X



物理でちょっと聞きたいことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:04:22.57ID:y4SMCSJy
長さl、断面積Sの導体棒があります
左端からの距離xの位置における抵抗率はρ(x)で与えられ(左端と右端にそれぞれ異なる温度の熱源が接している)、これは一次関数的に大きくなります
問 この導体棒の抵抗値は?

赤本「甜0→l]ρ(x)l/S」
俺「ρ(l/2)l/S」

これ積分使わんでええよな?温度変化による抵抗率の変化が一次関数なんやし
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:05:06.57ID:iD2P4NQP
そりゃそうやろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:01:19.87ID:y4SMCSJy
>>3
いや、計算過程で積分書いたらマズくね?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:07:12.96ID:SHvSn2PE
>>5
別にいいぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:07:43.17ID:2aMoarPY
教えるときは微積使わないのが普通だが回答する分には別にいいと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況