X



宅浪経験者集まれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:51:49.88ID:lVfjvMHg
モチベの保ち方とかやめた方がいい事とかどんな事でもいいのでアドバイスください
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:52:19.44ID:CYoIIb6i
勉強以外にもなんかやれ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:52:24.59ID:9LZGgC+F
センター7割くらいなら遊んでてもとれるよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:53:34.72ID:XNxDBWci
日曜日の午後は必ず遊ぶ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:57:16.21ID:XY2nYDli
宅浪自体やめろ
まぁモチベについてだが6時間勉強6時間ゲームこれで十分だろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:00:53.34ID:lVfjvMHg
>>2
運動好きなので適当に身体動かします!
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:02:29.03ID:lVfjvMHg
>>3
偏差値40台の底辺から早稲田にいけるでしょうか…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:03:34.23ID:lVfjvMHg
>>4
毎週時間作って息抜きします!
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:06:55.76ID:lVfjvMHg
>>5
やっぱり予備校に通った方が良いのでしょうか…
スタートが底辺なので予備校の進行速度だと早稲田厳しい気がするのと、自転車+電車で片道1時間かかるので、近所の図書館か有料自習室借りようかと考えてます
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:12:17.24ID:lVfjvMHg
予備校は前期が基礎で後期から本格的な演習に入るみたいなので、最悪後期からでいいかなって考えてるのですがどうでしょう…
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:18:53.81ID:qfpF5CG0
ガチで宅浪はやめとけ 図書館でも
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:20:25.52ID:MgR0kyDr
俺は現役だけど、宅浪で一番辛いのは人と喋ることが無くなることだろうなぁ。予備校なくても受かるんじゃない?予備校無し現役で早稲田いったよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:21:21.79ID:CYoIIb6i
宅浪しかできないのなら
自宅にいるよりも図書館をおすすめするよ
自宅だと人によっては長続きしない…
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:40:03.01ID:lVfjvMHg
>>11
ネットでは同じような意見多いですが、宅浪の危険性がピンとこなくて…
テキストだけ見た感じだと河合塾のはむしろ分かりづらかったのですがそれでも予備校に行くべきでしょうか?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:44:16.43ID:lVfjvMHg
>>12
その条件で早稲田は尊敬します!
確かにメンタル面の方が辛そうですね…
幸い理解のある友人がいるので、吐き出したくなった時は話し相手になってもらいます
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:48:27.72ID:lVfjvMHg
>>13
図書館調べたら閉館日多かったので、有料自習室になりそうです!
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 22:59:35.58ID:qfpF5CG0
>>14
宅浪のデメリット
・孤独からtwiitter(浪人界隈)、youtube、受サロに手を出して時間が溶けてしまう
・今まで漫画くらいしか読んだことがない人はやめとけ(目で理解するより、講師の講義を目で見て耳で聞いて理解する方が頭に入る)
・時間が無限にあると錯覚してダラダラやってしまう、昼夜逆転してしまう
・昼夜逆転とストレスで薄毛になる
・宅浪の方が効率がいいと思うが、実際はスマホ・ベッド・アダルト動画・テレビ・ゲーム・ソシャゲなど誘惑が多すぎるて集中できない
・太陽の光を浴びるのが億劫になり、人と話さなくなって鬱になる
・自分の勉強法が正しいのか分からない
・人に相談できない
・模試の手続き、試験の締め切りなど自分で全て把握しないといけない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:02:16.56ID:pHX4iaUK
追い込まれれば追い込まれるほど力を発揮できるタイプと
追い込まれるとダメになってしまうタイプ
この2つがあるんだけど君はどっちかな?
これを見誤ると受験に失敗する
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:07:41.04ID:qfpF5CG0
>>17
一年で決めたいなら予備校に行った方がいいよ
変にyoutubeとかブログで低偏差値から〜ヶ月で早稲田とかの成功体験談とか信じて結局失敗する可能性が高い
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:10:58.79ID:lVfjvMHg
>>17
分かりやすい説明感謝です!
予備校に通うにしても結局は自己管理をしっかりする事ですよね。
ある程度落ち着いたら受サロ含めてネットは断ち切るつもりです!
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:14:02.19ID:lVfjvMHg
>>18
プレッシャーには弱いチキンです…
ただ来年は妹も受験生でどのレベルに行くとしても今年決めなきゃいけないので、どちらにせよやるしかないですね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:16:08.26ID:DKGv+d8T
クソ底辺ワイ二浪に突入する
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:19:07.86ID:tTS290cZ
お前には早稲田は無理だよ
予備校行こうが宅浪しようが関係ない
偏差値30台のアホがそもそもどうやって自習するんだよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:19:49.68ID:lVfjvMHg
>>20
>>23
失礼を承知で申し訳ないですが、今年の敗因はなんでしょうか…?
来年合格スレで会えるように一緒に頑張りましょう
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:23:37.09ID:lVfjvMHg
>>24
厳しいお言葉をありがとうございます
今更効率の良い勉強法で近道できるなんて思ってないので、夏には基礎が終わるようにしっかり段階刻んでやるつもりです…
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 23:29:00.96ID:qJJ5p0Ze
>>25
図書館で勉強しようと思ったら読書にハマってろくに勉強しなくて家に帰ったらネトフリがあってろくに勉強しなかったからっすね
気づいたらセンター直前でそこから死ぬ気でやったけど去年全落ちしてる人間なんで日大しか受からんかった
今年は予備校いって早慶目指すよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 00:31:08.76ID:d1fpH7tb
休む日決めた方いい
予備校生はメリハリつけてるから大丈夫だけど宅浪はずっと気張りがちだから週に2日くらい休む日作った方いい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 00:38:53.66ID:80CB6Aj7
宅浪で早稲田受かったけど質問ある?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 00:43:08.82ID:blts1Qn0
宅浪はやめとけ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 01:01:08.09ID:eQnwSFFR
>>27
なるほど、案外色んなところに誘惑があるんですね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 01:03:41.15ID:eQnwSFFR
>>28
最低でも週1で休めるように適度なスケジュール組みつつやっていきます!
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 01:05:19.24ID:eQnwSFFR
>>29
偏差値推移、戦績、1番の成功の要因が知りたいです!
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 01:07:29.53ID:eQnwSFFR
>>30
その意見も多いので揺れてはいますが、予備校に通うとしても夏期講習や後期日程からになりそうです…
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 01:16:27.59ID:s58kukrZ
宅浪だったけど宅浪はやめとけ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 04:03:00.34ID:43yMjQDa
>>24
昭和の、話してんの?
無理とかあるわけないだろwww
頭のネジ何個抜けてんだよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 04:04:21.83ID:0orvG/HL
予備校行けるなら行ったほうがいいと思う
孤独がやばい
00382浪私文
垢版 |
2018/03/02(金) 08:40:32.41ID:bdkdXk0l
1年目宅浪失敗して早慶落ちたけど、宅浪はホントに辞めたほうがいい

最初は図書館やカフェに行こうと思ってても体調悪くなって1回家に1日いる経験をしてしまうと、そのままずっと家にいてしまう。両親共働きなら余計。

それと、虚しい気持ちがスゴイ。周りは大学生活してるのに、自分は…とかね。

俺はTwitterもやって無かったし、Instagramも消して1年やったけどダメなもんはダメだった。俺がバカなだけかもしれないけどね。

結局センターも英語は+40点、国語は-10、世界史は+5。
10月の早慶模試がヤバくて必死に頑張ったけど間に合わせられなかった。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 11:53:00.75ID:eQnwSFFR
>>37
予備校に行っても知り合いがいるわけじゃないので、結局孤独な戦いです…
すでに大学生の友人に協力してもらってなんとか気を紛らわせます…
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 11:55:48.60ID:YnAfKJud
>>39
他に人がいる中での孤独と周りに誰もいないガチの孤独はちがうんだよなぁ
まあそれも宅浪すればわかるよ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 11:57:31.70ID:eQnwSFFR
>>38
とりあえず前期怠けたら後期は予備校通って強制的にでも勉強します
家にいると妹も午後には帰ってきてしまうので、なんとか家に入り浸らないように気をつけます
それと、早慶模試って受けた方が良いのでしょうか?
出題傾向が違っていて、大半の人がdやe判定みたいな事を聞いたので、受けるかどうか迷っています
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:50:05.91ID:ftqDHtUe
俺も国立結果待ちの宅浪予定組なんだけど、孤独とかって向き不向きがあると思う。俺コミュ障だったからむしろ1人の方が良くて予備校行かないで勉強してたけど結構成績上がったし。ちな自称進学校で記述48から75 マーク52から72まで上がった
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:11:09.49ID:s58kukrZ
>>43
そりゃちゃんと勉強すれば成績上がるけど本番結局弱いぞ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:17:12.83ID:ftqDHtUe
>>44
それなんだよね。模試も学校以外は河合の最後のマーク、記述と秋の東大模試の3回しか行ってなかったから本番慣れ足りなくて頭真っ白になった。言い訳だけど、全部模試受けとけばよかった…
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:18:38.28ID:KiHYmjFz
二次試験取れなきゃ意味ないぞ
ちな二浪
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:19:00.23ID:eQnwSFFR
>>43
切磋琢磨できる友人と情報交換できないと予備校通ってもキツイですよね…
境遇が似てるので参考になります
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:23:07.70ID:ftqDHtUe
>>45
あ、成績推移は
マーク 春52、夏56、秋67、直前(河合)72
記述 春48、夏54、秋65、秋(河合)75
東大模試64
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 13:26:20.35ID:ftqDHtUe
>>47
ありがとうございます。自分は受サロで情報得てました(笑)
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:25:39.40ID:AARDyapA
>>47
切磋琢磨、情報交換できなくても周りに同じ境遇の人がいるのといないのではかなり違うぞ
宅浪だと孤独すぎて勉強も手につかなくなる
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:33:41.33ID:s58kukrZ
孤独が辛いというより、勉強→寝る→勉強のループに耐えられなくなる
かといって息抜きしてるような時間はあんまりない
それどころか友達と遊んだりした後は物凄い孤独感で苦しくなる、さぁ勉強しようっていう気になるまでまた時間がかかる
キッツイぞ〜
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:47:09.96ID:AARDyapA
>>51
これ
浪人生はバイトするなとか言うけど、バイトした方が切羽詰まった状態だから集中できるし、お金も稼げる、宅浪なら人と関われるし
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:48:35.68ID:AARDyapA
>>52
というか宅浪はガチでオススメしない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:50:55.97ID:zuRa+dl0
ワシは高校でぼっちだったという理由から自宅浪人した。仲間外れにされることはないし楽しかったよ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 14:53:41.61ID:rgEK/MrM
バイトなんてしたら、たぶん疲れて帰って寝るやろ?
宅浪は…やめようね!
しないようにしようね!
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 15:05:29.46ID:eQnwSFFR
>>48
夏→秋の伸びが凄いですね!
最初は成績伸びづらいと思いますが、辛抱強く頑張ります!
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 15:11:01.87ID:eQnwSFFR
>>50
そうなんですね。
ただ予備校に入ったら入ったで、大金を払ってもらったプレッシャーや環境に馴染めなかった時が怖いのでかなり迷いどころです
貯金が少しあるのでバイトの予定はありませんが、極力独りを感じないように工夫します…
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 15:15:01.23ID:eQnwSFFR
>>54
情報集めてみると予備校にいる事が苦痛な人もいるので、結局その人次第ですよね…
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 15:16:30.13ID:eQnwSFFR
>>55
バイトの予定はないです!
気分転換のために…とか言ってるほど学力に余裕がないのでこの一年だけは勉強に全振りします
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 15:25:31.07ID:ftqDHtUe
>>56
ありがとうございます。まだ合格決まったわけじゃなくて言える立場ではありませんが、応援してます!頑張ってください!
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 03:52:09.83ID:Q+twC4FY
私も1さんと同じような境遇ですが短時間の早朝バイトでリズムを作りながらやってみようと思います。

お互い頑張りましょう!応援してます。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 09:54:59.42ID:GCMWNMLF
>>60
>>61
ありがとうございます!
来年合格報告できるように頑張ります!
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:17.41ID:myi0FM1n
役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/04(日) 11:17:29.37ID:wF4Ub07J
慶應(医)日大(医)
早稲田 慶応 日大(獣医)
上智 理科大 icu  中央(法) 
明治 立教 青学
法政(都心) 同志社
日大(都心) 法政(多摩) 中大(多摩)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況