X



筑波横国東工千葉とかいう池沼大なら自殺するよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:38:24.06ID:f8uTingO
中卒のほうがマシ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:40:52.96ID:gxT0L0Le
中卒は言いすぎだけど煽り抜きで東工以外マーチ以下だし残念ではある
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:40:56.26ID:m+E77dnu
受験ダメやったんやな…
同情するで…
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:48:53.55ID:bPd/OhKY
>>2
おはワタク
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:58:00.24ID:8u/P+GiP
さて、私文をえぐるメッセージが各界からたくさん届いています。
一部を紹介していきましょう。

東大卒タレント一同
「私大文系なんて三科目しか無いし一発ギャグ。勉強しないで受かる。」

現役東大生たち
「受験期に簡単ですぐ成績が伸びる暗記科目の社会で調子こいてるやつはだめ。
 東大でも社会の配点は低い。大事なのは積み重ねや演習が大事な英語と数学。」

林修 カリスマ予備校講師、タレント
「五教科でダントツに大事なのは数学。慶応とか数学ない上に科目少ないから大したことない。特にSFCな。」

とつげき東北 理論麻雀研究家、国家公務員、元河合塾講師
「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

武田塾
「早慶リーズナブル。科目絞りゃ受かる。国立なら広島レベル。」

マナビズム
「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」

鈴木寛 東京大学教授、元文部科学副大臣、元参議院議員、元慶応大学教授
「私大文系の数学論述抜きの暗記クイズ入試は大問題。私大文系は論理が弱いバカ製造機。
 私大文系卒の弁護士は論理が弱く話が通じないのが多い。」

月刊『大学への数学』 - 東京出版
”難解な数学を敬遠したくなるのは当然のことでしょう。中学時代から数学を捨ててかかっても、
 私立大学の文系ならば門戸を開いて待ってくれるのですから”

笠見未央 尾道市US塾塾長 大学受験の著書多数『難関私大・文系をめざせ!』等
”苦手な数学を抱えたまま受験直前にバタバタと国立から私立へ志望校を転換した子を、どれだけたくさん見てきたか数知れない。
 だから数学が苦手な子は、国公立に行けない二流の人物とみなされる。”

木村好美 早稲田大学文学学術院准教授
”数学が苦手で進路を私大文系にし、入試ではなんとか数学から逃れることができても、
 特に社会科学系の分野では大学の講義で数学や統計学の知識が必要になります。”

『働く人のための精神医学』 - PHP新書 岡田尊司
”(ファーストリテイリングの)柳井氏は高校の数学のテストで一々10点、30点しか取れない。零点をもらったこともあるという。
 柳井氏はどうしたか。苦手分野で勝負せずに、得意分野で勝負することにした。
 国語、英語、社会で受験できる私立文系に的を絞り、早稲田大学政経学部に進んでいる。”

新田哲史 アゴラ編集長
「算数は小学3年生で挫折した。文系科目だけできて早稲田、上智に合格した。
 英語等の文系科目の受験勉強しかしてこなかった私立文系の学生は「全能感」に陥りやすい。」

乙武洋匡 文筆家、タレント
「数学がゴミクズみたいなレベルだったから捨てて、日本史ゴリ押しで早稲田政経に入った。」

堺雅人 俳優
「国立2次で数学がまるでわからなくて0点で落ちて早稲田文に入った。」

オリラジ中田 お笑い芸人、タレント
「センター試験も受けず、周囲からの「国立を受けないなんて」という白い目も無視。
 英語と近現代史と小論だけのザル入試の慶応経済を狙って入った。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況