X



地理Bにあたりが強い日本の受験界www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 15:49:05.77ID:DqbtINo7
なんでや
地理倫政選択じゃ京大受けれなかったり
地理2次で使えない私立多いし生きづらい世の中じゃ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 09:00:42.21ID:sjqYInV7
地理って日本史に比べたら教養的には重要科目だと思うんだが
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 10:24:04.95ID:5nEupJxv
日本史もかなり重要だろ。
金谷の一問一答のコラムにも書いてあったけど
先進国で自国の歴史を必修科目にしてないのは
日本くらいらしいし。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 10:30:05.58ID:xs1ffX7e
一般人にとって、歴史で重要なのは「なぜその事件・戦争は起こったか」の動機とか背景の部分でな。

それをカットして細かい知識ばかり暗記するのは、時代映画見たり外国人と話したりにも役にたたんし
それなら政治経済でもやったほうが実用的だな。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 10:32:23.09ID:IFP5GG1d
理想は歴史地理政経で33%ずつ出題することなんだがな
日経テストみたいなやつで
でもほとんどのやつがいやいや1科目やるだけだし
無理だろね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:14:39.41ID:P5FsVQgA
大人向け地理再学習本の前書きに
受験で地理選択が殆ど出来ないからかなりの高学歴者でも
中学生レベルの知識しかない奴が珍しくない日本の現状を憂える内容が書いてあったな
実際東大文系志望者位しか地理しっかり勉強してるの居ないだろうし
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 10:44:33.64ID:PKpA2IQj
そう考えると新要領で地理と歴史を必修にしたのは正しかったのかな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 11:33:23.78ID:KaGsDXxG
日本は長くて濃い歴史あるのにね
勉強しないのはもったいないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています