X



なんで受サロでは阪大法>慶應法っていわれてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 17:52:44.50ID:RVAL5ZYN
慶應は推薦がーとかAOがーとか言われてるよね
確かに指定校AOはクソだけど内部生は優秀だし一般も地力のある人が多い
合格者の学力は阪大と慶應は拮抗しているように感じるから、社会評価や出世度とか司法試験への強さを考えたら慶應法≧阪大法になると思う
なぜ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 17:56:24.13ID:6+HGFiV4
優秀な人の割合じゃない?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 17:59:17.22ID:wzmz6sjm
受サロ内だと早慶は敵が多すぎるから過剰に叩かれてるだけ
早慶は人数多すぎとかよく言われるが地底に私大コンプある駅弁やら単純に早慶落ちたマーチンカス以下の奴らが群れれば早慶は勢力としては弱くなるよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 18:00:47.47ID:RVAL5ZYN
>>2
確かにそうかも
関西在住で部活に打ち込んだ現役生だと社会論述の負担を避けて、京大合格レベルの学力を持ちながら阪大に進む人も多いだろうから阪大の方が天井が高いんだろう
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 18:06:24.43ID:6+HGFiV4
>>4
それもあると思うし、後単純に慶應の法法は1学年600人いるからね
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 19:46:15.85ID:HMpDU9uX
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(社会)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 00:56:58.23ID:PiiByIot
5大ローファーム出身大学 東京一早慶中で採用全体の87%

西村あさひ        東大16人 慶應8人 中央4人 早稲田4人 一橋2人 京大1人 その他8人
アンダーソン毛利友常 東大19人 中央5人 慶應3人 早稲田3人 京大2人 その他2人
森濱田松本        東大13人 慶應5人 早稲田3人 京大2人 中央1人 一橋1人 その他3人
TMI総合          慶應5人 東大4人 中央2人 京大1人 その他3人
長島大野常松      東大16人 慶應6人 早稲田5人 京大2人 一橋2人 中央1人 その他3人
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 06:43:31.31ID:e0HPkJkM
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←ワタクw
11位:○早稲田大学 ←ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 08:06:20.23ID:esxrzlv9
>>4
そんなことがいえるなら東大いける頭もちながら早慶って方がよほど多いわ
付属校生もそうだしスーパーリア充高校生上がりみたいなのもごろごろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 08:13:26.68ID:v7+BWZcs
専願は別にしても、かなりいる東大一橋落ち慶應は頭いいよねぇ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 08:15:19.53ID:zuAc65YU
関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 法経商文学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
東大文二 ||||||||| 京大文学 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          阪大文学 |||
一橋社学 ||||           神大法学 ||||
筑波社国 |||           神大経済 |||||
筑波人文 ||||          .神大経営 |||||
横国経済 |||||          神大文学 ||
横国経営 |||||          阪市法学 ||||
千葉法政 |||||||         阪市経済 ||||
千葉文学 |||           阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||     .阪市文学 |||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲文学 |||||||||||||
早稲文構 |||||||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||
慶応文学 ||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況