X



北大理系の参考書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:32:40.41ID:+Zuz23SA
浪人北大化学重点志望です。参考書を考えたのですが良い悪いの意見が欲しいですお願いします
<数学>
数3白チャート(初学)
青チャート
プラチカ

<英語>
ターゲット1900
NEXTSTAGE
速熟
基礎英文解釈の技術100
やっておき500、700
ドラゴンイングリッシュ英作文

<化学>
重問
標問
有機化学演習
新研究

<生物>
基礎問
標問
良問問題集
大森の最強講義

<国語>
決めるセンター現代文
古典単語315
漢文ヤマのヤマ

<地理>
黄色本

よろしくお願いしますm(_ _)m
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:44:05.85ID:/izWWPRE
白チャと青チャ両方やるの重くない?
教科書→青チャ
でよくね?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:45:52.83ID:+Zuz23SA
>>2
教科書から繋げられますかね?そう出来るならそうしたいです
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:49:28.75ID:36NlejNz
化学の新研究はオーバーワーク感、生物は教科書も隅から隅まで読んでおいた方がいい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:49:42.04ID:QRUHfF8K
理科はそんなにガッチリ応用いらんぞ
基礎固めとセンター対策(特に国語)した方が良い
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:53:05.08ID:/izWWPRE
>>3
初学って学校で習ってないってこと?
習ってないなら教科書で自学するのはキツいかもしれんで白チャになるんかな
白チャ→1対1とかやとちょっと軽くなるかも
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 21:56:17.33ID:+zqsgc3C
化学重問のa問題だけでもなんとなるで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:03:44.51ID:+Zuz23SA
>>4
化学が好きで私大で東京理科大学の化学科受けようと思ってるんで新研究を購入しようと思ってます。生物は教科書メインって感じでいいですかね?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:06:07.82ID:+Zuz23SA
>>5
ありがとうございます。国語苦手で割とセンターの比率高いんで対策しっかりしていこうと思います
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:07:42.82ID:+Zuz23SA
>>6
数3いらない所志望してたのでノータッチです。
青チャートやらなくても大丈夫ですかね?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:10:25.24ID:+Zuz23SA
>>そうなんですか!?でも化学得点源にしたいんでBもやろうと思います
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:43:46.09ID:/izWWPRE
>>10
俺は青チャの簡単な問題を抜いた奴が1対1っていう印象持ってるからその簡単な問題を白チャで補えるとは思うが、白チャと青チャ両方やる時間と気合いがあればそっちの方が基礎の反復も兼ねた学習が出来るとは思う
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:53:22.54ID:+Zuz23SA
>>12
なるほど、予備校通わないで有料自習室借りて勉強するつもりなんで時間はあると思います。白チャート→1体1で網羅度などは大丈夫ですかね?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 22:53:49.68ID:z02515OL
化学は新研究と新演習セットでやれば多少難しい年でも余裕を持って解ける。化重なら高得点狙いたいからなおさら。今年この組み合わせでやってきて化学重点受けたけど結構手応えあるよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 23:13:19.88ID:/izWWPRE
>>13
時間もあって網羅度を気にするなら白チャ→青チャのほうがいいんやないかな
網羅度は間違いなく青チャが上
ただ俺は1対1でも大丈夫だと思う
今青チャ持ってるならそれでいいんやない?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 23:15:02.14ID:+Zuz23SA
>>14
新演習なんて敷居高いと思って考えたこともなかったです。中身見てみて考えようと思います
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 00:03:32.30ID:yANyD/O3
白チャ→青チャはやめて、教科書→黄チャがいいと思う
黄チャでも網羅度は青と大差ないしプラチカには繋げられるよ
どうしても青がいいなら、基礎問題精講を青の前に挟むのも1つの手

一対一は青チャのエクササイズと同じくらいの難易度で、数学に苦手意識がある人はキツイと思う
一度書店で見てみるといい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 00:14:45.51ID:Lf2Hjbv5
>>1
今年はどこ受けたの?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 00:36:33.30ID:GXSTMydv
>>17教科書→黄チャ→プラチカ
なら無理なく良さそうですね
ありがとうございます
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 00:37:45.84ID:GXSTMydv
>>18
今年は静岡大学を受けました
おそらく受かってると思ってるのですが、北海道大学に行きたくなって浪人を決意しました
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 07:20:36.52ID:fqSUd6te
>>8
好きなんだったら構わないかな、生物は必ず教科書メインで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 08:48:52.11ID:bCUW13kb
総合理系から農学部狙うなら生物選択はやめて物理にしたほうがいいぞ
周りみんな物理選択勢でそいつらと競わにゃならん
理学部生物学科とかでも物理は必須だし結構競争が激しい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 08:49:44.37ID:ES5t+1uJ
数学で使用する参考書は青チャートをメインで使うのはオススメしない。

青チャートは量が多すぎてコスパが悪い。

青チャートを黄チャートに変えて、さらに1対1と新数学スタンダード演習を使うことをオススメする。

どうしても青チャートを使いたいのであれば、青チャートの例題のみを演習用に使うことをオススメする。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 09:58:46.75ID:HCsA6Q1D
多分化重受かった者だが
化学は重問と有機化学演習だけ、別に重問だけでもいい
数学は俺は基礎問題精巧と1対1メインでやったが別にそれでもいいと思う
ただ15ヶ年は追加した方がいい
英語は700抜いて15ヶ年
生物は知らん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 10:00:48.97ID:Za8J77Az
ステマ中毒
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 11:02:53.54ID:GXSTMydv
>>22
第1志望農学部
第2水産学部
なので大学で落ちこぼれても水産に入れたら大丈夫って考えなのでまずは北大に入ることを優先に勉強したいです
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 11:06:59.90ID:GXSTMydv
>>23
ありがとうございます。1A2Bは得意なので黄色だと物足りないかなーと思うので青にしようと思います。
3は教科書→黄色→1体1
プラチカより新数学スタンダードの方が良いでしょうか?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 11:09:58.54ID:GXSTMydv
>>24
おお!受かってるといいですね
化重でも標問もやるのはオーバーワークですかね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 11:13:30.60ID:GXSTMydv
自分のセンター結果も載させて頂きます
英語145ー16
国語119
数学1 79
数学2 70
化学75
生物63
地理88
合計7割弱

河合記述模試
英語50
文系数学60
化学60
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 11:16:58.37ID:GXSTMydv
<数学>
数3 教科書→黄色チャート→1体1→プラチカor新数学スタンダード
1A2B 青チャート (例題)→プラチカor新数学スタンダード
15ヶ年


<英語>
ターゲット1900
NEXTSTAGE
速熟
基礎英文解釈の技術100
やっておき500
ドラゴンイングリッシュ英作文
15ヶ年

<化学>
重問
有機化学演習
新研究
15ヶ年
<生物>
基礎問
標問
良問問題集
大森の最強講義 (教科書メイン)
15ヶ年
<国語>
決めるセンター現代文
古典単語315
漢文ヤマのヤマ

<地理>
黄色本
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 11:42:07.96ID:cRc9kP1O
>>29
全体的に底上げが必要ですね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 11:58:38.48ID:WPM71qv9
>>23
青チャートの例題と黄チャート+1対1+スタ演だと後者の方が量が多いんだが…
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 12:07:57.02ID:GXSTMydv
>>31全教科1割以上上げたいです
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 14:43:20.30ID:yANyD/O3
黄チャートやるなら一対一は必要ないよ
てか書店で見て来るのが一番早いと思う
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 15:54:50.45ID:OVWIZwLi
理系なら数学3を特に重点的にやる必要がある
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 17:45:21.85ID:OVWIZwLi
>>30
数学と生物はたぶんベストだろう。

英語は、ポレポレ、英語長文ハイパートレーニング3をやっておきたいな。できれば、ポラリスの2か3を追加したいな。

化学は念のため標準問題精巧もやっておきたいな。特に、入試頻出単元は標問はやっておいてくれ。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 17:58:38.52ID:fzTlrnax
新演習は余裕なければ抜いた方がいい
北大化学は簡単で重問だけで高得点狙えるから、数英の勝負になるからそっちに力いれた方がいい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 18:02:12.14ID:fzTlrnax
新演習入ってなかったな
標問いらないね
基礎固めて過去問やってみたら多分そんな難しくないのわかるはず
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 19:16:31.43ID:ES5t+1uJ
>>30
23です。

数学の使用参考書はそのルートだと、最終的にプラチカor新数学スタンダード演習・数学Vスタンダード演習
ということになるけど、
北大理系なら、プラチカ・スタ演の計4冊をやってほしいな。
プラチカとスタ演のどっちを先にやるかはその時点になったら入試日までの時間を考慮して、決めてくれ。

ただ、ひとつ頭に入れておいてくれ。
理系は数学Vを最優先なので、数学Vのみ特化した参考書をも1冊やる必要があるかもしれない。
例えば、数学V標準問題精講ややさしい理系数学。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 19:23:05.20ID:ES5t+1uJ
>>33
青チャートは例題だけではなく類題や章末問題全ての問題をカウントに入れてのことなんだよ。

また、数学は定石暗記の他に、公式・定石・数学的思考方法を身に着けるために演習量がある程度必要なのです。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 19:33:19.61ID:mxH1USqs
いやいやw
標問3の出来は素晴らしいけどやさ理の数3分野は同レベル帯の問題集としては薄っぺらいにもほどがある部類だろ
適当なこと書くなよ
北大理系ならプラチカとスタ演の4冊どころかスタ演だけ繰り返せば十分
本当に全て身に付いたなら数学は医学科合格レベルに達するよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 23:22:21.07ID:sD2eC0X7
皆さんの意見聞いて数学3はスタディサプリ→黄色チャート→1体1→スタ演習orプラチカor標問
かなーと考えています
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 01:15:14.78ID:ayNp0NBZ
数3というか数学全部それでいいと思うぞ
ただ参考書選びは慎重にな
入念に本屋で見比べてこれと心中するんだってくらいに真剣に選ばないと浮気して受験失敗する羽目になる
まあ俺や周りの参考書オタクの経験談だ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 01:56:06.13ID:k0KEHIUY
重問よりZ会の化学入試の核心がおススメ
重問のレベルのまま問題数が抑えられてて
解説が重問より良かった
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 09:01:36.88ID:0owjqEFo
数学はその参考書プランでいいと思う。

化学は重要問題集を極めることを基本にして(もちろん、可能な限り早めに重問を終えることを目指す)、過去問をやってみて、その様子から必要な参考書(標準問題精講や入試の核心や新演習など)を追加するというプランがいい

英語はやっておき500よりもポレポレと英語長文ハイパートレーニング3を仕上げることのほうを優先させるべきだろう。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 09:12:39.08ID:shluZ/D6
>>44
皆さんの意見と自分の目で確かめて購入しようと思います
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 09:13:47.73ID:shluZ/D6
>>45
標問より入試の核心の方が良さそうですね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 09:15:37.37ID:shluZ/D6
>>46
重問はもうすぐ終わりそうなので1度過去問解いてみようと思います!

ポレポレはレベル高いと聞いたのですがやっても大丈夫ですかね?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 14:48:11.26ID:0owjqEFo
>>49
基礎英文解釈の技術100と英語長文ハイパートレーニング3を終えた後なら、ポレポレをやっても大丈夫だろう。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 14:59:36.43ID:89ueN25E
北大にポレポレとかいらねえよ
北大の過去問を本当に見たことあるのか?北大英語で難解な構文とか全く出てこないぞ(北大英語は速読型の大学だから)

数学も新スタ演とかいらん
北大の数学は標準的な良問で構成されてるから、難問をやりまくる練習は無駄が多い
プラチカですらオーバーワークだわ

英語は、自由英作文系の本を1冊追加して、秋〜冬にやることを勧めるよ
「自由英作文編英作文のトレーニング」とかおすすめ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 14:59:45.88ID:89ueN25E
北大にポレポレとかいらねえよ
北大の過去問を本当に見たことあるのか?北大英語で難解な構文とか全く出てこないぞ(北大英語は速読型の大学だから)

数学も新スタ演とかいらん
北大の数学は標準的な良問で構成されてるから、難問をやりまくる練習は無駄が多い
プラチカですらオーバーワークだわ

英語は、自由英作文系の本を1冊追加して、秋〜冬にやることを勧めるよ
「自由英作文編英作文のトレーニング」とかおすすめ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:06.59ID:wFQejlZH
>>51
難易度はプラチカ1A2B<スタ演<<プラチカ3なんだけど
スタ演まさに標準問題ってものを集めた本だぞ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 16:01:33.30ID:gxHvf2rm
>>53
いや、北大の問題は黄チャート〜青チャートレベルのことができれば7割は解けるようになってる
1対1までやれば万全だろう

スタ演が(東大京大レベルを基準に考えれば)標準問題で構成されてるのは知ってるけど、
北大でスタ演レベルのことがわかってないと手も足も出ないというタイプの問題は見たことないし、必要ないと思う
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 16:03:22.38ID:gxHvf2rm
別スレでも書いたけど、
1対1で特に出来の良い分野は、
2次関数、整数、座標、微積分、空間ベクトル、複素数平面、融合問題の章だ

これらの分野はぜひ1対1をやるといいと思う
逆にそれ以外の分野は、チャート式だけで間に合う
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 17:48:11.25ID:2p9ROQK9
ステマ失敗
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 19:19:37.45ID:FtWuvsQe
青チャート→1体1の方が良さげですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況