X



倍率気にしてるやつwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:07:35.30ID:neqk/kOk
アホかな?
勝負できる人数はすでに決まってんだよ
プロとアマが100m走で競ってるようなもんなんだよ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:08:39.96ID:lNxi243y
前期 岐阜大学医医 12倍
後期 旭川医科大学医医 27倍
の俺にも同じこと言えんの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:09:43.86ID:neqk/kOk
>>2
おう
相手は関係ない
本番で自分がボルトになりゃいい話
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:12:55.57ID:neqk/kOk
>>4
お前がバカ
合格最低点とるのと倍率になんの関係があるの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:14:03.22ID:/lNOXNY0
>>1
お前、受験生なのか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:14:53.82ID:gUx8dORV
倍率によっては合格最低点も動くし
関係ないことは無いと思う でも確かに勝負できる人数は決まってるからそこまで関係ないっていうのはあるね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:15:19.69ID:JwUvUduv
>>5
はいバカ
合格最低点とっても受かるとは限らないぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:15:51.56ID:yETmimN/
3人に1人受かるとしたら後ろの席と隣の席の奴みてアホそうな顔してたら自分は受かるとわかる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:18:10.17ID:4zd8ihyV
だよね
自分が上位で合格すればいいんだよね
でも他の人のほうが頭良さそうに思えて自信ない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:33:40.85ID:ilcH5+M0
>>7
二次の難易度で最低点変わるんだぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:33:51.59ID:A+8BJ3Jf
そうだな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:38:03.26ID:neqk/kOk
>>8
ガチガイジで草
合格最低点とったやつが受かる、それが受験のシステム。
そんなのも説明しないとわかんないの?w
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:39:20.07ID:neqk/kOk
>>10
そうか?みんな顔ひきつってて真っ白になってるけどな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:44:10.82ID:pxQ333mf
自信ある科目で試験終了したあとに隣の回答がちらっと見えてマークが全然違う形してたら受かったと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:55:29.08ID:/CgFgVcz
受ける奴多けりゃ合格最低点も上がるやろ?
ガイジには分からんと思うが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:56:44.97ID:pxQ333mf
>>16
そうとも限らない
逆に下がるまである
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:00:00.56ID:LB2jq2vl
例えば15日が合格発表だとすると
15日当日に速達が来てたりする?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:02:25.80ID:wnm5gHPD
>>18
興味発表のとこ今日来てない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:02:46.68ID:wnm5gHPD
>>19
興味→今日
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:04:45.16ID:gm03TsQG
>>19
同志社やが来たゾ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:05:35.82ID:/CgFgVcz
>>17
それは問題のレベルが極端に難しくなったときだろ。
例年通りの難易度なら倍率上がれば合格最低点も上がるわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:30:15.97ID:neqk/kOk
>>22
だから上がらねーから
倍率が上がるにつれて受験者の学力も上がっていくってことはない。
過去のデータ見てもそんな例ない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:47:11.22ID:kNAYnQKo
1の例えが難しすぎるので誰か解説よろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:59:10.67ID:I1V7v04M
>>23
倍率上がるのって合格者数減らしてるのが原因だし上からとっていくんだから合格最低点も上がるだろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:18:41.18ID:YrHo7/d9
倍率なんてほぼ関係ないやろ
極論ニッコマの10倍と早慶の3倍ならどっちのほうが難しいですかって話
倍率は上でも受かるかどうかは受験者層によって変わるやんけ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:31:32.95ID:jsu2Kjvy
前年以降の低倍率に飛びついたバカがいっぱいってことやろ??
A半上位の者やがそう捉えてる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:31:58.68ID:ZIHItp+T
あまり知らないけど私立バブル時代は倍率がかなり高かったから私立が難しかったって聞いた
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:45:59.98ID:+oyd4u9o
国立医とかセンター比率高いとこの足切りはあろうがなかろうが合格する人たちには影響ないよな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 19:30:13.38ID:nNJbU1nM
いきなり増えたところは注意だろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:26:25.02ID:slTDVxX6
>>3
お前の言ってる事には反対だか、お前の言葉の言い回しは嫌いじゃない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:39:05.99ID:I3YzMVQu
まあ倍率はそこまで関係ない
そもそも問題の難易度の関係で最低点と比例しない可能性あるし
最低点もそこまで関係ない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:31:12.13ID:UdZjifAB
わかる
倍率なんて関係ねえんだよなあ
俺が受かって周りのやつが落ちるだけのことなのに大げさにしすぎだわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:44:14.97ID:tK2TmUZ/
100m走のプロって何なのさ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:51:39.95ID:/CgFgVcz
これ倍率楽観視してるのワタクだろ
ワタクは何回も受けれるから倍率とか気にしても意味ないが、国立は自分の行きたいところ1つしか受けられないんだぞ?
しかもチャレンジする奴とかほとんどおらんから余裕を持って受けるのに落ちる奴の方が多いってやばいぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 00:03:47.12ID:Sxa90QA/
いや皆センターである程度いけると踏んで出願してるわけだから倍率上がったら普通に警戒するだろ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 08:00:38.59ID:2opWaVsl
なんでワタクがどうとかいう話になるんだか
言ってることもぐちゃぐちゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況