X



塾のチューターに市船サッカー部がいるんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:18:51.63ID:B+OTZPuD
隠キャなお前らにはわからんか
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:33.29ID:wTG0j8xf
メンバー入ってたの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:34.24ID:B+OTZPuD
怪我したから三年から一般に変えたらしいが人生勝ち組すぎてワロス
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:23:35.00ID:B+OTZPuD
>>3
2年の時三年のベンチ入ってたらしい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:49.14ID:O3cBsgKq
サッカー部はすごいけど頭は別に良い学校じゃないじゃん
そんな奴がチューターしてる塾に通うイッチって…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:14.79ID:wTG0j8xf
>>5
すごいな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:01:31.92ID:yHk/yJdk
お前もしかして、あいつのことが好きなのか?(青春)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:20:19.25ID:cUCyu8OZ
市船って偏差値は高くないわな
友達が前橋育英でインターハイ準優勝まで行ったからなんとも思わんわ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:42.17ID:pYRANLKM
>>6
頭いいけどサッカーしたいからって頭よくない強豪チームに行くやつだっているだろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:22.82ID:H9LiaF1U
>>11
そういうのはプロのユースとか行けばいいしな。
プロ入りするレベルじゃないなら、サッカーのためにバカ高に行くのはバカ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:33.47ID:cBd+EssH
>>12
悲しいやつだな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:49:48.32ID:7IzkDJce
>>1
こいつくそ陰キャでワロタ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:52:29.02ID:CnZB0YRI
青森山田
鹿児島実業
鹿児島城西
藤枝東
前橋育英
流通経済大柏
国見
市立船橋
星稜
滝川第二
広島皆実

あとどこあったっけ?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:52:41.58ID:z037G7dm
大学どこ行ったん?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 12:53:49.71ID:FNMbH/GF
どこの塾や?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 13:33:29.76ID:5aepIPbw
>>15
東福岡やろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 09:52:54.45ID:slAZzXdz
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況