X



名門の次
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 18:31:54.37ID:JoeUBRLc
名門の次は何すればいいかな?
難系、標問、重問
難系は誤植多いって聞くから迷ってる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 18:42:31.33ID:mRvTtqRD
難系は自分で分かる範囲の誤植だから気にすんな 誤字脱字とか解答が問題と別の文字で表されてるとか光速cが与えられてないとか
重問は数研出版の悪い所をかき集めたみたいな問題集だからよほど時間取れないとかでもない限りおすすめしない 名問やった後ならなおさら
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 18:55:26.68ID:u5OBKflP
ひょうもんおすすめ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 19:07:20.65ID:9vPJNoVC
過去問
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 19:40:43.24ID:JTFC7Q6h
難系
解いてて楽しい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:27:26.53ID:WBeac7j8
志望による
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 22:15:31.83ID:yQ3Lw8eM
名門の森の後に使用する参考書は難系が理想的なんだけど、難系はかなりヘビーで、最近は人気がないからな。
そういうわけで、難系と同レベルの本で難系よりも軽い参考書を使う傾向があるようだ。
だから、標準問題精講が注目されるわけだ。

ちなみに、重要問題集は名門の森とさほど変わらないレベルで、標準問題精講をやってみて無理と感じたら、重要問題集を使うといいだろう。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 20:01:03.15ID:GoBUqQDC
名門タイムアタック繰り返す方がいい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 21:09:39.06ID:mrx9PTGq
思考力はどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況