X



今の時代、私立文系の学費は年20万円で十分では?高すぎるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:00:09.11ID:iieW3r/y
ネット授業でよさそうだけど。
事実上の通信でよいのだけど、
何にお金かかってるのか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:00:44.89ID:BbN3qg8a
広告に金がかかってる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:01:18.18ID:iieW3r/y
ほとんどの授業は過去のものを講義室で流してくれればいいよ。

それでテストやれば人件費ほぼ無料だよね?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:02:59.73ID:iieW3r/y
国立より学費安くすればめっちゃ人気出そうだけどね。

どうにでもなるだろうと思うけどなあ。

授業減らせば学生喜ぶし、
夏休みと春休みを4ヶ月ずつでもいいのでは?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:10:48.17ID:mqEYGx0Q
>>4
国立より安くなったらもはやコスパ最強すぎるだろ 親孝行で私立に行くが常識になればMARCHが今の早慶レベルまで評価上がる気がする
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 15:11:12.13ID:dl8Lextq
それなら放送大学でいいじゃん
教授と実際に会って話せるのがいいのだと思う
コネも作れるし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:29:27.51ID:avMDCE6n
>>6
いや、それだと入試がないからだめ。

むしろ放送大学の難しいバージョンでよい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:39:03.41ID:TuEfHzm2
というかほとんどのザコク文系は放送大学で置き換えたほうがいいんじゃないの?
ろくな教員いないだろうし
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:19:37.72ID:vFZvKjhA
大学なんてのは人脈作るために行くものって
言われる位だからな。特に文系は。
それに金を掛けることの意義が分からんアホが
駅弁大学に行ってしまうんだよ。

理系だったら低レベルの大学でも入ってからの
努力が普通に認められるけど。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:30:13.78ID:ccOigp36
建物設備やら体育会強化費やら広報やらに金掛かってる
国立の事務室行くと驚くくらい不親切だろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 22:08:10.18ID:9KObMTsv
>>9
これだわ
勉強全く興味ないわ
だけど奨学金使わずマー関に入ったわ
ザコクの僻みは聞き飽きた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 16:16:23.75ID:6PBzz+bq
実験ないくせに工学部と同じ学費を払わされる数学科が一番かわいそう
俺だよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 16:48:46.17ID:SQqUkk7c
そういやワタク全落ち筑波大合格って今年いたなw

以前、地方国立合格者で明治法政落ちもいた(これは知人)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況