X



【旧帝】このW合格ならどっちに行く?【私文最高峰】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:20:20.36ID:df6DpzCb
1.一橋法vs慶應法
2.阪大法vs慶應法
3.名大法vs慶應法
4.九大法vs慶應法
5.東北法vs慶應法
6.神戸法vs慶應法
7.一橋経済vs早稲田政経
8.阪大経済vs早稲田政経
9.名大経済vs早稲田政経
10.九大経済vs早稲田政経
11.東北経済vs早稲田政経
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:20:56.76ID:df6DpzCb
12.神戸経済経営vs早稲田政経
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:24:03.46ID:deNE3VkW
1.一橋法vs慶應法 一橋
2.阪大法vs慶應法 慶応
3.名大法vs慶應法 慶応
4.九大法vs慶應法 慶応
5.東北法vs慶應法 慶応
6.神戸法vs慶應法 慶応
7.一橋経済vs早稲田政経 一橋
8.阪大経済vs早稲田政経 早稲田
9.名大経済vs早稲田政経 早稲田
10.九大経済vs早稲田政経 早稲田
11.東北経済vs早稲田政経 早稲田
12.神戸経済経営vs早稲田政経 早稲田


一工
早慶阪の序列は揺るぎない
スポ科とかなら流石に名大東北大行きたい気もするけど、阪大は遊べなさそうだし、九大北大なら流石にスポ科のがマシ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:27:01.33ID:LJqoKwFu
1.一橋
2.阪大
7.一橋
8.阪大
あとは早慶
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:28:47.49ID:GBH/NZI5
自宅から通える方に行くのが8割
どっちも同じ距離ならさして変わらんぞ進学率
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:29:41.76ID:ySnCxynT
単位が楽な方
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:32:04.90ID:hnzktpXS
一橋と阪大だったら国立行くけどあとは早慶の方がいい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:32:15.55ID:1uwBQbY2
神戸以外すべて左かな〜
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:45:34.95ID:Sej7BhiM
一橋
阪大
名大
九大
東北
神戸
一橋
阪大
名大
九大
東北
神戸

北大だけ仲間はずれw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:46:42.14ID:APIxoTVz
私大専願だった人なら途中から右になるかもしれないが、国立志願者は全部左。神戸は右でも良い。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:47:29.05ID:KngL1h0P
全部左
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:52:35.93ID:Aczyk67I
一橋阪大名古屋までは左
あとは人による
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 13:55:25.75ID:8yOmX1un
東北九州は迷って左
それ以外はノータイムで左、関西民だからね
早慶通学圏だとしたら名大で迷って左、東北九州神戸なら右
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 14:13:53.45ID:KoaW71JV
下3つは悩むわ
それ以外は左
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 14:22:20.68ID:MeDtXp5P
全部左やろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 14:44:43.34ID:wjCn1qPo
東北と九大以外は左
あんな極地で4年過ごすとか拷問だわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 14:51:49.44ID:Np1jXFna
一橋以外は早慶
学力で上だからなんて言わないけど、民間は早慶の方が強いし僻地に行くのは嫌だから。
名大くらいまでなら地元ならありだけど、それ以下は正直論外でしょ。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 14:58:15.36ID:nbPlLj3e
早慶ガイジが湧いてるな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 14:59:57.04ID:3RtQw2s4
早慶と迷うのは文系千葉までだろ
横国筑波以上は迷う余地ないし
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:00:48.24ID:YsxWw58n
九州、東北以外なら左
上記2つは立地が残念すぎる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:27:52.32ID:pNxnuuT9
全部左
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:40:47.75ID:8SPKH0dd
一橋以外早慶
ちな東京住み早慶志望高3
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:43:41.46ID:3dAgCzhk
志望校によるだろな、7科目やってるのに早慶選んだら自分否定してるみたいだし。名大志望は慶法選ばないし慶法志望は名大選ばない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:44:14.29ID:0qYtFOBJ
全部左
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:44:20.74ID:SRkzNz+7
>>23
コレメンス
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:45:06.78ID:OZ4aggeP
経済的に許されるなら
法なら一橋以外全部慶應
許されないなら
名古屋東北九州は慶應で他は左
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:49:07.63ID:cPaEJR6s
1.一橋法vs慶應法 一橋
2.阪大法vs慶應法 阪大
3.名大法vs慶應法 慶応
4.九大法vs慶應法 慶応
5.東北法vs慶應法 慶応
6.神戸法vs慶應法 慶応
7.一橋経済vs早稲田政経 一橋
8.阪大経済vs早稲田政経 阪大
9.名大経済vs早稲田政経 早稲田
10.九大経済vs早稲田政経 早稲田
11.東北経済vs早稲田政経 早稲田
12.神戸経済経営vs早稲田政経 早稲田
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:50:27.14ID:cPaEJR6s
>>28
名大は迷うな。名大でもいいけど東京在住だから立地で早慶
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:50:46.30ID:RO42llIP
家が首都圏だから一橋以外すべて右
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 15:55:22.39ID:knF7KRDk
自分もずっと関東住まいだから、一橋以外は慶應法チョイスだな。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:46.11ID:20oe+JD5
一橋以外慶應法か早稲田政経
就職もカスだしわざわざ田舎の地底に行く必要ない
大阪とか民度低いしなww
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:20:05.80ID:AZqIgVYK
全部左やろ
特に阪大までなら早慶選ぶ意味がわからないというか、早慶って言ってる奴確実にワタク専願のガイジやろ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:26:37.30ID:knF7KRDk
いやー、東京に住んでいれば、東大文1無理そう→一橋法無理そう→じゃあ阪大法を目指そう! とはなかなか思わないよ。
一橋法無理そうなら早慶法狙いにシフトチェンジするよ。就職やローや公務員でも慶應法が阪大法に負けているとは思わんし。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:29:30.40ID:Qaks5+uB
>>34
一橋無理なら阪大も結構厳しいからやろ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 16:51:08.72ID:yg0LYQ5d
なんだこのガイジスレは
私文カスの悪臭がするわw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:15:22.26ID:q/It37LO
>>36
東條君落ち着けよ
君が田舎っぺってのはわかるからさ笑
お米頑張って作っててね!w
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:26:00.83ID:DztfiNW5
都内から離れたくないから都内の方
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:45:07.18ID:Np1jXFna
詩文だからっていうよく分からない理屈で叩くけど、早慶の看板学部に就職で勝る地底の文系学部ないでしょ?
科目数が評価されないのは早慶の就職の強さで分かりきってるんだし、立地とブランドで早慶選ぶのなんて当然じゃん。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:49:21.57ID:pMhTRQH4
美爆乳なので全部左
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:49:44.95ID:pMhTRQH4
予測変換死ね 貧乏
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:50:16.31ID:7fwza0cM
>>39
詩文カスくっさ
頭悪いんだろうな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:53:38.20ID:OVNUU0Xd
恐ろしい犯罪大学だな
        ↓

2015年7月 慶應大学教授 研究費不正受給
2015年8月 慶應大学法科大学院 小番一騎 局部切断で逮捕
2015年9月 慶應大学法学研究科博士課程満期退学(明治大学教授)青柳幸一 司法試験問題漏洩
2015年11月 慶應大学サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大学4年生 就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検 
2016年4月 慶應大学学生 万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒 歌のおにいさん覚醒剤所持で逮捕
2016年5月 慶應大学病院医師 危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年6月 慶應大学法学研究科修士上智大学教授 論文盗用
2016年10月 慶應大学広告学研究会 未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散ミスコン中止 2017年8月大学生6人書類送検 ← 追加
2016年11月 慶應義塾大学法学部の小沢友喜、交際中の女子学生を駅のホームから線路に突き落として殺人未遂で逮捕
2016年11月 慶應義塾大学理工学部卒で日経新聞社員の寺井淳、押切もえさんらのメールや写真に不正アクセスしたとして逮捕
2017年1月 慶應大学卒弁護士宮本裕天、脱税指南で逮捕
2017年2月 慶應大学公認サークルで飲酒死亡事故(5年間で3回目)4月まで隠蔽
2017年6月 慶應大学卒電通社員高橋知也、強制わいせつで逮捕 
2017年6月 慶應大学卒「三田剣友会」元事務局長三上治彦、業務上横領で逮捕 
2017年6月 慶應大学卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・不適切な関係で能活動無期限停止 
2017年8月 総合政策学部4年生の光野恭平容疑者、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年9月 総合政策学部・奥田敦教授(57)女子学生と不倫発覚
2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶應大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成 父親殺害容疑で現行犯逮捕
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:54:37.31ID:OVNUU0Xd
強姦殺人(ルーシーブラックマンさん事件)・無差別大量殺人(地下鉄サリン事件)
医学部集団レイプ事件を起こした裏口入学まみれの凶悪犯罪低能未熟大学!!!!
もう終わったな

2014年6月 慶應大学商学部 西山宥貴  児童買春・ポルノ禁止法違反で逮捕
2014年7月 慶應大学商学部 種田理志  建造物侵入罪で逮捕
2014年9月 慶應大学薬学部 箱田早和子 建造物放火罪で逮捕
2014年10月 慶應大学    森叡太郎  詐欺罪で逮捕
2014年11月 慶應大学法学部 青木大和   ●小4なりすましNPO
2014年12月 “収賄”で慶応大学SFC准教授を逮捕
2015年7月 慶應大学教授 研究費不正受給
2015年8月 慶應大学法科大学院 小番一騎 局部切断で逮捕
2015年9月 慶應大学法学研究科博士課程満期退学(明治大学教授)青柳幸一 司法試験問題漏洩
2015年11月 慶應大学サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大学4年生 就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検 
2016年4月 慶應大学学生 万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒 歌のおにいさん覚醒剤所持で逮捕
2016年5月 慶應大学病院医師 危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年6月 慶應大学法学研究科修士上智大学教授 論文盗用
2016年10月 慶應大学広告学研究会 未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散ミスコン中止
2017年8月大学生6人書類送検 ← 追加
2016年11月 慶應義塾大学法学部の小沢友喜、交際中の女子学生を駅のホームから線路に突き落として殺人未遂で逮捕
2016年11月 慶應義塾大学理工学部卒で日経新聞社員の寺井淳、押切もえさんらのメールや写真に不正アクセスしたとして逮捕
2017年1月 慶應大学卒弁護士宮本裕天、脱税指南で逮捕
2017年2月 慶應大学公認サークルで飲酒死亡事故(5年間で3回目)4月まで隠蔽
2017年6月 慶應大学卒電通社員高橋知也、強制わいせつで逮捕 
2017年6月 慶應大学卒「三田剣友会」元事務局長三上治彦、業務上横領で逮捕 
2017年6月 慶應大学卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・不適切な関係で能活動無期限停止 
2017年8月 総合政策学部4年生の光野恭平容疑者、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年9月 総合政策学部・奥田敦教授(57)女子学生と不倫発覚

私大の猿どもに人権など与えるべきではないね。
こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
私大のマスプロ教育の動物園に収容されてる猿どもだ。
こんな馬鹿の猿どもにモラトリアム与えるのは無駄だから即刻私大を潰して
強制的に労働させるべき。
数学できない猿にモラトリアムは必要ない。
私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:55:19.89ID:OVNUU0Xd
京都大学学祭の講演会にて

     _/ ̄ ̄\
   /       ヽ
  /  (       ハ
  | ノ~\(ヾヾ   |
  |丿 _ノヽ_ ヽ  |
  人| ノ・∧・ヽ   |ノ 
   (  |      )   
   | ヽノ   |
   \( З ) /   
  /)∩\_/\
  /ミ)|VL∧  /||

「僕は今まで一橋、東大と講演をしてきて、今回の京大で最後にしようと思っています。
それは僕が講演をする価値がある大学はもう他にないからです。
大学の研究機関としての指標は引用されている論文の数であるとされるが、
早慶は東大京大に比べて数倍もの教授をもっているくせに、
引用されている論文は数分の1から10分の1程度。
もはや研究機関として存在価値はない。
最近は大卒資格を与えるだけの大学が多い。そんなワタクに助成金を出すくらいなら国立大に金を回せ。」

2015
東京大学   216億円
京都大学   139億円
大阪大学   110億円
東北大学   97億円
名古屋大学   75億円
九州大学    69億円
北海道大学   55億円
東京工業大学   47億円
筑波大学    37億円
慶応大学    32億円      ←現実を見ようぜ、現実を(笑)
神戸大学    29億円
広島大学    26億円
早稲田大学    25億円     ←こちらもゴミ屑(笑)

金がないと研究できないよなあ(笑)

私大の猿どもに人権など与えるべきではないね。
こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
私大のマスプロ教育の動物園に収容されてる猿どもだ。
こんな馬鹿の猿どもにモラトリアム与えるのは無駄だから即刻私大を潰して
強制的に労働させるべき。
数学できない猿にモラトリアムは必要ない。
私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:55:56.12ID:Np1jXFna
>>42
お前の返しの方がよっぽど頭悪そうだぞ。
それで早慶の看板学部より就職強い文系学部が地底にある?
あるなら教えてくれよ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 17:59:09.00ID:1C/WqMue
高校生って周りの考え方に流されるから

周りがみんな早慶より地元旧帝だと思ってればそれが真理だと思っちゃう
何故そうなのかにはあまり疑問を抱かない
早慶wwウェェェwwwっていう空気になれば抗うには相当の勇気がいる
(山本七平の言うところの空気)

その空気に流されて早慶の推薦も蹴っちゃう
蹴ってわざわざ受験勉強して目指してる大学が、蹴った大学より下だなんて認められるわけがない
どれだけ現実を、事実をつきつけられても心理的に認められない
認知的不協和の状態に陥る。解消するために早慶の粗を探したり、旧帝の利点を探したりして正当化しようとする。
客観的総合的判断などは絶対にしない。目的は自己正当化だから
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:02:11.53ID:/0BICSWW
神戸以外なら〜とか言ってる奴は神戸文系の強さを知らない詩文洗顔なんだろうなぁ、、、
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:02:56.37ID:dxSZho2I
地元のところ
下宿するなら国立
私立はありえない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:11:33.54ID:v/63XvgZ
1.一橋法
2.阪大法
3.名大法
4.九大法
5.東北法
6.神戸法
7.一橋経済
8.阪大経済
9.名大経済
10.九大経済
11.東北経済
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:11:52.00ID:NAP5qJ5g
神戸って九東以上だと思うんだけど
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:18:32.07ID:jVxi3ZOO
私文ガイジは自分の実績でもなんでもない就職でマウントとるところが痛々しい
入試に合格することはその大学の学生皆が成し遂げたことだから入試難易度でマウント取る方が健全
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:21:27.62ID:TjsGSM/e
全部左だよ
>>1は詩文カスと見た
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 18:55:20.52ID:qCfr/Joq
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180328-00000059-sasahi-life

英国の教育専門誌THEの「世界大学ランキング日本版2018」が3月28日発表された。早慶選ぶやつはバカという結果だった模様。

順位(昨年)  大学名/総合指標
=1(3)   京都大学/87.7
=1(1)   東京大学/87.7
 3(2)   東北大学/86.3
 4(=4)  東京工業大学/85.6
 5(7)   九州大学/85.0
 6(8)   北海道大学/83.4
 7(=4)  名古屋大学/82.6
 8(6)   大阪大学/81.1
 9(9)   筑波大学/80.8
 10(11)  慶応義塾大学w/77.7
 11(10)  早稲田大学w/77.5
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 19:30:31.71ID:tSybW6FX
早慶就職強いって
まずは早慶内部の競争に勝って
それから企業の選考って2段階
それに勝ち進む自信ある奴は早慶がぴったり。
なんとなくマッタリ優良企業に
入社すればいい、企業に特に
こだわりないなら地底の楽さといったらない。もはや好みの問題
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 19:31:08.12ID:huzVklPu
 12(20)  国際教養大学/76.1
 13(12)  広島大学/75.7
 14(14)  一橋大学/75.2
 15(18)  上智大学/73.1
 16(15)  国際基督教大学/71.4
 17(27)  東京外国語大学/71.0
 18(13)  神戸大学/70.7
 19(16)  千葉大学/70.5
 20(19)  金沢大学/69.8
=21(17)  長岡技術科学大学/68.5
=21(=24) 立命館アジア太平洋大学/68.5
 23(22)  立命館大学/68.1
 24(=28) 九州工業大学/66.3
=25(21)  岡山大学/66.1
=25(33)  横浜国立大学/66.1
 27     立教大学/65.8
 28(35)  同志社大学/65.5
 29(=31) 東京農工大学/64.8
 30(=31) 東京理科大学/64.6
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 19:59:31.13ID:G40q0u13
神戸大学の経営、法って難易度も実績も東北、九州よりあるだろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 20:00:18.30ID:YaC6senf
一橋以外全部早慶やろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら受サロに毒されすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちな阪大
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 21:09:00.95ID:FrKX3rtF
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(社会)
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 22:09:32.85ID:gwBzZ1zs
北大は論外だから入れなかったのか
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/28(水) 23:21:10.90ID:EDj3uzC6
>>34
学力レベルに応じて筑波横国千葉学芸首都埼玉と選択肢は多い
結局詩文は滑り止めか理数出来ない人達が行く2流大学w
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 00:08:47.65ID:35FNA1li
>>1
首都圏在住じゃない限り全部左
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 00:16:08.75ID:YGa0VaUB
筑波とか千葉の文系行く奴アホやろ
なんで早慶以上の努力して得られる恩恵早慶未満なんだよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 03:02:35.15ID:+RqzKURz
全部左とか言ってるやつまじで受サロの国立信仰に毒されすぎやろ
九州法経済と慶應法早稲田政経とか比べるまでもないわ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 03:39:44.54ID:QvRZiPvG
一橋以外全部右、左という奴は自ら下級国民を選ぶマゾ
指定六校の上級国民への登龍門、早稲田 慶應 最強伝説


〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1 慶應義塾大学 1124
2 早稲田大学 836
3 東京大学 707
4 一橋大学 328
5 京都大学 247

「三井物産」
1 慶應義塾大学 1118
2 早稲田大学 750
3 東京大学 530
4 一橋大学 289
5 京都大学 263

「住友商事」
1 慶應義塾大学 803
2 早稲田大学 624
3 東京大学 406
4 京都大学 315
5 一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1 慶應義塾大学 645
2 早稲田大学 500
3 東京大学 283
4 京都大学 209
5 一橋大学 196

「三菱地所」
1 慶應義塾大学 169
2 早稲田大学 137
3 東京大学 132
4 一橋大学 96
5 京都大学 36

「三井不動産」
1 慶應義塾大学 174
2 早稲田大学 129
3 一橋大学 116
4 東京大学 96
5 京都大学 46
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 03:40:21.07ID:QvRZiPvG
「電通」
1 慶應義塾大学 914
2 早稲田大学 684
3 東京大学 467
4 京都大学 184
5 上智大学 147

「博報堂」
1 慶應義塾大学 604
2 早稲田大学 437
3 東京大学 235
4 一橋大学 105
5 上智大学 103

「日本放送協会」
1 早稲田大学 1421
2 慶應義塾大学 803
3 東京大学 626
4 上智大学 262
5 京都大学 253

「朝日新聞社」
1 早稲田大学 591
2 慶應義塾大学 284
3 東京大学 282
4 京都大学 134
5 明治大学 87

「読売新聞社」
1 早稲田大学 514
2 慶應義塾大学 233
3 同志社大学 126
4 東京大学 122
5 京都大学 107

「毎日新聞社」
1 早稲田大学 334
2 東京大学 91
3 京都大学 83
4 慶應義塾大学 81
5 同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1 早稲田大学 574
2 慶應義塾大学 278
3 東京大学 159
4 一橋大学 70
5 京都大学 66
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 03:41:00.23ID:QvRZiPvG
「日本銀行」
1 東京大学 440
2 慶應義塾大学 329
3 早稲田大学 205
4 一橋大学 84
5 京都大学 76

「三菱東京UFJ銀行」
1 慶應義塾大学 2858
2 早稲田大学 2574
3 東京大学 1348
4 同志社大学 1316
5 明治大学 1265

「日本郵船」
1 慶應義塾大学 137
2 早稲田大学 130
3 東京大学 86
4 神戸大学 79
5 一橋大学 72

「三菱重工業」
1 九州大学 688
2 早稲田大学 608
3 東京大学 588
4 大阪大学 489
5 京都大学 471

「日立製作所」
1 早稲田大学 1520
2 慶應義塾大学 993
3 東京理科大学 915
4 東京大学 899
5 東京工業大学 786

「トヨタ自動車」
1 早稲田大学 807
2 名古屋大学 786
3 慶應義塾大学 768
4 京都大学 676
5 大阪大学 675

「旭硝子」
1 慶應義塾大学 270
2 早稲田大学 262
3 東京大学 224
4 東京工業大学 195
5 京都大学 162
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 03:42:12.52ID:QvRZiPvG
総合商社就職最難関最大手の三菱商事
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3500 慶應7000 早稲田9000

阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247

雑魚旧帝大5校と京大 ぜんぶ足しても506で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった

過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|  
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 03:42:49.27ID:QvRZiPvG
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 03:44:39.10ID:QvRZiPvG
東大 京大 早稲田 慶應の4大学に照準
いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。
ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

(三菱商事・三井物産)採用数

2010採用数
慶應 68(商35・物33)
東大 60(商37・物23)
早大 48(商23・物25) ・・・(3大学)70%
一橋 18(商09・物09)
京大 17(商10・物07)
上智 09(商04・物05) ・・・(6大学)85%
阪大 06(商05・物01)
明大 05(商01・物04)
立教 05(商01・物04)
神戸 05(商02・物03)
青学 04(商01・物03)
東北 04(商--・物04)
東工 04(商03・物01)
北大 02(商02・物--)
九大 02(商--・物02)
名大 01(商--・物01)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/29(木) 10:51:12.31ID:MJu1sYSz
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「京都大学 法学部」
慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)]
慶應義塾大学 経済学部 21%(5/24) [23%(9/40)]

「京都大学 経済学部」
慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)]
慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)]
早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)]
早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)]

「京都大学 工学部」
慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 78%(7/9) [33%(4/12)]

[ ]は不合格者併願成功率
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/30(金) 22:45:18.07ID:NXbfqm84
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 01:12:23.19ID:xdA7Hpdr
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 23:24:52.77ID:fQ15dnql
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:33:14.98ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 15:51:57.54ID:OKUK1MTD
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:46:37.11ID:NHiATu+T
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況