X



中央経済と法政経済どっちがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 17:59:42.75ID:ihXm0vqB
法政経済受かってて中央もうかってそうなんだが
立地抜きでどっちのがいいと思う?
違いがよく分からん
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 18:01:11.80ID:9Yzc/aUV
中央経済じゃないの。
法政経済は極左の集まりというイメージ。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 18:02:13.12ID:ihXm0vqB
>>2
それよく聞くけどマジなん?
法政経済はマルクス経済に強いって話も聞いたんだが共産主義者が多いんやろか、、、
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 18:05:50.28ID:bIVWt0SE
流石に中央
どっちも変わんないから立地がまだマシな中央一択
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 18:06:25.16ID:1DtJZXxW
なんか生涯年収?ランキングみたいな見たことあるけどそれ見る限り絶対に中央。真偽はわからんがw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 18:55:54.79ID:ihXm0vqB
自分で調べてみたがやっぱりわずかに中央のほうがよさそうやな
結果待ちだけど受かってたら中央行くわ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 01:29:00.28ID:esIeXS0u
両校の経済に明確な優劣は無い。
偏差値もほぼ同じ。
後は4年間をどう過ごせるか?を自分できめれば良い。
3年になればで市ヶ谷の授業も取れるし、やっぱり華やかなのは法政かな?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 04:04:12.92ID:3jk4kOPL
>>7
知恵袋みてえな回答だなw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 04:49:53.90ID:SA/NF9YH
ぶっちゃけ企業からの信頼感は中央の方が若干あるやろね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 09:10:38.82ID:+ENs9XDL
まだ中央のほうが立地いいぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 09:32:48.03ID:oGD2iWa2
>>1は立地は抜きでと言っているからな
だけど法政経済を立地抜きで語るなど机上の空論ってレベルではない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 03:37:39.97ID:RzSyLtiy
法政の経済学部の都心回帰にワンチャンかけるのもあり
実際都心回帰は3年以上先だろうけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 06:09:39.85ID:evwp6z2p
中央大学は学生も経営陣もアホばかり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509415304/l50
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ5JRHKBZUTIL04S.html

NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
http://www4.nhk.or.jp/ichikara/x/2018-01-19/21/10221/1503109/
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
http://sonesoku.blog.jp/archives/3606594.html
http://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464680938/
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf?1518512927130
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 06:17:52.49ID:xR/tmD1M
>>2
法政経済やけど経済学部の教授30人くらいのうちマルクス経済学やってるのは3人くらいやで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 06:19:56.46ID:xR/tmD1M
>>10
実際法政多摩民の独り暮らしのほとんどは八王子駅周辺に住んどるから普段の交通の便は悪くないぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 06:21:45.62ID:xR/tmD1M
ドングリの背比べやわ結局。どっちも変わらんやろ。市ヶ谷の学部なら法以外はさすがに法政のほうがええとは思うが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 07:05:27.16ID:v/WfPSaa
>>15
それ言い出したら中大生も多摩センター、高幡不動、立川住みがかなり多いんだが
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 08:00:28.03ID:wM0CfDoH
流石に中央やろ
法政市ヶ谷との比較ならともかく多摩だし
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 08:07:08.92ID:MzL8MCaS
経済なら多摩同士か
立地がいくらかマシな中央だな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 12:37:28.35ID:RBfFdn/z
>>13
学歴板でこのコピペを貼ってるヤツが
明治の宣伝も大量に貼ってた
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 14:43:29.66ID:8IeCqpAA
立地だけで判断するわけ?
他にも有るだろ?良く悩めよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況