 心61)
Q 成城大  59.3 (文58 法60 経60 社59)
R 國學院  58.5 (文60 法57 経56 人61)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 04:15:42.81ID:VRwfWdKt
まあだいたいはあってる
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 04:56:32.18ID:BrI04ku+
>>7
イチがはっきりと 中央>法政 にしてるのに
同列すんなよバカ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 06:49:22.29ID:L7eh+iaM
>>35
関学が良いって言ってんじゃなくて、立命館が高すぎるってことだよw
少なくとも立命館よりは関学の方がマシだろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 06:50:37.19ID:L7eh+iaM
>>33
比較対象が立命館だよ??笑
普通でしょ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 07:08:44.67ID:ztLO+mtd
>>35
大学群…笑
知恵遅かな?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 08:28:40.25ID:9UqZA0Pt
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 10:16:21.31ID:t+eVVHNc
>>42
すまん関学の方が下。
>>44
ここに貼ってある大学の括りに入ってる大学しか書いてないんだが?いちいち突っ込ませるな気持ち悪い
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:33:27.45ID:z1GTJPJu
>>46
??
ダブル合格対決と大企業就職率のデータで
関学にボロ負けの立命館なのに?
客観的に見て偏差値がほぼ互角なら、ダブル合格や就職で負けてて下とか言えないだろ。
関学と立命館経済、両方受かったら9割方関学が選ばれてるのにww
関関同立は同志社→関学→立命館→関大が
常識だぞ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:51:16.65ID:7hMdiOvk
大学にも入ってすらないガキが序列だのなんだの笑えるわ。
大人しくFラン行くんだから気にするな。
そこそこの大学行ってたらこんなの気にもしないから、こんなの気にしてるのは底辺。

学歴板行っておいでよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 13:20:20.56ID:q5/kdJIL
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:26:33.06ID:0VXG9gsl
慶應 早稲田 理科大

上智 明治 同志社 芝工
青山学院 立教 ICU 豊工
中央 法政 立命館
学習院 関西学院
関西 津田塾
成蹊 南山
成城 明治学院 日本女子 東京女子
國學院
日大 西南学院
東洋 武蔵 近畿
甲南 龍谷 名城 獨協 東京都市 東京農業
愛知 専修 駒澤 東京電気
中京 工学院
京都産業 愛知学院 東北学院 佛教
東海 関西外語大 大阪工業 北海学園
大阪経済 亜細亜 大東文化
京都外国 国士舘 桜美林
摂南 帝京 立正
神戸学院 追手門 桃山
和光 流通科学 流通経済
兵庫 中央学院 東京国際
神戸国際 平成国際
姫路獨協 関東学園
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:57:41.50ID:L7eh+iaM
>>50
リッツ2ランク下げたら完璧
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:58:43.46ID:L7eh+iaM
>>51
と思ったら理系たかすぎてワロタ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 18:33:06.26ID:j4cH2FjC
就職はこんなんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況