X



マーチでは青学が最強だと判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:18:46.21ID:nzpQqBt/
外部リンク[html]:scienceportal.jst.go.jp
ネイチャーのプレスリリース
外部リンク[html]:www.nature.com
すべての論文のうちでハイレベルの論文
誌に掲載された研究成果の割合を調べ
た。大学の順位を2012〜17年の総論
文数で見ると、@東京大学A京都
大学B東北大学C大阪大学D九州
大学だったが、ハイレベル論文の
割合だと、@学習院大学A東京大学
B甲南大学C京都大学D青山学院
大学となった。旧帝国大学系の大
規模校に比べ、研究規模が小さめの
私立大学が質の高い研究に効率よく
貢献している実態が明らかになった。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:49:31.95ID:xCVHriE6
大学図鑑2019 偏差値表 東進ハイスクール提供
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank/

1.早稲田大学 64.6(法68 政経67.7 商67 文68 文構68 社学67 国教66 教62.5 スポ57 人科66.3 先進61.5 創造61 基幹60.3)
2.慶應義塾大学 63.58(法64 経済65 商65 文63 環境63 総政63 理工62.8 医67 薬63 看護60) 
3.青山学院大学 63.36(法65 経営64.5 経済61.5 文64.6 国政65.7 社62 教64 総合65 理工58)
4.立教大学 62.54(法62.7 経済63 経営63 文63 現62 観光63.5 社61 コミ61 異67 理59.2)
5.同志社大学 62.41(法61 政策65 商62 経済61 文64.2 神60 社60 スポ63 グロ67 地66 文化60 理工61.2 生命61)
6.上智大学 62.36(法61.7 経済62 外国64.2 文63.7 神60 グロ66 総63 理工58.3)
7.明治大学 62.34(法63 商65 政経62.7 経営62 文65.4 国際65 情報64 理工58.3 数理57.7 農60.3) 
8.中央大学 60.78(法63 商62 経済60 文62 総政60 理工57.7)  


(大学図鑑2019 ダイヤモンド社 2018年3月23日発売)
https://www.diamond.co.jp/book/9784478104668.html
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:01:36.12ID:MQylgR+D
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:16:40.61ID:EIPubehJ
青学がMARCHトップなんかね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:26:20.23ID:XTj4APP0
東進の偏差値は信用できないが、仮に信用するとなると中央法は学内の商や文とほぼ同じかよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:50:29.50ID:AVtLyOkj
根拠がガバガバで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況