X



世界史国立ルート教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 13:14:21.97ID:q85eZTGb
・教科書(いきなりだとキツければ通史系
のなにか。通史系は早めに数周してさっさと教科書にはいることを勧める)
・一問一答的な単語帳(自分は時代と流れで覚える世界史とかいうの使ってた。別に何でもいいとは思う)
・年号暗記帳(いつ頃の出来事か?みたいなのを理解してないと論述も書き辛い。単語帳と並行してやろう)
・世界史論述練習帳 中谷臣(解答が独特な言い回しだったりして賛否はあるが、求められてることに答えるとはどういうことが理解できる。基本60字も有能)
・過去問(最終的にはこれを極めるのが一番よい)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 13:15:03.01ID:q85eZTGb
個人的には問題集はいらないと思う。それよりは過去問やった方がいい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 13:39:31.67ID:9fVmQn78
>>3
非常に助かる ありがとう
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:15.63ID:q85eZTGb
普通に勉強してたら特別なセンター対策本とかはあんまらいらない気はする
あと国立だけならやっぱ一問一答はオーバースペックか。受けるところのレベルにもよるが、時代と流れ〜で十分かな
だけど、世界史単語帳的なのはやっぱあった方がいいかな。用語集は覚えるやすく作られてるわけではないし
あとは別にこのルートでもいいんじゃない?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 13:47:36.28ID:q85eZTGb
http://worldhistoryclass.hatenablog.com/entry/2013/08/02/NEW_青木世界史B講義の実況中継(1)-1
あと一応このリンクを貼っておく。
もちろんリンク先の筆者の言ってることが全て正しいとは限らないが、世界史参考書は必ずしも正しいかどうか何とも言えないものが多い。青木に限らず。
なんか違和感やおかしいな?と感じたら教科書を確認することを勧める。
基本的に世界史の参考書は全て批判的に見ていったほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況