X



生物二次試験で使う奴おったら聞きたいんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆eIu6lkDvGo
垢版 |
2018/02/18(日) 20:41:00.87ID:uKkEIsR1
初見は自分の知識で解くとして、オーソドックスな論述問題はだいたい暗記するってことでええんかな?
とりあえず大森の論述対策は1周したけど
0002 ◆eIu6lkDvGo
垢版 |
2018/02/18(日) 20:43:16.97ID:uKkEIsR1
暗記するというか、印象に残ってる問題は覚えてしまったのもある
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 20:49:31.71ID:M3yzDUJO
色んな大学(地方宮廷メイン)の過去問100年分くらいやったけど、実験考察以外だと初見の問題は無くなった。

あと少ない期間だけど色んな大学の手当たり次第に解いてみると経験値つくぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 20:50:16.22ID:M3yzDUJO
>>3
特に北大、東北大、早稲田教育の問題は知識確認に非常に使いやすい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 20:53:53.29ID:uKkEIsR1
>>3-4
北大は良問が多いって確かによく聞くな
明日学校で過去問探して見るわ

〜100字以内で答えよみたいな形式の問題の対策なんかやった?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 20:56:24.22ID:rfMHAlid
一橋の生物も良問だったンゴねぇ...
問題はかなり入手困難ンゴねぇ...
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 21:00:53.12ID:8DW0NDZR
ゾンビが実在する条件を代謝の観点から150字以内で述べよ。

こんな問題があるってマ?
0008 ◆eIu6lkDvGo
垢版 |
2018/02/18(日) 21:04:25.72ID:uKkEIsR1
>>6
そうなのか
もうすぐ100年の歴史とか宣うくそボロ進学校だからワンチャンあるかも...
>>7
聞いたことないけどそれっぽい答えは出せそうな気もする...
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 21:10:16.24ID:IykCc4Za
生物偏差値76
二次試験理科だけのわいが来たぞ
0010 ◆eIu6lkDvGo
垢版 |
2018/02/18(日) 21:16:14.71ID:uKkEIsR1
>>9
偏差値的に違う気もするがもし5S志望だったら十中八九同じ大学の同じ学部や
>>5にも書いたけど字数制限の論述問題対策した?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 21:45:37.32ID:M3yzDUJO
>>5
特にやってないかな
結局大論述だろうが小論述だろうが、入れる情報の取捨選択に慣れれば瞬殺よ

例えば「なぜ有髄神経繊維はなぜ速いのか」とかで無髄と比べるのかとか、どんくらい跳躍伝導について細かく書くのかとか
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 21:57:05.46ID:IykCc4Za
>>10
埼玉の教育か?
0013 ◆eIu6lkDvGo
垢版 |
2018/02/18(日) 22:06:33.98ID:uKkEIsR1
>>11
なるほど、やっぱり正確な知識が大事か
重問難しくて投げてたが残り1週間頑張ってみるか...
>>12
いや信州の農学部
違くてよかったわ俺二次力皆無だから
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:13:36.01ID:IykCc4Za
>>13
ほう、頑張って受かってくれ
信州の問題4年分解いたはずなのに記憶にないわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:24:20.45ID:IykCc4Za
あー、ポリメラーゼ連鎖反応出してきたとこか
polymerase chain reactionだっけか
0016 ◆eIu6lkDvGo
垢版 |
2018/02/18(日) 22:38:59.76ID:uKkEIsR1
>>14-15
おう、ありがとな
大丈夫そうだがそっちも頑張れ

それめっちゃ印象残ったわ
面倒だったけど解いた後にMHCとかの正式名称一応覚えといた
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:00:50.63ID:IykCc4Za
言葉の定義的なやつが多いから単語を説明できるようにして
あとは定番の記述を押さえとけばいいかな
生物基礎もちゃんとやって、どの単元でもできるようにしてくれ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:11:51.71ID:Hk9f6fyu
信大の農学部か
俺地元で行きたかったけどセンターゴミだから富山にしたよ二次は自信あったんだけどな
セミナーで知識ばっかりやってたら論述もできるようになったわ
0019 ◆eIu6lkDvGo
垢版 |
2018/02/18(日) 23:22:55.71ID:uKkEIsR1
>>17
惚れそう
残り1週間は知識の確認メインで行こうと思ってたが間違いじゃなさそうだな
>>18
俺も2bが45点とかで大コケした
これがなかったら河合A判届いてたのにこれで落ちたら本当に笑えんわ
頑張ろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況