X



理科大理工と新潟大工ならどっちいく?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:00:48.71ID:3g6mlYQE
前期と早稲田共に落ちたらどっちかに行くことになるんだけどどっちがいいんだろう
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:01:54.55ID:ML/EE/e3
理科大やろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:03:08.64ID:F+xLB2Jf
新潟に下宿するんなら理科大でええやん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:03:53.81ID:iTXpgz/Q
後期が新潟で早稲田を併願?前期は東北大なのかな?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:05:43.00ID:3g6mlYQE
1浪してるから金銭面的には新潟大なんやけど
立地とかその後的には理科大なんよなぁ
ちなみにどっちでも下宿することになると思う
>>5
大当たりやエスパーか何かかな?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:12:22.39ID:f4WNipQ0
余裕で新潟
理系はその大学の最上位学部行かないと意味がない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:14:25.82ID:3g6mlYQE
>>7
どういう理論なんだ...
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:16:40.23ID:iTXpgz/Q
>>6
同級生がまったく同じ併願パターンで受験してたからね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:20:45.31ID:F50mpT4m
理工なら新潟大でよろし。
院進学率も新潟大は高いから安心。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:21:14.18ID:3g6mlYQE
>>9
あーなるほどな
どっち行ったとしても院はほかの大学行くつもりなんだがそれでもやっぱ違うもん?
>>10
なるほど
まあ前期東北大の後期はセンター弱が5S、センター強が金岡千広みたいなとこあるしね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:23:19.10ID:3g6mlYQE
>>11
理工ってそんな低いの?w
同じ名前の学科とかあってよく分からんから理工選んだんだけど...
そんな感じなら新潟大にしようかなぁ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:29:35.61ID:3g6mlYQE
>>14
センタークソ弱だから金大後期C、Dとかでて怖くてやめた
2浪は許されないから失敗できないしね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:53:15.95ID:VM5D+1ep
新潟で暮らして行けるのか?冬はクソ寒いし、アホみたいに雪降るしやべぇぞ。学費も大事だけど生活も考えたほうがいいぞ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:55:30.36ID:NL3SAe9h
新大のあたり市街だからそんな積もらんやろ
元県民の感覚やけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:00:29.49ID:3g6mlYQE
>>16
何故か新潟大に行った友達がやたら多いんだが言うほど降らないって言われたし程よく都会だからいいよって言われたんよね
そこそこ雪降る地域出身だから大丈夫っちゃ大丈夫だけどあんま降る地域は嫌だなってのもある
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:02:40.15ID:VBsAwVmY
今年のセンターの日に新潟大学で80センチ積もって交通手段壊滅したぞあの辺の除雪業者慣れてないからゴミだわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:05:03.08ID:3g6mlYQE
>>19
今年が頭おかしかっただけって聞いたんだけど毎年あんな感じなの?
それは正直嫌なんよね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:05:23.68ID:3bWUHXQ0
北朝鮮に連れて行かれないように気をつけな
20年くらい前に新潟の海辺で学校の先生が連れて行かれそうになったらしい(笑)
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:08:37.97ID:nIEfdovD
ここまできて前期諦めるなよw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:14:20.74ID:3g6mlYQE
>>21
なにそれこわw
>>22
諦めた訳じゃないけど1問1答くらいしかやることないし
そーいや落ちたらどーしよーかなーって思い立ってねw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:18:12.70ID:5/k/yr5I
理か工なら理科大がいいような気がする。
理工なら、新潟大にした方がいいかも...
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:21:35.28ID:3g6mlYQE
>>24
そんな理、工と理工の差って大きいの?w
工の方受けとくべきだったかなー
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:25:36.35ID:vvHNtS/e
>>20
今年が異常なだけ
なんせ30年ぶりレベルだからね
例年なら新大の辺りは積もっても数センチちな新潟県民
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:33:30.10ID:3g6mlYQE
>>26
あっやっぱそうなんか
うーむ夏に何回か行ったことあるけど
環境的には悪くなさそうだったから悩むんよなぁ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:40:26.46ID:Gi9yBCcx
新大付近はそんな降らないらしいぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:50:06.53ID:3g6mlYQE
>>28
らしいねー
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 16:39:17.62ID:3g6mlYQE
新潟大がどんな感じなのかは友達がちょくちょく教えてくれるんだが
理科大に行った友達がいなくて理科大の雰囲気が未知数なんだけど
理科大(特に理工)って雰囲気どんな感じなん?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 16:44:46.64ID:E32CuwyB
宮崎大学工学部と東京理科大学基礎工学部で宮崎大学に進学しました
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 16:48:23.66ID:KUnmUMgK
理科大理工って北海道じゃなかった?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 16:49:01.23ID:E32CuwyB
>>32
それ基礎工学部
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 16:50:05.45ID:3g6mlYQE
>>31
地元が九州の方なの?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 17:39:37.12ID:lxgrLaoc
理科大でしょ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:11:36.25ID:F50mpT4m
理科大は9割近く蹴られる大学だから、大体全ての国立大に蹴られてると思う。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:23:34.92ID:5pd/mWAR
>>30
理科大理工は野田にキャンパス
そもそも東京じゃない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:27:14.66ID:0u2oMw7N
素直に新大がいい。
早慶以外の私立なんて論外。
早稲田ですら設備は地方国立に劣るからね。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:35:04.65ID:bTChofde
新潟と理科大なら新潟かなー
海洋大志望のクソ雑魚のワイでも理科大センター利用取れたし
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:12:57.27ID:3g6mlYQE
>>36
そんな蹴られてんのか
>>37
それ最近知って工学部にすりゃ良かったってめっちゃ思った
>>38
どうせほかの大学の院行くつもりだったから施設とか気にせんでもええかなーって思ってたけどそーでもないんか?
>>39
理科大のセン利取れてるだけで普通に強いんだよなぁ
俺はmarchのセン利落ちたで...
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:06:33.29ID:VM5D+1ep
>>36
国立志望は大抵理科大に限らず私大蹴るだろ。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:02:44.46ID:3g6mlYQE
>>41
そんなもんなのか
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:05:53.43ID:QrpvtdKp
就職では理科大
論文数も理科大
設備も新潟の方が充実してるとは思わんけどな

【論文本数】大学別CiNii Articles登録論文本数(2010年〜2015年)
◎:私立大学

1位:東京大学
2位:京都大学
3位:大阪大学
4位:東北大学
5位:九州大学
6位:東京工業大学
7位:名古屋大学
8位:早稲田大学◎
9位:北海道大学
10位:筑波大学
11位:千葉大学
12位:神戸大学
13位:慶應義塾大学◎
14位:広島大学
15位:立命館大学◎
16位:東京理科大学◎
17位:首都大学東京
18位:電気通信大学
19位:岡山大学
20位:新潟大学
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:03:32.80ID:CeaIptt8
新潟大は文理同キャンパス、理科大は男ばかり
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:21:10.69ID:uMymOPuV
迷わず新潟だわ
そもそも格上の明治ですら新潟なのに
明治以下の理科大なら迷う余地がない
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 07:17:45.05ID:LbgydDQS
学科は何?
機、電、情、化なら新潟。
建築、土木なら理科。
個々の教員のレベルと頭数で総合的に考えて大学を選びべき。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 07:48:10.27ID:ONoaVVjb
>>45
理系で明治と理科大なら理科大行く奴が多い 東工大受験者の併願先見れば明らか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています