X



生物化学って実際のとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:31.61ID:icR+Mr1X
やっぱ物化より不利なん?
物理やったことないからイマイチ向き不向きとか得点の取りやすさとかわからん
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:14:52.65ID:LPQu8eIu
人によるだろ
ワイは物理にして後悔してる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:16:55.32ID:icR+Mr1X
>>2
俺もそうなる気がして生物とったんだよね好きだったし
正直一定のライン超えるぐらいまで頑張れば差も大して無いよな??
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:17:48.86ID:0Q69lpF0
提出書類のミスで化生選択になったワイ、生物に殺される
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:18:54.45ID:LPQu8eIu
>>3
個人的な意見になるけどないと思うよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:19:15.43ID:icR+Mr1X
>>4
普通にヤバくて草
他で稼ぎまくるしかないやん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:19:57.48ID:rxp2VMZ0
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:21:47.36ID:gZRwPUip
>>4

死ぬ気で生物やれ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:23:50.37ID:UoPc9wNo
医学科だと不利らしい。暗記バカを潰すため基地外みたいな知識が問われるらしいね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:24:39.93ID:0Q69lpF0
>>6>>8
独学でやろうか迷ったんだがな、気付いた時には遅かったわ
二次で理科2科目だから今必死に生物詰め込んでる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:24:58.00ID:SE5SG1Q9
俺は生物とって後悔してないぞ
中堅国公立くらいまでなら問題ないと思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:25:16.26ID:hEffZuso
おお、生化仲間や!
あんまりいないよね、生物選択
俺は後悔してないよ〜国立の生物論述多くて論述好きの俺としてはやりやすいし。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:25:55.69ID:icR+Mr1X
>>9
そーそー、一番不安なのそれなのよ…
俺の第一志望がそんな問題出すとこじゃないと信じたいけどw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:26:23.11ID:SUV2XpkS
生物好きじゃないと結構苦痛だと思うなあ
生物ってワードや現象などが方程式みたいなもので身につけてからが本番みたいなとこあるから暗記だときついよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:27:09.27ID:aazP60ds
北大の生物重点選抜群とかいう化生選択の巣窟
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:27:24.16ID:icR+Mr1X
>>11
やっぱ生物楽しいよな、大変だけど
>>12
少ないよなぁ
論述俺も好きだけど体力使うw
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:29:09.45ID:0Q69lpF0
わいの高校では化学生物選択は火星人って呼ばれてるで
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:40:53.89ID:DLlkrliz
現役時物理から浪人して生物に変えた
物理やっててイライラしたから好きかどうかが一番だな

ちなみに医学科で生物不利になる事は言われてるほどない(私立は知らん)、ただ物理じゃないと受けられないとこが増える 今年穴場の群馬とかな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 23:05:19.44ID:icR+Mr1X
>>18
おお、それじゃあ俺絶対無理だなぁ物理w
なんで医学なのに物理じゃないとダメなんだろね、たしか北大もそうだったけど
やっぱ生物だとみんな丸暗記してくるから?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 08:00:14.46ID:10DKO3ZF
わい生物選択医学部志望
無事落ちた模様
絶対物理の方が受かる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 08:05:50.32ID:lRpFSTGr
生物は基礎だけでもキツかった
物理は頭の中で現象イメージすれば解決するから解きやすい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 08:08:17.82ID:vmnY9VEh
>>20
私立はそうなるわな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 08:35:59.95ID:10DKO3ZF
>>22
たぶん国立も大概やで
非医でも東大や阪大は明らかに物理有利
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 08:54:39.72ID:1RMTzG3V
生物は本当に得意不得意あるわ
文系で生物とってるやつはたまにいるけど、物理とってるやつあんま見ないから、生物得意なやつって比較的文系よりだと思うわ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 08:55:44.98ID:vmnY9VEh
エアプが語るなよカス
東大から国医に志望変えたけど東大で物理有利なんてねえよ
50点とか取ってる上位層しか見てないんだろ
ソースないのもアレだし合格者平均も貼っとくで
https://i.imgur.com/Hkp9b4o.jpg
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 09:07:45.82ID:xbUMg3X4
物化生3つともやった奴以外口出さない方が良いよ
そんなに物理が素晴らしいなら浪人した奴みんな物転する
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 09:21:05.58ID:8oSYmzyG
(生物全然出来ないなぁ…そうだ!)「生物は不利!俺が出来ないわけじゃない!不利だから点取れないだけ!」
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 09:33:51.41ID:lRpFSTGr
生物も物理もとるやつはとるし生物できない自慢は己の無能晒しにしかならないんだよな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 10:58:26.44ID:/ylEu1p/
生物の暗記は誰でもできる
難しいのは記述とかでそれを上手く表現することだぞ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 11:59:25.29ID:sXQ53vRR
>>27
>>1だけどほんとにそれなんじゃないかと思う
俺は生物難しいと思っても不利だと思ったことは無いな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 11:59:59.44ID:sXQ53vRR
>>29
ほんとそれ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:02:03.92ID:MAUDY1n4
物理だけはほんとにセンスによるところが大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況