X



国公立生物受けるやつ集合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:09:49.58ID:VBfcVzBd
突かれそうなところってどこ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:11:02.88ID:6aMgAd+M
生物選択じゃないけどミカエリス・メンテン式
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:11:19.59ID:C8b/ziXO
系統分類とか?
てか国公立生物選択は貴重やから嬉しいわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:12:51.73ID:VBfcVzBd
>>2
あーなんか酵素のやつだっけ?
全く知らんわそれ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:15:11.32ID:VBfcVzBd
遺伝ってやること全部同じだよな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:16:52.12ID:79dw4Xw7
伴性遺伝と胚乳の遺伝とか出そうじゃない?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:17:01.75ID:ZOwcy/YK
進化とか分類
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:18:16.25ID:RBQP44jV
胚乳は確かに
裸子植物の胚乳は胚のう細胞の分裂で生じるから核相はnって耳にこびりつけた
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:18:39.41ID:VBfcVzBd
やっぱどこの大学も遺伝はマストでやっといたほうがいいんだね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:19:39.45ID:7gIpRK/M
ゾンビ代謝構造
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:21:03.62ID:79dw4Xw7
>>10
キモい遺伝とか特に出るよな
不完全優性、致死遺伝等々
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:22:46.02ID:VBfcVzBd
>>12
一昨年の京大の致死遺伝子のやつが個人的には苦手
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:37:19.24ID:G6sX/bKA
計算問題は出ないと踏んでるから
基礎は臓器、専門は人体と踏んでる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:38:57.54ID:onV0U17E
遺伝しかない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:39:45.46ID:rvvmY/0/
信州受けるけど計算は例年出ても簡単だから無対策
問題は論述で、練習はしたけど未だに聞かれてることとズレたこと書いてまう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:52:40.30ID:G6sX/bKA
>>14
埼大教育学部だから参考になるのここと学芸しかないと思うけどね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:58:54.93ID:wtrYPpK7
遺伝は出て欲しくないけど遺伝情報は出て欲しい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:00:41.68ID:C8b/ziXO
阪大に生態と環境、生物の進化と系統は出ないとふんでる。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:01:14.85ID:7cb3HLbq
>>16
俺も信州うけるで
去年5S生物7割以上取れたから自信あるが信州の方がムズい気がして心配なう
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:02:47.42ID:fBqM9gFi
カエルの発生、細胞選別、 流動モザイクモデルの論述
とでも予想しとくわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:09:54.74ID:rvvmY/0/
>>21
どこ受けたのか知らないけど1年前の時点で7割取ってたなら大丈夫でしょ
例年通りなら俺も6〜7割で受かるんだけど倍率上がったし心配

とりあえず解くたびに忘れかけている植物ホルモン確認してくるわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:22:40.34ID:7cb3HLbq
>>23
俺もそう信じてる
遺伝情報完璧?信州毎年でてるから今年も出るよなきっと
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:29:31.16ID:TsdwX/vN
学芸大で進化系統あんま出ないよな。一応勉強はしたんだが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:43:16.03ID:KfqMk1qS
>>10
俺の志望は遺伝ほぼ出ない
遺伝得意だから出た方が良かったんだが
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:43:19.32ID:9T0nA5nl
>>24
完璧には程遠いが他のところよりは重めにやった
あと代謝と体内環境も多少詳しく
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:43:46.60ID:DVLEiw2I
セントラルドグマとか、キラーT細胞とか出るかな?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:46:08.16ID:9T0nA5nl
キラーT単体で出すよりかは樹状細胞の抗原提示からの流れとか説明させそう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:48:33.88ID:cbY9Msm2
AIDSの仕組み(去年の神戸で出た)
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:49:47.03ID:TsdwX/vN
>>28
ナチュラルキラー細胞は一度チェックしておくといいかも。自然免疫の細胞
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:50.62ID:f8wg6gdJ
花粉症の症状の原因
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:55.65ID:9T0nA5nl
あとステロイドホルモン、ペプチドホルモン、アミノ酸系のホルモンの違いとか
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:18:32.95ID:7cb3HLbq
>>32
それアレルギーの仕組み覚えとけばOKだよな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:31:55.56ID:G6sX/bKA
とりあえずヒスタミンと肥満細胞やな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:42:50.94ID:BCf1DvcK
>>4
出たとしても式与えられてるからその場で考えればOK
むしろサービス問題だと思う
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:45:12.96ID:BCf1DvcK
遺伝は程々にして、知識に漏れが無いかを最優先でチェックした方がいい
移動の電車で、教科書の気になる分野読んどきな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:02:16.46ID:x87tdqdJ
種皮の遺伝は雌にのみ依存する
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:04:53.20ID:9T0nA5nl
アラビノースオペロンも忘れちゃダメだぞ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:06:26.63ID:MyROGy8I
>>40
kwsk
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:13:57.20ID:9T0nA5nl
>>41
ラクトースオペロンとは逆の仕組み
アラビノースがあるときにアクチベーターがオペレーターに結合して転写が開始する

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13136784813
これ簡単に説明してくれてて分かりやすい
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:52.91ID:SGxetcx9
駿台の短期攻略にも載ってる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:37:05.02ID:OzaaPl1i
>>32
B細胞がIgE放出→IgEが肥満細胞にくっつく→肥満細胞にくっついたIgEに花粉がくっつく→肥満細胞がヒスタミン放出
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:32:54.50ID:sys18jnj
遺伝、遺伝子、発生、生理は頻出
それを植物生理とか細胞とか生態とか行動とか進化に絡ませてくるのが基本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況