X



将来のこと考えるとやっぱり第二外は中国語じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:16:36.56ID:RfNuuHz4
大学で取る第二外国語は中国語のほうがいいんじゃね?
ファーウェイがぽんと日本の新卒者に40万もの高級出すように
製造業はもう日本オワタで中国のほうが強い位。

人口ボーナスも中国はかなりだし、財政赤字も日本みたいにオワタしてない。

中国人を相手に貿易で取引すること、あるいは商売することを
考えた利得を考えると、政治のことは抜きで、中国語にした方が得じゃね?
あの人口の内需はかなりオイシイ。

フランス語やドイツ語、あるいはイタリア語とか韓国語学んでも
教養はともかく直接の利益には結びつかなそうじゃね?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:17:54.67ID:uej4DH88
中国人も英語使うからあんま変わらんぞ
好きなのでいいよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:25:53.65ID:ZJEFuwEj
簡単なのはどれなんや
英語ガイジなのにもう1個とか無理やで せめて楽なのじゃないと
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:27:13.09ID:2jL1+Txv
ポレポレ スワヒリ語でゆっくり やぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:28:02.98ID:RfNuuHz4
>>3
中国語だろ。発音はともかく
漢字が共通しているからだいぶ楽。文法もややこしくない。
ドイツ語やフランス語は女性名詞男性名詞中性名詞が
あって死ぬほど難しい。ドイツ語学んだことあったが。
でもドイツ語やフランス語出来たらかっこいいからそれ狙いで
やるのもいいかもな。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:28:04.92ID:gsV5OCmz
中国はあのままだといずれ崩壊するよ
だから中国語は長い期間でみたら使えない。
一番使えるのはこれから発展してくるだろう南米あたりのスペイン語
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:32:02.89ID:2jL1+Txv
中国語とか発音命だぞ
頭ん中で文作れても相手に通じる気しねぇわ
フランス語の30%は英語から来てる(すまん逆だったかもしれん)から単語とかすげー覚えやすい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:32:48.62ID:00Bq6oCL
中国はまだビジネスの風習が過渡期だからやりにくい。
ワイロを渡さないと仕事が進まないとか、逆にワイロは習近平体制になって、すぐ逮捕されるとかダブルスタンダードだから。

逆に日本語を勉強しまくってる中国人がいっぱい居てビジネス要員は余ってるから、
日本人が中国語を勉強するのは、中国に住みたい以外ではメリット少ないよ。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:33:29.77ID:4lORG7ut
てか第二そこまでガチる奴いるの?
英語極めた方が絶対に良い
第二は単位取れればええわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:35:40.82ID:N6OCwUIh
フラ語とチャイ語で迷ってるなう。
人件費が安い、日本語できる中国人も多いから日本人が話せても、あんま価値ないってひろゆきが言ってたから迷う。信者ではないけど妙に説得力ある気がする。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:37:38.93ID:OU5qwGt6
>>5
>>3
>漢字が共通しているからだいぶ楽。文法もややこしくない。
お前中国語の文法知らんだろw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:42:24.41ID:RfNuuHz4
>>10
逆にじゃあひろゆきはフランス語を学ぶメリットがあるって
話してたの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:44:27.86ID:5LWfa7dZ
陽気で愉しいと聞いたのでスペイン語にした
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:44:54.94ID:2jL1+Txv
無能の思考
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:49:46.68ID:RUn5cGjR
ネットに書いてあること鵜呑みしすぎだ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:51:12.62ID:k8CqfhK2
Google翻訳で秀取ったワイ通りまーす
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:53:34.05ID:X41vSvxU
英語はフランス語からの高級語彙の借用語が多くてドイツ語とはゲルマン系でいっしょだから日常語彙に共通する単語が多い
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:57:47.65ID:9C6EkOp2
シンガポォル行きたいからチャイ語一択
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:59:45.97ID:jxIxQe9F
中国語も地域によって全く伝わらないんだろ?普通の中国語はどのあたりのを学んでるん?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:01:19.57ID:7tMeGVRr
英語極めた方がいい気がするしそもそも第二外国語なんで使いこなせるレベルまで持って来られるわけないし二外は一番教養としての需要がありそうなドイツ語フランス語あたりにするわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:02:47.85ID:f1hQdvxF
何年もやってる英語すらまともに使えないのにちょろっと齧った二外が役に立つんか?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:03:56.47ID:N6OCwUIh
>>12
それが正しいかどうかは別として、フラ語とスペ語がいいっていってたよ。ソースは調べれば出ると思う。
ただ個人的にはビジネスではどうか分からないけど、東京とか行くと中国人観光客多いし、中国語話せた方がよさそうだなとも思うよ。
だから迷ってる。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:06:19.02ID:2jL1+Txv
まず母国語でコミュ力鍛えましょうね〜
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:07:45.66ID:uXQJJlVA
スペイン語は?
ラテンアメリカはブラジル以外はほぼスペイン語だぞ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:08:36.61ID:IStuhFJU
第二外国語とか留学するくらいやる気のあるやつじゃなきゃ何とっても同じやぞ
試験前日に30分やって終わり
単位をとるためだけに存在している
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:09:32.81ID:Y69fmXF4
中スペフラドイの中から選んでどうぞ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:14:58.33ID:aY5SpMNN
そもそも二外なんて上達しないから
単位さえ取れればおk
ガチりたいなら言語学校行け
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:29:56.24ID:ftMRHOD3
英語すらマスターしてないのに第二外国語なんてどれとっても変わらないよw
単位のことだけ考えろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:31:58.17ID:OLl0xNne
そんなに議論してもしょうがないよ 大学によって事情が違うだろうし
言語的にはフランス語は難しいかなーってぐらい
2外はどうせ使えるようにはならないから単位が取れればいい
まあけっきょく教員ガチャだよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:40:22.09ID:4ggIf0e0
本気でペラペラになるレベルまで勉強するならともかく、授業を受けて単位をとるだけならば、その言語も卒業後にはほぼ覚えていないだろう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:52:36.99ID:4vx+ZXhO
フランスドイツ語らへんはマジで使い道ないだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:01:23.74ID:SAsOvlYA
ロシア語とりたいんだがあかんか
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:10:17.90ID:KKWGLVzp
外語大で専攻でもしない限りどの言語でも教養の域出ないだろ……
必修終わらせただけなら英検で言ったらせいぜい3〜4級レベルじゃん
何の役にも立たん
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:19:15.87ID:7cBq5iFw
単位取るなら何がいいんだよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:24:43.44ID:37Q7yzNe
単位取るだけならこんなとこはあてにならない
何語かより教員の情報を集めろそれが決定的に重要
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:41:48.82ID:470YdovN
朝鮮語ならって朝鮮中央テレビを字幕なしでみるのが夢のひとつではある
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:49:08.71ID:vwminVRs
>>3
スペイン語は90%ローマ字読みだから発音は楽
でも院進や研究者目指してるならドイツ語フランス語が無難

これからは中国語かアラビア語だろうな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:01:26.61ID:PkgZBDp7
ビリビリ動画って知ってる?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:53:56.94ID:OU5qwGt6
>>38
2年ガチればできる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:54:40.79ID:OU5qwGt6
>>40
北京語とは中国語の一方言ですよ?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:16:59.90ID:2q3F4tJ/
英語スペイン語中国語フランス語あたり喋れれば大体世界中の人とコミュニケーションとれる?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:18:40.77ID:pfvEfGzI
FPSのチャットとかで外人の言い分理解できるくらいにはなりたいな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:21:19.63ID:liDgiuHd
>>45
ロシア語入れて、どうぞ
あいつら日本人以上に英語苦手だぞ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:57:52.07ID:00Bq6oCL
>>45
イスラム教徒が人口爆発してるからアラビア語がこれから人数的にはメジャーになる。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:21:15.39ID:qrFo+J5r
北京五輪あるしな
カーリング見に行きてえ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:23:37.48ID:MKABjkEP
1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況