一対一と青チャどっちがいいかを分野別に決めるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 18:46:46.51ID:857MYosO
二次関数→一対一
整数→一対一
確率→青チャ?
図形と方程式→一対一
指数対数三角関数→青チャ?
平面ベクトル→青チャ
空間ベクトル→一対一
数列→青チャ
複素数平面 二次曲線→一対一
微積→一対一

こんな感じかな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 18:47:10.87ID:gA8fJWIP
いい方を選んでやればいいんか?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 18:47:42.59ID:857MYosO
高次方程式→一対一
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 18:48:48.79ID:857MYosO
>>2
どっちももってるならその方がいいかと
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 18:50:11.96ID:gA8fJWIP
>>4
ありがと
参考にするわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 18:53:12.23ID:857MYosO
>>5
まあ、いうてワイも高2なんですけどねw
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 18:54:17.74ID:n0/YXUgA
三角関数とか確率漸化式とかの重要解法は1対1の融合問題に載ってる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 19:04:01.06ID:857MYosO
>>7
なるほど、あざす
融合問題→一対一
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 19:07:22.50ID:wFl3Rg/6
図形と方程式は一対一いいらしいよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 19:14:54.43ID:iC2fp6Eu
複素数二次曲線は青チャしかなくね
1対1の複素編はゴミすぎ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 19:23:27.07ID:gA8fJWIP
図形の性質は?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 19:24:21.80ID:u/UcbJ0H
>>10
>>11
ありがとうございます
複素数平面 二次曲線→青チャ
ベクトル→一対一
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 19:25:31.10ID:u/UcbJ0H
>>12
分かりません(>_<)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 20:06:54.77ID:sTLnFLRy
確率はどっちもそこまで差がない気がするわ
スレの趣旨から逸れるけど確率はやっぱりハッと目覚めるかな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 20:53:56.27ID:JGJXMwMC
>>16
僕は合格る確率をつかってます!
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 20:58:47.43ID:oId8ZdQR
A・・・入試の標準問題を解ける実戦力が身に付く。
B・・・入試の基礎知識、定石を整理するために使える。
入試標準レベルの実戦的な問題に触れたい人は別の本を使うべき。
C・・・問題外。他の本を使うこと。

数と式・・・A
2次関数・・・A
集合と論理・・・B
図形と計量・・・B

場合の数・・・B
確率・・・B
整数・・・A
図形の性質・・・B

式と証明・・・B
複素数と方程式・・・B
指数・対数・三角関数・・・C
座標・・・A
微積分・・・A

平面ベクトル・・・C
空間ベクトル・・・B
数列・・・C
融合問題・・・A

極限・・・B
微積分・・・A
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 21:33:29.91ID:JGJXMwMC
>>11
この表だと平面ベクトルCになってる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/23(金) 21:37:20.57ID:Uzq3nyzH
まあそりゃ、1対1の平面ベクトルって、
ベクトル方程式が1題も入ってない時点でね…

あと旧課程で評判が良かったとされる正射影ベクトルの解説も、現課程でほとんど省かれたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています