X



筑波理工か阪府工か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 11:59:48.06ID:XMoQ3PIC
迷ってる
前期は京大にした
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:00:19.01ID:XMoQ3PIC
今は静岡に住んでるけど距離は気にしない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:02:25.98ID:XMoQ3PIC
>>3
やっぱ筑波か?たしかに今はそうだし親もそう言ってるけど、府立市立合併した後どうなるかがわからない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:03:30.07ID:XMoQ3PIC
めっちゃ二極化してるじゃん、、
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:05:14.56ID:R8esTyuH
筑波
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:06:19.10ID:ST3vSMsO
絶対府立大
前期阪大京大落ちや後期神戸蹴って来る人もいるくらいだから単純な学力も高いでしょ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:06:22.26ID:s58kukrZ
筑波だろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:09:55.05ID:XMoQ3PIC
どっちもたぶん受かるから、こんなことなら滑り止め二つじゃなくて後期東北にしとけばよかったなあ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:10:21.05ID:KY073+ly
文系目線で話していい?
単純に筑波の方がすごそう
ただ府立理系のすごさも友達からよく聞くわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:15:07.84ID:XMoQ3PIC
>>12
こっちにない視点からの感想は貴重でありがたいよ
たしかに「どこ?」よりは「すごそう」って言われたい、決め手にはならないけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:19:00.91ID:2LCpiVmG
研究室とか調べて決めるのがいいと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:19:04.13ID:XMoQ3PIC
>>13
工学部志望
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:19:26.11ID:SzeJb9aC
院から京大行けばいいしどっちでもいいと思う
出願した学科が違うなら興味のある方選んだら
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:26:00.63ID:XMoQ3PIC
そうか、院から京大っていう手段もあるのか
盲点だった
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:27:34.02ID:KyCxSPxY
府立大の科研費って私大並みやで
国から旧帝大並の扱いを受けてる筑波一択
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:29:34.67ID:FqJV/l/b
府大にした場合もれなく卒業時には公立大学法人大阪になってるけどそれでもいいのか?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:34:15.14ID:4Bi6qsql
神戸より府大工学域は上かもしれんけど筑波はその2つと比べられんほど研究力高い
でも家から通うなら府大でいいのでは
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:37:14.77ID:oYn3YmDu
俺は大阪に住んでるからどっちか選べと言われたら府大行くけど、どっち行くにしても下宿になるならどっちでもいいよ
所詮その程度の差
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:41:38.07ID:XMoQ3PIC
あー科研費…
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:51:15.08ID:twDpFX1g
府立は工学以外微妙
住環境立地を重視するなら府立
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:56:27.91ID:XMoQ3PIC
>>25
つくばにしたって今俺が住んでるところよりは都会めいてるからそんなに気にしないかな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:01:40.75ID:oYn3YmDu
大学へ実際に足を運んだ感想で決めたらどうだろうか
こっちの方が校舎が綺麗とか住みやすそうとかで決めてもいい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:03:04.19ID:0stywury
府大は滑り止めのイメージが強すぎる
筑波の方がコンプ持たずに済みそう
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:28:50.22ID:oYn3YmDu
府大行ってコンプ持つようなやつは筑波行こうがコンプ持つよ
京大が第1志望の人ならなおさら
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:38:43.60ID:SZBkgvF7
>>9
ガイジ乙
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 16:28:35.42ID:XMoQ3PIC
コンプとかはあんまり気にしないと思うんだけどなー、入ってみないと分からないか
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 16:34:15.36ID:p6OuNMbR
平成28年度 科学研究費補助金 機関別配分額(新規+継続)ランキング
ttps://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h28.pdf

1.東京大学:216億
2.京都大学:137億
3.大阪大学:106億
4.東北大学:99億
5.名古屋大:76億
6.九州大学:71億
7.北海道大学:58億
8.東京工業大学:45億
9.筑波大学:40.7億
10.理化学研究所:40.6億
11.慶應義塾大学:32億
12.神戸大学:28億
13.早稲田大学:27億
14.広島大学:26億
15.金沢大学:23.2億
16.岡山大学:23.1億
17.千葉大学:22億
18.産業技術総合研究所:19億
19.東京医科歯科大学:18億
20.熊本大学:17.4億
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 22:54:52.51ID:QZmC/vNF
関西圏なら府大の方が評価高いかな
それ以外なら筑波
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 00:31:40.54ID:pXFkgOqA
府大工の方が普通に就職良さそう
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 00:39:57.26ID:d1mmzW8o
阪府ってあんまりないけど仮に両方通れば神戸に蹴られるで
筑波一択
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 07:21:32.12ID:CKdK0ley
大阪とつくばなら大阪で学生生活した方が楽しいし色んな人脈できそう
何より就活がしやすい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 07:51:04.79ID:OWbMP86S
色々考えて、両方通ったら筑波にすることにしました
ありがとうございました
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 08:00:06.33ID:YQjPGPU7
受サロって府大工の評判知らんやつ多ない?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 08:42:47.53ID:k7eaRtyf
神戸と府大やったら?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 09:46:14.22ID:TbbfJU+y
>>38
あ、ID変わりました>>1です
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 10:25:34.36ID:nXXNYVNH
関西人でも筑波行くに決まってるだろwww
だれが全員前期落ちの大学とか行くかよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 10:54:32.66ID:a8S+J6z1
九州人のワイからしたら迷わず筑波だな
九州でも筑波の知名度は高い
研究等の環境を考えたら府大よりも広島大か岡山大を選択するかな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 11:57:00.53ID:YQjPGPU7
いや府大でしょ。これは学歴コンプ的な考え方にはなるけど前期いないから、逆にいいっていうのもある。神戸とか筑波とかは前期で受かってる人も多いし。後期神戸筑波って前期なら余裕で通るしなんとなく辛い
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 13:21:57.42ID:a8S+J6z1
>>44
関西の人・獣医志望の人なら、その考え方あるかもね
その他の人は筑波大学だろ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 14:29:51.20ID:CKdK0ley
>>45
関西から田舎の筑波にわざわざ逝くのが当たり前とか言っちゃってるお前の妄想も大概やでw
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 17:32:12.34ID:oos4IdFG
筑波自体は田舎でも、筑波から秋葉原とか浅草までは電車で40分でいけるからアクセスを考えると立地は悪くないと思う
家賃も安いから東京に憧れる大阪民の俺にとっては阪府工より筑波の方が魅力的
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 18:06:00.28ID:1Ce6zggT
筑波以外考えられんが・・・
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 23:27:26.65ID:CKdK0ley
>>49
お前は関東逝ったら一生帰阪しなくて良いよw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 03:37:09.67ID:U7fSUklQ
どっちも受かってから話せとしか言えないよなw
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 08:18:11.12ID:YYq9XLoA
出身都道府県データを見れば、実際に全国から入学するのがどっちかよく分かるよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 08:50:56.32ID:VrSFQzgw
筑波
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 12:36:20.37ID:j1+IGWtI
就職重視なら府大、研究重視なら筑波
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 13:09:21.37ID:7xcbdVgC
関西系の大手メーカー行きたいなら関西から筑波に行くメリット無い
府大神戸で十分
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 20:50:12.88ID:eXuxrZ7i
府大は前期落ちで行く大学
市大に蹴られるし、筑波に張り合うとか笑える
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:04:55.82ID:u0wBtCIe
偏差値だけ見ると府立中期の方が上なんだよなあ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:07:23.26ID:GEQPMNQV
>>59
中期日程の偏差値は、私大と同じものとして見なければ意味は無いよ。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:09:12.37ID:NYTujQiC
筑波だろうけど、関西にどうしても留まりたいなら府工かな。
関西にこだわるなら、筑波より神戸あたりじゃない?難易度的に。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:09:19.35ID:MtiIwMDN
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
地方国立=march(大衆)
底辺国立=関関立(Fラン)
よって筑波>>府大です
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:12:09.87ID:eXuxrZ7i
偏差値は後期日程と同じだから

あたま悪いのかな?だから府大は馬鹿にされる
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:20:13.40ID:8D8G/N/P
企業からすれば受験生から見た大学のブランドとかどうでもいい要素だ
日程とか関係なく学生の偏差値が全て
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:21:35.50ID:Bofv/8El
>>60
前期合格した奴はそもそも受けないんだから前期の前に試験がある私立と同じな訳ねーだろ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:38:22.89ID:j8185ji8
落ちたやつばかりが受験する府立がどうして難関と言えるのか説明してくれ。
私立の入試でさえ国立合格者がたくさん受けているというのに。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:39:46.69ID:j8185ji8
さんざん言われているが、京大阪大落ちるだけなら誰だって出来るんだよなあ。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:44:01.81ID:P5cIeXv8
>>65
合格発表の前に試験だよ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:44:36.53ID:eXuxrZ7i
神戸落ち、市大落ちもいくらでもできるww
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:49:44.04ID:j8185ji8
しかも蹴られまくる府大工。
もしかすると府大工の偏差値は私立理系よりも割引きが必要かもしれない。
とにかく関西人は府大工を過大評価し過ぎだろうな。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:50:49.39ID:Me8ncA8Q
府立大は合併してなくなるよ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 21:59:54.07ID:aiDprsCn
今はどうか分からないが、阪大前期の合格発表日と府大工の試験日が
同じなので、阪大合格者が府大工の受験会場を途中で抜けると聞いた
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:29:51.19ID:D+rFsIi7
>>68
すまん知らなかった
それなら私立と同じだわ後期とは違うんだな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:17.93ID:8D8G/N/P
試験を二回やれば半分は合否が入れ替わると言われている
その半分を拾うのが中期の役目だよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:46.97ID:8D8G/N/P
前期の入学手続きしたら自動的に不合格になるよ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 23:07:14.15ID:eXuxrZ7i
後期の役目と同じ、私大の役目と同じな笑
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 23:28:08.70ID:8D8G/N/P
国公立合格者が受けられる私大よりも前期落ちは実質的に受けられなくなる中期の方が実際の偏差値に近い数字が出るから>>70の理屈は成り立たない
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 23:40:51.02ID:GEQPMNQV
>>65
1校しか受験できない前期と併願できる時点で私大と同じだよ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 23:55:21.14ID:YYq9XLoA
だから府大は昔から妄想癖がはげしいと言われるw
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 00:03:41.95ID:70fiWiH9
唐突に、だから〜昔から〜とか言われても困るんだが
お前の脳内ではそうなんだろうなとしか
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 07:12:37.68ID:+K5XpWWr
妄想がどうとか言ってる人はスレ違いだから帰ってね
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 08:30:19.59ID:GvCMfMsS
これで筑波落ちて府大だったら大笑いだな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/05(月) 19:55:29.22ID:08df/v99
そもそも関西では府大工の評価はどんなもんなん?神戸より劣る?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 07:19:21.99ID:arYPER5a
>>72
1日発表の方が今は遅いぞ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 08:48:54.44ID:trGc9JN8
>>83
当然、市大にも蹴られる

前期落ちた奴の中から合格選ぶ時点で二流以
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 13:38:24.56ID:dD7Kood1
蹴られる(笑)
どこまでも受験生目線なんだな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/06(火) 20:28:27.34ID:bXU36B+k
関東の茶筑横が関西の神戸府立工やろな。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 23:41:16.45ID:sgJeyaUK
>>87
茶は工学部無いから単純比較できない
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/07(水) 23:45:35.32ID:BtiVV4/T
関西人やが神戸蹴って府大工行く奴なんてほとんどおらんぞ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 02:58:03.29ID:gVh4ytb1
後期は募集人数少ないからな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 03:07:42.91ID:H9obFpSB
旧帝=筑波大と、並の国立大学の違いは大きい。公立大学は別物。
筑波大は、大学としては関西を代表する京大とも甲乙つけ難い同カテゴリーだが、
大阪府立大学は兵庫県立大学と同じく公立大学。
もちろん民間就職では、大阪にある大阪府立大学の就職は国立大並に良好なのだろう。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 03:52:17.08ID:zhj61PQz
府立大工ほ友達おるけど、みんな第一志望落ちだから負のオーラがやばいって言ってた
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 09:01:51.05ID:Dp5ILnkT
甲乙つげがたいカテゴリーって何ww
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/08(木) 12:34:32.81ID:zspB+5VF
>>89
神戸前期不合格者が受かるレベルじゃないからな府大は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況