X



埼玉大学行きたい高2です アドバイスお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:37:08.83ID:PELqqA5x
勉強は最近始めた所のアホです
物理選択理系 工学部行きたいです
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:47:44.76ID:rOwCIBqj
センターは7割強取れればええねん
二次試験の準備しとけ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:50:20.50ID:CnG7qBVw
今の偏差値は?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:53:37.67ID:tIgCrA9B
古典を捨てれるのはでかい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:55:07.76ID:7gIpRK/M
筑波目指しとけ
俺は茨城Eだったが、筑波目指してたら千葉大になった
一浪したけどな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:57:09.11ID:HL1zbm2A
別に普通に勉強してれば問題ないだろ
センター7割って基礎すら漏れが多いってことだぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:58:03.18ID:OpuAI/JD
もうちょい頑張って筑波目指そう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:09:55.18ID:G6sX/bKA
7割でも厳しい
今年から絞ってるし、まずは今年の結果見なさい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:48:58.86ID:F93T79tD
埼玉大で筑波とか目指してたやつがセンター失敗して受けるイメージ
最初から埼玉目指すよりもっと上のとこ目指した方がよくね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:00:58.15ID:VZY29QoP
青チャの後ってなにやりましたか?
青チャだけだと2次には対応できないなと思って
でも、一対一はあんまり好きじゃないです、書き方が
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:02:04.04ID:dEEY/DfV
青チャで対応できない大学なんてほとんどない
青茶に対応できる受験生は少ない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:37:19.61ID:whaMaRJn
5sクラスなら教科書に書いてあること覚えれば十分やろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:10:54.06ID:58nLagax
金岡千広を目指すくらいで勉強した方がいいよ。
大抵センター試験でちょいコケして、5sに収まると思う。
自分もそんな感じで5s理系だわ。

英数物にしっかり時間かけて基礎を固めておけば、マーチ、理科大も対応できるよ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:03:54.66ID:Qubc6U1y
元々埼玉志望で2次物化捨ててたからセンター取れなくてD判でも埼玉特攻することになった俺みたいなのもいるし もっと上を目指しておくのも良いかもね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:22:01.07ID:8ma6p+HM
文系の場合ってどうなんですか
00187
垢版 |
2018/02/25(日) 16:08:33.64ID:nFVtZU2s
>>15
ホントこれ。
但し、俺はMarchには引っ掛からなかったけど。。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:17:21.67ID:guzHsXka
前もあったな
本当に高2か?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:42:48.90ID:IrqcD1yb
筑波目指しててリスニングと国語しくってセンター74%で今年埼玉受けるけど、とりまリスニングだけは早めに取り組んだけ
リスニングで英語20点以上落ちた時の喪失感やべえぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 17:11:38.71ID:FTpakYJ4
ちな某県立高校では
埼大を笑うものは埼大に泣く
とか言ってんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況