X



あっ一応理系っす...(農学部)←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:11:54.96ID:whZ52z1o
お前半分文系やろ

まぁワイのことなんやけど
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:13:08.95ID:a1OMOYB/
正直何してるか分からん
青年海外協力隊にでもなるの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:13:53.57ID:whZ52z1o
>>2
受験の時数3も物理もいらんで
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:14:45.98ID:mgqYEZ3Y
いや農はバリバリ理系やろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:14:59.07ID:dATcfaS1
>>4
数3いらんのは農学部の特性じゃなくてお前の大学の特性じゃね?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:17:14.26ID:wwTAt/wV
明治農とかそもそも数学いらんしな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:17:46.38ID:whZ52z1o
>>7
そうなんか?逆に数3いる農学部あるんか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:20:40.50ID:wwTAt/wV
>>9
国立農学部は普通にいるだろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:22:17.57ID:xHHiPydO
>>10
ワイいらんかったで
starsやけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:24:13.56ID:mJ0tdoF/
明治農学部といったら馬鹿の代名詞だ
文系で歴史ガチをやる知能も、理系で数学やる知能も無い連中
0014陽キャで許してクレメンス
垢版 |
2018/03/29(木) 20:25:00.71ID:r1mdX7sj
マ?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:32:43.37ID:9BTvCLgm
>>13
なんで明治農学ダメなの?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:37:18.28ID:WYg93w1L
明治農って理系なのに妙に偏差値高いと思ったら、受験で数学なしの選択もできるのね。
すげー納得した。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:39:34.50ID:klZ3lsf3
マジかよ 科目は?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:44:37.96ID:mJ0tdoF/
向井理が高学歴と言われても、心の中で笑っているな
ただの馬鹿じゃんって
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:55:37.19ID:NBEMQu3J
就職はいいんだっけ?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:04:44.21ID:twLsbuup
>>19
最悪、国社英もあるのか
完全に文系やんけ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:11:46.04ID:yjg35LZF
農学やりたくて農学部入ってるならいいじゃねぇか 受サロの理系信仰は異常だ...
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:22.36ID:f/hsC2ib
明治農学ってスポ推ポーイするところじゃない?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:26:00.57ID:T6Enostm
一応理系の定番は、教育学部の理数。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:50.49ID:2C2p8pmu
ぼき農大附属校出身、教育学部中等理科
農学部のほうが理系やろたぶん
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:05.61ID:HBIv8iBv
生物から逃げるな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:18.11ID:myZKt0B4
割とまじで農学部行って何するんだ?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:41:03.10ID:mJ0tdoF/
>>22
明治理は文系としてもカス理系としてもカス
どっちつかずのカス

どうしようもないカス
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 21:43:35.90ID:WEA7Y9RB
食に特化した理学部やぞ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 00:01:07.76ID:vB4km9P4
なんやこれ
早慶文系下位行くくらいなら明治農行っとけば良かったわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 00:32:40.56ID:StJDOXhu
獣医だけど数3も物化もやってないから理系と言うのは気が引ける。
入試も簡単な問題の高得点勝負だから別段1A2B生物が得意というわけでもない。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 00:48:49.50ID:Ratdobmx
まあでもこれからのこと考えると農学部は需要高いしええんやない
わざわざ煽りに乗らんでええ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 01:17:51.78ID:h4qHOJcL
元カノが明治農だけど
食べるのが好きな人多くて楽しいよ
私も食品開発とかやりたくて選んだし食べるの好き笑って言ってたぞ
受サロのゴミカスみたいに偏差値だとか科目数とかで打算的にわざわざ農学部選ぶやつなんていねーよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 01:27:23.13ID:GZBzhlOU
しっかり将来の目標を叶えるために
入学してきたり農学が好きで入ってくるのだから別にいいだろ

ちな理学数学科
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 05:20:33.83ID:1lho0lck
それでも明治はまだいい
私立なんて日大や東農大、玉川辺りになるとガチDQNやチンパンみたいのがゴロゴロ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 09:42:51.36ID:Ez+YCogi
学士農学だけどやってることは理学部化学科とそんなに変わらないわ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 10:24:03.86ID:nbSJq6Kb
数学も化学もやらずに農学部入って研究できるもんなん
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 10:39:47.64ID:JJ1WnS2j
>>37
必要なのは体力・忍耐力・早朝起床力です。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 10:47:03.28ID:cGxFVAY+
>>31
でも、獣医師だったら、家畜の消化器科も呼吸器科も産婦人科も歯科も全部やるんだから
理系とか理系じゃない越えてすごい職業だと思うよ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 10:48:54.62ID:cGxFVAY+
あと、テレビで見たのと、知人の卒業学部で知ったんだけど、
「虫」について学びたいなら「理学部生物学科」じゃなくて
農学部なんだってね。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 10:52:02.68ID:cGxFVAY+
>>38
漫画「銀の匙」(北海道十勝地方の農業高校が舞台)みたいだね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:04:25.37ID:nEVpqWZ4
やから一応っていってるんやろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:12:22.19ID:qmKEWDDL
農学部は農家に興味のある人以外苦痛だろ
農学なんてなんの面白みもないだろうし
田舎に帰って農場でも開くのかな?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 14:14:49.04ID:aHAQszIW
工業でいうところの工員が農家だよ。
定型業務の農家に対して、農学部は新技術の研究開発をやる。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 07:26:39.78ID:dgV+2J/t
>>43
文学部が全員作家になると思ってそう
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:47:59.08ID:1ITSXpB2
農学部は理系やろアホども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況