X



(準)MARCHランキング!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 15:59:23.69ID:bJD06u5H
明治 立教
青学 学習院
中央 法政
成城 成蹊 明学 國學院
武蔵 獨協

ニッコマ笑
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:01:48.66ID:54NIO9bm
武蔵は推薦率5割だし獨協はねえ笑

明治 立教
青学 学習院
中央 法政
成蹊
成城明学
國學院

かなあ MARCH +準MARCH
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:02:09.83ID:RvjRXi/W
学習院生かな?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:05:04.15ID:PDyK0/pB
分けすぎ
明治青学立教
中央法政学習院
成蹊成城明学
國學院武蔵

こんなもん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:05:24.06ID:bJD06u5H
>>3
学習院の位置違う?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:07:03.56ID:dV0XVaFG
明治立教
学習院青学
中央法政
成蹊國學院武蔵
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:07:12.57ID:6J3a0BVu
成蹊 2科目偏差値操作大学 コネと女子以外就職悲惨 内部性で固まり、かなり排他的との噂も
成城
獨協 外国語学部ですらニッコマ水準に 一般学部はもはや大東亜帝國レベル 埼玉の田舎大学
國學 文学部だけ良質 他の学部は教育内容が大東亜帝國レベルで偏差値だけ
武蔵 5割以上推薦で文科省から勧告
明学 偏差値28の学校から推薦で入れる学校
    1・2年次は横浜キャンパスとは名ばかりの戸塚からさらにバス便のド田舎に通う必要が

このグループでまともなのは國學院文学部と成城だけ
それ以外完全にゴミ大学と知られつつある

成城もかなりの小規模大学で女子以外行く必要あるのか疑問
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:08:19.49ID:wuizpTyz
学歴重視の企業によれば、“準マーチ”というくくりで明学が一歩突き抜けたみたいだな


331通りすがりのマーチ生2018/03/25(日) 02:19:15.61ID:hRZZKhi5

2018年 河合塾 偏差値(主要学科・3教科入試)

62.5 明学(心理・全学部)
60.0 明学(国際・全学部)
57.5 明学(英文、心理A、国際A、社会) 成蹊(経済)
55 明学(経済、法) 成蹊(文、法) 成城(経済、社会)
52.5 成城(文芸)
_________________________

<日経新聞>
https://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&;;bf=0&ng=DGXMZO83651170V20C15A2000000&uah=DF230120151538
学歴にこだわる企業が用いる業界用語・・・“準マーチ”
該当大学・・・明治学院、東京理科大(文系学部)、東京外大(これだけ疑問)、北里大(以外はニッコマ)

偏差値うんぬんの前に、学部領域の幅の広さからして明学は頭一つ、二つ格上だわな。
偏差値だって、明学の4学部を網羅する主要学科の偏差値はほとんどマーチ。
成成明っていう括りもいつまで続くことやら・・・って言ってるオイラは明学落ちマーチ生。。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:09:41.85ID:wuizpTyz
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%


明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:13:36.75ID:54NIO9bm
>>7
こっちにも書いとくわ
必死だなお前
明学とかキリスト教の大学は『キリスト教学校教育同盟推薦』 があるから仕方ないんだよ。愛真高にはicuとかの推薦もあるぞ。
國學院に関しても大東亜はない。日東駒専よりは普通に上 教育内容についてなんか言ってるけどお前は國學院の何を知ってんの?
成蹊も2教科入試は一部推薦率も低い 内部性で固まるとかは所詮噂、もしくはお前の妄想
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:16:12.51ID:6J3a0BVu
明治学院は全国的にシールズ大学と認知されてしまったし、
國學院社会科学系の教育レベルの低さを知らないザコ
完全に大東亜帝國レベルです
成蹊は安倍首相のようなコネを持った人ばかりで女子以外行く意味は無い
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:17:42.96ID:wuizpTyz
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:20:01.63ID:6gZBi1mq
準マーチという勘違いがみっともない
お前らはただの特殊な小さい女子校
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:27:26.11ID:CF46F1gq
>>5
全学部オール57.5の学習院が60-62.5の青学と同格なのが違和感
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:33:44.81ID:YCvbypZB
一般入試入学者率50%以上の大学(「大学ランキング2015」朝日新聞社)

01位 東京理科81.1%
02位 東洋大学77.1%
03位 南山大学73.8%
04位 西南学院72.4%
05位 明治大学71.4%
06位 青山学院67.0%
07位 獨協大学67.0%
08位 立教大学66.8%
09位 上智大学64.2%
10位 法政大学63.7%
10位 福岡大学63.7%
12位 甲南大学63.1%
13位 明治学院62.7%
14位 駒澤大学61.9%
15位 学習院大61.7%
16位 立命館大60.9%
17位 同志社大60.8%
18位 早稲田大60.7%
19位 専修大学60.4%
20位 慶應義塾59.7%
21位 帝京大学58.3%
22位 名城大学58.1%
24位 中央大学57.6%
24位 愛知大学57.6%
27位 東京農業54.8%
29位 國學院大54.4%
30位 大東文化53.6%

http://univ-journal.jp/19442/?show_more=1
武蔵大学は収容定員を拡大したにもかかわらず、経済学部金融学科の推薦入試で入学定員の5割を上回る合格者を出すなど
定員を大幅に超過して学生を受け入れていることが問題とされた

成蹊成城武蔵の一般率は4割以下だよ

小規模大なうえ推薦で大半の枠を埋めて
偏差値を見かけ上高く操作してるんだ
普通の受験生は受けない大学
実態はニッコマ未満なわけだから

推薦を大量に入れないと偏差値を維持できない大学は今後どんどん没落していくよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:35:36.09ID:TTZXvAq3
中央法>明治>立教>青学>法政>中央非法
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:40:20.44ID:bvprmOHk
成蹊偏差値操作しまくりでしょ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:50:47.96ID:wuizpTyz
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%



日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:05:43.82ID:TvZqRvtC
本当に強い大学「東洋経済」
見れば一目瞭然なんだよ


偏差値は4大データ!
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:17:57.17ID:xPLAoJ1k
>>17
こうだろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:13:01.06ID:RYz8bG+y
まーた糞スレかよ

中央法
青学 立教
明治
中央 学習院 法政
成城 成蹊 明学 國學院
武蔵 獨協


これで結論でただろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:20:50.07ID:lkJReWrJ
ここら辺の大学群は日東駒専に噛みつかれて可愛そう
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:35:10.52ID:AUsZqcTi
一般的に準マーチと言われる成成明学はマーチ最下位(法政)からは貶されて
ニッコマ最上位(日大)からは叩かれる気の毒なポジションだよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:39:24.57ID:kd9Sc42F
日経新聞によれば、明学は学歴重視の企業から準マーチとして、成成明獨から一歩抜け出したな



一方、螢雪時代から日東専駒成蹊神奈川としてニッコマグループに括られた成蹊カワイソ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:45:44.00ID:xCVHriE6
大学図鑑2019 偏差値表 東進ハイスクール提供
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank/

1.早稲田大学 64.6(法68 政経67.7 商67 文68 文構68 社学67 国教66 教62.5 スポ57 人科66.3 先進61.5 創造61 基幹60.3)
2.慶應義塾大学 63.58(法64 経済65 商65 文63 環境63 総政63 理工62.8 医67 薬63 看護60) 
3.青山学院大学 63.36(法65 経営64.5 経済61.5 文64.6 国政65.7 社62 教64 総合65 理工58)
4.立教大学 62.54(法62.7 経済63 経営63 文63 現62 観光63.5 社61 コミ61 異67 理59.2)
5.同志社大学 62.41(法61 政策65 商62 経済61 文64.2 神60 社60 スポ63 グロ67 地66 文化60 理工61.2 生命61)
6.上智大学 62.36(法61.7 経済62 外国64.2 文63.7 神60 グロ66 総63 理工58.3)
7.明治大学 62.34(法63 商65 政経62.7 経営62 文65.4 国際65 情報64 理工58.3 数理57.7 農60.3) 
8.中央大学 60.78(法63 商62 経済60 文62 総政60 理工57.7)  


(大学図鑑2019 ダイヤモンド社 2018年3月23日発売)
https://www.diamond.co.jp/book/9784478104668.html
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:53:47.75ID:0+XuBVK7
>>11
明治学院にシールズ居ようがそれだけで大学のイメージ変わるか??何処大でも過激活動家はいるだろうに…
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:56:53.24ID:54NIO9bm
>>27
ガイジだから何言っても無駄
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:56:53.69ID:TuEfHzm2
>>27
偏差値28っていう意味だろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:59:42.92ID:7pcNTCCm
>>24
今のマーチ最下位って中央じゃないの?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:00:18.16ID:54NIO9bm
>>29
偏差値28の愛真高からは『キリスト教学校教育同盟推薦』があるから仕方ないんだよなあ。
http://www.k-doumei.or.jp/member/univ.htm
ここに乗ってる大学には偏差値28から推薦行けるんだよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:03:36.54ID:54NIO9bm
>>31
ちなみにシールズメンバー
奥田愛基 明治学院
本間信和 筑波大
桑島みくに 横浜市立大
栗栖由喜 ICU
小倉万穂 フェリス大
長棟はなみ 恵泉女学園大
寺田ともか 関西学院大
山口晶子 神戸女学院大
殿垣くるみ 明治学院
全員偏差値28の高校出身だが、本間と桑島以外は推薦
これで明治学院だけ叩く理由がわからないわ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:03:44.12ID:TuEfHzm2
そんな事情知るかよ
世の中のイメージは明治学院は偏差値28大学
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:07:43.66ID:wuizpTyz
明治学院って工作員どんだけいるのよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:07:50.63ID:54NIO9bm
>>33
まああんまり偏差値28とか言っておくと訴えられるかもしれんから気をつけてね。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:09:08.02ID:TuEfHzm2
明治学院は他の大学を攻撃しすぎて嫌われすぎている
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:33:35.67ID:gp+XPMa8
>>30
マジでぶっ●すぞてめえ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:34:49.93ID:TuEfHzm2
明治学院と成蹊は受サロ二大キチガイ大学
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:39:35.29ID:7pcNTCCm
>>37
いや、質問しただけなんですけど、、、
あとお前に聞いてないwww
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:43:01.39ID:7pcNTCCm
>>39
id変わってるならお前だけど
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:50:20.60ID:6wOSfvPp
武蔵はクソ。それ以外はどこもいい大学だよ。ただ煽られやすいのが可愛そう
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:52:46.92ID:gp+XPMa8
>>39-40
http://i.imgur.com/xNgxAlx.jpg
河合塾 私立大学難易ランキング(ポスター版) 2017年6月現在  ※3教科の偏差値による「学科ランク」
1早稲田大64.25(文65.0 法67.5 政経67.5 商65.0 社科65.0 教育62.5 国教65.0 文構65.0 人科62.5 スポ57.5)
2慶應大学63.75(文62.5 法67.5 経済65.0 商65.0 総政62.5 環情60.0)
3上智大学60.71(文60.0 法62.5 経済62.5 外語62.5 総グ62.5 神学55.0 総人60.0)
4明治大学59.64(文60.0 法60.0 政経60.0 商60.0 国際60.0 経営60.0 情コ57.5)
5立教大学58.89(文57.5 法57.5 経済60.0 経営62.5 現心57.5 異文62.5 観光57.5 社会60.0 コ福55.0)
6青山学院58.44(文57.5 法57.5 経済57.5 経営57.5 国政60.0 教育60.0 総文60.0 社情57.5)
7中央大学58.00(文57.5 法60.0 経済57.5 商57.5 総政57.5)
8同志社大57.92(文57.5 法60.0 経済57.5 商60.0 社会57.5 グロ60.0 地域60.0 神学55.0 政策57.5 心理60.0 文情55.0 スポ55.0)
9学習院大56.88(文57.5 法57.5 経済55.0 国社57.5)
10法政大学56.14(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 グロ60.0 社会55.0 国際57.5 現福55.0 キャ55.0 人環55.0 スポ55.0)
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:53:43.12ID:54NIO9bm
>>41
明治 立教
青学 学習院
中央 法政
成城 成蹊 明学 國學院
獨協

だろうね MARCH +準MARCH
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:55:01.91ID:gp+XPMa8
>>40
だいたい、いくつか前に東進の偏差値が張ってあるのに、なんで質問すんの?
デタラメっていわれるけど、完全デタラメなわけないじゃん 馬鹿なの?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:07:09.90ID:4BnV3KXY
明治、青学が二強? 「MARCH」の中でどれが上だと思う? 「有名人の輩出数」「名前がブランド」
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/15384

「MARCH」とは有名私立大学「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」の名前の頭文字を取ったもの。どれも有名な大学ですが、それぞれに校風や学部、イメージなどが違いますよね。
そこで今回は「MARCH」の中でどの大学が一番上だと思うか、社会人のみなさんに聞いてみました。


Q.MARCHの中でどの大学が一番上だと思いますか?

第1位「明治大学」……38.1%

第2位「青山学院大学」……27.9%

第3位「中央大学」……16.7%

第4位「立教大学」……12.2%

第5位「法政大学」……5.1%
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:08:02.50ID:wuizpTyz
<日本を代表するリベラル高品格大学>

(日本5大ミッション)

明治学院・立教・青学・上智・ICU


(東京4大)

成蹊・成城・武蔵・学習院

ここ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:11:20.07ID:TuEfHzm2
受サロを代表するキチガイ低品格大学

明治学院 成蹊
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:23:40.12ID:7pcNTCCm
>>44
【確定版(最新)】2018年受験用 難関私大四大データ平均偏差値/文系
☆大学: 《全体平均》 (河合・ベネ・駿台・東進)※小数点第三位以下四捨五入
1.慶應大:【67.88】 (68.5 73.67 61.5 67.83)
2.早稲田:【66.73】 (65.6 72.30 59.0 70.02)
3.上智大:【63.97】 (63.2 68.50 56.9 67.28)
4.明治大:【63.27】 (61.3 69.57 53.9 68.29)
5.立教大:【62.63】 (61.3 69.00 52.7 67.53)
6.青学大:【61.74】 (60.5 66.89 51.4 68.17)
7.中央大:【60.77】 (58.0 66.80 52.6 65.68)
8.法政大:【59.86】 (59.4 65.91 49.0 65.14)
9.学習院:【59.85】 (57.3 65.75 52.4 63.97)

――――――2018用:根拠データ―――
https://matsuri.5ch..../joke/1516105585/l50 「ベネッセ・駿台共催」
https://matsuri.5ch..../joke/1516967739/l50 「河合塾」
https://matsuri.5ch..../joke/1517234819/l50 「駿台予備校」
https://matsuri.5ch..../joke/1515673724/l50 「東進ハイスクール」
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:25:01.24ID:7pcNTCCm
>>44
確かに法政が下だったな
ただ河合では中央より法政が上だったから間違えた
すまんね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:33:21.77ID:wuizpTyz
<日本を代表するリベラル高品格大学>

(日本5大ミッション)

明治学院・立教・青学・上智・ICU


(東京4大)

成蹊・成城・武蔵・学習院
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:37:05.58ID:54NIO9bm
wuizpTyz←こいつ頭おかしい。成蹊あげたり明治学院上げたり成蹊下げたり明治学院下げたり
こういうガイジが世の中にいるってのが恐ろしいわ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:49:49.11ID:Y20WKrUT
偏差値ドーピング&資格取得ニッコマ以下の成蹊ってなんででかい顔してんの?


早慶出身者が日大のロー(法科大学院)に入学しているように、
ローの実績云々より合格した者たちがどこの大学を出ているのかのほうが100倍重要なのは言うまでもない!

新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8★
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8



参考 (ニッコマ法学部生の実績)
日大出身 8名
成蹊出身 3名wwwwwwwwww
神大出身 2名
駒澤出身 2名
東洋出身 2名
専修出身 1名


※成蹊の学部卒は資格(司法試験)においてもクソだな

※成蹊はインチキ偏差値&4年間の学生生活で確実に遊び人になるために実績は日大以下という事実が露呈した。

※コストパフォーマンスが良いのは神奈川大学法学部か
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:41:53.83ID:etc7jdqG
明治
青学 立教 中央 学習院
法政
日大
駒沢 専修 東洋
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:47:23.83ID:54NIO9bm
>>54
なわけねえだろ
明治
青学 立教 中央 学習院
法政
成蹊 成城 明治学院
國學院
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:48:38.19ID:S2wr+dOw
>>55
成蹊 明治学院 臭い 悪臭がするよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:50:36.67ID:b1qiw+Qr
ミッション大の学生のどこが偉いんだよ。
日本国をキリスト教化しようとすると目的で創設された大学だぞ。
ここでたら将来結婚して、子供ができてもお宮参りも七五三もできないぞ。
初詣にも行けないぞ。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:52:32.96ID:S2wr+dOw
明治学院は明治のパチモノ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:59:51.28ID:wuizpTyz
偏差値28スペッチ明治学院クソワロ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 22:05:28.18ID:bxU+KAsT
河合塾 2018年度入試難易予想(2018/01/18更新)
<理系学部平均値> ※(医・薬 除く)

01 早稲田 64.6
02 慶応大 64.5
03 上智大 59.5
04 明治大 58.0
05 立教大 57.7
06 東理大 57.6
07 同志社 57.3
08 青学大 56.8
09 法政大 55.1
10 中央大 54.2
11 学習院 53.7
12 芝浦工 52.4
13 関西大 51.4
14 日女大 51.2
15 立命館 51.0
16 関学大 50.8
17 名城大 50.7
16 工学院 50.6
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 22:07:20.44ID:bxU+KAsT
【最新確定版】私大偏差値ランキング  東進<関東>
http://www.toshin-hensachi.com/sp/
01.早稲田 70.02(文学72.00 法学72.00 政経71.67 商学71.00 社学71.00 人科70.67 構想73.00 教育66.88 際教70.00 スポ62.00)
02.明治大 68.29(文学70.00 法学67.00 政経67.00 経営67.00 商学69.00 国本69.00 情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83(文学67.00 法学67.00 経済69.00 総政68.00 商学68.00 環境68.00)
05.立教大 67.53(文学68.25 法学67.67 経済67.00 経営67.50 社会65.67 観光68.00 福祉65.67 現心67.00 異文71.00)
06.上智大 67.28(文学68.29 法学66.00 経済66.50 総人67.00 外語68.17 神学65.00 総合70.00)
07.中央大 65.68(文学66.25 法学67.67 経済64.50 商学66.00 総政64.00)
08.法政大 65.14(文学66.00 法学65.33 経済63.00 経営65.33 社会65.33 福祉62.50 キャ63.00 際文67.00 人環64.00 グロ70.00 スポ65.00)
09.学習院 63.97(文学63.88 法学65.00 経済65.00 際社62.00)
10.成蹊大 61.50(文学64.00 法学62.50 経済58.00)
11.成城大 61.38(文芸62.00 法学61.00 経済62.00 社会60.50)
12.國學院 61.07(文学64.00 法学61.00 経済62.67 人開59.67 神道58.00)
13.明学大 60.92(文学61.33 法学59.00 経済60.67 社会59.00 国際64.00 心理61.50)
14.獨協大 59.38(外語61.50 法学56.00 経済56.00 国際64.00)
15.武蔵野 59.31(文学59.00 法学56.00 経済58.33 人科57.50 教育63.50 グロ61.50)
16.武蔵大 59.17(人文58.67 社会60.50 経済58.33)
17.日本大 58.03(文理56.44 法学61.40 経済58.25 商学57.67 危機60.00 際関54.00 芸術55.50 スポ61.00)
18.専修大 57.68(文学58.57 法学58.00 経済57.00 経営57.00 商学56.00 人科59.50)
19.駒澤大 56.97(文学59.17 法学55.67 経済59.00 経営58.00 仏教49.00 グロ61.00)
20.東洋大 56.74(文学58.17 法学55.50 経済60.00 経営56.00 社会59.00 国際59.50 観光61.00 総情55.00 連携50.00 食環55.00 ライ55.00)
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 22:08:10.07ID:bxU+KAsT
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
8.法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)

◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)

表紙 http://i.imgur.com/cVZnDX5.jpg   .見方 http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg
早稲 http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg   .慶應 http://i.imgur.com/DT0nXMS.jpg
上智 http://i.imgur.com/ChAKz6C.jpg   .明治 http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
立教http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg   .中央 http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
青学 http://i.imgur.com/g95vLwh.jpg   .法政http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 22:09:40.17ID:bxU+KAsT
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」  
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/    http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/ 
《文系》--B判定-- /平均値は小数点第3以下四捨五入
 .     .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
F 青学大 66.89 (文67 法66 経済65 経営66 国政69 総文69 社情65 教育69 地球66)
G 中央大 66.80 (文65 法71 経済65 商学65 総政68)
H 法政大 65.91 (文66 法66 経済65 経営65 社会65 現福64 文化68 人環65 グロ72 キャ64 スポ65)
I 学習院 65.75 (文66 法66 経済65 国社66)
J 立命館 64.91 (文66 法67 経済65 経営65 産社64 国関68 政策64 総心66 映像61 スポ60)
K 関西大 64.56 (文65 法65 経済65 商学65 社会65 外語68 政創64 人健62 社安62)
L 武蔵大 64.33 (人文64 経済65 社会64)
M 成蹊大64.00 (文63 法64 経済65)
N 関学大 63.80 (文66 法65 経済64 商学65 社会64 国際71 総政61 神学58 教育62 人福62)
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 22:11:17.66ID:bxU+KAsT
〇駿台(駿台全国模試)合格目標ライン/【東京有力私大編】最新(2017下期) 2018対応
----複数学科がある学部はその平均値を算出----

@慶應大61.5(文62 法66.0 経済63 商61 総政59 環情58)
A早稲田59.0(文61 法64 政経64.3 商60 社会59 教育57.0 国教61 文構59 人間54.0 スポ51)
B上智大56.9(文56.8 法61.7 経済59.0 外語57.7 総人57.0 神学47 総グ59)
C明治大53.9(文54.3 法55 政経55.0 商53 国際54 経営53 情コ52)
D立教大52.7(文52.5 法55.0 経済52.3 経営53.0 社会53.7 観光51.0 コ福49.7 現心52.0 異文55)
E中央大52.6 (文52.0 法57.0 経済49.8 商50.2 総政54.0)
F学習院52.4(文51.5 法53.0 経済52.0 国社53.0)
G青学大51.4(文52.6 法53 経済50.5 経営50.0 国政52.7 教人51.5 総文52 社情49 地社51)
H法政大49.0(文50.5 法51.0 経済48.7 経営48.7 文化51 人環48 社会49.0 グロ51 キャ47 現福48.5 スポ46
ソース:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1517234819/l50
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 23:21:51.28ID:bxU+KAsT
あげ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 06:21:04.72ID:WklddEWb
>>45
法政が5%もある時点で真面目なアンケートじゃ無いのは明確。0のはず。参考にならない。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 09:08:50.18ID:KaGsDXxG
武蔵は文科省から警告出たんでしょ??
つい30分くらい前にどっかにスレでURL付きでみたけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:07:50.37ID:UF5x36oI
age
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:19:02.73ID:LXx6oPd7
>>61
東洋社会59は驚いた。
社会学部社会学科は卒論必須だから、
うるさいところは偏差値もあがるのかな。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 21:03:59.55ID:N/A9XddG
開成で日東駒専行く奴数人いるんだ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 22:41:12.83ID:spUkDdJv
<日本を代表するリベラル高品格大学>

(日本5大ミッション)

明治学院・立教・青学・上智・ICU


(東京4大)

成蹊・成城・武蔵・学習院
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 23:03:11.71ID:+8oppyBI
成蹊OB

秋沢志篤 - エーエム・ピーエム・ジャパン元会長
安倍寛信 - 三菱商事パッケージング社長 / 安倍晋太郎の長男
鮎川純太 - テクノベンチャー会長 / 鮎川義介の孫
飯田永太 - テンアライド社長
石井健 - 児玉化学工業社長
石川洋 - 鹿島建設取締役専務執行役員
石坂信雄 - 東芝アメリカ元会長、シンキングマシンズ元副社長 / 石坂泰三の子息
石坂泰章 - サザビーズジャパン元社長 / 石坂泰三の孫
井上彪 - 三菱食品社長、三菱商事元副社長
上原徹 - フジパシフィック音楽出版社長
相賀昌宏 - 小学館社長、日本書籍出版協会理事長
岡嶋昇一 - エイデン社長
金原優 - 医学書院社長、日本書籍出版協会副理事長
菊地史朗 - アサヒ飲料社長
草間高志 - みずほ証券顧問
小林いずみ - 多国間投資保証機関(MIGA)長官、元メリルリンチ日本証券社長
下河辺俊行 - 下河辺牧場代表
白山進 - 西武鉄道元社長
諏訪貴子 - ダイヤ精機社長
関口智弘 - 実業家
瀬木庸介 - 博報堂元社長、白光真宏会元理事長
高井昌史 - 紀伊國屋書店社長
谷正紀 - 三菱自動車工業元副社長
長瀬朋彦 - イマジカ・ロボット ホールディングス社長
長瀬文男 - イマジカ・ロボット ホールディングス会長
西村彦四郎 - サクラクレパス社長
西山茂行 - 西山牧場代表
播野勤 - タマノイ酢社長
平松義朗 - 会社経営者
古川紘一 - 森永乳業社長
堀内丸恵 - 集英社社長 / 漫画編集者
堀義貴 - ホリプロ社長
本多市郎 - 正栄食品工業社長
松下展千 - ブックオフコーポレーション社長
松村謙三 - プリヴェ企業投資ホールディングス社長
三田敏雄 - 中部電力会長, 大同大学監事
盛田淳夫 - 敷島製パン社長
山下順弘 - 竹中工務店副社長
山田徳兵衛 (吉徳第11代当主) - 吉徳元社長
吉永泰之 - SUBARU社長
若林貴世志 - 元東京放送ホールディングス取締役相談役
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 03:49:07.92ID:Ckp0DGkB
ここのEの下
http://gakurekiranking.web.fc2.com/

S+ 東京大学
S 京都大学

A+ 大阪大学、一橋大学、東京工業大学
A 北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

B 筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、
  大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学

C 岡山大学、金沢大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、
  名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、京都府立大学、国際教養大学、
  神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学

D 新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、
  熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、九州工業大学、
  愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学

E 岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、
  和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、香川大学、愛媛大学、
  徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、
  静岡県立大学、北九州市立大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学
  関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 12:47:48.63ID:8cmc9ogg
明治学院は明治のパチモノ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 13:53:51.21ID:eKuqJAnE
明治学院大学のイメージ=シールズ奥田愛基と言っても過言ではない
明学は偏差値28の高校から推薦入学しきた学生がうようよしている
4学年の総学生数が1万人程度の小規模大学

一番大学に通うだろう1.2年次に神奈川県戸塚キャンパスまで通学しなきゃならない
池袋渋谷新宿から電車で1時間以上、片道だけで1000円以上かかる

しかも最寄り駅戸塚からキャンパスまで徒歩30分とかなり遠い
バスが出てるものの電車の定期代に加えて余分にお金がかかる上に
待ち時間を考えるとバスでも最寄り駅から20分はかかる
もし1.2年次で必修単位を落としたらクソ遠い両方のキャンパスに通わなければならない

しかも3.4年次でキャンパスが白金になるので引っ越しは必須
ここでもまた大金がかかり余分な出費がかさむ
もう履修単位は1.2年次で半分以上取れていて大学に行く機会が減るだろうにも関わらずだ

こんな小規模でアクセス悪いド田舎にある推薦偏差値28の明治学院を受けようと思う受験生はまずいないだろう
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 14:11:21.73ID:633X/SE7
>>76
シールズメンバー
奥田愛基 明治学院
本間信和 筑波大
桑島みくに 横浜市立大
栗栖由喜 ICU
小倉万穂 フェリス大
長棟はなみ 恵泉女学園大
寺田ともか 関西学院大
山口晶子 神戸女学院大
殿垣くるみ 明治学院
全員偏差値28の高校出身だが、本間と桑島以外は推薦
これで明治学院だけ叩く理由がわからないわ
なんでも偏差値28扱いして訴えられないようにな。そんな事実は何処にもないから訴えられたら負けるぞ。
ちなみに明治学院の出願者数は今年も好調。残念。
成蹊と明学を下げようとしてるにっこまんだと思うけど、そんな事してるヒマあったら資格の勉強とかしたら?正直凄く痛々しく見える。凄く可哀想な人なんだね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 19:47:47.01ID:z3GmOnwz
やっぱり成蹊って、、、

0039 エリート街道さん 2018/02/26 14:34:07
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度/<選考結果で認められた大学>
平成30年度官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜第8期派遣留学生の選考結果 http://www.mext.go.j...tobitate/1401343.htm

http://www.mext.go.j.../02/15/1401343_2.pdf
******《1〜8期》合格者数(有力私立大)*********
1. 早稲田142
2. 慶應大117
3. 明治大57
4. 上智大52
5. 中央大47
6. 関学大41
7. 法政大34
8. 同志社28
9. 立命館26
10. 国際基督23
11. 東洋大22
12. 東京理科21
13. 立教大20
14. 津田塾19
15. 芝浦工大16
16. 関西大14
17. 日本大11
18. 青学大9
19. 日本女子8 明治学院8
21. 近畿大7
22. 京都産大6
23. 学習院5 獨協大5
25 成城大4 南山大4
27. 駒澤大3 東京女子3 東海大3 龍谷大3 西南学院3
32. 武蔵大2
33. 専修大1
====================

返信 1 ID:Tuu9H2U2(2/2)
0040 エリート街道さん 2018/02/26 21:13:56
>>39
成蹊大って正真正銘ゼロだよな
すげえドメスティック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています