X



私立には絶対入りたくないから意地でも国立に入れるよう頑張るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:08.18ID:4JuP5MOh
スレタイ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:13:43.93ID:R61pvTMC
おうがんばれ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:16:38.31ID:UX1ljjnu
んじゃセンター利用と一般私立どこも出さないってことか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:17:37.65ID:iUyYVDWg
国立一本か
かっこいいじゃないか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:18:47.82ID:4JuP5MOh
>>3
多分そうだな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:19:56.70ID:SCFvoFxp
センターを大失敗した時どうするかは考えておいた方がいいぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:24:39.70ID:YkoXYuNm
のちのマーチである
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:24:51.64ID:NQu4jluM
そして偏差値50未満の国立へ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:26:43.34ID:I6Q+vypW
センター終わるとき心変わりする奴は結構いるな
俺は二度と受けたくないと思ったから私立受けたわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:27:23.11ID:7KIMXGK+
一応セン利で受かっといた方が二次当日気が楽だぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:30:23.06ID:QBikwt+m
ようこそマーチへ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:33:56.72ID:ohlzq/WU
ワタクも楽しいものぞ
アクセスいいし
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:37:49.66ID:esxrzlv9
「国立」→かっぺ駅弁の別称
まあ好きなように埋もれてくれw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:38:03.56ID:4JuP5MOh
結構迷ってる
確実現役早慶にするか浪人の可能性有り地底にするか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:42:35.33ID:WfEin5Yn
>>14
浪人の可能性あり地底って時点で早慶は無理だぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:46:01.17ID:NQu4jluM
東大京大に常にB判くらいじゃなきゃ同系統学部早慶確実なんて言えんわ
それですらコケるやついるしな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:52:21.08ID:esxrzlv9
早慶確実っておまえ何様よw
笑えた
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:55:11.46ID:zuVWZ3KJ
ワイも国立一本やわ
近くに受ける私立がないからな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 19:56:13.91ID:NXbfqm84
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 20:06:14.12ID:ohlzq/WU
受けないからには国立合格するんやで
2回失敗したら全落ちだからな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 20:22:38.85ID:Y3/xEJze
じゅさろ民がまともなレスしてんの久々だな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 20:31:19.91ID:L1NOS0wx
東大合格者でも普通に落ちるのが早慶
乱れ打ちすればどっかは受かるだろうけど東大対策が厳しくなる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 20:49:49.71ID:7mbemeCf
地底が怪しいのに早慶がどうのとか言えるレベルじゃねえだろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 21:01:41.98ID:LP8y252/
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 21:24:33.95ID:HVg5ZQXk
私立嫌だけど浪人もしたくないからセン利で早稲田とったけど、それでも私立が嫌だったから早稲田の合格決まってから勉強のモチベが一気に上がって無事旧帝合格
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 21:51:07.29ID:esxrzlv9
セン利で早稲田っておまえねw
そっからモチベがなんだって・・・?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 21:52:24.74ID:cGxFVAY+
「親がこれまで払った税金を取り戻すことが親孝行」という発想で
国立前期後期のみ受験する という考えもあり。
貧乏とかなんとか、言いたい奴には勝手に言わせておこう。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 22:06:23.60ID:md//3DEx
ワイは慶応と後期北大受けるか迷ったけど結局国立前期一本だったわ、浪人怖くないなら全然ありだと思うよ
まぁ直前でチキって志望落としてるから強くは言えないけど
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:11:29.64ID:A52lSBxB
センター試験なくなるから絶対浪人したくないなぁ、、、
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:18:00.97ID:yQfRAVLJ
受サロのワタクスレに影響受けて言ってるだけならやめた方がええで。
まぁ浪人ぐらい全然構わないと思ってるなら国立一本でもありだが
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 04:24:17.28ID:0PJTz9nI
>>1
何でそんなに嫌なんですか? 貧乏なんですか?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 04:30:38.10ID:7Uv5k20S
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 05:59:55.52ID:W1uKyUfo
こんな感じで「早慶受けへんかったけど受けたら受かっとった思う」ザコ弁くんが生み出されるわけか
受サロも人材供給は安心だな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 06:02:18.55ID:W+TKTTG1
早慶ならまだ良いけどMARCHなんかに入っちゃったら大変だもんなぁ
頑張れ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 06:15:09.03ID:aPFOWGmF
今から地底とか志が低いわ!
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 08:04:15.10ID:KkndNYsF
文系であくまで国立とか言ってるならほんと笑う
まあ何がやりたいかだけど
地方で一生涯を捧げるなら地方国立でもいいんじゃない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 08:33:50.11ID:zlOXf8ch
誰かが言ってたけどほんとに自分に言い聞かせてる感じだな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 09:14:29.94ID:03UfajS7
文系ならワタク2〜3個はうけておいたら?
やっぱり合格して行くところあると安心感あるし。
国立2次の前に試験慣れも必要だし。

少々の受験費用はケチらない方がいいと思うよ。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 09:23:38.78ID:b1qiw+Qr
>>38
文系の場合、自分の地元の地帝に入って、自分の地元の良いところに就職して
自分の地元の女性と結婚すると、価値観の違いで夫婦喧嘩なんてことが起きなくて良い。

何でもかんでも東京至上主義の人にはわからないだろうけどね。
でも「東京から出られない」東京とその近辺住まいの人も
価値観が固定されてるのでは?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 09:23:48.28ID:eWG24Iyl
>>36
MARCHなんかに・・ なんて言う奴は相当学力がある者の言う言葉だが
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 01:11:40.14ID:xdA7Hpdr
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 01:49:33.80ID:cx1IgKWd
>>1
がんばれ。
早慶以外のワタクに行くと高い金を払わないと大学に行けない無能だと思われるぞ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 07:51:13.87ID:ovQK6yvc
>>41
ある日奥さんが高校時代ちょっと好きだったAくんが帰省
高校からの仲良しB子のセッティングでAくんも呼んで何人かで集まりお茶の会
東京の私大に進学し卒業後一流企業に入ったAくん、毎日忙しくも充実した日々を冗談まじりに語る
大都会暮らしで洗練された物腰と軽妙なトーク力を身につけたAくんは高校時代に輪をかけてまぶしい
堅実な暮らしを求め早々に地元国立卒でその地方では指折りの職場に勤める男と結婚した
だがその夫はいま目の当たりにするAくんにくらべてなんと地味で鈍重で人生を輝かせる意欲と能力に欠けていることか
夫とは価値観を同じくし気の合う夫婦だとばかり思っていた、でも私はとんでもない錯覚をしていたのではないか・・・
クラスのマドンナ的存在で月に一度は男子から告られていた私にはもっと違った生き方があったはずなのだ
この日から奥さんの叛逆と自らの生き方を変えるアドベンチャーが始まる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 08:12:12.97ID:1grzDlPl
>>45
そういう女性(奥さん)は、大学入試の段階で親と喧嘩して東京の大学に行ってる。
Aくんとやらは自分の実家の両親の老後をどうするつもりなんだ?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 08:18:54.58ID:pGWxdAG8
まあワタクだと一生5chでワタクぅ言われるからなあ、、、
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 08:52:12.78ID:ovQK6yvc
リアル社会には1ミリも影響ないけどな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 09:30:11.84ID:KlpwWf4Z
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 23:26:16.45ID:fQ15dnql
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:53:54.00ID:9UqZA0Pt
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:23:41.49ID:zNWcSXx+
>>45
ワタクで一流企業w
それは唯のソルジャー要員
50手前に関連会社に移籍出向だろw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:38:25.27ID:wtWllSPP
>>1は底辺国立すら危ういレベルなのかな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:42:23.02ID:DOyxILMP
センター試験後は慎重になった方が良い
俺はあの時感覚が麻痺してて2月中旬に出す大学間違えたと後悔した
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:21:17.38ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:24:21.59ID:SArUzpfF
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 18:58:47.96ID:TRYsUFa7
>>52
これみると明らかに早慶は幹部候補
地底はソルジャー採用ってわかるんだけど

役員数占有率
(左)上場全体 (右)時価総額トップ50社

東大  6.7%   28.0%
慶應  7.5%   11.3% 
早大  6.4%    8.5%
京大  3.6%    7.0%
一橋  2.0%    4.2%
名大  1.2%    2.7%
阪大  1.5%    1.8%
関学  1.5%    1.8%
東北  1.3%    1.8%
神戸  1.5%    1.6%
−−−−−−−−−−−−−占有率アップ↑ 占有率ダウン↓
中央  3.3%    1.5%
同大  2.0%    1.5%
九大  1.5%    1.3%
明治  2.2%    1.0%
立教  0.9%    0.7%
北大  1.0%    0.8%
法政  1.1%    0.3%
立命  1.1%    0.3%
関西  1.2%    0.2%
日大  2.2%    0.1%
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 17:52:17.02ID:NHiATu+T
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 18:00:32.78ID:UVrn7/Gj
所詮ドブネズミのたてたスレ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 18:47:31.68ID:iyN6Vm96
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 13:13:21.79ID:SNSkU77m
大企業でも50歳前に部長ないし部長格の役職に就いてないと、子会社か
取引先企業に片道切符の転籍だぜ
収入はがた減り
私大卒は殆どがそうなる
知らないと将来バカをみるぞ
就職先は徹底的に調べてみることを奨める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況