X



横国と早稲田で迷ってた者だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 00:08:00.56ID:7gYWTIx+
2週間前ぐらいにスレ立てた者です
あの後横国に合格した 物化様のおかげ
その後父と相談して、早稲田に進学することに決めた
決め手は
・やはり通学時間が長い
・早稲田の方が自分のやりたいことにあってそう
といったところ
親には感謝してもしきれない 奨学金借りるとはいえ親の負担は増えてるし
バイトは塾の個別をやることに決めて、昨日試験に合格した これでニート卒業だ
色々相談に乗ってくれてありがとう
じゃあな!
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 00:59:19.00ID:7OmJSUVX
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 02:12:54.99ID:ITklq/zJ
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 02:19:10.98ID:6uJhVHV9
奨学金借りてまでワタクの道を選ぶのか…
考えられない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 02:23:06.07ID:7gYWTIx+
>>4
早稲田の方が自分のやりたいことと合ってると思ってな
横国の数物EPって数学科じゃないんだよね
もちろん横国もすごくいい学校だと思うよ、家から近かったら選んでたかもしてない
ワタクですまんな、煽っても構わん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 02:24:00.90ID:C/ydmGzf
>>1
国際的な評価でも正解だったな

THE世界大学ランキング2018

11.早稲田大学 >> 25.横浜国立大学
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 02:25:20.63ID:YUOAyNtn
>>1
理工の人だよね?

正しい選択だと思う
早稲田はサークルとか学問以外の良さもあるし、早稲田の理工なら奨学金すぐ回収できるし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 02:34:26.87ID:7gYWTIx+
>>6
横国もそこそこ高いのな

>>7
サークルは確かに多いな、オーディオ同好会なんていうのもあった
アクセスもいい感じ

受サロ民、会社の同僚、友人でも意見は分かれたし
正解なんてないのかもな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 02:42:01.77ID:7gYWTIx+
例えばこれが
東京理科・横国→横国
早稲田・埼玉→早稲田
だったんだけど
すごい迷うチョイスだったなぁ

あと横国の数学の解説も助かった
(定積分のやつ)
わざわざホワイトボードとかに書いて教えてくれた人がいた
受サロ民って親切だし頭いいんだな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 02:57:37.71ID:YUOAyNtn
>>8
早稲田だとサークルの選び方しだいで太い人脈作れるし、学閥も強いって聞くよ。

それに、早稲田のほうが楽しいと思う。
ワセジョ(文系)って理工の男好きだし。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 04:07:24.56ID:N4YAwHBG
そんなわけねー
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 07:44:46.12ID:GHfsuHjB
旧帝大なら迷うけど横国、筑波、神戸レベルなら迷わず早慶だわな。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 08:09:34.97ID:nR0/1Gnz
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 17:20:53.06ID:QvDIHfp2
2017年 大学別採用実績

「三菱商事」
筑波大学1、横浜国立大学1、千葉大学0
慶應義塾大学44、早稲田大学27
「三井物産」
筑波大学0、横浜国立大学2、千葉大学0
慶應義塾大学42、早稲田大学20
「住友商事」
筑波大学1、横浜国立大学0、千葉大学0
慶應義塾大学29、早稲田大学26
「伊藤忠商事」
筑波大学1、横浜国立大学2、千葉大学0
慶應義塾大学30、早稲田大学24
「丸紅」
筑波大学0、横浜国立大学0、千葉大学0
慶應義塾大学20、早稲田大学25

「三菱地所」
筑波大学0、横浜国立大学0、千葉大学0
慶應義塾大学8、早稲田大学5
「三井不動産」
筑波大学0、横浜国立大学1、千葉大学0
慶應義塾大学8、早稲田大学8

「電通」
筑波大学1、横浜国立大学0、千葉大学0
慶應義大学37、早稲田大学24
「博報堂」
筑波大学2、横浜国立大学2、千葉大学1
慶應義塾大学37、早稲田大学20
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 17:21:57.93ID:QvDIHfp2
「フジテレビ」
筑波大学0、横浜国立大学0、千葉大学0
慶應義塾大学3、早稲田大学8
「日本テレビ」
筑波大学0、横浜国立大学1、千葉大学0
慶應義塾大学8、早稲田大学5
「テレビ朝日」
筑波大学1、横浜国立大学1、千葉大学0
慶應義塾大学10、早稲田大学5
「TBSテレビ」
筑波大学0、横浜国立大学0、千葉大学2
慶應義塾大学8、早稲田大学5
「NHK」
筑波大学5、横浜国立大学4、千葉大学6
慶應義塾大学38、早稲田大学68

「朝日新聞社」
筑波大学3、横浜国立大学1、千葉大学0
慶應義塾大学7、早稲田大学11
「読売新聞社」
筑波大学0、横浜国立大学0、千葉大学0
慶應義塾大学6、早稲田大学9
「毎日新聞社」
筑波大学2、横浜国立大学0、千葉大学1
慶應義塾大学3、早稲田大学8
「日本経済新聞社」
筑波大学2、横浜国立大学0、千葉大学0
慶應義塾大学14、早稲田大学15
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 17:22:57.42ID:QvDIHfp2
「東京三菱UFJ銀行」
筑波大学5、横浜国立大学6、千葉大学2
慶應義塾大学91、早稲田105
「三井住友銀行」
筑波大学4、横浜国立大学2、千葉大学4
慶應義塾大学63、早稲田大学68
「みずほFG」
筑波大学2、横浜国立大学9、千葉大学5
慶應義塾大学146、早稲田大学109

「東京海上日動火災保険」
筑波大学1、横浜国立大学1、千葉大学0
慶應義塾大学97、早稲田大学81
「日本生命保険」
筑波大学4、横浜国立大学6、千葉大学0
慶應義塾大学28、早稲田大学32

「野村證券」
筑波大学4、横浜国立大学4、千葉大学0
慶應義塾大学30、早稲田大学36

「日本銀行」
筑波大学0、横浜国立大学0、千葉大学0
慶應義塾大学18、早稲田大学4
「日本政策金融公庫」
筑波大学1、横浜国立大学1、千葉大学0
慶應義塾大学30、早稲田大学20
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 17:23:51.77ID:QvDIHfp2
「JR東海」
筑波大学4、横浜国立大学1、千葉大学2
慶應義塾大学12、早稲田大学14

「ANA」
筑波大学0、横浜国立大学5、千葉大学4
慶應義塾大学26、早稲田大学30
「日本航空」
筑波大学2、横浜国立大学4、千葉大学0
慶應義塾大学35、早稲田大学31

「三菱重工業」
筑波大学5、横浜国立大学3、千葉大学0
慶應義塾大学11、早稲田大学20

※就職者総数
筑波大学2,180、横浜国立大学1,744、千葉大学2,420
慶應義塾大学5,754、早稲田大学8,937
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 17:33:07.31ID:QvDIHfp2
「THE世界大学ランキング日本版2018」

1位 京都大学 87.7
1位 東京大学 87.7
3位 東北大学 86.3
4位 東京工業大学 85.6
5位 九州大学 85.0
6位 北海道大学 83.4
7位 名古屋大学 82.6
8位 大阪大学 81.1
9位 筑波大学 80.8
10位 慶應義塾大学 77.7
11位 早稲田大学 77.5
12位 国際教養大学 76.1
13位 広島大学 75.7
14位 一橋大学 75.2
15位 上智大学 73.1
16位 国際基督教大学 71.4
17位 東京外国語大学 71.0
18位 神戸大学 70.7
19位 千葉大学 70.5
20位 金沢大学 69.8
21位 長岡技術科学大学 68.5
21位 立命館アジア太平洋大学 68.5
23位 立命館大学 68.1
24位 九州工業大学 66.3
25位 岡山大学 66.1
25位 横浜国立大学 66.1
27位 立教大学 65.8
28位 同志社大学 65.5
29位 東京農工大学 64.8
30位 東京理科大学 64.6

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00010000-koukousei-soci
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 13:03:45.99ID:OZIaH+Le
さすがに2時間も通学に時間がかかるなら仕方ないだろう。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 20:44:26.42ID:le2SJYqs
早稲田>横国=明治 こんなイメージ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 20:57:30.42ID:clBzGd+v
明治と横国が同列とかありえねえよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 21:02:16.38ID:3AIMuOEs
横国、筑波、神戸のライバルはマーチで妥当だろ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 21:04:21.88ID:le2SJYqs
早稲田>横国=上智>千葉=明治 こうか?文系
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 21:04:28.57ID:NXbfqm84
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 22:09:36.82ID:fQ15dnql
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 22:18:08.56ID:DSFO5bQQ
学部と学費以外で迷う要素がない
多少学部が違っていても早稲田
横国の生活環境は悪すぎる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 22:53:31.54ID:seWRrVyZ
スレ主におききするが、もし筑波大学や東北大学に合格していたら、どの大学に進もうと思いましたか?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:34:03.90ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:20:25.25ID:NHiATu+T
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 19:32:28.71ID:SNSkU77m
イッチー奇特な人ですな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 20:44:23.95ID:NHvqhkwa
筑駒進学実績(2018現役)
東大79/慶應6(うち医3)/早稲田4/医科歯科(医)4/東工2/東北(医)1/
金沢(医)1/慈恵(医)1/順天堂(医)1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況