X



一浪して中央法になりそうなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:02:24.96ID:SaE/H8UX
これってどうなん?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:03:37.82ID:/BgdKNZ6
現役の成績をかけ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:08:15.35ID:9UAmQIZO
ゴミすぎて草
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:19:40.38ID:CEOlN7js
所詮マーチwwww
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:21:37.71ID:+xYn2nt3
一般入試?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:37:14.13ID:+xYn2nt3
中央法って一般だと素点でどれくらい取れれば受かる?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:48:05.32ID:j2nz0rpt
自業自得
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:50:14.36ID:+BArg27P
>>6
なわけねーだろ
恥ずかしくないのか?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:53:32.55ID:gA2Wgx0D


(TAC日吉校のサイトより)


なんと、19歳!公認会計士最年少合格! 鎌田 裕樹 慶應義塾大経済学部






.<< 公認会計士試験大学別合格者数ベスト10 >>           (三田会等より)       ・司法試験でも、公認会計士試験でも、京大は「大凋落」!

<2012年>   <2011年>   <2010年>   <2009年>   <2008年>   <2007年>  
■01慶應大学161■01慶応大学210■01慶応大学251■01慶応大学258■01慶応大学375■01慶応大学411
■02早稲田大109■02早稲田大169■02早稲田大221■02早稲田大247■02早稲田大307■02早稲田大293
■03中央大学101■03中央大学096■03中央大学152■03中央大学159■03中央大学160■03中央大学150

■04明治大学063■04明治大学083■04明治大学098■04東京大学084■04東京大学114■04明治大学105
■05同志社大049■05立命館大052■05東京大学067■05明治大学072■05明治大学110■05神戸大学105
■06法政大学038■06京都大学047■06同志社大062■06一橋大学056■06同志社大102■06同志社大102
■07立命館大030■07一橋大学046■07立命館大057■06関西学院056■06一橋大学093■07東京大学099
■08神戸大学029■08東京大学044■08神戸大学049■08神戸大学052■08立命館大085■08一橋大学094
■08青山学院029■09同志社大038■09関西学院046■08同志社大052■09神戸大学083■09京都大学073
■10東京大学028■10関西学院036■10京都大学045■10法政大学049■10京都大学082■10立命館大071
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:53:52.19ID:ZBH9kD3M
無能
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:56:26.97ID:qbv6374t
頭ごなしに否定してるおまえらはどこに受かったんや???
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 08:58:43.86ID:qoU0+z2Y
普通にすごい
おめでとう
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 09:08:50.63ID:+4z4mRjX
どんまい
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 09:08:50.82ID:/DSIeKwQ
いい大学じゃん、オメ!
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 09:09:58.26ID:j2nz0rpt
うーん、残念 W!
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 09:35:22.48ID:GBjQ59ev
マーカンの評価は全て同じだから、関学法政がコスパいい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:05:04.15ID:J3NcA01B
東京一志望で早慶の対策を全くしていない奴だと稀にいるよな中央法
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:08:23.45ID:OghataZ+
ここで否定してる奴、みんな日駒以下
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:10:17.02ID:EFcdg6fm
>>1
いいと思うよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:11:36.24ID:aPvKmXIY
ここで否定してるやつはネタやろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 10:40:48.80ID:GV2fKQTZ
季節によって評価が変わる受験サロンでも中央法だけはマーチの中で唯一叩かれるの見ない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 11:04:03.16ID:7jPyQ8Is
中央法は良いところやろ
身の丈に合わない煽りとかしない限り叩かれない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 11:04:12.25ID:Ak7hAn3O
現役マーチ未満落ちなら普通に凄いけど早慶国立落ちなら残念
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 11:09:04.65ID:PntXgwjw
妥協できる範囲
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 11:26:26.38ID:Z9VbgDXn
法学部限定の序列だと、

東大
京大 一橋
阪大 早慶
名大 九大 神戸
東北 北大 上智 中央←
千葉 広島 首都 阪市 明治 立教
岡山 金沢 熊本 青学 法政

こんくらいの地位はあるよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 11:35:17.17ID:k9ki08Wn
立教異文化経営とか出来ちゃったからMARCHトップって感じもしない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 11:44:09.45ID:trj5xcAd
普通におめでとう
法学部に限っては東>一早慶中>明法日
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 12:17:49.44ID:sszaH7NE
普通にすごいんだよなあ…
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 12:46:59.36ID:8i/isfBm
めちゃすごいやん
否定してるやつは学歴コンプの大東亜
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 17:05:41.15ID:rb8i4Jdp
中央大学はやめたほうがいい。学生も経営陣もアホばかり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509415304/l50
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ5JRHKBZUTIL04S.html

NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
http://www4.nhk.or.jp/ichikara/x/2018-01-19/21/10221/1503109/
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
http://sonesoku.blog.jp/archives/3606594.html
http://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464680938/
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf?1518512927130
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 12:06:48.23ID:0+BXXfyA
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況