X



旧官立11大学ではない大学=駅弁=マウスボール=ザコク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 13:14:16.47ID:8Maw7qvL
これが明確な定義
文部科学省からも切り捨てられようとしている、似非国立大学群である

旧官立11大学

筑波大学 広島大学 一橋大学 神戸大学 東京工業大学
新潟大学 岡山大学 千葉大学 金沢大学 長崎大学 熊本大学

http://www.unipro-note.net/archives/50037992.html

<教育>
* 東京文理科大学(1929年設立、東京教育大学を経て、現在の筑波大学)
* 広島文理科大学(1929年設立、現在の広島大学)

<商業>
* 東京商科大学(1920年設立、現在の一橋大学)
* 神戸商業大学(1929年設立、現在の神戸大学)

<工業技術>
* 東京工業大学(1929年設立)

<医学>
* 新潟医科大学(1922年設立、現在の新潟大学)
* 岡山医科大学(1922年設立、現在の岡山大学)
* 千葉医科大学(1923年設立、現在の千葉大学)
* 金沢医科大学(1923年設立、現在の金沢大学)
* 長崎医科大学(1923年設立、現在の長崎大学)
* 熊本医科大学(1929年設立、現在の熊本大学)
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 13:19:18.70ID:lruz94YA
つまりワタクは駅弁と?
しょうもないワタクageやめろw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 13:20:46.05ID:8Maw7qvL
>>2
マウスボールらしいあげ足取りですね
旧官立11大学未満の国立大学を指しています
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 13:22:52.84ID:Mzg3WdV6
新熊長岡金もザコク
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 13:26:58.44ID:8Maw7qvL
さーて、こんな日本の国立大学の経緯を知った上で、興味深いデータを見てみましょう。
文科省および独立行政法人日本学術振興会による、「科学研究費補助金」、
いわゆる「科研費」です。

■平成17年度科学研究費補助金 採択率・採択件数上位機関一覧(PDF)」(文科省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/08/05083006/005.pdf

上記のPDF、最後のページをご覧ください。
<(3)平成17年度(新規採択分+継続分)における採択件数・配分額>
として、

新規・継続を含めて、科研費を多く取得した、採択件数TOP30機関

が掲載されています。

<新規・継続を含めて、科研費を多く取得したTOP30機関>

1 東京大学
2 京都大学
3 東北大学
4 大阪大学
5 九州大学
6 北海道大学
7 名古屋大学
8 筑波大学
9 広島大学
10 東京工業大学
11 神戸大学
12 岡山大学
13 慶應義塾大学
14 千葉大学
15 早稲田大学
16 新潟大学
17 独立行政法人理化学研究所
18 金沢大学
19 徳島大学
20 長崎大学
21 熊本大学
22 東京医科歯科大学
23 日本大学
24 大阪市立大学
25 信州大学
26 山口大学
27 首都大学東京
28 群馬大学
29 鹿児島大学
30 岐阜大学
※採択件数順

色分けの意味は、もうお分かりですね。

赤が旧7帝大

青が旧官立11大

オレンジが、新八医科大

です。

http://www.unipro-note.net/archives/50037992.html
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 13:27:34.26ID:Q4FtQLad
さすがにガバガバすぎてわろた
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 13:28:20.66ID:8Maw7qvL
50年以上前の「国による序列化」が、こんなところに根強く残っているのですよ。

これは「採択件数順」のランキングです。
しかし、PDFを見ていただければわかると思いますが。
東工大や理化学研などいくつかを除いて、ほぼ「金額順」と見ていい状態です。

税金の使い道、という点でも、50年前と同じ構造が保持されているのですね。

ちなみに官立11大の中で唯一、一橋大学は、文系だけということもあってか、ランキングには出てきていません。
しかし、平成17年度(新規採択分)における採択「率」では、45.6%と、トップです。

また、この科研費、TOP30の間でも格差が大きいです。

直接経費の交付額で見て、

1の東京大学:17,941,955,000 に対して、

3位の東北大学:8,422,700,0007 で既に、半分でしかありません。

7位の名古屋大学:5,806,200,000 では、東大の1/3です。

また、「旧帝大」と、「それ以外」というところにも、差がある感じです。
(東工大は、理工系ばっかりということもあってか、採択件数に対して金額が大目です)

30位までランクをつけるまでもなく、10位くらいまで見れば、世の中の仕組みがわかる感じです。

旧帝大が強い、というのは、世間一般的にもイメージされていることと思いますが、

しかし、その下の「官立11大」「旧六」「新八」という古い構造まで、
まだそっくりそのまま、順位を変えずに残っているといのは、あまり知られていないのではないでしょうか。

http://www.unipro-note.net/archives/50037992.html
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:11:16.06ID:Ao7N6nVS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:25:42.90ID:aHAQszIW
長崎大学には旧官立を辞任してもらいたい。
代わりに横国を入れたいくらいだ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:41:36.86ID:HCAnCNaq
http://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/

広島(13) 上智(15)、ICU(16)、東京外国語(17)、神戸(18) 千葉(19) 金沢(20)
立命(23) 岡山(25) 横国(25) 立教(27) 同志社(28) 農工(29)  東京理科(30)
関学(31) お茶(32) 明治(35) 熊本(36) 首都大(36) 京工繊(42) 阪市(43) 関西(45) 青山(50)
中央(51) 新潟(51) 法政(53) 信州(54) 電通(55) 名工大(59)  
府立(65) 東洋(66) 埼玉(70)
静岡(72) 日本(82) 専修(121-130) 駒澤(141-150) 滋賀(141-150)

           平均順位
上智ICU      15.5
神戸         18
━━━━━━━━━━━━━━━
千金広岡熊    22.6
関関同立      31.7
マーチ        43.2
電農名繊      46.2
首都・阪市・府立 48
━━━━━━━━━━━━━━━
5S           78.4
日東駒専      104.5
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 16:07:06.08ID:eb7GXWZm
マウスボール「ザコクで勘弁してください・・・」


マウスボール効きすぎでワロタ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 01:04:08.02ID:EAsmu4/4
           ∧_∧ 
           (´・国・`) _、_,,_,,,     
       /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ   
      { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l   
      '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ   
       ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/    ワタク殴り代行では同時にスタッフも募集しています
        `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'     センター7科目に自信のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
          ,ノ  ヾ  ,, ''";l       ワタクを殴るだけの簡単なお仕事です!
         ./        ;ヽ 
        .l   ヽ,,  ,/   ;;;l                        マウスボール大学
        |    ,ヽ,, /    ;;;|   
        |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|      
        li   /  / l `'ヽ, 、;|    
       l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|     
       l`'''" ヽ    `l: `''"`i    
       .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |     
        l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_  
 , .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄ ̄`l 
 ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, / .|
;, Y´| l  __  /`'| |   |  l  l;|     l ヽ l .
  | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ| 
 |.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l    
;; i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l /   
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 02:10:55.42ID:aZZhaUn7
>>8
今は平成30年なのに、13年も前のデータをなぜ引用する???
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 20:59:38.65ID:Wwtm2V0G
危ういのは第五階層。新潟も長崎も、もはや駅弁同然。

【文部科学省による国立大学の新序列】
●:旧帝国大学、◆:旧官立大学、○:複合型地方新制国立大学(=駅弁大学)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/152156809596128891179_Stratification_of_Japanese_National_Univ_20180320.png

第一階層 指定国立大学
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学、◆東京工業大学

第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
●大阪大学、●北海道大学、●九州大学、◆筑波大学、◆広島大学

第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
◆神戸大学、◆千葉大学、◆金沢大学、◆岡山大学、◆一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
◆熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、○弘前大学、○岩手大学、宮城教育大学、
○秋田大学、○山形大学、○福島大学、○茨城大学、○宇都宮大学、○群馬大学、○埼玉大学、○横浜国立大学、◆新潟大学、上越教育大学、
○富山大学、○福井大学、○山梨大学、○信州大学、○岐阜大学、○静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、○三重大学、
○滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、○和歌山大学、○鳥取大学、○島根大学、
○山口大学、○徳島大学、鳴門教育大学、○香川大学、○愛媛大学、○高知大学、福岡教育大学、○佐賀大学、◆長崎大学、○大分大学、
○宮崎大学、○鹿児島大学、○琉球大学

2018/3/20現在
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 09:14:35.83ID:NM7Mg6ri
国も予算付けたくないってさ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:44:06.88ID:1Rz257C5
こういった時の表紙に名前が挙がって来る大学でないとな。
https://i.imgur.com/EYWOeQe.png
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 02:47:56.74ID:yzu+kui1
>>20
神戸…
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 04:44:25.95ID:d3YN/Nsq
昭恵の謝罪か…
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 08:27:05.73ID:eC06FcpZ

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況