X



明治史学と國學院史学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:06:14.50ID:ht8YjIR/
大学で日本史本気でやりたいんだが、就職度外視で、純粋に日本史学のレベルが高いのってどっちなんや
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:16:41.40ID:5c/LHwCG
國學院工作員が湧くぞwwwwwwww
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:31:54.29ID:Sej7BhiM
そこまで本気なら早慶入れや
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:34:12.66ID:pQYOYpaH
大東亜帝國じゃん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:37:24.16ID:ht8YjIR/
國學院って工作員?少ないイメージなんだが。成蹊とか明学の工作員の方が気持ち悪い。せっかくいい大学なのに
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:40:23.72ID:rbfZC03g
この前みた工作員
「國學院文は優秀!March蹴る奴もいる!!」
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:42:18.85ID:HgXaaRJL
これは國學院一択だな
文学部は國學院>>明治だからな
東進吉野も明治文蹴り國學院文だからな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:09:58.46ID:VEfYPoKC
國學院大学は世界でも有数の日本史学研究を展開する、近年日本で最も有力なリーディンググローバルユニバーシティです。
世界都市渋谷に礎を築いており、交通アクセスも抜群なのはもちろん、各国留学生と豊富な交流が図れます
。國學院大学の日本史学分野に対する研究努力は目覚ましいものがあり、世界各国から多数の賞賛を受けています。
イギリスではスタンフォード大学を中心に現在日本史学研究がかつてないほど盛んに行われています。
これはつまり世界の学術研究の最前線に日本史学があるということであり、國學院大学が世界の有数な名門大学を退けリードし、国際学術研究を束ねていく運命にあるということです。

つまり
KOKUGAKUIN>>スタンフォード>>東大>>>>>>>>〜>>>>>>>明治
であることは世界の常識となりつつあります。

國學院大学の学生は今まさに世界を拓く最前線に立っているのです。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:10:46.25ID:aurKXZ0b
史学みたいな学術研究に興味あるなら国立のよかったりするんじゃないの
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:11:22.68ID:ht8YjIR/
>>6
それは事実なんだけど。。。文学部なら
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:12:49.67ID:CENeR8yu
金にならないだろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:13:17.44ID:ht8YjIR/
>>9
それは分かるんやが、歴史研究の国立とかって宮廷くらいからやろ?宮廷は正直受からないと思うから...
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:13:34.73ID:ht8YjIR/
>>11
文学部なんてみんなそうやで。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:14:55.57ID:uFF67RQr
どう考えても明治
てか國學院の方が良いって言ってるやつは間違いなく明治落ち
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:15:42.01ID:ht8YjIR/
いや明治も國學院もガチでいい大学なんでどっちか貶したいとかそういうんじゃないんやわ。ただ史学志望の受験生は早稲田落ちて他行くときは悩むポイントだと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:17:42.97ID:ht8YjIR/
>>14
意見ありがとう!参考にするわ。ただ日本史学の学閥って東大早稲田國學院なんやわ。明治は考古学つよし
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:32:56.25ID:QNIxXoMY
学歴重視の企業によれば、“準マーチ”というくくりで明学が一歩突き抜けたみたいだな


331通りすがりのマーチ生2018/03/25(日) 02:19:15.61ID:hRZZKhi5

2018年 河合塾 偏差値(主要学科・3教科入試)

62.5 明学(心理・全学部)
60.0 明学(国際・全学部)
57.5 明学(英文、心理A、国際A、社会) 成蹊(経済)
55 明学(経済、法) 成蹊(文、法) 成城(経済、社会)
52.5 成城(文芸)
_________________________

<日経新聞>
https://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&;;bf=0&ng=DGXMZO83651170V20C15A2000000&uah=DF230120151538
学歴にこだわる企業が用いる業界用語・・・“準マーチ”
該当大学・・・明治学院、東京理科大(文系学部)、東京外大(これだけ疑問)、北里大(以外はニッコマ)

偏差値うんぬんの前に、学部領域の幅の広さからして明学は頭一つ、二つ格上だわな。
偏差値だって、明学の4学部を網羅する主要学科の偏差値はほとんどマーチ。
成成明っていう括りもいつまで続くことやら・・・って言ってるオイラは明学落ちマーチ生。。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:44:35.04ID:PieuOMzd
明治か國學院の2択を聞かれてるのに、他の大学出してるやつはアスペかな?
個人的には國學院推すかな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:47:04.01ID:xyQLhVrf
考古学やりたいなら明治はいいでしょうし
マーチの中で史学科行くなら明治でしょうねぇ
他はどうでもいいでしょう
國學院の守備範囲に興味があるなら國學院でも良いと思います
あと民俗学に興味があるなら成城という選択肢もあり得るし
そこそこ程度勉強するなら学習院も良いと聞きます
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:49:33.21ID:4KITXVSf
ガチで勉強できればいいだけなら國學院はあり
だがのちに就職だのなんだのってどうせなるんだから明治かなあ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:03:52.88ID:PieuOMzd
受サロで言うのもナンセンスだけど、難関と名門の違いわかってないやつ多いもんな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:05:09.15ID:rem4pfo5
これはどう考えても國學院だわ
文学の國學院だぞ
研究に関しては明治なんか目じゃないわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:14:35.94ID:SRA0ylWb
>>22
でも史学科だよ?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:17:34.04ID:gGtv2Hl3
>>1
もう分かってると思うけど明治職員の書き込みに騙されるなよ
しっかりと情報収集して自分で考えるようにね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:27:32.90ID:xyQLhVrf
>>23
むしろ國學院は史学科の方が強力で主力でしょう
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:29:09.39ID:ht8YjIR/
>>19
民俗学こそ國學院じゃないの?折口信夫排出してるし
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:29:31.04ID:ht8YjIR/
>>24
ありがとう。みんなのアドバイス吟味してよく考えてみるわ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:30:31.67ID:ht8YjIR/
>>26
輩出
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:34:37.94ID:xyQLhVrf
>>26
國學院と成城ではやることは違うので
人によっては成城を選ぶ余地はあると思います
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:40:12.00ID:zlh63eyw
早稲田目指してちゃんとそれなりの実力つければ両方受かるから
受かってから悩めば良い
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:41:17.06ID:xyQLhVrf
とりあえず東大目指せばいいじゃないw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 19:40:21.54ID:fuaqHtAr
国学院でいいよ
ちな明治
全面降伏
高校の古文の線香が国学院文卒
国学院の自慢10分、エロ話30分
最後の10分で教科書読んで終了

追伸
吉野は二部だろ明治、
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 19:43:26.38ID:W5lqxWxy
東京5大ミッション

明治学院・立教・青学・上智。国際基督

東京4大

成蹊成城武蔵学習院


美しい。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 20:20:06.47ID:03DlZ+or
明治は大学そのものに良くも悪くもネームバリューあるから逆に各分野での知名度が学生には知られてないよね
文学部の演劇や考古学は名門なのに
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 20:50:48.65ID:Wp694zJH
>>1
どうせ本気にならないから将来性、大学名、就職考えて明治。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 20:52:08.31ID:aa1VnKPN
研究員になるなら國學院行っても良いよ
でも君じゃ無理だから明治ね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 21:26:33.88ID:xBHn05Bs
本気で研究したいなら國學院だな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 22:03:56.85ID:/Lpzyyoz
國學院史学は伝統あるみたいだけど
だからと言って明治史学を蹴ってまでとは考えられん気がするが
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 00:18:11.26ID:qA8yk2R6
とりまパンフ取り寄せて説明会かオープンキャンパス行ってみ?結局自分の琴線に
触れる大学は自分で見つけるもんだ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 00:18:11.56ID:qA8yk2R6
とりまパンフ取り寄せて説明会かオープンキャンパス行ってみ?結局自分の琴線に
触れる大学は自分で見つけるもんだ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 01:57:42.32ID:Kji+nrMX
國學院の民俗学は学会トップ。これガチ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 01:59:22.19ID:qGqJms/O
学歴重視の企業によれば、“準マーチ”というくくりで明学が一歩突き抜けたみたいだな


331通りすがりのマーチ生2018/03/25(日) 02:19:15.61ID:hRZZKhi5

2018年 河合塾 偏差値(主要学科・3教科入試)

62.5 明学(心理・全学部)
60.0 明学(国際・全学部)
57.5 明学(英文、心理A、国際A、社会) 成蹊(経済)
55 明学(経済、法) 成蹊(文、法) 成城(経済、社会)
52.5 成城(文芸)
_________________________

<日経新聞>
https://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&;;bf=0&ng=DGXMZO83651170V20C15A2000000&uah=DF230120151538
学歴にこだわる企業が用いる業界用語・・・“準マーチ”
該当大学・・・明治学院、東京理科大(文系学部)、東京外大(これだけ疑問)、北里大(以外はニッコマ)

偏差値うんぬんの前に、学部領域の幅の広さからして明学は頭一つ、二つ格上だわな。
偏差値だって、明学の4学部を網羅する主要学科の偏差値はほとんどマーチ。
成成明っていう括りもいつまで続くことやら・・・って言ってるオイラは明学落ちマーチ生。。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 08:20:21.20ID:YDhjSHzW
一般企業の評価は、例外(※例外参照)を除き、
「早慶上→MARCH→成成明獨國武→日東駒専→大東亜帝国」の学歴順で決まります。
大学卒業後の進路が漠然としてる人はこの学歴順で選ぶべきです。

Q.日大は就職に強いと聞いたのですが?
A.有名企業就職率を日大は同一学部で比較すると全ての成成明獨國武に負けてます。


Q.明治は上智より多く有名企業就職へ進んでますが?
A.はい。しかし、同一学部の率で比較すると全ての学部で上智に負けてます。


Q.中央や日大は司法試験に強いと聞いたのですが?
A.そうですが、大学院から行けば問題ありません。


Q.國學院の文学部の研究は私大最高レベルなんですよね?
A.そうですが、一般的に専門的な研究は大学院からするものです。


Q.公務員希望なので学歴は関係ありませんよね?
A.いいえ。
公務員の多くは面接を用意しています。
面接のような短い時間で人物を判断できませんから、同じような評価の学生がいた場合、無難に学歴順に決めてしまう傾向があります。


Q.成蹊は法政などより有名企業に就職してるのですが?
A.はい、これは主に女子の一般職が強いからで、学歴順に当てはまらない例外です。
成蹊は主に三菱系列の就職に強く、女子で大企業への就職を希望するなら、MARCHより成蹊を優先させるべきです。


Q.例外にはどのようなものがありますか?
A.例外は下記の通りです。

※例外
・成蹊はMARCHよりも女子の一般職が強いこと。(成城はMARCHと同レベル)
・國學院はMARCHより教員に強いこと。(文教大学も同様)
・明治と中央は上智大学と比較して資格に強い事。(専修も成成明獨國武よりも資格に強い。)

これらを考慮する場合は、学歴順を無視しても良いです。

他にも、
上智よりも立教みたいな歴史あるオシャレなキャンパスに憧れるとか、
法政や中央よりも明治学院のキャンパスの方がかわいいからとか、
小さなICUよりもマンモスな明治に行きたいとか、
慶應や明治みたいな学年割れキャンパスはいやだから学習院にするとか、
好きな芸能人が通ってるからとか、
田舎のキャンパスの方が好きとか、
様々な理由で優先順位が変わる事があるかもしれません。
そう言った例外に当てはまらなければ「早慶上→MARCH→成成明獨國武→日東駒専→大東亜帝国」で決めて良いです。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 20:01:00.60ID:9DVE58pr
どっちも立地良いしキャンパスも綺麗
後は自分が何をやりたいかじゃないかな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 04:42:36.02ID:J7tBasVc
まあ國學院でいいだろう
明治より教授が揃ってるし、学生のレベルもやる気も明治より高いからな
入り口は明治文≧國學院文だけど、出口は國學院文>>明治文らしいな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 06:59:27.25ID:rzapdp6i
明治より就職いいなら
マーチ文には完勝らしいな
上智と同等らしいな

らしい君
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 07:03:39.68ID:Nvbva5a3
明治は朝鮮人気質の大学で騒騒しいから
國學院で落ち着いて勉強したほうがいいと思うよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 07:52:18.42ID:/sVDXYne
>>48
ゴミは入場禁止
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 12:13:40.29ID:wJ6TqRWP
まあ國學院でいいわ
文学部は名門中の名門だしな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 13:14:06.44ID:F0HCXjZe
学習院文と國學院文で迷って学習院行ったんだけどどっちが良かったのかな
ちな史学
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:21:35.40ID:/4EdORcg
>>51
史学なら國學院だったやろなあ
でも学習院なら俺も迷うわ、どっちも校風が素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況