X



結局、大学単位じゃこれが一番まともな序列だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:25:17.13ID:hSBYbGpS
http://gakurekiranking.web.fc2.com/

S+ 東京大学
S 京都大学

A+ 大阪大学、一橋大学、東京工業大学
A 北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

B 筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、
  大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学

C 岡山大学、金沢大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、
  名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、京都府立大学、国際教養大学、
  神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学

D 新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、
  熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、九州工業大学、
  愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学

E 岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、
  和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、香川大学、愛媛大学、
  徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、
  静岡県立大学、北九州市立大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学
  関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学

F 秋田大学、大分大学、宮崎大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、帯広畜産大学、
  福岡教育大学、兵庫教育大学、北海道教育大学、奈良教育大学、宮城教育大学、
  豊橋技術科学大学、 会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、
  県立広島大学、福岡女子大学、 関西大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、
  國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学、東京女子大学、日本女子大学

G 琉球大学、上越教育大学、鳴門教育大学、室蘭工業大学、北見工業大学、
  長岡技術科学大学、 宮城大学、高知工科大学、秋田県立大学、福岡県立大学、
  岩手県立大学、山口県立大学、新潟県立大学、奈良県立大学、岡山県立大学、
  富山県立大学、長崎県立大学、石川県立大学、高知県立大学、熊本県立大学
  福井県立大学、群馬県立女子大学、下関市立大学、福山市立大学、都留文科大学、
  南山大学、西南学院大学、東京農業大学、東京都市大学、獨協大学、名古屋外国語大学、
  学習院女子大学、京都女子大学、同志社女子大学

H 島根県立大学、釧路公立大学、宮崎公立大学、青森公立大学、公立はこだて未来大学、
  公立鳥取環境大学、尾道市立大学、名桜大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、
  専修大学、愛知大学、東海大学、武蔵野大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、
  龍谷大学、神奈川大学、工学院大学、名城大学、中京大学、福岡大学、東京電機大学、
  文教大学、立命館アジア太平洋大学、関西外国語大学、京都外国語大学、神田外語大学、
  昭和女子大学、大妻女子大学、清泉女子大学、聖心女子大学、フェリス女学院大学
  武庫川女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学

以下省略
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:28:34.83ID:y+Nz8Zr9
いろいろランク表見るけどなんだかんだでこれに帰ってくる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:30:13.94ID:eMtGhplN
早慶ってAじゃね
ジュサロだとやたら評価低いけど
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:31:27.65ID:fFuxjJK4
早慶は北大には負けてないやろな
まぁここの連中はワタク叩きが大好きやから
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:34:58.09ID:Mev8476S
マーチCだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:37:05.45ID:SIgS54ZQ
マーチは理系カスだからなぁ...
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:38:26.31ID:roYUOnwJ
わい神戸理系、謎の神戸あげに困惑

筑波とかの方が判定は低かったけどなんで筑波とかより上なんや?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:38:57.57ID:y+Nz8Zr9
>>3
>>9
早慶含め私大は受サロでの評価が高すぎて異常だわ
なんで一橋と慶応の対決スレが伸びてんだよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:39:08.79ID:rL557cCd
阪大=慶應ちな東
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:39:44.23ID:1U2rS+JG
>>9
理系は
筑波>神戸
文系は
神戸>筑波
だから、理系なら筑波のが判定渋いのは当たり前

神戸文系はめちゃくちゃ強いからな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:40:44.14ID:roYUOnwJ
>>10
神戸も筑波も私大じゃないんですが…
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:42:20.74ID:+fVzIuHT
早慶 ach 日大 一つずつ上げていいと思う
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:42:35.71ID:j8TcKhgu
早慶は新しくb+を作ってそこに入れた方がいいと思う。
早慶は人数多いからaに入れるのは微妙
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:42:55.57ID:xNk+Akyj
反論なし
これ作ったやつ凄い
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:43:03.40ID:+fVzIuHT
あ、やっぱchはこのままでいいか
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:43:13.83ID:1jFWpWa7
千葉は医薬入れればそこに入れるのか
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:44:32.14ID:NKzjv5aw
>>14下位学部があるからな〜
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:46:05.88ID:hSBYbGpS
×神戸の方が判定悪いってどういうこと
◯神戸の方が判定良いってどういうこと
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:46:49.37ID:QYko+XW0
個人的ランキング

S+ 東京大学
ーーー日本1の壁ーーー
A++京都大学
A+ 一橋大学、東京工業大学
ーーー日本2番手の壁ーーー
A 大阪大学、東北大学、名古屋大学
A- 北海道大学、神戸大学、九州大学 、東京外国語大学、慶應義塾大学、早稲田大学
ーーー超難関大の壁ーーー
B+ お茶の水女子大学、筑波大学、千葉大学
B 横浜国立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、名古屋工業大学、国際教養大学、国際基督教大学、上智大学、東京理科大学
ーーー難関大の壁ーーー
C 岡山大学、金沢大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、京都府立大学、神戸市外国語大学、名古屋市立大学、東京海洋大学、同志社大学、明治大学
ーーー高学歴(世間基準)の壁ーーー
D 新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、熊本大学、奈良女子大学、小樽商科大学、九州工業大学、愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、立教大学、豊田工業大学、芝浦工業大学
ーーー優秀な大学(世間基準)ーーー
E 岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、
  和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、香川大学、愛媛大学、
  徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、
  静岡県立大学、北九州市立大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学
  関西学院大学、立命館大学、津田塾大学
ーーー地方なら優秀判定の大学の壁ーーー
F 秋田大学、大分大学、宮崎大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、帯広畜産大学、
  福岡教育大学、兵庫教育大学、北海道教育大学、奈良教育大学、宮城教育大学、
  豊橋技術科学大学、 会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、
  県立広島大学、福岡女子大学、 関西大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、
  國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学、東京女子大学、日本女子大学 、北見工業大学
ーーー行く価値の有無の壁ーーー
G 琉球大学、上越教育大学、鳴門教育大学、室蘭工業大学、
  長岡技術科学大学、 宮城大学、高知工科大学、秋田県立大学、福岡県立大学、
  岩手県立大学、山口県立大学、新潟県立大学、奈良県立大学、岡山県立大学、
  富山県立大学、長崎県立大学、石川県立大学、高知県立大学、熊本県立大学
  福井県立大学、群馬県立女子大学、下関市立大学、福山市立大学、都留文科大学、
  南山大学、西南学院大学、東京農業大学、東京都市大学、獨協大学、名古屋外国語大学、
  学習院女子大学、京都女子大学、同志社女子大学

H 島根県立大学、釧路公立大学、宮崎公立大学、青森公立大学、公立はこだて未来大学、
  公立鳥取環境大学、尾道市立大学、名桜大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、
  専修大学、愛知大学、東海大学、武蔵野大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、
  龍谷大学、神奈川大学、工学院大学、名城大学、中京大学、福岡大学、東京電機大学、
  文教大学、立命館アジア太平洋大学、関西外国語大学、京都外国語大学、神田外語大学、
  昭和女子大学、大妻女子大学、清泉女子大学、聖心女子大学、フェリス女学院大学
  武庫川女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:49:53.17ID:KGsmH1T+
>>22
イッチよりこっちの方が共感できる
ただこういうランキングは私大、国立、文理分けるべきだな
by私大文系
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:51:22.67ID:y+Nz8Zr9
そういえば今まで阪大と一橋が同列なのはちょっと一橋がかわいそうだとこの表見て思ってたけど
一橋は国語の配点低いから偏差値高く出てるだけで
英国数社同一配点で偏差値出すと阪大と偏差値がほぼ同じってことを最近知ってこの表に感動した
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:52:04.69ID:OLuHB/Ej
D、Eでフィルターかかるところ多すぎる気がするが。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:24.31ID:u6WOZ26N
>>1
このくらいざっくりしたランキングの方がいい
2校を引き合いに出してどっちが上かを議論すると必ず荒れる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:55.43ID:b/sP4vG5
>>24
ワイもそう思った
案外レベル同じぐらいなんやな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:56:43.17ID:kXTE1uhO
1ランク差なら地元優先
2ランク差なら無条件で上位優先
っていうイメージ。
例えばCの大学の地元にあれば、地元を離れるにはA以上だろう。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:56:49.50ID:4OWi81+8
>>22
普通にこれじゃね。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:57:08.96ID:zxds6IAh
5山でもこんな高くなるんか。
私大はやっぱその土地なら強いって感じか。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:58:31.65ID:A7nItYRZ
どうでもいいがいうほど大学単位で見る必要性あるか?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:59:05.79ID:xJ939FMx
東大
京大
阪大東工一橋
名古屋
東北九州
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:59:43.96ID:9BsVJeCn
>>22
これは明治か同志社
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:01:00.67ID:fFuxjJK4
>>22
上位しか見てないけどこっちのほうが正確そう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:05:05.94ID:xJ939FMx
>>32
やべ、途中で送ってしまった。
東北九州
神戸北海道早慶
その他上位国立、上智理科大
普通の国立、マーチ同志社
下位国立、関関立
あとは知らん。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:06:38.28ID:qWiyeKUk
大阪市立大学より同志社大学下にするとまた同志社工作員が暴れまくるぞ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:06:59.34ID:dDCqGdue
理系は国立
文系は学閥のある私大か東京一橋
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:17:16.47ID:QEr8853w
>>20
九大のほうが神戸より上やん
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:18:16.03ID:i7OP17lm
http://gakurekiranking.web.fc2.com/

こんなもん個人が作成したなんの根拠もないランキング
ボストンコンサルティンググループ  三菱商事 ゴールドマンサックス マッキンゼー・アンド・カンパニーなど就職難易度の高い会社に
エントリーできるのは東大 京大 一橋 早稲田 慶應、ほぼ採用実績がゼロに近い国立大が多数
早慶より上にランクインしている時点でデタラメ ウソ八百

外資系金融・外資系コンサル
実務担当者談
「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、
国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142475191
ゴールドマンサックス グローバルリーダーズプログラム
http://www.ic.keio.ac.jp/keio_student/scholarship/goldman.html
応募資格
2009年1月10日(推薦応募〆切)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学生および2年次編入生は、対象になりません)
京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
2009年4月(新学年度)時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし学士号既得者や他大学や他学部からの編入者は除く。
就職経験のない者。
面接・授賞式(2009年4月25日)及びニューヨークでのグローバル・リーダーシップ研修(2009年7月)双方に出席できること。
グローバル・リーダーシップ研修に参加するに十分な英語力を有すること。

(三菱商事・三井物産)採用数
2010採用数
慶應 68(商35・物33)
東大 60(商37・物23)
早大 48(商23・物25) ・・・(3大学)70%
一橋 18(商09・物09)
京大 17(商10・物07)
上智 09(商04・物05) ・・・(6大学)85%
阪大 06(商05・物01)
明大 05(商01・物04)
立教 05(商01・物04)
神戸 05(商02・物03)
青学 04(商01・物03)
東北 04(商--・物04)
東工 04(商03・物01)
北大 02(商02・物--)
九大 02(商--・物02)
名大 01(商--・物01)
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:23:17.00ID:KRGdTC/o
立アジやっぱそんなもんだよな。
自分も通ってるが偏差値の割に評価高くて違和感しかなかった。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:23:49.02ID:rL557cCd
真面目に地方国立行く奴の気が知れない
学生時代東京で過ごせないだけで機会損失やばいよまじで
推薦内部を叩いてる奴ら、勉強ができる奴が偉いっていう価値観改めないと田舎で一生パッとしない人生送るぞ
本気で忠告してるからな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:27:35.11ID:i7OP17lm
総合商社就職最難関最大手の三菱商事
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3500 慶應7000 早稲田9000

阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247

雑魚旧帝大5校と京大 ぜんぶ足しても506で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった

過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:28:15.79ID:i7OP17lm
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:28:51.07ID:uHv6M9ZX
マーチって早慶とはかなりの差があるけど入りやすさ(あくまで入試形態のことな)考えるとやっぱコスパはいいよな。法政の下位学部でもなんでもいいからなんとか滑り込むべきだと思う
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:29:50.93ID:i7OP17lm
総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:30:08.05ID:NdMnEw44
付属推薦のチャンスも含めた入学難易度だからでしょ
これより完成度高いのはないわ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:32:31.44ID:i7OP17lm
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:33:15.39ID:i7OP17lm
河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

             英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8
名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2
阪府大 機械 63.0 61.2 56.9 60.9 50.3 62.5
九州大 機械 62.1 60.7 59.3 61.0 56.8 62.1
東北大 機械 62.6 59.4 58.8 59.6 58.6 61.4
上智大 機能 62.0 59.5 55.3 59.4 --.- 61.2
横国大 機械 61.1 59.8 55.8 58.0 --.- 60.6
北海道 総理 61.1 58.0 56.9 58.9 54.5 60.4
筑波大 応理 61.3 58.3 57.4 57.9 56.0 60.1
神戸大 機械 60.2 58.0 54.8 58.4 --.- 59.9
阪市大 機械 58.4 58.4 51.7 57.5 --.- 59.2
千葉大 機械 58.0 55.3 54.3 56.1 --.- 57.4
農工大 機械 57.9 55.9 52.6 56.1 47.8 57.4
首都大 機械 56.5 57.3 47.5 54.5 --.- 57.1
広島大 機械 56.3 55.9 49.2 55.5 47.7 56.9
金沢大 機械 56.2 54.1 52.0 54.9 52.5 56.0
岡山大 機械 55.1 54.4 53.5 53.5 49.9 55.3
電通大 機械 54.4 54.8 50.6 53.5 48.8 55.1
埼玉大 機械 54.6 53.1 50.7 53.3 48.3 54.5
熊本大 機械 52.6 53.2 48.5 51.4 50.0 53.4
新潟大 機械 52.2 50.2 50.6 50.8 50.4 51.9
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:34:01.81ID:i7OP17lm
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) 
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:35:00.73ID:i7OP17lm
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
6.大阪府立 63.70(工)
8.東北大学 63.10(理64.2 工62.0)
9.名古屋大 62.85(理62.8 工62.9)
10上智大学 62.80(理工)
11横浜国立 62.00(理工)
12九州大学 61.60(理61.6 工61.6)
13東京理科 61.22(理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
14北海道大 61.20(総理)
15神戸大学 61.00(理60.9 工61.2)
16お茶の水 60.40(理)
17筑波大学 59.80(理工)
18首都大学 59.20(理)
19千葉大学 58.55(理59.5 工57.6)
20電気通信 57.60(情)
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:38:06.30ID:i7OP17lm
実質は地底と神戸という早慶以下の国立を上にもってきただけのオナニースレ
早慶が筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、
大阪府立大学、大阪市立大学と同レベルというのなら根拠を明示しろやw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:40:21.00ID:czrRlEzw
確かに千葉大と早慶同レベルはおかしい
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:40:24.37ID:VNV9gPnR
府大はワンランクしたやな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:43:57.63ID:Wxh76niI
早慶は分割して下位学部をCに落とした方がいいわ
そんなこと言い出したら他の私大もとキリはないんだけどね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:44:15.39ID:Rw0p+WNM
早慶ワンランク上げたら、>>1で正しいと思う

いや、マジで
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:46:09.63ID:9N8LpZpl
見辛い
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:49:22.60ID:+ZJWN2t/
学力で考える

ゼロから勉強を始めるという仮定なら
早慶=千葉阪市
でも構わないと思うけど
実際には学校の授業でやることはやってるので科目の差と乱れ打ちを考慮して
上智=千葉阪市
ではないかと推論
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:50:03.76ID:JFlkUnqv
広島は一つ下だな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:50:03.25ID:NdMnEw44
全部下位学部査定なんだろうね
下位学部でもその大学の学生なのは変わらないし下位学部基準でその大学の評価としてもおかしくはない
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:50:15.44ID:i7OP17lm
>>47

2016年
早稲田大学  進学者数
1位  早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校    偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校    偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:53:37.89ID:i7OP17lm
受サロ民の評価ほどあてにならないモノはない、大企業の評価はコレw

東大 京大 早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:01:01.42ID:Wxh76niI
学力査定なら文系一般組が旧帝一工神より明確にバカで
千葉大無理でも十分に可能性がある早慶中心に私立はもう一段下げるべきだわ
私立はメディア的知名度でワンランク上の優遇でランク作りされてると見るべき
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:02:30.50ID:i7OP17lm
       ↑
早慶コンプ丸出しでワラタ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:08:38.02ID:pVBdupCW
一工と大阪は分けた方がいいんじゃない?他はほぼ良いと思うけど。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:08.83ID:fcBOyX5Y
序列スレ作ると絶対頭の悪そうなコピペガイジ出てくるよな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:20:10.93ID:MkkEBZUc
大阪府市は一個下やろ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:20:45.73ID:pEIg1P75
農工大はB
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:24:05.03ID:Wxh76niI
早慶ageと同明ageが沸いてるけど
こいつらはお馴染みのモンスターだからないものと考えると
ほぼ大きな反対意見もないから正しいんだろうな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:28:47.63ID:nSVkj1tk
北大九大は早慶を超えられないって認められないかわいそうなやつがちらほら
1番重要な英語もまともにできないんだから仕方ないよね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:39:39.34ID:0y0Y2KEG
名外大まぁまぁ上やんやったぜ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:43:20.98ID:/fo0yvqg
大阪の公立高すぎー
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:43:41.40ID:WB/1itZK
>>1
早慶まだ発表ないとこもあるけど受かってるわけないザコ国立受験生が明日に備えて
必死の早慶下げ工作で心の平安を取り戻そうとしてるのは痛いほどわかるけど
こんなデタラメ表おまえ自身が内心吹いてまうやろどあほw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:57:13.11ID:i7OP17lm
早慶以下の地底 神戸を上にもってきているのもデタラメで根拠がないが
それ以上に致命的なのは三流大学の横国と一流の早慶を同列視している点で
破綻しているわなw


「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。

大学ランクによる採用ラインとは

まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290/
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:00:35.46ID:xQVMqhfU
お前が兵庫県立大学であることはよく分かったw
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:29:03.00ID:d/xQRH5G
>>22
新潟県民?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:36:09.98ID:a+r408dY
え…大阪大学は一つ下じゃね…?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:59:33.71ID:SYhCa11E
市大府大千葉は一個下やろな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:07:51.61ID:UgObSluW
無名単科大入れるくせになんで医科大省くの?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:12:17.20ID:k/YQUt2f
豊田工業低すぎない?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:13:31.25ID:lqkCmi6k
>>1
熊大はもう1つ上かと思ったが、そうでもないか(´・ω・`)
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:14:40.03ID:Flu+c/Dq
>>79
同意、この手のランクに単科大はいらんわ
無名単科大は馬鹿なくせに承認欲求強くてウザいわ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:21:13.49ID:ShpeO+qI
早慶さんブチ切れで草
イッチわざわざ大学単位でってつけてるやん。そりゃ早稲田政経や慶應の法政とかは北大九大などよりは上だろうよ。でも早稲田スポとか人科とか慶應文とかは圧倒的に下じゃん。総合的に見たらこのランキングは妥当
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:27:45.33ID:h8fViTd3
慶応法ってただの英語入試で推薦や芸能人やたら多いし慶応環境情報とかと同類でしょ
むしろガッツリ記述入試の文の方がいいわ
なんで神格化されてるのかわからん
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:36:10.83ID:h8fViTd3
>>79
医科大のライバルは医学部だけど
大学単位だと他学部とレベルが大きく違う医学部だけを抜き出せないから
医学部を抜き出せない以上、医科大も省かざるをえないっていう論理でしょ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:59:09.49ID:kXTE1uhO
医科単科大学と総合大学を無理矢理比較しようとすると

浜松医科大(医医)、滋賀医科大(医医)、札幌医科大(医医)、和歌山県立医科大(医医)

山形大(医医)、群馬大(医医)、鳥取大(医医)、香川大(医医)

が河合で見ると全部同レベル(センター86、2次偏差65)

>>1で見ると
E 山形大、群馬大、香川大
F 鳥取大

なので、浜松医科大、滋賀医科大、札幌医科大、和歌山県立医科大は
総合大学換算だとE-Fに相当することになる。

ちなみに上記難易度が工学部のものなら

S 京都大

と同レベルになる。

どっちも違和感しかないから医科単科大学はランクから外すしかない。

工業系の単科大学や、文系学部しかない大学は、総合大学の工学部や文系学部と比較しても違和感無く入れられるのでランクから外す必要は無い。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:43:01.53ID:CaJ0JmZL
>>77
いや、この位置で合ってる
ちなみに君の学歴は?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:43:34.41ID:CaJ0JmZL
阪大を貶める層の学歴が知りたい
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 23:50:57.83ID:Vz+PDqCh
【文理別難易度〜国内総合】

文系
1、東大
2、京大
3、一橋
4、阪大
5、名古屋神戸東北九州
6、北大筑横外茶
7、千葉阪市慶應
8、広島金岡首都熊本名市京府奈良女横市早稲田
9、5S府立学芸岐阜三重神市外小樽上智同志社ICU
10、その他


理系(医歯薬獣医等除く)
1、東大
2、京大
3、東工大
4、阪大
5、東北名古屋
6、北大九州神戸筑波お茶
7、千葉横国阪市名工
8、電繊農工金岡広首都慶應早稲田
9、5S熊本海洋岐阜三重横市名市九工大上智理科大同志社
10、その他
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:09:40.35ID:bnMOs+tk
>>84
法学部は経済学部と並んで文系の二本柱だから
SFCみたいなナンパなところは追いやれても法は持ち上げ続けないとマズイんだよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:10:02.80ID:TADhH0KM
関東私立文系
早稲田政経=慶應法・経済>早稲田法>早稲田商・社学・文・国教=慶應商>早稲田文講=慶應文>早稲田教育=慶應SFC=上智法・外国語=ICU
>早稲田人科=上智その他=中央法>早稲田スポ科=明治政経・商・法=立教経営・社学・異文化コミュ>明治その他=立教法・経済・文=青学国際政経=理科大経営>立教新座=青学その他=法政GIS
>中央非法=法政市ヶ谷=学習院>法政多摩=成蹊=國學院文>以下省略
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:11:29.58ID:hFOreI18
学部別で分けるのもおもしろそう
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:14:20.39ID:ba+4wEE0
>>20
九州のが神戸より上やん
しかも筑波に至っては載ってないし
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:15:54.36ID:FTNXocxR
文理で序列わけろ定期
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:17:18.57ID:tAKWrY9b
>>95
いや学部で分けるべきやろ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:26:00.20ID:AMmklSqz
じじい世代と違って今は看板学部ブランドより大学名のパッケージブランドが支配的だから学部分けとかいらんわ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:25:52.81ID:7U916n8S
大学名だけ聞いたときに最低限保証される学力ランキングって感じだな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 01:36:13.46ID:9MeMUXfh
>>97
確かにそうなんだけど
早慶は学部まで注目されることが多い
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 03:34:30.17ID:0QrchNCL
>>97
だとすると医学部が強い大学は強いね
医学部を省くべきという意見もあるかもしれないが、「大学の凄さ」を考える時に省くべきじゃないと思うな
しかし、医大となるとまた印象がかわるね
すごいんだけど、「大学の凄さ」っていうのとずれる感じがするね
そこの学生の凄さじゃなくて大学の凄さだから
学生の凄さを比べたいなら「大学単位」はデカすぎるね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:09:23.14ID:bnMOs+tk
>>100
医学部の凄さは学部の凄さだから「大学の凄さ」を考える時に省くべきだろ
もっと言えば凄いとされるのは医学部じゃなくて医学科だけどね
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:11:31.27ID:nYK/dO9x
じゃあ医学科のない大学は最優秀学部の存在しない大学ってことだからマイナスしないとな
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:11:46.96ID:YEaUtm50
なんじゃこりゃw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:21:42.15ID:3IQ96iKQ
【文理別難易度〜国内総合】

文系
1、東大
2、京大
3、一橋
4、阪大
5、名古屋神戸東北九州
6、北大筑横外茶
7、千葉阪市慶應
8、広島金岡首都熊本名市京府奈良女横市早稲田
9、5S府立学芸岐阜三重神市外小樽上智同志社ICU
10、その他


理系(医歯薬獣医等除く)
1、東大
2、京大
3、東工大
4、阪大
5、東北名古屋
6、北大九州神戸筑波お茶
7、千葉横国阪市名工
8、電繊農工金岡広首都慶應早稲田
9、5S熊本海洋岐阜三重横市名市九工大上智理科大同志社
10、その他
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:25:23.85ID:bnMOs+tk
>>102
イマイチ何が言いたいかのかよくわからないけど
「大学の凄さ」って研究力とか大学の社会的貢献度とか大学全体の価値の話?
個人の学歴としての「大学の凄さ」って出身在籍大学の医学部あるなしは関係ない気がするけど
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:27:51.81ID:LURIeogb
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:31:02.98ID:bnMOs+tk
例えば日大卒と東洋大卒で日大卒は医学部ある大学だから凄いとか
早稲田卒と慶應卒で慶應卒は医学部ある大学だから凄いとはならないしな
あくまで個人の学歴として
日大卒と慶應卒が医学科出身なら話が別だけど
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:43:27.43ID:x10Ft5ZZ
今のところ1番マシなのが1のやつで草
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:43:48.02ID:ZVuXbs/c
医学系は医学系のみで比較したコピペあるだろ、それと住み分けでいいじゃん
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:52:26.94ID:tLOwnWNT
阪大文系と一橋は入試難易度で見たら一橋の方が上
少なくとも阪大生はそう思ってる
俺の時は前期一橋後期阪大が多かったし、一橋行きたかったーってやつが一定数いた
阪大です
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:52:40.91ID:f0Toi2Xh
>>22
上理同明が高すぎて全然ダメ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 08:55:10.03ID:LU6DLNBD
大学同じなら文理と医学部の差さえ認識されれば
特に文系の普通の学部ならほぼ同列扱いでもいいと思うよ
うるさいのは看板学部で強いプライド持ってる人とか有名私大マニアとかの人だけでは?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:00:22.01ID:LU6DLNBD
うちの大学も政治経済学部ってところにごくたまーに地雷みたいな学部差別発言するやつやサークルOBのオッサンとかいるけど
それ系の人には理財の慶應義塾は〜とか中央の法科は〜みたいなことが大事なんだろうな
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:29:24.74ID:Y8+nufp+
やたらと名工大の評価高くて笑える。
名大落ちかあきらめたやつばっかだし、岡山や金沢理系と就職そんな変わらない。
地元では、立地しか誉められないんだけど、ここ来ると勘違いしそうになるわ。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:35:28.11ID:Y8+nufp+
やっぱり>1の序列が秀逸だわ。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:39:35.33ID:FzshgcUK
1はワタク
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:43:44.86ID:E4LGEsZi
>>28
同ランクなら地元優先
1ランク差なら微妙
2ランク差なら上位優先
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 09:55:35.49ID:nToSVW0j
早慶はトップ 層は東大旧帝一工落ちなので外語大と同じBランクなのはわかるがボトムは底無しなので平均値はもっと 下
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 10:24:02.89ID:9wQPvTpo
文系
東大
京大一橋
大阪慶応
名古屋神戸早稲田
東北九州
北大お茶東外上智国基
千葉横国阪市明治同志社
首都金沢岡山広島立教    このくらい
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 10:31:42.77ID:nyOuqiYH
あれー
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 10:39:11.20ID:8Xyz1zUY

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 10:50:45.26ID:R6hYAQ2d
A-作って
北九横筑神早慶ぶちこめばいいと思うー
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:12:53.39ID:NF1omJcW
>>118
早慶トップ層は付属校上がり(地頭東大合格レベルがごろごろ)と
早稲田はセンター方式(東大ギリ落ち確定)でこの層は東大京大以外の地底とは異次元
意外と指定校推薦も優秀なんだな早慶ともなるとね
あとやたら下が底無しとか主張するやついるけどなんの根拠もない妄想(そう思いたいのはわかるがw)
下位でも河合60は楽に超えるやつらに失礼すぎ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:17:55.28ID:E4LGEsZi
>>1で言うなら
早慶上位層はS〜A+レベル
早慶下位層はCレベル
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:38:31.76ID:eTejeMxb
お茶女ってそんな高いんだ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:46:26.43ID:bUchdAA0
医学部だけの大学なら入れて考えてもええんでない?
慈恵医科大学とか
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:51:29.06ID:Hjtp8k+O
早慶ボトム多いだろwww


早慶は国立大学に一人も合格者のいないような底辺校からもけっこう合格しています。
『東大、京大、北大、東北大、筑波大、埼玉大、千葉大、お茶の水大、東京海洋大、東京外国語大、東京工業大、東京農工大、一橋大、首都大東京、横浜国立大、横浜市立大』
上記大学に一人も合格者の記載が無かった高校からの早慶合格者(サンデー毎日4月24日号)

埼玉県
坂戸西高校、早稲田1
豊岡高校、早稲田3
与野高校、早稲田2
叡明高校、早稲田1
細田学園、早稲田1


千葉県
磯部高校、早稲田1
市川南高校、早稲田1
大多喜高校、慶應1
検見川高校、早稲田1
国分高校、早稲田2
千城台高校、早稲田1
千葉大宮高校、早稲田1
津田沼高校、早稲田5
長狭高校、慶應1
柏陵高校、早稲田1
船橋芝山高校、早稲田2
松戸南高校、早稲田1
松戸六実高校、早稲田1
二松学舎大付柏、早稲田1、慶應1
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:55:30.41ID:Hjtp8k+O
東京都
足立高校、早稲田1
大島高校、早稲田1
大島海洋国際高校、早稲田2
小川高校、早稲田2
杉並総合高校、早稲田1、慶應1
世田谷総合高校、早稲田1
総合芸術高校、慶應1
高島高校、早稲田1
千早高校、早稲田1
東大和高校、早稲田3、慶應1
深川高校、早稲田6、慶應2
府中西高校、慶應1
松原高校、早稲田2
向丘高校、早稲田1
武蔵野村山高校、早稲田1
芦花高校、早稲田1
郁文館高校、早稲田5、慶應2
岩倉高校、早稲田1
小野学園女子、慶應1
科学技術学園、早稲田2
川村高校、早稲田1
共栄学園、早稲田1
国立音楽大付、早稲田1
啓明学園、早稲田3、慶應3
駒澤大学付、早稲田7
自由学園高等科、早稲田2、慶應4
修徳高校、早稲田1、慶應1
淑徳SC高等科、早稲田1
昭和鉄道、早稲田2
聖ドミニコ学園、早稲田10、慶應7
玉川聖学院高等科、慶應1
中央大杉並、慶應3
千代田女学園、早稲田1
東海大付望星、早稲田2、慶應2
東京高校、早稲田2
東京家政学力、早稲田3、慶應1
目黒星美学園、早稲田6、慶應1
東京立正高校、早稲田1
日出高校、慶應1
文化学園大学杉並、早稲田1
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 11:59:19.48ID:Hjtp8k+O
神奈川県
川崎・県立、早稲田1
川崎北高校、早稲田1
新栄高校、早稲田1
永谷高校、早稲田1
元石川高校、早稲田1
横浜清陵総合、慶應1
横浜南陵高校、早稲田2、慶應1
アレセイヤ湘南、早稲田1、慶應3
関東学院六浦、早稲田1
湘南学院、早稲田1、慶應1
星稜高校、早稲田1
聖セシリア女子、早稲田4、慶應1
藤沢翔陵、早稲田4、慶應1

東大、京大、一橋、東工大にたった一人の合格者も出ていない高校で、早慶合格者のいる高校数 (サンデー毎日4月24日号)
東京都、130校以上
神奈川県、70校以上
千葉県、50校以上
埼玉県、30校以上
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:02:27.85ID:Hjtp8k+O
東京都内の高校で、東京一工にたった1人の合格者も出ていない高校から、早稲田大学への合格者数、968名。
埼玉県の高校で東京一工にたった1人の合格者も出ていない高校から早稲田大学への合格者、178名。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:16:49.39ID:18AoqGy2

早慶ボトム低すぎでワロス
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:19:08.97ID:bnMOs+tk
もう地頭東大合格レベルとか東大ギリ落ちとかそういうのほんとやめてほしい
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:20:25.47ID:ZxtTjzE3
ボトムのレベルもだけど、数も多いからね。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:25:33.85ID:bnMOs+tk
そりゃマーチ附属にも地頭一工合格クラスはいるし
ニッコマ附属にも地頭地底合格クラスはいるし
地底にも浪人したら東大京大合格クラスはいるし
マーチにも乱れ打ちしてたら早慶合格クラスはいるし
・・・etc
ばかばかしい
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:35:34.09ID:kj0tC3RS
>>9
>>12
お前ら偏差値見ずにイメージで言ってて草
どの予備校でもよくて同列、寧ろ筑波のが下だわ笑
どうせ>>9は偽だがな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:37:46.90ID:pnzcXtdD
ボトム低すぎだろワタク
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:44:29.02ID:kj0tC3RS
>>38
>>94

なぜ一部の学科だけて、何のデータなのかしらんが、平均的に見て変わらんが・・・
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:51:22.26ID:pnzcXtdD
ワタクのトップ慶應でもボトム低すぎだから平均するとCランクがいいとこだろー
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 12:59:06.91ID:9C6EkOp2
>>122
これ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:07:22.83ID:162+9CqB
早慶文系は合格者偏差値がボーダー偏差値を下回るという
SFC現象が全学部的に発生していることがバレちゃった
つまり他は無能で100m走に特化したにもかかわらず十種競技の上位者(地方旧帝等)に
その100m走さえ並ばれてるか下手すりゃ負けるのが入学層

およそ河合偏差値より2.5下げたのが受験科目における早慶合格者の平均偏差値で
そこからその合格者の7割8割が消えるからさらに合格者レベルが下がる
ボーダー偏差値が67.5だとしたら合格者の平均レベルは河合ベースで約65.0
入学者の平均レベルは60.0〜62.5くらいの層になるだろう
専願で英国歴の偏差値をその程度にして乱れ打ちしチャレンジ合格したのが入学層とはショボい
確かに広島レベルというのもわかる
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:22:47.24ID:zAILEIsh
早慶が広島レベルというのは確かに妥当。
THEとかのランキングでもそんなもん
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:28:02.77ID:ZxtTjzE3
曲がりなりにも金を貰い大学受験で生徒を導く立場にある受験産業の方々が異口同音で早慶と広島大を対比に出すのはそれなりの根拠があるのでしょう。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 13:44:44.62ID:u8LqGX7K
静岡では慶應蹴って静岡大がデフォ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:09:39.69ID:+4lyBib3
早稲田蹴り国立も慶応蹴り国立も共に5000人程いて
首都圏率を考慮すると4000人位になる
首都圏のセンター5教科受験者数は4万人程度だから
上位20%って考えると地底より明確に上とは言えないな
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:23:15.02ID:ddACtekY
自主退学率 (%)
京都 0.04

超えらない壁

東京 0.2
大阪 0.8

超えらない壁

一橋 6.8 ←なんすかこれw
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:30:35.63ID:c2RZnEmi
ラフタ・センター
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:32:38.77ID:+2KGceHB
>>1
ま、こんなもんだろ。
私立は少し辛目にみられても、
人数が多いから就職実績とかの実績は悪くない結果となる。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:36:46.63ID:2q3F4tJ/
>>149
これよく見るけどどういう理由でこんなに自主退学率高いの?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:37:10.13ID:D6UjBadS
大阪府立と大阪市立ってそんなに難しいんか、初めて知った
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:40:22.55ID:vKa7bBll
セミ、骨折、盗撮 でググれ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:41:32.94ID:YEMGxq68
>>143
横国は医学部ない分格落ちるか
筑波は理系強いしええやろ
ちなワイは慶應や
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:41:48.40ID:ulNWH3DM
私大一個あげて東海一個下げろ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:47:10.28ID:ulNWH3DM


一工
阪大理系
早慶 宮廷理系
宮廷文系 外語大 神戸文系
上智ICU 神戸理系
理科大 千葉
金岡首広 mr同志社
ach 5S 学習院
5山 成成明学獨國 関学立命館
関西 日本 武蔵
東洋駒澤専修 東海理系
stars 大東 亜 東海文系
帝国 底辺公立 桜美林
関東上流江戸
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 14:50:49.08ID:HHVKIiNG
>>155
北九神と筑波横国は一線を画す
ソースは難関10国立と学歴フィルター
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:09:14.69ID:/DIWxvLv


一工
阪大
他宮廷 神戸早慶
外大上智ICU
理科大 千葉
金岡首広 mr同志社
ach 5S 学習院
5山 成成明学獨國 関学立命館
関西 日本 武蔵
東洋駒澤専修 東海理系
stars 大東 亜 東海文系
帝国 底辺公立 桜美林
関東上流江戸
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:17:46.87ID:dWDXBomx
【難易度〜医学部除く】
〔SS〕東京大
〔S1〕京都大
〔S2〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔S3〕東北大・名古屋大
〔S4〕九州大・北海道大
〔S5〕神戸大・東外国語大・お茶女大 ・防衛大
〔A1〕筑波大・横浜国立大・千葉大
〔A2〕東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・首都大・慶應義塾大
〔A3〕東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・早稲田大
〔B1〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・東京海洋大・兵庫県立大・小樽商科大・名古屋市立大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔B2〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔B3〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔C1〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔C2〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔C3〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔D1〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔D2〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔D3〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔E1〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大

(以下略)
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:25:07.50ID:91WEnxk0
【難易度〜医学部除く】
〔SS〕東京大
〔S1〕京都大
〔S2〕一橋大・東京工業大
〔S3〕大阪大
〔S4〕東北大・名古屋大
〔S5〕九州大・北海道大・神戸大
〔A1〕筑波大・横浜国立大・東外国語大・お茶女大 ・防衛大
〔A2〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・首都大・慶應義塾大
〔A3〕東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・早稲田大
〔B1〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・東京海洋大・兵庫県立大・小樽商科大・名古屋市立大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔B2〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔B3〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔C1〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔C2〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔C3〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔D1〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔D2〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔D3〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔E1〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大

(以下略)
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:47:33.61ID:wQr9VFW3
http://kintaro.boy.jp
で東京都内の偏差値64〜66公立高校の大学合格実績だとこんな感じ

富士高校(66)   東大0 京一工6 地底0 早慶56
小松川高校(65)  東大0 京一工4 地底1 早慶49
大泉高校(64)   東大6 京一工9 地底3 早慶96(2015は東大0、2016は東大1なのに2017何があったんだ?)
三田高校(64)   東大1 京一工3 地底4 早慶42
町田高校(64)   東大0 京一工3 地底4 早慶42
小金井北高校(64) 東大0 京一工2 地底0 早慶23
日野台高校(64)  東大0 京一工0 地底1 早慶21

つまり早慶は偏差値64〜66の高校なら40〜50人くらいは受かるレベルだと示している。
富士高校については進学先も書いてあったが国立地底以上の合格者の辞退はゼロ。
早稲田13/40人進学、慶応8/16人進学。
1人で複数学部合格云々についても、少なくとも富士高校については最低21人は合格者がいると示している。
勿論本当に辞退した合格者や、早慶合格圏内であっても早慶受験しなかった生徒もいるはずなので
トータルとしては早慶は偏差値64〜66の高校の上位1割なら受かるレベルだと言える。
そのレベルは他地区の偏差値64〜66公立高校も同じはず。
もし違うなら上記サイトの数字が間違ってることになる。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 15:55:05.01ID:hLe/633N
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:13:15.46ID:Gr1nRrIl
【文理別難易度〜国内総合】

文系
1、東大
2、京大
3、一橋
4、阪大
5、名古屋神戸東北九州
6、北大筑横外茶
7、千葉阪市慶應
8、広島金岡首都熊本名市京府奈良女横市早稲田
9、5S府立学芸岐阜三重神市外小樽上智同志社ICU
10、その他


理系(医歯薬獣医等除く)
1、東大
2、京大
3、東工大
4、阪大
5、東北名古屋
6、北大九州神戸筑波お茶
7、千葉横国阪市名工
8、電繊農工金岡広首都慶應早稲田
9、5S熊本海洋岐阜三重横市名市九工大上智理科大同志社
10、その他
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:35:12.71ID:GiJhIA08
>>92を若干訂正してみた
早稲田政経=慶應法・経済>早稲田法>早稲田商・社学・文・国教=慶應商>早稲田文講=慶應文>早稲田教育=慶應SFC=上智法・外国語=ICU
>早稲田人科=上智その他(神学除く)=中央法>早稲田スポ科=明治政経・商・法=立教経営・社学・異文化コミュ=青学国際政経>明治その他=立教法・経済・文=法政GIS>上智神学=立教新座=青学その他=理科大経営
>中央非法=法政市ヶ谷=学習院=上智神学>法政多摩=成蹊=國學院文>以下省略
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 16:36:49.81ID:GiJhIA08
早稲田政経=慶應法・経済>早稲田法>早稲田商・社学・文・国教=慶應商>早稲田文講=慶應文>早稲田教育=慶應SFC=上智法・外国語=ICU
>早稲田人科=上智その他(神学除く)=中央法>早稲田スポ科=明治政経・商・法=立教経営・社学・異文化コミュ=青学国際政経>明治その他=立教法・経済・文=法政GIS>上智神学=立教新座=青学その他=理科大経営
>中央非法=法政市ヶ谷=学習院>法政多摩=成蹊=國學院文>以下省略

上智神学が二個入ってた
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:02:34.95ID:dMxh6c/5
北海道と神戸と九州が一個下
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:45:55.66ID:mC6q4pXb
>>127
パッと見でおまえのソースの大島海洋国際高校(早稲田2)ってとこ調べたら

首都大2、千葉大2、東京海洋4、東京農工1、早稲田1 なんだが

そういうデマ貼ってて恥ずかしくはないのか?
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:46:13.08ID:9wQPvTpo
東大
京大
一橋東工
大阪名古屋慶応
東北九州早稲田
北大神戸
筑波お茶東外上智国基理科
千葉横国阪市広島明治立教同志社  こんなとこだろう
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:48:08.61ID:7ZskMF96
慶応が早稲田と同じランクなわけないだろ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:51:21.92ID:SZEOx+4M
旧帝一工早慶
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:52:32.37ID:2NfVIH06
【文理別難易度〜国内総合】

文系
1、東大
2、京大
3、一橋
4、阪大
5、名古屋神戸東北九州
6、北大筑横外茶
7、千葉阪市
8、広島金岡首都熊本名市京府奈良女横市慶應
9、5S府立学芸岐阜三重神市外小樽早稲田
10、その他


理系(医歯薬獣医等除く)
1、東大
2、京大
3、東工大
4、阪大
5、東北名古屋
6、北大九州神戸筑波お茶
7、千葉横国阪市名工
8、電繊農工金岡広首都慶應
9、5S熊本海洋岐阜三重横市名市九工大早稲田
10、その他
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:01:54.89ID:YEaUtm50
ちょっとまともに反論しようと思ったけどコピペや罵倒でコンプ発散してるだけのようだからやめとく

偏差値65前後の高校だと宮廷20〜30ぐらいは普通に受かってるとだけ言っておく
自分で調べてみろ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:08:26.13ID:mC6q4pXb
ほんとデマ貼ってまで どんなコンプあるんだろうな
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:24:09.57ID:2NfVIH06

都合の悪い事実はみんなデマだと思いたい気持ちはわかるよ(笑)
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:37:06.68ID:bnMOs+tk
>>177
地方の高校だと、学生レベルの分散が激しいからそういうことは普通にある
地方だと偏差値70未満の高校でも東大現役合格者を10人近く出す高校はある

例えばコピペで有名な松本深志高校
偏差値67だけど毎年東大現役合格者を5人前後出す
東京の偏差値67の高校でそんなところはない
なぜなら、東京は高校の選択肢が多いせいで
各高校の生徒レベルが偏差値できれいに輪切りされるから
わかるかな
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:42:29.12ID:YEaUtm50
>>178
実は自分の方が下だって分かってんだろうね
悔しいからサイトまで作っちゃう
こうなんだこうなんだと叫び続ける
いつ見てもしょーもない根拠で早慶叩いてる奴がうようよしてるからねここ

>>180
そういうなら旧帝のある都市で調べてみな
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:42:30.47ID:2NfVIH06

偏差値なんて母集団によって違うんだから異なった母集団同士を比較すること自体が間違い
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:43:37.05ID:YEaUtm50
>>180
それとID間違えてるぞw
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:48:19.02ID:bnMOs+tk
そういうなら旧帝のある都市で調べてみな??????
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:55:52.73ID:wQr9VFW3
http://kintaro.boy.jp
で偏差値64〜66公立高校

東京都
富士高校(66)   東大0 京一工6 地底0 早慶56
小松川高校(65)  東大0 京一工4 地底1 早慶49
大泉高校(64)   東大6 京一工9 地底3 早慶96(2015は東大0、2016は東大1なのに2017何があったんだ?)
三田高校(64)   東大1 京一工3 地底4 早慶42
町田高校(64)   東大0 京一工3 地底4 早慶42
小金井北高校(64) 東大0 京一工2 地底0 早慶23
日野台高校(64)  東大0 京一工0 地底1 早慶21

愛知県
五条高校(66) 東大0 京一工0 地底25 早慶2
桜台高校(66) 東大0 京一工1 地底23 早慶5
西春高校(66) 東大0 京一工0 地底32 早慶6
旭野高校(65) 東大0 京一工1 地底20 早慶1
岡崎北高校(65) 東大0 京一工2 地底33 早慶6
天白高校(65) 東大0 京一工0 地底1 早慶0(本当に65あるの?)
西尾高校(65) 東大0 京一工3 地底23 早慶6
名東高校(65) 東大0 京一工2 地底11 早慶2
昭和高校(64) 東大0 京一工0 地底6 早慶8
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:58:57.45ID:DnisPCCw
面倒臭く高校の偏差値とか出さなくても
下のように地域人口に対して早慶文系の規模がデカすぎて、
どう考えても関西じゃ大阪市立あたりにも全然入れないレベルの学力人間が多い、
いや多いというよりそういう人間が最大勢力なのが早慶文系ってこと

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:07:58.82ID:2NfVIH06
でも早慶の場合は底辺校からどっさり合格してるからボトムは格段に低い
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:15:07.94ID:D1azKVm5
>>1
これって10年くらい前に誰かが適当に作って貼った序列だろWWW
旧すぎるし、序列の根拠データが明記されていないのでクソ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:22:23.16ID:+1X4+2zm

でもワタクをあと1ランクずつ下げればだいたい合ってる
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:23:30.32ID:Xm+9yqMO
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:28:02.30ID:wQr9VFW3
http://kintaro.boy.jp
で東京都内の偏差値54〜56公立高校の大学合格実績だとこんな感じ

小平南高校(56) 旧帝一工0 国公立2 早慶7
石神井高校(56) 旧帝一工0 国公立7 早慶0
豊島高校(56) 旧帝一工0 国公立11 早慶6
広尾高校(56) 旧帝一工0 国公立3 早慶3
雪谷高校(56) 旧帝一工0 国公立9 早慶0
田園調布高校(55) 旧帝一工2 国公立12 早慶4
成瀬高校(55) 旧帝一工0 国公立6 早慶2
武蔵丘高校(55) 旧帝一工0 国公立1 早慶1
杉並高校(54) 旧帝一工0 国公立5 早慶2
向丘高校(54) 旧帝一工0 国公立0 早慶6
芦花高校(54) 旧帝一工0 国公立0 早慶1

この程度の高校でもそれなりに合格者はいる。
どこの都道府県でもこのレベルだと旧帝は殆んど0だが、そのレベルでも早慶なら何人かは受かるってことがわかる。
少なくとも早慶の壁は、旧帝のそれよりかは遥かに低い。
地方の偏差値54〜56の高校でも、早慶受ければこらくらいは受かるんだろうが、選択肢に入ってないだけ。
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:31:06.14ID:uyYH6PXU
>>1のランキング表を見るたびに豊田工業大学の位置の低さが気になる
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:42:41.11ID:NF1omJcW
>>172
ウソデータ貼ってまで早慶下げ血眼になるザコクってほんと痛すぎるw
まあ出口の社会実績でボロ負けもいいところだから
なにかしら入口のとこでケチつけるしかどうしようもないわけだけど
それにしてもねつ造はだめだわ
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:42:55.21ID:aIM4jR+H
ボトムが低いということはつまり簡単ということ。
ワタクのトップとはいえ所詮はワタク。
せいぜい駅弁程度の難易度。
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:45:44.10ID:aIM4jR+H

ウソデータじゃなくてソースは2016年のサン毎だよ。
文句あるならサン毎日に言ってね(笑)
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:49:38.72ID:EpxxZJBd
受験サロン関連で史上最悪の捏造は早慶シンパによる
サンデー毎日&三大予備校合同調査とかい捏造早慶併願成功率だね
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:50:51.62ID:YEaUtm50
>>191
http://kintaro.boy.jp
郁文館グローバル高校(56) 名古屋1 お茶の水1
都立科学技術高校(56) 東工1 農工1 千葉1
工学院大付属高校(56) 筑波1 横国1 千葉1 昨年は東工もあり

試しに3校調べてみたら余裕で旧帝レベル受かってたけど…w
都合のいい抜粋してんだろうなマスコミみたいに
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 19:58:14.24ID:YEaUtm50
血眼になって早慶に勝ってる根拠探してるんだろうなこいつら

誰かが言ってた認知的不協和そのもの
買った株が下がってるのに、自分の間違いを認めたくないから
どうにかして上がる根拠を探し出そうとする
そっくり
認めるまで一生やり続けそう

まご自由にどうぞw
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:09:15.13ID:DpI8dh8n
というかワタクさんは何の反論にもなっていませんよ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:12:19.41ID:DpI8dh8n
早慶のトップ層は旧帝一工落ち、ボトムは底無し。
平均すると駅弁くらいでしょ
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:13:09.41ID:YEMGxq68
>>200
底無しってF欄かよ
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:15:14.86ID:a4ettTbn
早慶の駅弁駅弁叩きより
地底駅弁の早慶叩きの方が圧倒的に多い

なんでやろなぁ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:17:12.66ID:XgGzYrUY
駅弁生だけど一般受験組の早慶に嚙みつこうなんて思わないよ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:19:53.79ID:DpI8dh8n
事実を指摘されてるのに叩かれてると思うところがワタクらしいな
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:21:34.51ID:DpI8dh8n
事実を指摘されてるのに叩かれてると思うところは隣国の人と同じだな(笑)
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:33:52.25ID:NF1omJcW
>>199
いやいやw反論てまともな主張に対してしかできないしする意味もないわけでさ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:43:17.85ID:DpI8dh8n

逃げるなんて情け無いよワタクさん
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:48:25.13ID:75LDcdmN
>>191
そもそも東京の高校持って来てどうすんだよ
東京なら特に現役は優先度 早慶>宮廷なのに
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:50:16.99ID:75LDcdmN
そもそも実際の生徒はお互い眼中にない定期
どうせ中身は駅弁とマーチなんだろうな
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:54:42.81ID:cJkYplyF
首都圏なら東京一工ダメなら横国千葉農工首都か早慶でしょ。
地底は初めから考えないよ。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:57:09.66ID:ddACtekY
そもそもワタクは数学ゼロ点なんだから国立出願資格すらない
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:57:42.39ID:BjCLHIqz
わざわざ勉強するために田舎に行くってのも物好きだよな
東京一工以外なら早慶一択でしょ
地底駅弁さんの嫉妬見苦しい
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:59:52.98ID:TeYYjBLA
毎回このコピペ見るけど 神戸市外と阪府ってワンランク下でもよくない?
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:01:43.57ID:cJkYplyF
逆に関西ならば東京一工ではなく東京阪神。
ダメなら市大か府大か京都工繊。
さらにダメならワタクの同志社関学。
早慶よりも同志社関学を選ぶ。
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:13.10ID:wQr9VFW3
まあ早慶は偏差値55くらいの微妙な公立高校でも、ある程度受かってしまう程度でしかない。
ごく一部の東大ギリ落ちとか単なる例外。
あれだけの人数がいて、しかもその大半が関東出身のローカル大学なんだから
最低ボーダーがそんなに高いわけが無い。
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:25:00.09ID:n48yYbLq
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:44:21.30ID:RxxXrsK+
難関大学に通う学生は、どんな企業を志望しているのか。プレジデントオンラインでは、新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」の
協力で、東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大の「トップ6大学」の学生を対象にした「人気企業ランキング150」を作成した。
上位企業は全大学生を対象にしたランキングとは大きく異なる。その特徴とは――。

ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事

2018年卒トップ6大学「就職人気企業ランキング」

1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
2位 三菱商事
3位 ボストン コンサルティング グループ
4位 ゴールドマン・サックス
5位 三井物産
6位 電通
7位 伊藤忠商事
8位 P&Gジャパン
9位 野村総合研究所
10位 Google

※対象大学=東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、一橋大学

http://president.jp/articles/-/23924?display=b
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:46:02.29ID:pm8Vsar+
豊田工業低すぎない?
理科大並ではあるだろ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:52:48.59ID:RxxXrsK+
トップ6大学「就職人気企業ランキング」

ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事

はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、
大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。
志望企業ランキング150位まで大公開
そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。
とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。
これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。
特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。
例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。
自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。
そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。
また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。
外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。
一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。
ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:55:33.27ID:RxxXrsK+
高年収を求める傾向が強くなってきた
トップ10に共通する傾向としては、初任給が高いといった点も無視できません。業務内容やハードワークと引き替えに、外資系戦略コンサルティングファームでは1年目から年収500−700万円、外資系投資銀行(フロント部門)では
800−1200万円といった水準の給与が支払われます。投資銀行は2年目から1000万円を超えることが多く、コンサルでも昇進すれば1000万円を超えます。年功序列という側面はまったくなく、成果ないしは期待値で評価されます。
よって自分より年上の部下は当たり前のようにいますし、かつての部下が上司になるといったことも頻繁に起こります。
こういった給与体系は外資系のソフトウエアエンジニア職でも増えています。Googleでは初任給で800−1000万円を提示するケースもあるようです。ただしそうした人材は限られています。
東大の情報理工学系研究科には、よくGoogleがスカウトしにきているそうです。
大手総合商社や、電通といった当会員に人気の高い日系企業であれば、残業の多寡にもよりますが、1年目は400万円ほどで、20代のうちに1000万円前後まで上がっていくといったケースが多いようです。
1年目の給与は決して高くありませんが、じわじわと給与が上がっていく印象です。そのほか上位にある企業を見ると、比較的年収の高い企業が多いのが特徴的といえるかもしれません。
ただ日系企業の多くは年功序列・終身雇用を前提とした給与体系ですので、上がっていくペースは外資系企業と比較すると緩やかです。
バブル崩壊以降、多くの日本企業が凋落していく中で、終身雇用を信奉する学生は次第に減っていきました。「実力主義」を掲げる企業が増えるなかで、「若いうちから成長して、成果に応じた給料をもらおう」と考える学生が増えていると感じます。
三菱・三井という国内最大のブランド
それでは日系企業である総合商社が上位にランクインする理由はなんでしょうか。総合商社は事業規模が途方もなく巨大です。「ラーメンからロケットまで」と称されるほど事業は多岐にわたります。
そのために優秀な人材を継続的に採用し、海外に派遣しつづけてきました。最近では貿易会社から投資会社へと事業モデルを変えつつあり、鉄道や水といった国家インフラの輸出にも大きく関わってきます。
これだけのスケールで事業を展開する企業はなかなかありません。特にどこかの業種・業態に肩入れしているわけでもないので、志望業界が定まっていない学生にも訴求できます。
三菱・三井という国内最大のブランドも冠しており、トップ校からのエントリーを集めやすいのでしょう。
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:57:05.18ID:RxxXrsK+
総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、
昇進で差がつくのは入社10数年がたってからです。このためキャリアアップを目指すといった側面よりも、総合商社といった業態で専門性を磨いていくという特殊な職種でもあります。
20代であれば商社とコンサルの行き来は多く、「まずコンサルであわなかったら商社に行こう」と考える学生も一定数います。
日系では電通も根強い人気があります。顧客企業と深い関係性を築きながら、マーケティング戦略を一手に引き受けます。
コピーライターやCMプランナーを目指すクリエイティブ方面を目指す学生にも、とても人気のある会社です。
労務問題の影響で、2019卒では人気を落としてしていますが、毎年学生からの人気が高く、優秀な人材を採用しています。
人気企業「JTB」が圏外に沈むワケ
一方で、ほかのリクルーティングサイトでは上位常連となっている企業が、外資就活ドットコムではトップ10にも入らないというケースもあります。
たとえばANAが23位、みずほフィナンシャルグループが60位、
JTBは圏外(168位)です。JTBは旅行代理店、ANAは航空会社であり「世界との接触」といった観点では外資系企業と共通しているかもしれません。
ただトップ校の学生の多くはBtoC事業を主とする企業より、
経営・事業起ち上げに近いBtoB事業ならびにプロフェッショナリティの高い職場を求める傾向にあります。
このため総合職の採用数の多い企業は、ランキング上位にあらわれづらいのです。
直近では、転職に抵抗のある学生も少なくなってきました。最初の職場をステップにして、どうキャリアを築いていくか。
自分の市場価値をいかに上げていくかも強い関心ごとだったりします。
特にコンサルや投資銀行はアドバイザーの観点が強いので、事業で主体性を発揮できるベンチャー企業やスタートアップに転職するケースも見受けられます。
なぜトップ校の学生は、外資系企業を目指すのか。それは早くから実力を発揮でき、じゅうぶんな報酬も得られるからです。
一部の日系企業は、こうした状況に気付き、
入社数年目から大きな裁量が与えられることや駐在や国際会議など豊富な海外経験が得られる点などをアピールしはじめています。若手社員の流動性は、年々高まっているように感じます。
年次にかかわらず優秀な社員を抜擢し、新しい挑戦を後押しするような風土作りが、各社に求められています。
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 21:57:36.38ID:PF2fruPH
最新私立大学ランキング決定版

早稲田 慶應
上智 理科大 ICU
明治 立教 青学 同志社
法政 中央 学習院 関学 芝浦 立命館
成蹊 関西 明学 國學院 成城 武蔵 南山
日大 東洋 近畿 都市大
獨協 西南学院 APU 電機大 工学院
駒澤 専修 龍谷 甲南 愛知 中京
京都産業 名城 福岡
関西外大 京都外大 東京経済 神奈川 武蔵野
北海学園 東北学院 愛知学院 大阪工 文教
広島修道 大阪経済 千葉工
松山 大和 東海 立正 玉川 酪農学園 東北工業 亜細亜
北星学園 東北福祉 中部 大東文化
神田外語 桜美林 摂南 神戸学院
追手門学院 桃山学院 国士舘 拓殖
帝京 関東学院 九州産業
和光 江戸川 関東学園 上武 中央学院
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:01:49.16ID:RxxXrsK+
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】     @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】     @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】        @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】        @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】     @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】       @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】         @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】     @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】         @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】     @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】       @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】   @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】        @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】         @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】    @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】      @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】       @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】     @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】     @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】  @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:02:29.44ID:RxxXrsK+
【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】    @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】    @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】         @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】    @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】        @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】         @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】         @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】      @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】      @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】    @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】       @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】     @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】         @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】     @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】    @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】      @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】   @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】    @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】    @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】   @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】        @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】         @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】        @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】      @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:03:18.38ID:RxxXrsK+
伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】   @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】   @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】  @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】  @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】      @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】  @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】      @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】      @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】      @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】   @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】      @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:14:02.07ID:Znp0dhgc
ワタクさん発狂中(笑)
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:23:08.55ID:RxxXrsK+
【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】     @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】      @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】      @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @荘∴ッc59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】        @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】     @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】     @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】     @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】     @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】     @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】     @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】         @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】        @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】         @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 23:42:38.93ID:Y8+nufp+
>>185
自分の出身校あるけど、間違っているのだが…
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 23:54:50.40ID:wQr9VFW3
>>229
そういうのは正しい情報書かないと単なる戯言だから書け。
公式サイトの手写しなんだから間違いくらいあるだろ。
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 03:09:13.54ID:2WmiLIhx
平成29年度(2017年度国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格率(就職者数/合格者数)

東京大学 372人
就職者数約3800人→約9.8%
京都大学 182
就職者数約3300人→約5.6%
早稲田大 123
就職者数約9000人→約1.4%
大阪大学  83
就職者数約3600人→約2.3%
慶応義塾  79
就職者数約5700人→約1.4%
東北大学  72
就職者数約2600人→約2.8%
九州大学  67
就職者数約3000人→約2.2%
一橋大学  49
就職者数約900人→約5.4%
東京工業  41
就職者数約1400人→約2.9%

国家公務員総合職試験合格者割合では
東大
ーー日本一の壁ーー
京大&一橋(文系単科)
ーーエリートの壁ーー
地方旧帝大&東工大(理系単科)
ーー理系単科トップ未満ーー
早慶

理系単科にすら負ける早慶様
数では東大京大に次ぐものの率ではこのありさま
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 04:48:38.30ID:vdX2XAlP
>>157
馬鹿はお前
僻むなよ低学歴
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 06:32:54.87ID:7kAs4m9N
いくらぐだぐだ工作してたって世の中出たら東・早・慶
無駄なことはやめればいいと思うよ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 07:47:15.21ID:Qy++zpcr
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 08:27:03.25ID:PK/qz1vu
なんで早慶ってこんなに嫌われてるの?
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 08:34:32.01ID:qLJJamoR
早慶は嫌われてないぞ
工作員が嫌われてるだけで
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 08:36:14.44ID:ZooleyXy
推薦と内部進学が半分近くいるから
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 09:13:51.24ID:35qhRCLn
防衛大ってどのへん?
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 09:25:02.54ID:e/rLlmJj
【国内総合】
東大(レベル5)
京大(レベル4)
東工一橋大阪医科歯科
(↑レベル3+)
名古屋東北九州北大防衛大
(↑レベル3)
神戸東外お茶筑波横国千葉
(↑レベル2+)
首都阪市広島岡山金沢慶應
(↑レベル2)
その他国公立大早稲田
(↑レベル1+)
上智同志社理科大ICU
(↑レベル1)
関関立GMARCH
(↑レベル1−)
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 09:32:45.03ID:3nrwv84H
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 09:40:49.94ID:TBW+NIhy
>>235
早慶は指定校推薦があるだろ
自分より勉強できなくて下に見てた同級生のアイツの学歴が自分より上なんて許せないだろ
推薦とろうと思えば取れたのに蹴って国立に挑戦したばかりに下になるのは納得できないだろ

地方から早慶は金がかかるだろ
早慶を蹴った地方旧帝上位合格者は完全に専願早慶より学力あるのに下と言われたら怒るだろ
そうでなくとも、自分が専願になってたら早慶ぐらい受かってたわという意識があるだろ

みんな旧帝目指してるのに、数学出来ないせいで駅弁すら無理な奴が英国歴ガチっただけで逆転ておかしいだろ

まだいろいろありそうだけど大体こんなもんだろ
国立が正義の世界に生きてると早慶の凄さは認められないんだよ
認めたら国立を目指して勉強する意義が崩壊する
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 09:42:56.10ID:TBW+NIhy
慶應文系でも叩かれるのは法と商が圧倒的に多い
共通点は指定校推薦があること
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 09:53:06.19ID:6tjqFEe5
マイナー入れてくれて嬉しいンゴ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 09:55:13.01ID:2BKJKK5m
早稲田、慶応、青山のトップ3私大の位置が低すぎるぞ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:35.89ID:IkMIqJkp
いや、ワタクはあと1ランク下でいいよ
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:02:14.02ID:YPCaBfyV
余程の高校じゃない限り進学先難度と進学人数は
正規分布に近似するはず
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:00.76ID:Y5NhdsDP

つまり、早慶はボトムが低いということ
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:45:50.78ID:SfCJ2gO9

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:55:18.49ID:lA3I3gfq
うむ
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 13:13:02.78ID:XhEjkddr
ボトムの低いワタクはもうちょっとランク下がる

早慶を例にすると

トップ層→外語大レベル(東京一工落ち)
ボトム→Fラン(無試験入学者)

平均すると下位駅弁くらいがいいとこ
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:13:57.34ID:5XXAsFWQ
国立も推薦いるからボトムはFランやね
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:21:26.97ID:XjpN4w56
>>252
国立は、レベルに満たなかったら募集定員割れしてもAOや推薦などから採らない。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/151474231732034954179_Jusoku_Kokuritsu2010-2017.png

私立は、とにかくAOや推薦から募集定員以上ガバガバ採って、一般入試側を絞り込む。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/151474235929069595179_Jusoku_Shiritsu2010-2017.png

これは大きな違い。
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 22:25:55.15ID:5XXAsFWQ
>>253
そんなことは関係無い
私立国立関係なく無試験入学者はFラン笑
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:23:54.45ID:VnluWOoi
煽り抜きで、阪大が東工大と同じはないと思うわ
格が違うと思うんだが
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:42:45.24ID:3mTwNSaM
>>198
その高校早慶結構受かってるじゃんw
あと東大選抜コースとかあるのに偏差値に反映されてないのわざと?
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 00:52:27.67ID:ASycNCvc
>>255
文系理系ともに一工>阪大
阪大生は自分の立ち位置わかってるからこんな認識
就職して思うのは阪大生は良くも悪くも謙虚すぎる
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 07:41:01.04ID:hfvLAc4O
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 08:30:53.80ID:NTJ3f6wt
【文理別難易度〜国内総合】

文系
1、東大
2、京大
3、一橋
4、阪大
5、名古屋神戸東北九州
6、北大筑横外茶
7、千葉阪市
8、広島金岡首都熊本名市京府奈良女横市慶應
9、5S府立学芸岐阜三重神市外小樽早稲田
10、その他


理系(医歯薬獣医等除く)
1、東大
2、京大
3、東工大
4、阪大
5、東北名古屋
6、北大九州神戸筑波お茶
7、千葉横国阪市名工
8、電繊農工金岡広首都慶應
9、5S熊本海洋岐阜三重横市名市九工大早稲田
10、その他
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 09:53:28.75ID:bayj2BJh
>>223
関関同立は、もう最近はワンランク下。
成蹊はワンランク上げ。
東洋はワンランク下げ。
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 15:07:40.82ID:GequyU9+
せやな
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 21:21:25.10ID:FTipA7u0
そだねー
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:07:18.29ID:JLhD7wny
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」(河合塾教育情報部チーフ神戸悟)

「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(駿台坊野次長)
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:19:05.85ID:c8FYFaSO
言われてるほど東工と阪大は差がない コピペ
(遠くからわざわざ早慶を受けに行く労力を勘案して)
2006前期vs早稲田理工---OO---OX---XO---XX---合格者の早稲田併願成功率
東工大---259---90---142---422---74%
阪大理---12---6---5---12---67%
阪大工---37---26---15---49---59%
阪大基---10---7---2---18---59%
2001前期vs早稲田理工---OO---OX---XO---XX---OO/(OO+OX)
東工大---160---60---118---490---73%
阪大基---15---11---3---27---58%
阪大工---41---36---10---60---53%
阪大理---7---11---0---13---39%
2006前期合格者の慶應理工合格率
阪大基 012 / 016 = 75 %
阪大理 005 / 007 = 71 %
東工大 184 / 264 = 70 %
阪大工 018 / 033 = 55 %
2001前期合格者の慶應理工合格率
東工大 160 / 220 = 73 %
阪大理 010 / 016 = 64 %
阪大工 029 / 058 = 50 %
阪大基 007 / 018 = 39 %
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/27(火) 23:24:45.18ID:eHVbVZnb
田舎駅弁の価値観は都会人と全然違うのな
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/28(水) 08:42:33.09ID:28VXEc/w
まあまあ合ってる
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 12:11:12.40ID:cU120qry
この序列だって特に根拠もないわけで、人によってこれは
違うだろうって当然ある
実際には受験生が複数合格してどこへ行くか選ぶときはまず
例外なく偏差値の高い方へ行くから、偏差値ランキングが
大学序列と言っていいと思う
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 15:36:38.91ID:0iQFgyBo

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/01(木) 21:32:47.10ID:gbqD/6oh
【文理別難易度〜国内総合】

文系
1、東大
2、京大
3、一橋
4、阪大
5、名古屋神戸東北九州
6、北大筑横外茶
7、千葉阪市
8、広島金岡首都熊本名市京府奈良女横市慶應
9、5S府立学芸岐阜三重神市外小樽早稲田
10、その他


理系(医歯薬獣医等除く)
1、東大
2、京大
3、東工大
4、阪大
5、東北名古屋
6、北大九州神戸筑波お茶
7、千葉横国阪市名工
8、電繊農工金岡広首都慶應
9、5S熊本海洋岐阜三重横市名市九工大早稲田
10、その他
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 17:39:21.57ID:JilB5kDO
難関大学とは?

日本の難関大学といえば東大を頂点とする7旧帝大に一橋大と東工大を加えた9大学。
そして上記9大学に次ぐ難易度を誇る神戸大、東京外語大、お茶の水大、筑波大を加えた13大学。
ここまでが日本の大学の最難関レベルといえます。
そして上記最難関13大学に次ぐ難易度の大学としては金岡千広と呼ばれる金沢大、岡山大、千葉大、広島大の4大学、
首都圏の横国大、農工大、電通大、首都大の4大学、
関西圏の大阪市大、大阪府大、京都府大、京都工繊大の4大学、
そして私大の早慶上理と呼ばれる早稲田大、慶應大、上智大、東京理科大にICUと同志社大を加えた6大学。
日本において難関大学といえるのはここまでである。
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 17:47:03.41ID:QeFxhTV+
>>271
東京医科歯科大「」
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 17:52:40.78ID:8ZOuDOY0
>>271

同!

同?

同…
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/02(金) 19:16:21.69ID:2Ze7czpr
東京医科歯科とかいう謎の大学誰か詳しく知らない?
ガチトップなのは間違いないはずなんだが未だに詳細がわからんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況