X



近畿大学ならFランじゃないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 19:34:37.44ID:HsO1d4sf
志望者数1位?!?!
こんなにすごい大学に受かったなんて涙が止まらん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 19:37:51.42ID:a5W3jVAR
ちゃんとキャンパス4つある?
キャンパス3つ以下はFランだそ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 19:38:48.10ID:MnXbgex2
>>5
でもfランじゃないよ安心しろよ
bラン下位くらいやろ知らんけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 19:41:33.28ID:YDucQG4v
近大理工なら地方国立文系くらいはあるわ
全然Fランじゃない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 19:51:15.35ID:HsO1d4sf
>>10
案外いけるんか

なんか産金交流って括りがちょっと微妙やと思ってた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 19:52:38.12ID:TsP1PmRv
参勤交流の時点でそこそこ有能なんだよなあ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 19:56:02.39ID:zpFROkCk
早慶近だからな
立派だよ
おめでとう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 00:26:29.01ID:YeFSS3HG
この時期はみんな優しいがマジレスするとFに足1本入ってるぞ
就活してみたら関関同立未満は未満は一括りだから、近大もプール学院大学も追手門学院大学も同じ頭の括りになるんだよなあ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 07:37:04.54ID:l0J2sAXV
広報の宣伝で人が集まっているようだが地元ではそう評判のいい大学ではないよ
理系は比較的まともだが文系はちょっとな
入学したらわかるわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 08:18:17.30ID:qsS0no/X
パンチの強い宣伝に受験生が感じる「俺でもいけそう感」で勢いがあるように見えるが中身は本当にない、ハリボテ大学って言葉が最高に似合うね
上でも言われてるけど地元での評判はすこぶる悪いし、産近甲龍なんだから結局は京産と同じようなもんだよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 12:40:03.13ID:j5BBRt+t
近大がFなら関学も立命館も関大も
学部によってはFになってしまう
ただし大学受験の経験のない高卒や中卒の学歴坊は
旧帝以外をなぜかF扱いするよw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 14:18:51.13ID:t582978Y
>>19
そうやって同志社だけ特別扱いするところがセコウ臭がするんだよw
はっきり言って教授の質や講義のシラバスみたら関関立とは違うよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 08:23:19.44ID:nZ1JMAAc
>>19
いや、流石に関関同立を無理やり一緒にしようとするのはかなり無理あるぞ近大君
関西私立ならむしろ、関関同立未満か関関同立かが1番の壁だから、近大はその他私立の一つって扱いだよ。就職みてみろよww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 08:57:39.91ID:LEKhafyb
禁断ボーイズの母校じゃん!
いかにも頭悪そうだけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 08:59:02.96ID:Is8ON10g
東の日大
西の近大
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 09:23:31.32ID:Rm9aGkwo
>>16
マーカン未満と以上の差はかなりでかいけど、ニッコマン・キッコーマンとそれ未満の差も
そこそこあるよ

ニッコマン・キッコーマンだと、ごく一部の上澄みが大手企業とか中小優良に救済されるが、
ダイトウアン・セッシンマンだとほぼ無理

>>19
基本は大学名で判断だよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 09:32:10.16ID:xP2TMCVI
ワイ自進生、近大だとクラス中から笑われる模様
なんとか近大回避したわ…あんなとこ絶対行きたくねぇ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 09:40:15.11ID:jvsRIwXh
ここキャンパスがピカピカだよな
入学式も派手やし受験料と入学金でがっぽり儲けてんのやろなあ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 09:47:12.10ID:NWB81dDx
>>26
わいも、しかも一浪やし
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 09:50:58.21ID:xP2TMCVI
>>29
部活の先輩にひとり一浪近大いたけどワイらの代どころかその先輩を直接知らん後輩まで爆笑してたし「あぁ…近大に人権はないんだな…」って思った
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 09:58:34.64ID:jvsRIwXh
ていうか産近甲龍にも関関同立のような争いがあることに気づいたw
龍谷のスレも荒れてたし
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 11:22:41.10ID:WXYrb2tg
>>28
ピカピカと言うより広すぎる
私学の本部キャンパスでは関西一広いと思う
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 21:43:12.29ID:OqFzHyCF
社会に出ると、入学時のボーダー偏差値より、世間の知名度のほうが重要だったりする。

つい4日前に発表になったのでは、全大学で近大が1位だぞ。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1397873.htm

(1)民間企業からの受託研究実施件数
No . 機関名件数 前年度
1 近畿大学  257 2
2 立命館大学 248 1
3 慶應義塾大学198 3
3 日本大学  198 4
5 東京大学  161 12
6 早稲田大学 155 5
7 拓殖大学  140 6
8 東京都市大学135 8
9 九州大学  130 10
10 大阪大学  126 9
11 聖マリアンナ医科大学110 16
12 山形大学  106 11
13 京都大学  99 19
14 昭和大学  97 19
15 名古屋大学 94 14

ちなみに、額では慶應がダントツ1位で、近大は6位だが、これでFランなわけがない。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 23:55:21.56ID:sIf5QZDi
本来の意味でのFラン大学と世間でバカ大学認識される大学を指すFラン大学は同じ言葉でも違う意味を指すからな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 23:56:00.30ID:Ibj8ujj3
近大や日大は大学受験において最もコスパの悪い大学のひとつだろ
大多数の受験生はそこそこ勉強しないと入れないけど、
入ったところで就職優位性や社会的ステータスなどの学歴ボーナスはほぼ得られない
あと少しで関関同立下位に届く偏差値ってのもコスパの悪さに拍車をかける
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 01:05:27.06ID:aMscnsuf
Fランとまでは言わないけどできれば行くのを避けたい大学だな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 02:30:06.64ID:3QMUjyNK
近年の人気による偏差値の向上によって生徒の質が向上したことと
関関立の偏差値低下による生徒の質の低下によって確実に差は縮まってるで。
企業説明会などでは京産では満席と表示されるのに近大だと空席ありと表示されるところもあるらしいしな。
少しずつではあるが就職も良くなってきている。
今年入学する学年が就職する頃にはもっと差が縮まっていってるはずやで。
関西の進学校からの受験や進学も見違えるほど増えたしな。
関西私学のNo.5を確実にしてその他との差を今より明確にできれば難関大学への仲間入りも夢じゃないやで
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 02:33:29.84ID:L01jX70P
誇れる大学ではないがFランでもない
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 02:34:21.39ID:L01jX70P
ちな関西の進学校から関大はいても近大はおらんのやで…
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 12:27:22.73ID:cW2ZiSiR
今年関関同立難化したし、就職も関関同立とは雲泥の差。というか、近大って産近甲龍の中でも、就職 偏差値ともに並レベルじゃん。
まぁ世間一般的には関関同立以外の関西私立はどこも同じようなもんだからいいけど
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 12:39:40.79ID:XG/hxFV3
>>30
あっぶねー、なんとか関関ダブル合格、まあ、一浪ならだいぶ恥ずいけど近大よりマシや。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 12:42:41.87ID:TRoFgjWa
ああ、医学部ならな。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 14:40:12.01ID:aMscnsuf
>>39
難関大学の仲間入りは無理でしょ
英語長文問題の割合があんなに少ない難関大学なんてないし同一学部であれだけ受験機会があるというのもな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 16:55:32.43ID:mvHOabZL
近大はFランではないが、扱いや世間の評価は頭の良くない誰でも行ける大衆大学だから、まぁFランみたいなもんだろ。
特に、関西だと関関同立と国公立じゃない時点でお察しwwwww
ニッコマもそうだけど、私立は早慶上理MARCH関関同立までに入らないと、Fランみたいなものです。学歴フィルター乙!!!!
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 13:09:14.79ID:+GuB76Hy
関関同立下位と近大の差は、近大とガチFの差よりもデカい
中途半端に勉強して近大止まりになるくらいなら最初から勉強せずにFラン行くほうがいいレベル
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 13:11:41.43ID:J2ZvUsx+
金持ちだったらここの薬学部行きたかったわ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:43:16.73ID:USgGLDVD
>>52
たしか立命館新設なんだったよね
それだったら過去に伝統のある近大の方がいいって感じじゃないかな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:23:59.76ID:eKdo6v6w
同志社>関学≧立命≧関大>>>>学歴フィルターの壁>>>>>>産近甲龍 摂神桃追 Fラン

こんな感じやろ 関西は
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:24:15.53ID:eKdo6v6w
>>54
ちな私立な
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:48:51.71ID:tXJJY67F
>>54
文系はそうやな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:55:26.91ID:/JPkvEdq
>>56
理系もほぼ同じですwwww
関学が立命に押され返されるってだけの話
産近甲龍も含めてそれ未満は全てゴミ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:09:23.16ID:kG4XP0Uc
>>56
理系も関西大>近畿大

関西大学
環境都市工学部58
総合情報学部57
システム理工学部57
人間健康学部57
社会安全学部56
化学生命工学部56

近畿大学
薬学部61
農学部58
理工学部55
建築学部55
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:11:58.88ID:kG4XP0Uc
関西学院大学
理工学部56

立命館大学
薬学部61
理工学部60
生命科学部60
映像学部59
スポーツ健康科学部58
情報理工学部56
食マネジメント学部56※
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:28:05.53ID:/JPkvEdq
何より就職や社会的評価で大きな差があるよな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 17:31:04.83ID:6Os5WtSi
四年で薬剤師になれるのが近畿大の強みだからなw
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:40:18.59ID:fDBxj0gZ
サンキン未満は高卒と大差ないだろ
こんな学歴のために400万500万かけるくらいなら高卒で働いたほうがマシ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:02:11.73ID:/JPkvEdq
>>62
サンキン以下の間違いな
サンキンも含めて高卒と大差なし
大学行くんなら最低でも国公立かMARCH関関同立以上やないと話にならんわな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:17:05.23ID:tXJJY67F
>>57
そうなん?関学文系やけど理系は立命の方に部があると思ってた
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:18:13.01ID:tXJJY67F
>>58
関大と近大に関しては比べるのすらよくないと思ってる
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:24:34.94ID:tXJJY67F
>>64
ごめんガイジやったわ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:32:21.20ID:Vq+VfGzE
近大薬学部過小評価されすぎだと思うんだよな
偏差値の上では関西三薬科抜いてリッツ薬と同位になったし関関同立他学部には負けてなかったと思うぞ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:39:22.48ID:PdQLpQko
近畿の理工落ちて立命館の理工は受かった
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:39:38.98ID:CldpTe/H
首都圏の日大、近畿圏の近大、中京圏の愛大は
いわゆる大衆大学というくくり。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:43:16.83ID:X4DXiVPo
>>69
イメージが近いのは中京だなー
愛大は専修とか龍谷みたいな地味キャラだから
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:44:49.57ID:oKFn/i/G
今はわからんけど昔は絶対裏口があった
くそばかが薬学部に現役で受かってた
くそばかのレベルが運良くとかそういうレベルじゃない
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 20:57:30.15ID:6nDPN+JO
薬学部って裏口で行くほどの魅力ないだろ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:01:35.15ID:/JPkvEdq
>>66
ガイジはお前な
理系やったら立命優位に変わるって書いてるやん
サンキン以下は全部ゴミ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 21:22:22.28ID:tXJJY67F
>>73
いややから俺がガイジやったから間違えた
すまん
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 22:01:18.92ID:pOZ8hBFv
>>74
あー、そういうことか
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 07:04:28.59ID:W74JFv1J
医学部の無い立命館大学の薬学部出ても
駅前薬局でレジやらされるだけ
近大は医学部と付属病院や
系列病院いっぱい持ってるから
そちらで働けるし
創薬試験など医学部が無いと無理な研究も可能
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 08:59:08.42ID:xmSD1JYL
>>78
ポンキンカンって言うけど
文系でも¥は関大と近大の差はでも¥はもっと大きいよ
一くくりにはしないで欲しい

近畿大学
薬学部61
農学部58
国際学部57
経済学部56
総合社会学部56
文芸学部56
経営学部55
法学部55
理工学部55
建築学部55
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 09:02:47.57ID:5sT7Od53
近大の偏差値が関関同立の下位に迫ってるとか言うが、
ぶっちゃけ入試難易度的には偏差値に現れない壁があるよな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 09:52:15.88ID:xmSD1JYL
>>80
下位に迫っているのではなく
学部によっては既に抜いたり並んだりしている
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 11:53:31.35ID:0OuvxQ7d
近大と関大両方受かって、関大選ぶやつが多くなるみたいな時代は来ないだろうな
やっぱり、関関同立に並ぶのは不可能。

だって学部によって(医学部除く)とか言いだしたら、近大以外にも龍谷とか、ニッコマだって
MARCH関関同立に並んでる学部もあるし、関関同立だって、早慶上智に並んでる学部もあるからな。結局、大学の序列は覆せないし、私立でマトモとされるのが、MARCH関関同立までという常識も覆せない。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:17:47.74ID:clAemJDk
ニッコマサンキンはFラン
実際勉強なんかしてないだろww
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:05:17.12ID:xmSD1JYL
>>84
関西圏の私立大学数125校ー関関同立=121
関西のFラン大学数121校
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:50:05.17ID:AVtd4fdS
2018 ベネッセ偏差値

71 同志社大(法)

70 同志社大(経済)同志社大(社会)

69 同志社大(政策)同志社大(商)立命館大(法)立命館大(国際関係)

68 同志社大(文化情報-文化情報)関西学院大(経済)

67 立命館大(経済)立命館大(経営)関西大(法)関西大(経済)関西大(商)関西大(社会)関西学院大(法)関西学院大(商)

66 立命館大(政策科)立命館大(産業社会)関西大(政策創造)近畿大(国際)関西学院大(社会)

65 京都女子大(法)関西学院大(総合政策)関西学院大(人間福祉)

64 同志社女子大(現代社会)関西大(社会安全)

63 京都女子大(現代社会)龍谷大(国際)

62 龍谷大(法)近畿大(法)近畿大(経済)

61 龍谷大(政策)龍谷大(経済)龍谷大(経営)近畿大(総合社会)

60 近畿大(経営)甲南大(経済)甲南大(経営)
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 16:00:07.97ID:3Rh7/0jl
>>85
医学は抜けよ、あくまで総合大学の話な
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 16:42:47.50ID:xmSD1JYL
週刊ダイヤモンドによると
2017年度、関西大学理工学部と近畿大学理工学部のダブル合格者で
近畿大を選択した学生はわずか10%
90%の学生が関西大を選択
関西大>>>>>>>>>近畿大
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:28.31ID:mh+jLnVb
>>90
私営企業の予備校が出す偏差値で大学選ぶのは
日本人だけらしいよ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:51:44.92ID:3Rh7/0jl
>>92
だけど、近大は関大に就職でも社会的評価でも負けてるじゃん。同系列学部で関大けって、近大行くメリットないわ 日本社会において
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:01:49.26ID:mh+jLnVb
世界大学ランキングは文系で何となく四年過ごしました的な大学には不利で
理系の方が学部数も学生数も多くて実践教育に力入れてる近大みたいな大学が有利になるから
偏差値など加味して日本版は作り直したのが
この順位だったはず
逆に言えば理系が理工学部だけの関学はよく頑張ってる方
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:21.68ID:f7Xgh+Z/
リアルな話で社会では関関同立以上と未満で分けられるからな。近大なんて阪南大や追手門学院と同じだよ。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:19:50.67ID:Sb1xU9J/
>>91
法政蹴って日大が1割もいるわけない関東から見ると近大すげえわ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:29:16.66ID:3Rh7/0jl
>>96
大学全体からしたらほぼ100-0だよ。
文系学部の比較だと全て100-0だった。
まぁその関大も、他の関関同立とのダブル合格対決だと、完敗なんだけどな。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 22:45:55.38ID:TkrLlIlw
レベルがどうこうより世耕一族の支配している大学というのが嫌だな
世耕弘成を見るたびにこの大学の卒業生じゃなくて良かったなと本当に思う
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:30:32.33ID:mh+jLnVb
>>97
文芸学部のダブル合格データは見た事ないよ
100-0の根拠示してよ
立命館薬学部蹴り近大薬学部は多いし
農学部は関大や立命の理系蹴りも多いよ
理工学部で90-10なら
それでほぼ100-0はあり得ないね
>>95
阪南OBさん乙
大学は本来学びたい教授のいるところや
学びたい研究のできる場所に行くべきなんだが
君には理解不能かな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:35:29.62ID:mh+jLnVb
>>95
リアルな社会では
人気企業就職率は関西の私学に限れば
同志社を頭に徐々に落ちてるんだよ
立命館より関大は低く
関大より近大は低く
阪南はもっと低くなるが
どこかで急に0になるわけじゃない
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 23:55:04.96ID:5sT7Od53
近カス発狂しとるやんけ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:11:23.98ID:ulxy6Nq+
近畿大理工電電と東京電機大電電どっちがええ…
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:17:00.07ID:ulxy6Nq+
>>104 やっぱそうかね… ただキャンパスライフとか考えると近大の方が絶対楽しいよね 東京に憧れあるわけじゃないし迷うマジで
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 00:24:29.10ID:L2sidsmx
>>105 キャンパスライフの意味をキャンパスの敷地内に限定するならそうかもしれんが、大学生活全体をキャンパスライフとするなら電大も楽しいだろ。
何より受サロ民が自己紹介をするだけでバカ大学と認識されること、カスみたいな就職しかできないことに耐えられるとは思えん。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 01:07:10.52ID:hVpI7UPS
大手就職率は関関同立最下位の関大でも20%以上
対する近大は10%で、産近甲龍内でさえ甲南や京産にも大きく劣る
「広告戦略で知名度と難易度だけが無駄に上がったお買い損大学」以外にどう評価しろと
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:52:42.54ID:f3VTqkGi
大手が20%って
関大でも8割が中小企業に就職?
なんかそうなると
関西の私学ってどこの大学も目クソ鼻クソ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 07:59:04.40ID:f3VTqkGi
普通に見てて
近大がバカなら龍谷大や甲南大
同志社女子もバカ認定しなきゃならないし
関大もバカすれすれなんだけどさ
近大に対してだけ異常な憎しみ持つ人が結構いるね(笑)
その理由が気になる
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:03:45.84ID:f3VTqkGi
受験努力と就職先みてたら
大阪工業大学のコスパが良いね
場所も梅田の一等地
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 09:44:18.34ID:Kz+XFmga
Fラン言われるのは心外だけど
ネット上で馬鹿大三流大言われるのは何とも思わんわ
文系だとマー関の下に絶壁が存在するのは事実だからね

ただ、理系や女子だと反論したくなるんだろうね
こちらも事実に基づいた主張だから理解できるわ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:03:14.63ID:xqZovSD2
>>108
それ有名400社だろ。上場企業ってことなら
全然割合増えるだろ。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:07:26.86ID:xqZovSD2
>>99
週刊ダイヤモンド ダブル合格対決 2014

2017の週刊朝日のやつは、早慶上理や関関同立MARCHや中堅以上の国公立しか載せてない、真面な大学用のやつだから、近大は当然載ってなかった。

https://goo.gl/images/iYpDJe
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 10:13:35.99ID:xqZovSD2
やっぱり近大は関関同立の最下位関大にほぼ全蹴りされてるでしょ。結局、ここが学歴における1番の壁だと言っても過言ではないんだよな。
だから、マー関未満の私立は全てFと言われても仕方がない。

逆に近大が関大に全蹴りされてない(90-10とか80-20)のものがあれば、ソースを出して欲しい

今年の週刊朝日のデータでも、
関学経済20-80広島大経済とかもあったから、
あるのかもしれないけど
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:35:54.07ID:bjIHC/U9
広島蹴るってことは、関学なら自宅から通えたんだろうな。
ど田舎とはいえ、アパート借りることに比べたら、授業料高くても自宅通学のがはるかに安いわ。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 11:46:06.01ID:hVpI7UPS
>>108
大手400社就職率
青学29.0%,明治28.2%,立教27.6%,中央23.7%,法政23.5%
同志社31.2%,関学28.4%,立命23.9%,関大21.0%

近大10.0%


「関西私学」で括っちゃったのはお前がバカだからだろうな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 12:51:20.70ID:f3VTqkGi
国立でも鹿児島大や徳島大、香川大、茨城大
長崎大とか大手就職率が下の大学いっぱいあるけど
ここの住民的にはこれもF扱いなんかな?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:02:42.35ID:xqZovSD2
>>119
国立は地元の優良企業とか、公務員が多いからな。立地もあるし、そもそも土俵が違うだろ

まぁ少なくとも全ての国立は近大よりは、学力も社会的評価も高いことは確かなんだから、いちいち道連れにしようとするなよ。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:29:06.75ID:xqZovSD2
>>121
もともとはBFのことでしょ?
今はBFじゃなくても、アホな私立全般に使われてるけど
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:31:42.26ID:XXAJ298Y
>>118
去年は近大6%だったんやで。。。。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 13:40:17.58ID:hVpI7UPS
>>123
嘘乙
東洋経済のランキングでは近大は昨年9.8%、一昨年9.6%で大差なし
http://www.asahi-u.ac.jp/asahi_now/2017/image/sougou.jpg
http://www.asahi-u.ac.jp/asahi_now/2016/image/toyo300.jpg
2013年頃まで遡ると5%台だが、
その頃はリーマンショックやら震災やらを引きずってて関関同立も軒並み今より5~10%低い水準だった

躍進してますアピールしたさに捏造まで始めたか
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:54:30.74ID:xqZovSD2
>>109
関大は全くスレスレではないだろw
後の大学に関してはその通りだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況