X



河合塾入ろうと思ってるんだけど講座ってレベル高くても大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:39.32ID:4ngPczVo
名大志望の新高三で名大英語受けようと思ってる
一応認定はあるけど最近やった記述模試で偏差値53だったから不安
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:51:25.56ID:AhYbWkFX
一浪して南山大だな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:52:15.97ID:4ngPczVo
これまではシス単3章までとスクランブルの文法をやった
マーク模試は偏差値61
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 22:41:48.00ID:4ngPczVo
誰か(´;ω;`)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 22:59:39.40ID:AEvrNrUV
頑張れば離散もいけるぞ。俺は高3のはじめの模試の偏差値46だったけど、2学期あたりの駿台全国模試で偏差値98叩き出したからな。そして、離散4番で入った。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 22:59:54.58ID:AEvrNrUV
とりあえず、手元にある参考書を徹底的にやること。まだ1年間あるんだから今から頑張れば最低でも北大、九大医学部くらいは余裕で受かる。今までの偏差値は関係ない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 23:01:55.68ID:AEvrNrUV
センター対策はいらない。2次対策やってたら自然に取れるようになる。俺自身文系教科しかしなかったけど、本番センター97%とれた。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 23:04:41.76ID:AEvrNrUV
なにがいいたいかというと、予備校行かなくても受かる。自学習だけで頑張れ。俺の学校は100人規模で東大出る高校だけど、基本的にみんな自学習。予備校行ってるやつは図書カード、自習室狙い。もちろんみんな奨学生
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 23:13:01.95ID:BEd/LFXR
出会いの河合塾
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 23:16:39.95ID:8odj0z+8
エクシード阪大医から一浪して大阪市立大医やけどなんでも質問受けつけるで!
テキストはT使わな話ならんからな!笑笑
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 23:35:23.94ID:AEvrNrUV
東條?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 23:56:09.82ID:UEdMkQ9I
登木なら1学期は基礎からやってくれると思うぞたぶん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況