X



基礎問題→標準問題→1対1次なにやればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:18:27.94ID:oVSgQpq0
ちなみに、一橋志望
先輩方教えてくれめんす
上級問題精講、プラチカ、スタ演で迷ってる
ほかに候補あるなら教えてくれめんす〜
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:20:03.83ID:7bw0yP0N
数学やりつくしたって感じだな
1対1の後だしスタ演とか良いんじゃない?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:22:18.97ID:2zuAwso6
過去問全部掘ったら?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:24:06.48ID:nfgPlFs2
ハイ完
問題数多くなくて良さげ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:26:10.14ID:MeIZYRlG
標問と一対一やるって青チャートやるより実践的なやり方なの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:27:16.08ID:NvHzR7yQ
標問と1体1どっちがでよくね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:57:52.96ID:C8b/ziXO
標問1A2B3やったワイ。
数3だけは一対一の方が多分いいよ。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:00:26.35ID:PSlCOowK
>>3
過去問も一通りやってる!
わからないの何個かあったけど、傾向は掴んだから他の問題集探してるんご
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:01:19.72ID:PSlCOowK
>>6
まぁ、そうだけど一橋数学って難しいじゃん?だからいろんな問題に触れていこうと思ってさあまり意味なかったけど…
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:02:04.82ID:PSlCOowK
>>7
文系です…
ちなみに、標問の次は上問が王道なのかしら?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:02:52.06ID:PSlCOowK
>>5
あの分厚い奴がやる気でなかったんや…
薄い本が好きなんよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:15:35.27ID:BTIl32rU
数3の標問俺はいいと思ったけどな
IAIIBは標問→プラチカがちょうどいい演習になると思う
プラチカ<<スタ演<上問
大体の難易度はこうだけど、上問は解説が丁寧、スタ演は問題数こなしたい人向け(解説が少し不親切)
※あくまで主観
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:28:34.85ID:qkvq0C1f
>>10
一橋志望ってところ見逃してました。
ごめんなさい。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:06:48.18ID:PSlCOowK
>>12
東大個人的に嫌いなんや…
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:07:53.78ID:PSlCOowK
>>13
なるほど!ってことはプラチカからの上問ルートで良さそうですね!
ありがとう!!
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:08:32.60ID:PSlCOowK
>>14
いえいえ、返信していただけるだけでも感謝です!
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:27:43.22ID:y2tXdORO
数列だけでもチャート式で網羅させとくことを勧める
数列は精講や1対1だけだと抜けてる解法がかなりある気がするから

その後は、
スタ演→文系プラチカ→東大や一橋の過去問
って順番に進めていけばいいかと

1対1は、2次関数・整数・座標・微積分・空間ベクトル・融合問題の章の完成度が高いから、
それらの分野は繰り返し復習したらいいよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:55:30.76ID:E4LGEsZi
>>8
どれぐらいできた?
8割きってるるようなら、1対1までの消化不良やと思うで
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:23:25.74ID:DpiN4NQ8
今の時期に、基礎問・標問・1対1を終えていたら、
新数学スタ演習・文系数学の良問プラチカ・上級問題精講の3冊くらい1年間あるんだから時間的にもレベル的にも十分できるだろう。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:50:03.35ID:KmVGh5/2
過去問入っても良さそう
はいれべるの参考書は頻出箇所をつまみ食いする感じで
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:57:31.71ID:PSlCOowK
>>18
なるほど!タメになりました。ありがとうございます!!
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:58:06.89ID:PSlCOowK
>>19
6割や…
消化不良なんですね…
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:59:20.54ID:PSlCOowK
上問、プラチカがおすすめなんですね。
先輩方本当ありがとうございます!
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:46.81ID:GztkpjTj
東大の過去問良問が多いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況