X



法政と学習院と中央行くならどれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:34:06.32ID:N0Itfhyb
全部文学部で法政は史学、学習院はドイツ語
中央は西洋史学なんだけど迷ってる

立地的には法政学習院で
名前的には中央
キャンパスの雰囲気が1番好きなのは学習院

中央はまだ合否でてないけど多分受かってる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:37:08.26ID:gpBhRe41
俺学習院大史学科と中央と明治受けたけど中央と学習院なら学習院行きたいな
国立うかったら蹴るけど
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:38:08.48ID:guxxdotW
学習院のキャンパスいいよね
俺はその中なら学習院を選ぶ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:48:05.24ID:jHBCkeOp
俺なら明治行くため浪人する。
そんな目糞間で悩むな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:52:26.14ID:PdwiM4lB
近いとこに行くな
ワタクの俺はMARCHで結構
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:54:27.71ID:N0Itfhyb
>>4
明治は受けてない青学受けたよ
青学が落ちたら3つどれか行く予定
来年もっと厳しくなるのに浪人するの?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:55:32.10ID:N0Itfhyb
>>2
どんなところが中央よりいいん?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:56:35.12ID:N0Itfhyb
ビルキャンはあまり好きじゃないからあーゆー感じ好き
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:57:19.40ID:N0Itfhyb
>>8>>3に対して
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:58:27.84ID:yn2Fu/05
亜細亜大学
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:58:32.21ID:awTL7TVL
立地的にもこの中なら学習院でしょ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 10:59:10.12ID:PdwiM4lB
俺は早稲田大学落ちたら学習院大学行くからよろしくな
俺も学習院大学のキャンパスが好きなんや
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:00:45.52ID:udJlBbkb
スポーツ応援もサークル活動も楽しみたいなら法政
都心でのんびり落ち着いた環境がいいなら学習院
田舎が好きなら中大
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:01:15.09ID:zTjB0RNX
学習院やろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:01:46.02ID:BXWSECbx
俺だったらめちゃくちゃ悩むけど
法政≧中央>学習かなあ。
マーチと東京四大(学習、成蹊、成城、武蔵)の差は最近顕著だし。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:03:00.72ID:jHBCkeOp
>>4

すまん。浪人絶対不可。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:05:14.55ID:B39B1sQB
自分なら学習院選ぶけど法政も勢いがあるし悪くないね

どっちか選べないほど迷うなら親が喜ぶ方にしたらいいよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:10:33.69ID:g8eDBL6B
やりたい学問で決めればいいじゃない、史学と西洋史学は似ているけど西洋っていう括りがある以上縛りはありそうだし、ドイツ語に至っては全然違う
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:51.66ID:CzsQf7e/
大差ないからどこでも
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:21:35.16ID:sdja0wHN
好きそうな授業が多いところだな。
ドイツ語学科は真面目に勉強する気ないときついぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:28:38.19ID:fkj/+HCe
社会学系統なら迷わず中央一択だけど文となると圧倒的に学習院じゃない?
もし公務員目指してるなら中央は学部不問で対策講習してくれるみたいだけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:28:50.69ID:ImjS99lj
1 学習院VS立教
●法学部
◎立教法100% 学習院法0%
●文学部
◎立教文89% 学習院文11%
●経済学部
◎立教経済100% 学習院経済0%

2 学習院VS青山学院
●法学部
◎学習院法69% 青学法31%
●文学部
◎青学文75% 学習院文25%
●経済学部
◎青学経済82% 学習院経済18%

3 学習院VS法政
●法学部
◎学習院法77% 法政法23%
●文学部
◎学習院文82% 法政文18%

出典 サンデー毎日2014年7月20日号
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:31:39.60ID:N0Itfhyb
>>11
そうなんだよね、家から一番近いし
でも法政も悪くなかったけどね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:32:31.27ID:N0Itfhyb
>>12
早稲田志望の人滑り止めで学習院受ける人多い気がする!いいよねキャンパス
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:33:34.27ID:N0Itfhyb
>>13
法政はなんか賑やかで楽しそうなんだよな、、
中央適当かw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:33:35.89ID:jMDYv4Rz
若手有名人は法政が優勢
<明治> 上白石萌音(女優)斎藤ちはる(乃木坂)伊藤遼(日テレ)室屋成(サッカー五輪代表)丹羽孝希(卓球)川島海荷(女優)高山俊(阪神)山本恵里伽(TBS)田中萌(テレ朝)山本美月(女優)
伊野尾慧(タレント) 林美沙希(テレ朝)熊崎風斗(TBS)野沢春日(テレ東)浦浜アリサ(女優)寺島咲(女優)海老沼匡(柔道)上川大樹(柔道)水谷隼(卓球)野村祐輔(広島)丸山祐市(FC東京)
山本紘之(日テレ)田村優(ラグビー日本代表)斉藤アリス(モデル)泉里香(女優)北川景子(女優)井上真央(女優)長友佑都(サッカー日本代表)山下智久(タレント)向井慧(パンサー)羽田圭介(芥川賞作家)
小山慶一郎(タレント)原田夏希(女優)葉山エレーヌ(日テレ)水野真裕美(TBS)三上真史(園芸王子)泉浩(柔道)藤森慎吾(オリラジ)向井理(俳優)中野謙吾(日テレ)棟田康幸(柔道)高畑百合子(TBS)

<青山学院> 久慈暁子(フジ)山本里菜(TBS)日比麻音子(TBS)竹ア由佳(テレ東)山崎弘喜(テレ朝)紀真耶(テレ朝)皆川玲奈 (TBS)新井恵理那(タレント)ホラン千秋(タレント)久富慶子 (テレ朝)加藤シゲアキ(タレント)
三田友梨佳(フジ)田中みな実(タレント)江藤愛 (TBS)小川彩佳(テレ朝)田淵裕章(フジ)堂真理子(テレ朝)松丸友紀(テレ東)村上健志(フルポン)

<立教>伊藤楓(TBS)福田典子(テレ東)南沢奈央(女優)小林由未子(TBS)宇賀なつみ(テレ朝)本田朋子(タレント)久保田直子(テレ朝)戸部洋子(フジ)

<中央>石川祐希(バレー日本代表)飯塚翔太(陸上リレー)国山ハセン(TBS)安藤翔(日テレ)生田竜聖(フジ)澤村拓一(巨人)矢島悠子(テレ朝)中村憲剛(川崎F)

<法政>三谷紬(テレ朝)黒瀬翔生(フジ)原田修佑(テレ東)高畑充希(女優)平松修造(日テレ)池谷麻依(テレ朝)木村拓也(フジ)田口尚平(テレ東)菅原知弘(テレ朝)久野静香(日テレ)谷岡慎一(フジ)白石小百合(テレ東)
安座間美優(タレント)三宅宏実(重量挙)伊藤淳史(俳優)山下穂尊(いきものがかり)鈴木奈穂子(NHK)

<上智>新美有加(フジ)森川夕貴(テレ朝)岡本圭人(タレント)内田嶺衣奈(フジ)古谷有美(TBS)青山テルマ(歌手)小熊美香(日テレ)木下康太郎(フジ)出水麻衣(TBS)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:34:52.39ID:N0Itfhyb
>>15
法政は最近勢いあるよね
でも学習院も改革始めて偏差値上がるって言われてるし先はわからんなあ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:36:56.81ID:N0Itfhyb
>>17
親も自分が好きなところ行けって言うし担任もどれも良いところだっていうしなあ
いっそ一つだけひっかかれば良かったなあ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:39:43.28ID:N0Itfhyb
>>18
ヨーロッパ語も少し興味あったんや、、
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:40:00.30ID:U1k3G+2p
>>6
青学受かれば青学でいいと思うけど、
その中だと中央は立地が悪すぎるのがね
法政か学習院だけど、個人的には人気高いし法政がいいと思うよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:40:37.35ID:N0Itfhyb
>>20
やっぱそうなん?興味本位でドイツ語選んだけど目的ないとしんどいかあ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:43:09.96ID:N0Itfhyb
>>21
そうなん?中央公務員強いってよく聞くな、、一応バリバリのキャリアウーマンなりたいんだけどオリンピック終わった後だし不景気なりそうだし公務員視野に入れとくのもアリやね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:44:13.20ID:ImjS99lj
>>26
<学習院>愛子さま(もうすぐ)
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:45:24.10ID:PC1GiPoG
文系なら学習院か法政市ヶ谷
理系なら中央
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 11:47:03.31ID:N0Itfhyb
>>30
人気あるよな〜法政明るい子多そうだしいいな
これから偏差値も伸びてきそうだし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:00:25.85ID:jMDYv4Rz
中央の文は本当のおまけ学部、学内で一番バカにされる
法政の文は隠れた名門だよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:07:31.00ID:rr/gqjgS
中央か学習院だな
法政はない

んで俺的な世間的イメージは中央>学習院だから中央選びたいけど立地が最悪なんだよなあ

この場合中央のネームバリュー取りたいか学習院の立地キャンバス取りたいかはお好みだから結論中央と学習院ならどっちでもいいと思う
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:12:46.72ID:N0Itfhyb
>>36
中央の文学部は河合の偏差値見ると低いもんな、、
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:13:33.24ID:N0Itfhyb
>>37
法政はなんでないん?気になる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:21:14.18ID:fkj/+HCe
>>32
女の子なら都心の大学でエンジョイおすすめするけど目標があるなら中央も十分選択肢やで
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:25:02.26ID:CmK1hoSw
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別

早稲田大学:63人
直木賞
36人
芥川賞
27人

東京大学:32人
芥川賞
19人
直木賞
13人

慶應義塾大学:22人
直木賞
14人
芥川賞
8人

明治大学:8人
芥川賞
5人
直木賞
3人

法政大学:7人
芥川賞
6人
直木賞
1人

http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:25:02.28ID:N0Itfhyb
>>33
愛子さまはICU行かないのかなー
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:27:15.91ID:2ZPODvpL
将来のこと考えすぎでしょ
行きたい学習院に行けよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 12:27:20.59ID:jMDYv4Rz
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(2名以上)
http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php

早稲田大学         63人(芥川賞27人、直木賞36人)
東京大学           32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学       22人(芥川賞8人、直木賞14人)
明治大学               8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学               7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学               6人(芥川賞2人、直木賞4人)
大阪府立大学           5人(芥川賞3人、直木賞2人)
成蹊大学               5人(芥川賞1人、直木賞4人)
東京外国語大学         5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学               4人(直木賞4人)
京都大学               4人(芥川賞3人、直木賞1人)
同志社大学             4人(芥川賞1人、直木賞3人)
一橋大学               3人(芥川賞1人、直木賞2人)
國學院大學             3人(芥川賞1人、直木賞2人)
立教大学               3人(直木賞3人)
お茶の水女子大学      2人(芥川賞2人)
上智大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
九州大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
千葉大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
国際基督教大           2人(芥川賞1人、直木賞1人)
大阪外国語大学         2人(直木賞2人)
日本大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
東京芸術大学           2人(芥川賞2人)
東京女子大学           2人(直木賞2人)
東京女子大学短期大学部 2人(芥川賞2人)
武蔵野美術大学         2人(芥川賞2人)
琉球大学               2人(芥川賞2人)
立命館大学             2人(芥川賞1人、直木賞1人)
筑波大学               2人(芥川賞2人)
西南学院大学           2人(直木賞2人)
青山学院大学           2人(直木賞2人)
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:22:46.37ID:2vcj4/G7
>>42
今回の眞子さまの件で皇室のICUは二度と無いでしょ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:27:15.60ID:N6RI0g9s
法政
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:36:25.95ID:gEGvnLch
文学部という事は就職を考えないの?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:43:49.53ID:CmK1hoSw
愛子さんは学習院でイジメにあって進学しないんじゃないか
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:45:39.67ID:jzNGCU0L
おまえら報道知らないのか
愛子さんは筑波や上智目指して勉強中だと
学習院にはこだわらにそうだ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:50:03.12ID:2vcj4/G7
じゃあ他に受け入れ先は?
学習院やICUぐらいの敷地が無いとSPの自動車を何台も停めて置けないだろ。ICUだと変な奴に引っ掛かるし
警備上なんとかなるのは区内だと残るは東大とお茶女大ぐらいだろ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:50:54.43ID:CmK1hoSw
弟の長男もお茶の水附属だっけ
学習院から皇室ブランド無くなるわけだ
成蹊と変わらん
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:55:03.80ID:2vcj4/G7
上智は愛子さまの希望かもしれないが、あの極狭キャンパスでSPが何人もで護衛するのは大変だよ
学生の質も小室みたいなのが多そうで危険
それに愛子さまが浴衣祭参加したらマスコミ、一般が殺到して大混乱でSPは護衛しきれないよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 13:59:06.42ID:2vcj4/G7
>>54
弟は紀子さまが推薦で東大に行かせるだろ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:05:54.04ID:jzNGCU0L
学習院は完全に皇室から避けられてるね
なにかやったのか
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:07:29.71ID:2vcj4/G7
でもスレ主の場合、学習院がいいわけじゃない。学習院は合う合わないの癖がつよいから始めから学習院が好きじゃないと
法政と中央なら万人に向くから後悔は少ないと思う
どっちに行くかは実家からなら居住地が大事だと思う
下宿なら家賃が安い中央もいいかもしれない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:16:03.45ID:1jfXiF15
学習院が何したってわけでもないと思うよ
あえて言えば何もしてないのがあかんちゃうか
母親がバリキャリ志向のコクサイジンやもん
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:26:05.43ID:2vcj4/G7
学習院の利点はスポーツ推薦が無いから初心者の体育会もあり得る。欠点としては規模が小さいから中央 法政よりサークル数がかなり少ないから自分に合うのが見つけられるかどうかが鍵
授業は学習院は堅物でつまらない年配教授が多く、それに対して法政は若手のやるきのある准教授が多いって聞いたことがある
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:31:36.91ID:2vcj4/G7
3大学とも良い点ばかりでなく、学習院は非マーチであるコンプ、法政は同類の明治に対するコンプ、中央は非法の法に対するコンプがあるかもね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 15:23:56.25ID:jMDYv4Rz
中央大学は学生も経営陣もアホばかり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509415304/l50
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ5JRHKBZUTIL04S.html

NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
http://www4.nhk.or.jp/ichikara/x/2018-01-19/21/10221/1503109/
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
http://sonesoku.blog.jp/archives/3606594.html
http://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464680938/
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf?1518512927130
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 16:43:56.87ID:pUxFqJ2V
これは学習院だな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 17:18:33.52ID:xgiZUlLO
学習院が好きな人ってどーゆーとこに惹かれた?
俺は校舎趣あるかなーって思ってたけど立教より無くて全然感動しなかった
かといって法政にもあんまり惹かれてない
多分2択になりそうで決められん
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 17:20:28.63ID:g+E9U7zJ
小中高と周りから浮いていた自分が初めて大学(学習院)で
居場所が見つかった、人の事をあれこれ詮索してこないし眼差しが温かい人が多い。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 17:26:30.82ID:3SmojWVc
>>66
それではaiko様も
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 17:38:37.61ID:QiMbS9J7
進学校出身かつ都民のワイは中央を推す

法政はMARCH最下位の汚名が付き纏う
学習院はMARCHから外れた
それでもレベルは高いけどな
中央は多摩キャンで田舎だけど法政よかイメージがいい

中央≧法政≧学習院
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:20:49.56ID:BJdxAwIl
どこもいい学校だからどの分野で何を身につけて将来どう活躍したいかで決めるだろうな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:30:08.76ID:2vcj4/G7
>>65
お洒落だけどブランドをひけらかさない着こなし
内部生の本物のお金持ちもじみ目が多い
高田馬場が飲み会ホームだが早稲田ほどはめをはずさない
埼玉民が多いから落ち着く
テニスや軟式野球サークルが外の施設を借りなくても学内施設で割り振りがある
有名企業就職率がマーチよりいい。大手企業はマーチ5大学も学習院も男子採用枠人数はほぼ同じだから学生数の少ない学習院生は得
など
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:38:02.93ID:2vcj4/G7
男女比率が5:5ぐらいだがサークルは学習院女子大も加わるから更に女子率が上がる
池袋と高田馬場の真ん中なのに目白は閑静な街(物足りなく感じる人もいる)。目白は日本女子大と川村学園と共有
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:41:56.16ID:2vcj4/G7
とにかく学習院は合う人にはいいが、神宮の六大学や箱根応援もなく、物足りなさも感じる大学
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:46:46.52ID:xgiZUlLO
>>70
同じ努力したとしたら学習院の方が就職いいのかなぁ
教授も権威あるけど年寄りっていいのか悪いのかわからん
みんなもっと魅力を語ってくれんか?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:11:31.58ID:2vcj4/G7
>>73
いや、学習院は合う会わないがあるから魅力だけで薦められる大学ではない
早稲田 明治 中央 法政は万人向きだが、慶応 ミッション 学習院は人によって
学習院の東大下がりの教授の講義に権威を感じて喜ぶ人もいれば、退屈でつまらない授業だと言う人もいる
学習院の史学科とかは卒業論文が2万字とかで理系なみい死にものぐるいらしい
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:16:22.14ID:4Tm0NF14
学習院の教授は年寄りばっかりでも無いけどなあ。法学部、経済学部は卒論はやらなくても卒業できる。文学部だと史学科の卒論は手書き、後の学科はWordでも可。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:25:58.62ID:2vcj4/G7
>>75
さすが現役生に近いスレ
でも学習院って地味なようで癖があるだろ
就職がいいのを家柄のいい内部生がコネでって書く人が多いが、それは大きな偏見でそんなことないんだよな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:41:05.57ID:l0xfVMjD
学習院生の人いましたら国際社会科学についてなんでも良いので教えてください
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:42:35.36ID:yYhFnMGt
>>36
これやな
立地でも選ぶ理由がない
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:44:21.22ID:mQBu1php
>>76
はっきりした癖っていうのは他の大学も知らないとよくわからないと思うが……。真面目な奴が少し悪い事をするとイメージが悪くなるように大人しい校風を期待して入学した人が一部のチャラい学生、サークルや委員会の所業を見てガッカリ……みたいな事はあるとは思う。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:55:23.52ID:2vcj4/G7
>>79
そうなんだね
ただ渋谷センター街や歌舞伎町などで世の中の人に迷惑まではかけないよね
それを限度をわきまえてると判断するか要領いいと判断するかは人それぞれだと思うけど
スレ主に学習院のお薦めあったら何か頼む。文学部らしいから
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:03:34.68ID:mQBu1php
>>79
大学生だからハッチャケてる人はどんな大学にもいるのは当たり前だと思う。明大クライスや青学みかえってぃー程の炎上は聞いた事はない。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:06:48.17ID:CVXgogxI
ドイツ語とかドイツに興味があるなら学習院だが
法政と中央なら法政の文学部が上
マーチの中だと法政の文学部はトップ、歴史的にも、小谷野敦も書いてるように
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:11:44.81ID:2vcj4/G7
>>81
現役か現役に近い人が一番、正しい
自分はただの元保護者だから
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:13:26.86ID:7jQEIdx8
ドイツ語面白く無かったら2年に上がる前に転科試験を受ければ学科、学部も変えられるよ。1年次に取得した単位も持っていける。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:21:08.53ID:2vcj4/G7
自分は学習院の良さは好きだけど全ての人に合う大学だとは思わない
その代わり立教 明治 青学とも甲乙つけがたい大学だと思ってる
経済学部や商学部とかは自分を含めて何となく入る人が多いが、文学部は信念のもと選ぶ人が多いから立派だと常々思ってる
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:25:20.62ID:2vcj4/G7
>>85
そうか
明治の文学部は学科縛りがきつく、入試時の選択が不変で合わなくても変えられないと明治の考古学科に聞いたことがある
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 22:25:48.59ID:KukGRtAl
>>1です外出中充電切れてレスできなかった
軽く参考程度にスレ立てたんだけど思った以上に真面目なレス多くて嬉しいわ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 19:03:02.69ID:1foMX4ye
よく立地立地というけど、
東京都杉並区で生まれ育った俺には、
都心のゴミゴミした場所にある大学よりも、
広々として通学ラッシュの少ない郊外の大学のほうが新鮮だった。
明治商を蹴って中央商に入ったがこれで良かった。
ちなみにバイク通学。
多摩校舎まで片道40分。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 19:16:42.25ID:BAAJhFwB
まあ、満員電車で通学するのが嫌なら都心と逆方向に行くのは楽でいいよな。
都内への就活の時、距離が面倒だけどな。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 20:34:41.55ID:02U0GmpR
>>89
明治商と中央商なら勿論、中央だよ
それは公認会計士どうのこうのじゃない
中央が入学から卒業までワンキャンで、それはとても自然なこと。とくにサークルを考えるとそれがいいに決まってる
あと明治より数段上なのが中央の学食だよな。確か1階から3階までの学食棟があり、合わせれば100種類ぐらいメニューがあるだろ。3階では握り寿司とかすき焼き鍋もリーズナブルな価格であったりね
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 21:10:03.30ID:nufPzFjT
中央の学食って素晴らしい
これだけでも行く価値はあるね
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:39:05.58ID:p1mnqTim
>>91
公認会計士合格者数、サポート体制を重視するなら明治商学部だろうな

どっちみち外部予備校とのダブルスクール必須なんだから
そうなれば明治経理研の方がサポートが格段にいい

中央経理研は自前でやろうとして中途半端
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:42:30.01ID:p1mnqTim
>>92
学食確かに美味しいけど学外者が食べに行こうとすると必然的に1階だけしか開いていないんだよな

それでいて1階は微妙
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:56:05.35ID:SoZ6xtga
>>93
合格者数て平成になって初めて明治が勝っただけで基本中央の方が上やろ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:57:54.63ID:518FW3xN
中央も明治みたいに都心に張り付いてたら
今でも明治見下せたのにな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:59:48.20ID:pRIX9U9I
明治商蹴って中央商って
明治商落ちてだろ
これだと文脈が自然だよ
大体、杉並からわざわざ多摩へ???
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:06:30.78ID:p1mnqTim
>>97
公認会計士合格者数が
中央>>>>明治の時は
むしろ明治に行く必然性に乏しかった
ダブルスクールに金かかるし、
昔の中央は学内機関の経理研で頑張るだけで公認会計士になれたからな

今?無理だよ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:08:10.82ID:p1mnqTim
>>95
経理研の実態を知る限り、
今年以降も明治に負けると思う

別に中央が嫌いとかそういうことじゃなくて経理研そのものがもう取り返しのつかないほど劣化してしまったんだ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:28:51.85ID:SoZ6xtga
>>99
あーはいはい
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:48:57.43ID:/BS2wrIt
地方から出てきて一人暮らしするなら
迷わず中央

女子なら学習院

法政しか受からないなら法政
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:58:50.48ID:xiIECDon
法政の将来性に気づかない情弱は後悔することになる
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 15:52:06.33ID:51Tznm1O
青学>>>>>学習院>>中央>>>>法政、日大 
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 16:24:56.96ID:lIqqNlv4
学習院やろ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 16:30:21.05ID:+ENs9XDL
>>104
法政が日大と同じはありえんがまあ中央と同じくらいだろう
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 16:31:35.36ID:AD/+DnMR
学習院だな
性別関係ない
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 16:53:25.49ID:W+u68CO1
やりたいことが各大学で特に差がなければ、学習院かな。首都圏在住者なら特に。。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 17:02:41.89ID:R+sSXwYB
学習院の難易度が上がったら急に学習院押しが増えたな
単純すぎ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 17:08:36.23ID:+ENs9XDL
>>109
実際難易度に関しては次の入試後の河合塾の偏差値発表までまたないとわからないのにな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 21:07:36.89ID:O8Jgzum3
餃子の王将「年俸400万円」で弁護士募集 「安すぎる」「店長の方が稼げる」の声も
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1518766600731/

同社の顧問弁護士という訳ではなく、
法務課に勤務する法律に詳しい正社員として採用される模様。
しかし年俸の欄には「330万〜400万円程度」と記載されており
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 21:12:36.44ID:a+6tyF5e
同じような状況だわ
俺は中央多摩キャンにいくで
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 13:42:04.02ID:lH68GyKV
首都圏民、特に都民は学習院、地方出身なら中央か法政。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況