X



偏差値55「数学得意!」偏差値65「数学苦手...」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:50.83ID:2yxCP4pv
まあ高校のレベルによるやろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:26:32.29ID:YDucQG4v
前者だな
後者は医学部志望の場合もあるし嫌味という訳でもないかもしれない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:05.46ID:hNq+5EtB
偏差値55「○○得意!」ってやつばっか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:30.70ID:0AMszkBs
俺が後者だわ
進研の偏差値だけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:31:11.36ID:X6ENLBnm
偏差値65文系「俺文系だから数学できねぇわ...」
偏差値55理系「嫌味か?」
こういうのも多い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:31:16.85ID:cbzkZmWX
理科72 英語75 数学65とかわりといるよな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:33.63ID:orucFoUy
受サロ民はやたら数学アピするけどさ
本当に出来るやつはそんなウザイこと言わないんだよな
俺は中学までは偏差値70あって数学だけはできる子供だったけど
数学で出来ない奴をディスることはなかったし馬鹿にすることもなかった

高校で文系に行ったけど理系で本当に数学が得意なやつも似たような感じだった
大学入試偏差値55〜60程度の中途半端に出来る奴が
数学スゲエだろアピしてたイメージだわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:41:29.40ID:NM/k+HMB
文系数学の65って理系だと60もいかないっしょ
自分文系だけど理系の数学は2B1aでも解きにくい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:43:34.53ID:NM/k+HMB
>>11
めちゃくちゃわかる
微妙な成績のやつが自慢してくるとね…
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:33.33ID:yUvfLjqc
俺全統記述の文系数学偏差値78だけど、数学できねぇヤツは心の中でディスってるよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:12.08ID:orucFoUy
多分さ、根幹にこんなに苦労している苦しんでいるんだから
認めろ、スゲエだろってのがあるんじゃないかな
本当に出来る奴は楽しんでやっているから苦役でもなんでもないんだよ
中途半端な奴はここいら辺の感覚が分からないんだろうな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:27.54ID:KI7KMyz7
数学はノー勉だったけど記述で偏差値65だったなちゃんと勉強したら余裕で偏差値70超えた
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:09.80ID:X6ENLBnm
>>16
これかもな
成績良いのに自慢しない奴は好きで伸ばしてるか内心見下してるのどっちかだと思う
得意不得意を言ってるのは努力してますよアピールに過ぎないのかもしれない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:46.32ID:ioBXiZxM
>>12
文系はすごい噛みついてくるけど文系の偏差値65って理系で見たら55もないくらい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:10.28ID:xWXMzzOE
>>19
センター試験のデータで計算すると、文理の偏差値差は5〜6
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:16.27ID:C+HwDuQJ
学コンBBBに掲載されたら数強それ以外は同じみたいな認識
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:42.63ID:hLx3m5HO
普段偏差値60行かないくらいだけど一回だけ模試で70over叩き出して以来数学得意名乗ってる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:37.99ID:bWfYdopy
前大数の通信欄で見たけど偏差値65〜75が数弱らしい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:01:17.14ID:aGVIQAv8

0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:04:43.49ID:nnZFIqkp
俺後者だわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:01.56ID:NM/k+HMB
>>19
ほんとそれやんな
理系の人間が同じ大学の文系数学やったら満点余裕だよなやっぱ文系しょぼいって言われても仕方ないなと思ってる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:44.16ID:SoZ6xtga
文系だけどホンマに底辺の理系以外には頭上がらん
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:08:51.98ID:CCQX0clt
65→70「この科目が好きで趣味としてやってただけだし別に…」
50→55「そんなに得意じゃなかったけど頑張って伸ばした!」
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:14.57ID:NM/k+HMB
てか数学とか英語の勉強って苦労してやるもんじゃなくね?暇な時間に受験の月とか見てこういう解き方あんのかー面白いなぁーとかやってたら勝手に偏差値上がってるもんだよね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:03.21ID:pU9pc2Zk
ワイ偏差値74「英語苦手…」
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:26.08ID:Q5qziC1V
後者「数学苦手だけどセンター数学は7割は余裕」
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:00.65ID:1/uILmbu
今年の12月に文転した現役生だけど
11月全統は理系で受けて55だったけど
12月の駿台記述は70近くまでいったから
文系数学はクソ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:20.12ID:AH+Qz72i
数学だけ壊滅ワイ「数学苦手」
全統記述で大問1だけ解いて寝たレベル
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:27.80ID:9NjpJ62v
最近学習院法受かったけど私立医は見下してる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:54:29.16ID:HKvR4fX9
ワイ真剣偏差値68、数学が得意とイキってしまう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:57:41.01ID:QQucuqn/
>>35

流石にネタか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:59:17.81ID:WRsX+blo
>>36
ゴミカスやん
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:04:05.18ID:AsxxZyTi
ワイ英語偏差値70、数学は45
なお理系のため無事死亡
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:08:56.24ID:QQucuqn/
>>36
進研で偏差値70もないのに得意とは…
70はあったけど、先公に、「んー微妙だねえ」とか言われるんがふつうやったで
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:12:23.51ID:xWXMzzOE
(自分の中で他の教科に比べて)得意、苦手

何イラついてるのか不明
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:19:00.57ID:CCQX0clt
>>41
アンカーつけないとそのレス誰に言ってるのか不明
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:23:39.99ID:Pa2rkz3F
苦手・得意は、全体における位置付けではなく、個々人の持っているリソースの中での優劣。
生暖かく見守ってやれ。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:25:50.64ID:Pa2rkz3F
>>40
進研そのものが微妙という不幸。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:27:53.31ID:LiwvLzJT
>>41
これやなー。
思うことは色々あるやろうけど自分の中の程度で言うに決まってるやん。
サッカー得意ですって言ってる人にワールドカップに出てないくせにって言うのと同じやな。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:29:49.92ID:QQucuqn/
>>41 >>45

確かにそうやな…
得意不得意は主観やもんな
意地悪言ってごめんやで
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:42:12.81ID:YV3UxRvP
受サロ民が謝るとは…
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:43:11.25ID:mfZu1UQB
これが1番当てはまるのは国語だろ
何も勉強してなくて他の教科はゲロカスなのに国語だけ平均くらい取れて得意!とか言い出す奴のうざいこと
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:48:33.28ID:sBiNjuVM
>>48
わかるわ
そういう奴に限って才能あるって自分に酔いしれて勉強すれば俺は頭いいみたいなこと言う
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:49:48.21ID:FDCCuwUS
駿台60〜65 河合65〜70とかだけど自分では数学得意だと思ってる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:50.36ID:fafuVuTw
伊沢さん「僕は英語か苦手でして…」

僕「ほー、センターはどうだったんだろ。苦手って言っても東大生だし170点くらいかな?」

伊沢さん「センター試験は200点でした」

僕「」
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:51.48ID:sBiNjuVM
>>51
君が得意と思ってるかどうかはしらんが
高3なら分系数学でその成績なら理系選ぶほどではないと思うし高2なら偏差値でやすいからなんともいえないな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 14:00:34.92ID:TN8XgAd5
>>53
他の教科に比べて相対的に得意だってことだよ
しかも法狙いで二次に数学ないっていう
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 14:04:50.48ID:sBiNjuVM
>>55
まあやりたい学部も入試科目と自分の成績のバランスってそう上手く行くもんじゃないからね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 14:08:54.11ID:LBLx3Ag3
>>11
ブーメラン刺さってるぞ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:46.07ID:8DW0NDZR
英語 68 現代文 68 古漢 70 文系数学 50

文系にいて正解だった
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 14:31:47.29ID:RgyYLCyC
得意の意味は自分の中で比べるとできてる方だから人それぞれだと思う。
てかそんな価値観で比べたらオリンピック金メダル以外みんなスポーツ苦手ってことになってしまう。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 15:30:29.71ID:hOgm1lIW
阪大オープン偏差値
英語58 数学63 国語48のワイは……?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 15:39:50.87ID:MpqJ87Kc
文理分け前 英語60 数学65 → 文理分け後 英語60 理系数学55
文理分け前 英語60 数学55 → 文理分け後 英語60 文系数学65

これは普通。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 15:46:28.32ID:PcFrGVNW
偏差値55俺「数学はそこそこやな」
みんな「1Aで77点で2B平均越えとかすごE」
俺「俺、数学得意な方かも・・・?」
これ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 16:21:41.00ID:8jpnjhLR
全統記述の数学 最後は66あったけど受験で一番足引っ張ったのは数学だった
河合の簡単な典型問題しかない模試で点取れても二次試験じゃ全然できなかった
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 20:54:17.82ID:RgyYLCyC
>>65
わかるわ、河合典型問題出しすぎ、もうちょい工夫して欲しい
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:19.05ID:G1YePSMh
>>65
すげーわかる。
文理関わらず、ある程度のレベル目指すなら
予備校は駿台入って、駿台模試中心に受けてくべき。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:27:09.45ID:7DVs7y6I
偏差値37ぼく「数学苦手…」

マジで助けて
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:30:06.90ID:zw47c0OU
>>29
当たり前やん
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:36:54.58ID:cdDn8D35
駿ベネ記述で偏差値80
駿台判定で偏差値60
駿台全国で偏差値55
センター数学1a80
センター数学2b96
ワイ、数学苦手
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:50:53.90ID:XAkZf415
>>68
まずは基礎からやってみるんやで
はじめは覚えゲーや
0072 ◆IfFiqxY60NMW
垢版 |
2018/02/18(日) 23:42:30.77ID:8gG6O6HY
数学は試験ごとに成績の差が激しすぎないか?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:55:18.31ID:03gihN/y
京大模試で数学の偏差値85超えてからは堂々と得意だって言ってる

>>11
中学までは偏差値70...?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:58:30.14ID:kBDhSVND
っていうか99%の受験生はどの教科でも絶対得意なんて言えないよな
上には上がいるんだからさ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:59:05.20ID:MpqJ87Kc
数学だとA君とB君のレベルが同じくらいとして

A君
問題1 25/25点
問題2 20/25点
問題3 5/25点
問題4 0/25点
合計50/100点

B君
問題1 0/25点
問題2 5/25点
問題3 20/25点
問題4 25/25点
合計50/100点

こういうのが普通にある。
つまり問題の相性次第でA君90点、B君10点もあるし、その逆もある。
英語だとこういうことはありえない。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 18:06:16.61ID:wG0C7IOY
>>75
これ凄く分かるわ
国立の二次とか解く年によって出来が全然違う
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 19:22:32.00ID:mrNwZ0bX
高1の時偏差値52で数学得意って言ってたわw
担任に否定されたけどw、昔から計算力には自信があったから
今となっては80超えたし、誰も何も言わんけど
あえて得意と言わなくなったな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 20:35:19.71ID:FnKl9OXl
得意なんて宣言できないな
東大でも安定して8割取れる自信なんて微塵もないし
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 21:20:51.54ID:/NCf+5li
>>73
京大模試とか平均低過ぎて偏差値あてにならんぞ
夏のオープンで89とか出て笑ったわ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 01:41:49.74ID:exTxGGc/
ワイ全統英語70。国公立2次(非旧帝)の英語が出来なさ過ぎて涙目。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 01:53:40.91ID:JamFhKzJ
相対と絶対の違いも分からない>>1君は国語が苦手なようです
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 08:34:40.71ID:1eLaNomU
スレタイめっちゃわかるけどな
55のやつは教科書のコピペみたいな問題解いてる一方で、
65のやつは入試問題解いてるだけなんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況