X



早慶の自己評価パターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:16:12.75ID:jIpQG2lU
ウルトラガイジ「東大慶應」
ガイジ「東大京大早慶」
ノーマル「東京一工の下、阪大より上」
低め「阪名と同じくらい」
インキャ「地底以下」
なお、実際はインキャが正しい模様
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:21:22.29ID:jIpQG2lU
知恵袋は上二つで埋め尽くされてて草も生えない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:21:55.67ID:nSjqtgzQ
>>2
これ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:22:20.09ID:3AIMuOEs
>>3
慶応がトップっていうやつもおるやろ?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:26:10.02ID:zuAc65YU
テロリスト「東大慶應」
ウルトラガイジ「東京一工慶應」
ガイジ「地底早慶」
ノーマル「地底未満」
インキャ「金岡広未満」
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:27:29.94ID:jIpQG2lU
>>5
うん、あそこ魔境すぎるw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:29:38.08ID:jIpQG2lU
>>6
ノーマルがそれなら早慶は叩かれないんだよなぁ…
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:30:27.16ID:9FadHGq5
東大慶應

略して東慶



あガガイのガイw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:31:36.08ID:TTEKfqvA
実際早慶洗顔君が、国立目指してたら金岡広が限界だっただろうって自ら言ってるんだし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:33:11.18ID:8ABn+pNV
理系でモル計算できない奴なんて北見工業でもいないだろ?

推薦AO附属のバカダにはゴロゴロいる(笑)

なおカーリング女子銅メダリストは北見工業大学の模様
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:33:50.60ID:jIpQG2lU
>>10
マジで結構いるから困る
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:34:38.39ID:zuAc65YU
テロリスト「東大慶應」
ウルトラガイジ「東京一工慶應」
ガイジ「地底早慶」
ノーマル「地底未満」
インキャ「金岡広未満」
ガイジ「国立未満」
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:35:43.85ID:jIpQG2lU
ワイは早慶がバカとは思わないけどガイジがいなくなってノーマルがインキャくらいの認識になればみんな仲良くできるのにな〜とは思う
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:38:01.52ID:9FadHGq5
慶應のキモさは異常
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:38:31.84ID:+ZIku/Uf
早慶って言われたって学部によって違いすぎて
法経済なら阪大よりちょい上だと思うし教育人科とかなら上智より下だと思う
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:42:25.30ID:NXbfqm84
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:44:26.26ID:Km7Pp5vM
>>18
うーん、ガイジw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:46:03.47ID:S1SF1aAt
>>18
阪大の難易度知ってる?
本気で言ってるならヤバイよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:48:27.88ID:jIpQG2lU
>>18
やっぱこれが早慶の普通の認識なんだよなぁ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:49:01.76ID:6vRhMdX3
>>18
上智ガイジかよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:50:13.99ID:puVOUfa7
>>18
さすがに阪大馬鹿にしすぎだろ
という所に目を行かせる作戦の上智マンだな?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:50:32.70ID:Oy8HBkrD
学部差別はみっともないからやめなよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:56:32.11ID:pEgCABMb
一般人「国立と比べようなくない?」
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:57:49.25ID:POwib/fa
上智がいえいだけど早稲田教育よりは上だと思ってます
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:59:52.84ID:jIpQG2lU
>>26
早慶が無駄に地底に絡んで来なければそれで誰も文句言わないんだよなぁ…
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:00:54.59ID:86vfs+mB
>さすがに阪大馬鹿にしすぎだろ


バカだからしょうがないだろ
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

             英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8
名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:02:39.07ID:OvlzMCKM
旧帝大>早慶上智マーチ>駅弁

これでよかろう。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:04:03.43ID:/DFZY+m2
>>28
国立も自分より上のワタク叩いてるんだからお互い様でしょ。どっちが先かなんて分からん
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:04:21.44ID:yso5cw4y
>>26
それはワタクの主張でワタクの方が下
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:05:00.11ID:HLGNbjKK
>>18
まーた上智マンかw
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:05:35.47ID:UvDVobI6
>>29
やっとコピペマン来たw
最近見てないから阪大?名古屋?神戸?全然、論外!のコピペも頼むわ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:06:17.48ID:WW2eFG3H
>>29
合格者平均なら、蹴られる早慶は入学者平均とかなり差があるだろw
しかも半分推薦だし
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:06:38.46ID:86vfs+mB
俺じゃねえぞw
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:06:57.25ID:u0deoWos
地方なんで最低4年は関わり合わない訳だし
どう思われててもいいです はーい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:08:23.16ID:UvDVobI6
>>29
一般入試のレベルがいくら高かろうが上位の半分以上が入学しないし、大量の推薦内部AOの存在を黙殺するな。在校生のレベルはどう考えても旧帝大の方が上だろう。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:10:00.19ID:Lx8qpeLT
高校生と浪人生がひしめき合う国立信仰板で上だと主張しても仕方ないのにな
俺も早慶はカスだと思ってたが模試の成績あげてるスレ見て上は普通にすげえから一概にはバカにできんと思ったわ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:13:09.42ID:UvDVobI6
>>40
カスだとは思わんけど上位の話をするなら旧帝大の上の人間の方がすごいだろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:13:23.84ID:KEfnXQZ/
他スレで上位国立文系>早慶文系が証明されてしまった模様


0147 名無しなのに合格 2018/03/23 13:29:38
上位国公立の軽量学部と早慶比較すると
早稲田文系 2〜3科目 偏差値62.5〜70.0
慶応文系 1〜3科目 偏差値65.0〜70.0
筑波 社会 センター5科目 2次2科目 偏差値65.0
国際教養大 A日程 センター3科目2次2科目 偏差値67.5
B日程 センター5科目2次2科目 偏差値65.0
東京外語大 センター5科目2次2科目 偏差値62.5〜67.5

0170 名無しなのに合格 2018/03/24 00:09:03
>>147をもとにボーダーで考えると国際教養大のA日程が早慶と同じ3科で受験可能
でもって偏差値67.5なので早稲田の法や商(上〜中位学部)と同程度
A日程とB日程の合格難度が同程度と仮定すると、センター5科2次2科偏差値65.0は早慶上位〜中位学部と同じくらいと言えるから筑波社会や外語大も早慶上位〜中位学部並

このことに加えて
早慶は合格者平均偏差値がボーダー偏差値よりやや低い
国公立は合格者平均がボーダー偏差値よりやや高い
早慶は合格者平均>入学者平均
国公立は合格者平均≒入学者平均
という点を考えると一般組だけ見ても上位国公立>早慶は確定だと思う、所々大雑把な進め方をしたが...
早慶は推薦組が4割くらい入って更に下がると推測できるし、このスレでのランキングより実際は低いのでは
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:14:37.59ID:86vfs+mB
>在校生のレベルはどう考えても旧帝大の方が上だろう。

実際に阪大合格者上位校の大阪府立北野より偏差値で8も高い
東大合格者数日本一の開成から早稲田 慶應に83人も入学している
他の東大合格者上位校の国立 私立からも多数入学
どうみても知的レベルは早稲田 慶應>>>>>阪大とその他の地底
違うというならデータで示せ

開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
       合格 進学        合格 進学
北海道大  1   1  慶應経済 52  14(7)
東北大学  4   4  慶應商学 17   3(1)
筑波大学  5   5  慶應法学 14   5(4)
千葉文理 10   7  慶應文学  1   0
千葉大医 10   9  慶應SFC. 11   5(4)
東大前期149 149  慶應理工 64  10(3)
東大後期  9   8  慶應薬学 10   4(2)
一橋前期  1   1  慶應医学 22   9(8)
一橋後期  2   2  早稲政経 49  10(6)
東工前期  6   6  早稲田商 13   0
東工後期  2   1  早稲田法 24   2(1)
群馬大医  5   5  早稲田文  3   0
東医歯大 11   9  早稲理工 93  15(6)
横浜国大  3   1  早稲田他 43   6(2)
山梨大医  4   4  上智大学 34   1(0)
信州大医  5   4  東京理科 51   6(4)
名古屋大  3   1  明治大学 29   2(0)
京都大学  4   4  青山学院  2   1(0)
大阪大学  1   1  立教大学  6   0
九州大医  1   1  中央大学 22   4(0)
横市大医  3   3  法政大学  7   2(0)
他国公医  9   9  国際基督  3   1(0)
他国公大 12  10  学習院大  4   1(0)
防衛医大 20   4  日大非医  2   0
他大学校  3   2  私大医学 42  13(3)
ttp://www.kaiseigakuen.jp/
<進学者数> 東大157 京大4 一橋大3 東工大7 大阪大1 慶應50 早稲田33

2016年 早稲田大学係属 早稲田中高等学校 進学者数
早稲田大学  148
東京大学    37
東京工業大学  23
慶應義塾大学  21
国公立大医医  14
私立大医医   12
一橋大学    10
東北大学     6
千葉大学     6
京都大学     5
大阪大学     0

http://www.waseda-h.ed.jp/Result/Data/result_2016.pdf
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:15:02.85ID:86vfs+mB
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:15:24.87ID:86vfs+mB
大阪大学(阪大)高校別合格者数ランキング2016確定   東京大学合格者数2016

1位 茨木(大阪) 67名                    1名       
2位 奈良(奈良) 59名                    1名
3位 北野(大阪) 55名                    7名
4位 天王寺(大阪) 54名                   2名 
5位 清風南海(大阪) 47名                  2名
6位 大手前(大阪) 47名                   1名
7位 洛南(京都) 44名                    14名
8位 四天王寺(大阪) 41名                  0名
9位 膳所(兵庫) 37名                    3名
10位 三国丘(大阪) 35名                   2名
11位 四条畷(大阪) 33名                   0名
11位 長田(兵庫) 33名                    3名
13位 嵯峨野(京都) 32名                   0名
13位 西大和学園(奈良) 32名                 33名
15位 大阪桐蔭(大阪) 31名                  2名      
15位 神戸(兵庫) 31名                    4名 
15位 高津(大阪) 31名                    1名
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:16:49.04ID:86vfs+mB
2016年
早稲田大学  進学者数
1位  早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校    偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校    偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:18:32.64ID:MCgXYro1
>>40
あのスレ阪大に完敗してたやん
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:18:34.57ID:86vfs+mB
早稲田 慶應の偏差値が阪大より高くても国立に抜けるから阪大が上とか大ウソ
実際に東大上位合格校から東大 早稲田 慶應に多数進学している
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:19:00.84ID:/DFZY+m2
>>32早慶の自己評価パターンなんだからワタクの主張に決まってんだろw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:22:45.62ID:8xwyOyKk
>>29
阪大法と慶応法偏差値同じですけど
しかも合格者平均でw
つまり入学者は100%阪大が上
ワタクは数字が読めないのか?w
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:24:51.33ID:UvDVobI6
>>48
そんな早慶最上位の人間の話を出してきて、さらに東京にある高校からの私立大学と国立大学を進学者数で比較して、東京にあるどころか付属高校の偏差値出してきてどうするの?
本気でこれで黙らせられると思って貼ったならどうしてそんなに頭が悪いの?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:27:28.03ID:zXcFLI//
>>51
高校で勉強ついていけなくなって落ちこぼれた奴って滅茶苦茶頭悪いぞ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:27:44.96ID:zXcFLI//
超進学校でも
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:29:25.43ID:sHeooB23
文系だけど阪大除く地帝文系と同じぐらいだと思ってるよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:29:47.77ID:Lx8qpeLT
>>41
東京一工あたりまでは確実にいるな
早慶にも東大とか医学部数点落ちとかいるわけだし東京一工から下げた妥協地底勢といい勝負するんじゃね
まあ早慶はそれをかき消すほどの推薦専願ガイジが山ほどいるのがちょっとな
>>47
それが早慶のあいつがカスだって理由にはならんやろ
阪大の奴は京大から下げたって言ってたしそういう妥協勢がいる地底の上位も強いな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:30:18.47ID:dRoYvzpV
まあ 本人次第としか言いようがない。センター5教科で92パーセントで国立落ちた奴から

自称偏差値40台の推薦まで混在しているからなあ。 結構国医落ちも多かった。

東大 京大国医落ち>> 地底蹴り> 駅弁蹴り 専願 県top指定校推薦> 附属 AO 自己推薦

学力的にはこんな感じ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:33:30.14ID:Q7i6kvc7
>>55
京大から下げてない奴にも負けてた
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:33:31.90ID:sHeooB23
阪大の人と同じぐらいじゃなかった
センターは負けてたけど2次は早慶の人のほうが強かったよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:41:49.97ID:eDVtVLvb
たしか阪大2,3人あげてて全員勝ってたやろ
そもそもあいつ早慶文系なのに数学センター9割近くあって謎
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:43:51.75ID:UvDVobI6
そんなのどっちでもいいけどその一人が凄いからって早慶が阪大以上にはならんやろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:45:01.16ID:oVKPwSY5
>>11

> 実際早慶洗顔君が、国立目指してたら金岡広が限界だっただろうって自ら言ってるんだし
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:45:46.39ID:Bj9qOtob
>>58
二次も勝ってない
そもそもあのスレ主は二次は文系三科目しか受けてなくて比較しにくいしそれでも阪大に負けてた
センターは普通に阪大に負けてた
しかもあいつ早慶の中では出来る方やろ、多分
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:49:15.24ID:UvDVobI6
>>63
一般受験ってだけで出来る方なんだよなぁ…
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:49:57.89ID:sHeooB23
阪大の人
全統記述
英語 69.8
数学 67.4
国語 69.4
センター777

早慶の人
英語 69.0
数学 77.8
国語 72.2
センター743

総合的に同じぐらいちゃうか?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:52:13.76ID:Lx8qpeLT
勘違いしてもらっては困るが別に阪大<早慶を主張しているわけじゃないぞ専願推薦はカスだと思ってるし
東大落ちなら早慶のあいつよりももっと上なんだろうし早慶でも上は凄いんだなって思っただけ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:52:14.53ID:sHeooB23
>>66
阪大って国英社なん?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:53:30.23ID:/DFZY+m2
>>63
あんなスレは早慶、阪大の中でも自信あるやつしか貼らないんだから証明にならないぞ。ちな、早稲田だけど阪大に勝てると思ったことないです
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:54:34.87ID:s5r670T0
>>68
英数国だけど早慶って社使うんやないん?
科目あんま詳しくないけど世界史で一致してるから比較になるかなって
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:55:01.25ID:GY3C+Cbf
>>42から文系は地底>上位国立(筑波外大横国らへん)>早慶はおそらく確定

理工は多分早慶≒阪大くらいやろ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:55:20.55ID:UvDVobI6
>>68
国数英社
いやマジでこの2人を比べてどうするの?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:56:50.37ID:Lx8qpeLT
>>72
国数英or国社英じゃない?
学部によっては国数英限定だったりするけど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:57:57.74ID:UvDVobI6
>>71
理工の「一般入試の難易度」はそのくらいかちょい早慶が上くらい。
ただ早慶理工と阪大理工どっちを選ぶかで早慶を選ぶやつはいないだろう
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:58:00.27ID:lUar9aQc
>>71
なるほど
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:59:42.02ID:sHeooB23
>>72
文学部が数社選択できて、他は国数英やったわ

まぁ、早慶でも一般組は阪大レベルの人もおるし馬鹿にしたらアカンなって話よ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 00:59:45.27ID:UvDVobI6
>>73
それです
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:03:12.13ID:UvDVobI6
>>76
わいは全くバカにはしてないで
一般組の出来る人間の存在をを推薦内部AOが殺してるから総合的に旧帝大には劣るか下位旧帝並みじゃねって思う
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:04:30.72ID:GY3C+Cbf
>>74
そーやな
早慶理工は受験のシステム上むずくなってるけど進学優先度は宮廷より下
とはいえ立地やら好みやらで阪大蹴るやつも多少いるやろ、早慶選ぶやついないは言い過ぎ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:04:51.04ID:dq428GOC
受サロの低学歴や私文カスがいくら喚こうが高学歴界では早慶は馬鹿扱い
それが嫌なら私立はやめとけ

https://i.imgur.com/yuiSKPF.jpg
https://i.imgur.com/7FiM6pl.jpg
https://i.imgur.com/X7WVV1W.jpg
https://i.imgur.com/5wPi050.jpg
https://i.imgur.com/4cgzkKN.jpg
https://i.imgur.com/KMNPihE.jpg
https://i.imgur.com/cg5sWCa.jpg
https://i.imgur.com/nJHDf4Y.jpg
https://i.imgur.com/T92wE8r.jpg
https://i.imgur.com/bXqTfqN.gif
https://i.imgur.com/zwPvOXN.jpg
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:04:57.39ID:d/4AhxPb
日本には東大か慶應かしかないぞガイジ供www
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:06:31.75ID:Jpcppr8d
上位学部一般の東大京大落ちには阪大一般層より賢い人もいる←わかる
だから早慶>阪大!←えぇ…
このガイジ級の論理の飛躍をしてくる奴が一定数いるからな
そんなこと言ったらじゃあ阪大医薬&各学部トップ5%と比べるか?ってなるじゃん、これでも早慶の東大京大落ちと割合同じだぞ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:09:26.81ID:Jpcppr8d
早慶理工一般は難しいよね、まぁそれだけ受験日が違うってのが価値があるわけだが
要するに何回でも受けれて前期受かってても受けれる後期日程みたいなもんだろ?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:09:47.34ID:sHeooB23
ちなみにワイは阪大除く地帝と早慶が同じぐらいだと思ってるで
さすがに早慶>阪大はないわ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:09:48.24ID:UvDVobI6
>>79
まぁそやね
あんまり聞かないくらいに訂正しとく
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:12:43.07ID:GY3C+Cbf
>>84
>>42読んでみ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:12:44.81ID:UvDVobI6
>>82
これ
人数によるゴリ押しデータも多すぎて反論する気にもならん
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:23:35.14ID:Lx8qpeLT
>>42
これ駿台だとだいぶ違うんじゃない?
見た感じ引用元河合のような気がするんだけどあまりあてにならないイメージ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:32:21.02ID:1/3K5HC1
一工以下上限阪大下限北大
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:33:59.42ID:1/3K5HC1
で、社会的評価は?
仮に難易度で早慶が宮廷に劣るとしたらなぜ宮廷に行くマゾヒストが後をたたないの?
就職と社会的評価は
東京一工早慶宮廷の並びなんだが
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:34:31.40ID:1/3K5HC1
科目数()難易度()で誇る貧乏カッペのオナニスト笑
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:55:18.60ID:86vfs+mB
>東京一工早慶宮廷の並びなんだが

宮廷はいらんだろ、就職出世 難易度 社会的評価実績
東京一工早慶

どんなデータをだそうが地底が上という連中とは議論など成り立たない
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 01:59:36.97ID:UvDVobI6
>>93
一通り自分のデータが否定され尽くしてから仲間を見つけてひょっこり出てきて草
それが早慶の普通認識だからそれでいいぞ
君のデータ力で東大慶應とか東京早慶とか言ってるガイジをその認識で統一させてくれよ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 02:00:52.22ID:LeuhQPRc
就職したらどちらにせよ低スペは死ぬから
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 02:03:33.63ID:86vfs+mB
>一通り自分のデータが否定され尽くしてから

勝手に否定しとけ

阪大生の全国5か所 500人の調査でも

東大
京大
早稲田 
慶應
阪大

阪大総長も予想どうりと述べている、勝手に勝ったことにしとけw
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 07:38:06.48ID:x6EOt//V
早慶叩く陰キャ早慶生の存在が認知されつつあるようでちょっと嬉しい
一昔前まではどいつもこいつも「自分の大学叩く奴なんているわけない」の一点張りでずいぶん歯がゆい思いをさせられたもんだったが
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 07:43:34.02ID:bijxbC+/
インキャの時点で発言権なし
匿名掲示板でウジウジやってるだけ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 07:53:49.52ID:1tcmVCca
152名無しさん@1周年2018/03/31(土) 07:45:54.02ID:LpEgLHES0
>>145
ただ、こういう大学ランキングは先日、論文捏造が話題になった京都大学のとおり
作業員の学者を有期雇用で脅して量産させた捏造論文や使いまわしの論文で積み上げた
成果なわけで・・・
結局、卒業後の進路や資格試験・就職に優れる大学が良い大学だよ。
ベネッセが作った表だそうだけど、受験産業的に多科目取ってくれる国立大学が
これだけ10校も上位に並べば商材として好ましいだろ?
2位あたりから9位くらいまでの国立全てあわせて早稲田一校の成した偉業に敵わない
のだけれど。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 07:56:18.56ID:1tcmVCca
理系はともかく文系の帝大が早稲田に敵うわけないわな
いくら勉強しても早稲田の卒業生が創り上げた今の世界のパワーバランス・偉業。
日本の国立大学と比較するのがバカバカしい。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 08:17:56.99ID:86vfs+mB
阪大文系は1949年設置の旧帝の歴史皆無の新興学部、いくら早稲田より
格上を自称しても全国の人々の評価は早稲田>慶應>阪大

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 08:20:17.18ID:86vfs+mB
    ↑
当時の阪大総長が一応思っていたとおり、驚きはないと言明しているので
見たことがないなら見ておくようにw
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 08:31:59.60ID:L/1/qjyz
>>101
これなんだよなぁ…
高卒以下とか、大卒でも底辺層は日本で3番目に難しい大学が早慶だと思ってやがる、悲しいことにな…
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 08:56:37.12ID:QURBj3nw
Times Higher Education World University Rankings 2018

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
7. 九州大学
8. 北海道大学
9. 東京医科歯科大学
10. 筑波大学

U.S.News Best Global Universities Rankings 2018

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 九州大学
8位 早稲田大学
9位 筑波大学
10位北海道大

QS World University Rankings 2018

1位(28位): 東京大学
2位(36位): 京都大学
3位(56位): 東京工業大学
4位(63位): 大阪大学
5位(76位): 東北大学
6位(116位): 名古屋大学
7位(122位): 北海道大学
8位(128位): 九州大学
9位(192位): 慶應義塾大学
10位(203位): 早稲田大学
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:09:37.48ID:y7Q2gH9h
>>102
>>103
高卒や底辺大卒の人間に認められて嬉しい?
阪大総長が驚いていないっていうのは早慶が日本3、4番目だと認識してたからじゃなくてバカの知名度はこの順位だろうと思ってたってことだぞ
これは地底早慶より一工がかわいそうパターン
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:58:19.85ID:MQylgR+D
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:33:28.51ID:UtEZQZAd
早慶上位に阪大合格者がどれくらい受かるというのか
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:17:00.27ID:e6M61ot3
ガイジガイジ言ってて草

思い込み先入観を吐露してるだけなんだよなあ…

少しは論理的に考えましょう
そしていい加減に論理構造を理解しましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況