X



ポレポレやらんと早慶無理みたいな風潮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:04:59.02ID:z+aZuEgE
基本ここだだけでほぼ読めるのにな
なぜみんな気がつかない
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:05:33.16ID:T9FXUm5o
富田こそ至高(マイノリティ)
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:06:31.84ID:z+aZuEgE
>>2
すまん誰?
代表作なんや?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:07:41.68ID:H/ArpLSX
「基本はここだ」はセンター6割未満の奴が7割に伸ばすためにやる参考書だぞ
単語や文法がすげえ出来でも早慶は無理だろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:08:50.12ID:lV8X2xBF
透視図の方がええやろ。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:09:02.71ID:aUNJshUg
『早慶上智の英単語』全部覚えれば受かるやろ(適当)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:09:19.85ID:z+aZuEgE
>>4
エアプ乙
センター7割は草
普通に9割行ったんやが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:01.63ID:Qvhhx3vp
基本はここだと駿台のテキストである程度読めるようになったわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:18.90ID:H/ArpLSX
>>7
お前がなだけ天才なんじゃね?
基本はここだ!だけじゃ大抵の奴は絶対9割とか行かんから
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:35.80ID:Qvhhx3vp
>>4
あれ読んで7割とかあの本の内容半分程度しか吸収できてないだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:55.28ID:z+aZuEgE
>>5
使ったことないわ
表紙が堅苦しいからやめた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:13:09.00ID:z+aZuEgE
>>9
いや地頭は平均的なレベルだよ
なぜ基本はここだで大体のやつが9割行かないかわかるか?完璧にしてないからなんだわ、それだけの差。
俺は天才でもなんでもない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:13:21.77ID:2cT/MrIG
英作とか読解、最低限の単語覚えたら後は長文読んで音読と過去問するんじゃないの?

文法とかセンター以外やったことないわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:14:28.71ID:z+aZuEgE
>>8
駿台もなんか有名な解釈本出してたよね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:16:31.33ID:2cT/MrIG
>>14

竹岡の英文読解の原則?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:16:32.36ID:z+aZuEgE
>>13
それでいいと思う
俺は黙読派だけど
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:17:32.88ID:sQvqTqg7
解釈本なんかやってないし単語もシス単だけだけど模試も過去問も180はいってたし190超えることも普通にあったわ
文法はvintageやってたけど
河合記述も8割取れてたし、正直慣れとセンスだろ
文しっかり読めなくても解答導けるようになるには慣れるしかない
河合のはマジでニッコマレベルの文章だから誰でもいけると思う
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:18:21.69ID:OM096I7w
>>4
あれだけで9割いくわ笑笑
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:18:35.41ID:z+aZuEgE
>>15ビジュアル英文解釈
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:19:48.32ID:OM096I7w
センター英語ならSVOC振って音読するだけで7割いくし 読めない文がないってことはない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:20:48.51ID:z+aZuEgE
>>18
だよな
基本はここだ大好きだわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:21:10.28ID:uA9atCPp
そもそもポレポレ自体たいしたこと言ってない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:22:03.47ID:5jaQtQyT
で、お前早慶受かったの?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:22:49.00ID:2cT/MrIG
>>17

二重限定とか名詞+thatの離れてるのとかは知らないと解けないと思うから最低限は見たほうがいいと自分は思う

全統英文簡単は分かるw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:22:50.27ID:gRmN0BBf
そもそも解釈いらん奴はいらんやろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:22:53.63ID:z+aZuEgE
>>23
おそらく
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:23:54.29ID:aorx/2s4
おれはやったけどたぶん落ちたぞ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:25:12.60ID:z+aZuEgE
>>27
他の教科が足引っ張ったか
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:27:11.54ID:H/ArpLSX
でもお前西きょうじの性奴隷じゃん
死ねステマ野郎
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:33:04.17ID:z+aZuEgE
>>29
ただのガイジてさ草ァァァァァァァァ!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:39:33.76ID:weglgK3d
TOEIC990点僕高みの見物、ちな現役のときセンター英語110点とかいう雑魚。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:45:02.84ID:cVwN3A3U
>>31
大学入ってからどうやって勉強したか教えてください!
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:03:15.41ID:AoU5GVJ8
ポレポレ、側端上級とか早慶でも出てこないやつばっかだわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:15:36.29ID:weglgK3d
>>32
自分の場合は文法が苦手だったからケンブリッジがだしてるEnglish grammar in useていう文法本を読んだ。その後はTOEICの公式問題集解いて、TOEIC用の金のフレーズていう単語帳してたら800は越すようになった。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:27:33.63ID:weglgK3d
>>32
あと、リスニングの勉強に入る前に発音本1冊読んだ。
リスニング対策としては、
ディクテーションする→聞き取れなかったとこの発音記号、リンキングを確認して丁寧に発音、真似する
で大体ききとれるようになった。

あんまり効率よくないから参考にならんかもしれん、すまん
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:32:02.28ID:cVwN3A3U
>>35
あざます!
ディクテーションと発音のマネで耳口を慣らすの早くやったほうがいいって感じですかね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:42:05.10ID:F0c1WV9M
基本はここだってどうやって使うのが一番良いの?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:45:16.81ID:weglgK3d
>>36
そうそう、リスニングできるようなるとTOEICレベルの長文ならスラスラ読めるというおまけがついてくる。

>>37
“英語の発音が正しくなる本”と “英語耳発音ができるとリスニングができる”ていう2冊やった。どちらも有名だから図書館いけばあると思う。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:02:10.39ID:p7cLWyPp
単語は初期に2000個かためる
そして基礎的な文法を固めて
熟語を800前後暗記
→長文演習
が基本的なルートで、長文の復習で全文和訳をやっとけば解釈は要らない気がする
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:26:27.12ID:AoU5GVJ8
>>38
例文にSVOCM、名詞節とかを頭の中で分けて訳はちょろっと確認して解説読む
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:34:06.51ID:JsiRmWhV
基本はここだって高校受験で英検準2とか高校2年レベルの勉強した人でも使ってるの?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:02:56.94ID:2PIloT86
基本はここだめちゃくちゃいいよね
あれ簡単って言ってる奴は逆に読めてないと思う
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:08:38.76ID:mvBG8wYf
英文解釈っていちばん勉強した気になるやつだと思うんだけどどうなんだろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:09:10.53ID:sbg1RrMy
俺は大岩の方がわかりやすくて好きだったな
あと名前忘れたけど青と白の100個の例題のやつ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:21:03.21ID:EUwvcZvP
英文熟考やってポレポレしたが
初見で構造取れるしあとは単語の問題やし
速攻やめたわ
やりきるのにそこそこ時間かかるし
あれやるぐらいなら長文やった方がマシ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 23:54:49.39ID:3Nc6EYmO
あと速単上級編な
あんなんやらんでもいけるいうねん
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 23:58:36.59ID:7Km4dZHf
早慶って、複雑な構文とかほとんど見かけたことないわ
確かに、英文解釈のレベルは基本はここだ!だけで充分だよ

あとは長文問題集数冊繰り返すだけで読解は何とかなる
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 23:59:13.45ID:mJIDeX8W
教え子とポレポレww
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:01:15.47ID:E+tbPIaH
>>47
わかる
早慶志望のやつらネット上のあやゆるところで速単上級やれば受かりますか?とか聞きまくってる それにやらないと受からんとか嘘でアンサーしてるやつもいるしカオス
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:02:58.57ID:E+tbPIaH
>>48
武田塾で基本はここだ!が大東亜レベル扱いされてるの見たときはマジで笑った
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:06:53.06ID:NtcTtRxv
>>51
あいつらAmazonレビュー見て適当なこと言ってるだけだからな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:07:42.15ID:z/wgWY9m
人によるでしょう
俺に解釈の参考書は必要なかった
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:08:42.37ID:2WLxlvtT
>>50
挙句の果てには「猫のゴロゴロなく音」みたいな単語あったからな purr ってやつ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:03.02ID:E+tbPIaH
>>52
そんなん小学生でも出来るやんけw
受験生をなんだと思ってんだろうな、許されるべきではないな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 00:18:28.98ID:E+tbPIaH
>>54
マ?
過去全部の試験探しても一回くらいしか出てこなさそう
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 08:58:37.37ID:DaZOzXdJ
ポレポレは最初の数ページで飽きたし単語帳(システム)も半分でやめた
でも文化構想は七〜八割くらい取れて受かったよ
やっぱ単語推測の力が重要なんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況