X



春から受験生なんだけど漢字ってやった方がいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:35:59.31ID:2sdlj3Mb
やった方がいい派とやらなくていい派両方話聞きた
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:37:30.21ID:SjdNumry
一番脳死で勉強出来るから疲れたときにやると良いよ
センターでも二次国語で数点分はどこの大学でも出るし
理系なら別にやらなくても良いと思うけど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:44:32.56ID:2sdlj3Mb
>>3
文系です
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:55:43.51ID:md//3DEx
漢字がいらんとは言わんがコスパが悪すぎる、頻出漢字くらいは過去問真面目にやればなんとかなるしその時間で古文漢文やるべき
ってわけでやらなくていい派、自分は理系だから聞き流してくれ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:57:46.59ID:+wApSsHK
漢字はやれ
結構ハマるw
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 15:07:02.37ID:XljL+JsK
駅弁マーチならやっとくにこしたことないわ 頻出上位だけでも
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 15:11:07.89ID:G4D3QAnx
早稲田志望なら是非やっとけ
他の科目にて回らなければやるな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 15:19:35.23ID:+wApSsHK
漢字やらないと話にならない
漢字やる時意味がわからない奴は空いてるスペースに意味を調べて書く
現代文は語句の意味がわからないと読めないから
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 15:55:17.99ID:Fhfk4WId
漢字分からないと記述問題で困るし小論文やるなら割りと死活問題になるぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 22:45:04.37ID:NWiMmzwA
>>1
漢字検定2級はとっておいたほうがいい。
準1級、1級までは要らないけど。
ちなみに漢検2級は高校卒業程度。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 23:10:22.35ID:yQfRAVLJ
ぶっちゃけ受験生から漢字のお勉強なんて遅すぎるのもいいとこ。この春休みの間に漢字ドリル終わらせろ。
まぁ普通に生きてたら漢字の勉強とかしなくてもなんとかなるが
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 05:09:53.40ID:0PJTz9nI
蓋が書けていたら入る学校が違っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況