X



MARCHで宅浪したいんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 09:19:37.85ID:8uTkW8Es
青山学院大を第一志望にしていて、
日東駒専、それ以下も全落ちしました。
今日受けた個別の結果は来週でますが、
落ちる気しかしません。

浪人ってどうですか
宅浪ってどうですか
MARCHで浪人って人権ありますか…( ; ; )

正直やる気はあるのですが、
なにをやるにしても効率悪いタイプです

今からでもBF行ったほうがいいの…??
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:54:59.44ID:8uTkW8Es
>>115
すいません途中で投稿しました
英語40点(平均85点)

行きたい学部の最低点が210点だったので、
英語伸ばせばなんとか…と思ってしまいました
10月だったらもう少し取れてるべきだったなと、今振り返って思います。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:56:52.02ID:8uTkW8Es
>>114
もともと頭が悪いんです
高校の偏差値50ない底辺なので
図書館で携帯は単語調べる以外使わないようにしていました(電子辞書持っていないため)
初期に比べれば伸びていたのですが、やはりちゃんと勉強していなかったのかもしれません
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:57:40.11ID:8uTkW8Es
>>113
そうなんですね、初めて知りました
教えてくれてありがとうございます!
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 17:59:26.99ID:fdwSpak/
>>115
>>116
私第一志望といたの11月だったから遅くなんてないと思うよ

英語よくないのきついから、まず文法からやり直してみるといいかも
春の間は単語とフォレストの解いてトレーニング何周かしてみたら?長文演習はそれ完璧にしたあとでいいと思う
文法の基礎固めって本当に大事
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:11:55.17ID:XXL08lBu
>>117
元が悪いせいで真面目にやっててもだめだったなら浪人する価値はあるよ 何もせず落ちたやつは同じこと繰り返して時間無駄にするだけだけど
青山絞って問題傾向理解して勉強しな
どういう問題でるか理解してそれに対応できるように覚えるのが重要だよ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:30:45.83ID:Li/f3nFU
>>106
同じく
たかだか大学如きで人権持ち出すのはネタか? おバカか?
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:35:59.20ID:8uTkW8Es
>>119
フォレストは使ったことがないのですが、文法書と問題集の混合的な参考書でしょうか。
その中にトレーニング教材が入っている、という感じですかね……
基礎単語が抜けてると感じたので、今使っているターゲット1900だけでなく、もう少し初心者向けの単語帳も併用してみます。
詳しくありがとうございます、、、
本当に感謝です、、
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:42:13.71ID:8uTkW8Es
>>120
自分の勉強のやり方が悪かったのかとも思いますが、生まれてからやってきた勉強時間がMARCH合格者と比べると少ないんでしょうね。
1年頑張ってもきっと全然追いつけていなかったんだと思います。
もう1年やって、合格に近づけるように頑張ります。
受ける学部再検討して、問題傾向把握してから始めようと思います
ありがとうございます、、
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:43:25.73ID:8uTkW8Es
>>121
すみませんネタです…
受験サロンはMARCHの浪人はクズみたいな風潮があるので、先に自分で卑下しておきました…
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:55:01.16ID:kLu/KnRQ
>>96
もしそれが難しいようなら予備校に行くべき、かなあ
とにかく良い選択ができることを祈っています
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:57:41.19ID:jdCl/SfS
絶対予備校行くべき
ネタバレ使って好成績だしてその成績表持ってったらワンチャンただのところあるだろ
それいけ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 18:58:39.50ID:8uTkW8Es
>>125
ありがとうございます( ; ; )
やる気はあるので間違った方向に進まないように、途中で燃料切れしないように頑張りたいと思います
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 19:03:07.71ID:o+IHt2b7
イッチと状況になるかもしれん、march志望で余裕かと思ってたニッコマとそれ以下落ちたわ
この先marchの合否でるけどどうせ無理なんだろう
そしたら俺も金ないから宅浪だな
そん時はよろしく、このスレ参考にさせてもらうわ、まさか全落ち説濃厚になるとは思わなかったわw
俺もめちゃくちゃ勉強したわけじゃないけど、夏からやばいと思い始めてそこから切り替えて毎日朝9時から23時まで自習室缶詰で飯食う時間も勉強してた
それでこのザマwwwもう受験怖いわ〜wwwwww
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 19:28:18.84ID:8uTkW8Es
>>128
がんばりましょう!
わたしは余裕って言えるほど偏差値なかったので、青山の1つの学科狙いで行きましたがたぶん落ちてます笑
夏の後の模試でどれくらいのびました?
あと過去問で何割くらい取れてました?
もしよければ参考にしたいので教えてください!!
きっと夏から勉強しても他の受験生に届かなかったのかもですね、少なくともわたしは届かなかったです。
塾通ってたんですか?
23時まで勉強できるのいいなあ
わたしの地元の図書館10時までしか空いてませんでした(´・ ・`)
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:11:28.47ID:9xwfeJ2e
文章構成力はあるが
英語の力がなさそうだから
浪人したって恐らく時間の無駄。

浪人してMARCHに受かるのは
高校のレベルでいえば偏差値65前後の高校。

今からでも後期試験のある大学を探して
現役で大学に行った方がいいです。
国語力を生かせる大学ならなおよし。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:24:00.24ID:S4Dfne9W
>>129 センター70点からスタートして120点で落ち着いて、途中150ぐらい行ったと思ったら今思うとただのまぐれ、スピード重視センターは俺に合わないと見て見ぬ振り
一応明治の過去問6割程度だと思ってる(文法、穴埋め1点、内容一致5点と厳しめにやったつもり)
ニッコマとそれ以下は8割取れてると思ってたけど長文地味にミスってたから長文が予想以上に配点高いのかなw
文法は自分で治ししたから間違ってはいないと思う
自己分析して思ったけど敗因は長文?marchより読みにくい気がしたけど、これは俺が頭悪くてmarchもマグレだからか
名前書けば受かる大学落ちる俺なんやねんw
もう勉強のヤバさより自分の頭心配になってきた
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:28:47.78ID:8uTkW8Es
>>130
そんなんでMARCH受けるな、と言われるかもしれませんが夏が終わるまでまともに英語勉強しなかったんです。
しなかったというか、1日1単語覚える!とか1日15題文法やる!みたいなネットの情報を鵜呑みにしていて…
それがまずいと気づいたのが10月で、英語の先生に勉強方法を見てもらいながら受験に挑みました。
もう1年しっかりやっても厳しいですかね…

後期試験を受けようとなるとBFか、
日東駒専の倍率7〜17倍で合格しなくてはいけなくて……
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:42:21.34ID:9xwfeJ2e
日藝の文芸学科A方式2期は2月27日締め切りで間に合います。
日大のN試験第2期は2月25日締め切り。
まだ探せばいろいろあるんじゃぁないのかなぁ。

英語の力はないんだから、国語力を生かせる大学の方が向いていると思います。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 20:43:45.89ID:0LZTfHBY
>>88
せっかく東京に住んでるし予備校に行くならば絶対都心。講師のレベルが全然違う。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:07:49.38ID:sD7AKqS6
スレ読まずにレスするがマーチ志望でマーチ受かるヤツなんてそうそういないから
青学行きたきゃ早慶志望になれ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:12:05.13ID:8uTkW8Es
>>133
どちらも倍率がエグくて「おぉ…」となったのですが、倍率の割には最低点が高くないのですね。
浪人覚悟で日藝、日大、いくつか受けてみるのもありな気がしてきました。
前向きに検討します。
ありがとうございます。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:13:27.25ID:8uTkW8Es
>>134
そうなんですね。
今日調べていて予備校の値段に若干ひいています…
もう少し調べてから予備校通うことを考えてみます……
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:14:30.39ID:8uTkW8Es
>>135
レスありがとうございます。
気持ちは早慶、現実はMARCHで勉強します…
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:35.82ID:S4Dfne9W
イッチはなんで宅浪?親に金ないから止められてる?
独断?
既出だったらすまん
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:33:55.58ID:8uTkW8Es
>>139
親には浪人はしなくてもいいんじゃないと言われていました。
学歴どうでもいいよ系の家系なので。
でも馬鹿なりに頑張ってたのに、全落ちした私を不憫に思ったのか、親の方から浪人してもいいんじゃない?と。

止められてはいませんが、本当にお金ないので自分で宅浪にしようと決めました。
(大学の入学金120万弱全て、親の会社から借りるレベル)
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 21:42:02.33ID:8uTkW8Es
>>131
わたしもそんな感じでした。
私大過去問については、わたしは逆でしたね。
長文取れて小問題で落としてます。
青山に関しては長文・小問題はまあまあとれても初期段階の筆記がパーだったのでなんとも言えませんが……
名前書いて受かる大学落ちるってどしたんですか笑
個別で落ちたなら、なにか書類足りてなかった等のミスがあったとしか考えられませんね…
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 22:34:59.38ID:pIeOAbLm
自分もほぼ同じ状況です
自分は予備校で1.2講座だけとって予備校の自習室でやろうと思ってます
自分もあまり授業が好きではないので最初宅浪して図書館で勉強しようと思ってましたが多分メンタルやられそうなので予備校に通うつもりです
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 22:53:52.25ID:IWZv70AV
偏差値30~40ぐらいの大学なんだけど、そう煽られてたからそういう表現してしまったわ
でも実際どうなんだろう、単純に自分に力がないからだろうけど書類って卒業見込みない場合でも貰えるのかな?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 23:02:14.19ID:8uTkW8Es
>>142
わたしはとりあえず4〜5ヶ月(月一の休肝日をのぞいて)図書館勉強ができたので、予備校は考え中です。
少し休みを入れつつやるなら、1年いける気がしてます。
予備校の雰囲気を知らないので、自分に向いてないのに入学金払うのもなぁ…と思っているのもあるのですが。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 23:14:11.19ID:IWZv70AV
>>144 どこの塾も体験がありますよ
現役時、塾行かなくて勉強続けられたならそこまで影響ないのでしょうが、やはり予備校は受験専門の場なので居るだけでもかなり違います
自分一人では見えなかった視野が広がると思います
足を運ぶだけでも損はないと思いますよ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 23:27:38.75ID:8uTkW8Es
>>143
わわわわからんです…笑
30〜40でもきっと落ちる時は落ちるんでしょうね…
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 23:30:51.40ID:8uTkW8Es
>>145
そうなんですね
東進の無料模試を受けたあと、すごい勧誘されて、1年くらい電話番号着信拒否しても違う電話で勧誘してくる…というのを体験しまして、
「東進=予備校=勧誘すごい=怖い」
と思い続けていました。
1度体験授業や無料相談にでも行ってみようかな…
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 23:49:40.55ID:nPBzlLuS
>>8
真面目にやってないのを日東駒専全落ちっていう事実が物語ってんだろ
結局現役にがんばってこなかったツケが回ってきただけであって浪人したらただ1年無駄にするだけだと思う
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:08:35.36ID:/EGmMWVV
>>148
もともとの偏差値が低くて、
学校終わってから5〜6時間
最後の3.4ヶ月は学校にあまり行かず
15時間くらいやっていたのですが…
(勉強時間が全てではないのをわかった上で、1つの数値として書いて見ました)

きっと生まれてからやってきた勉強時間が、合格者と比べて少なかったんだと思い、もう一年頑張りたいと思ったのですか無駄でしょうか。
勉強方法も見直したほうがいいと思い、勉強のやり方についての本なども読み始めようと思っています。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:24:29.64ID:/EGmMWVV
>>149
個人的な全落ちの理由は以下の3つだと考えています。
@受験対策?が甘かった
なぜか日東駒専、
駒澤の全学部1学科しかうけなかった
A基礎をおろそかにした
疎かにしたというか、最後の3ヶ月、青山の筆記対策のために時間使いすぎました
B滑り止めの過去問研究
正直すごい甘かったと感じてます
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:38:17.30ID:Nvz3w4Pc
>>150 3つ丸々同じでワロタ しかも駒沢も同じwww
俺は今年駒沢は人気だったし私大の厳格化?でmarch志望でも元から下位だったらニッコマがきつい状態にあった
という結論に落ち着いた。
あとニッコマと言えどどこの全学部でもレベル高いぞ
個別ならワンチャンあったのでは?
まあ自分はダメでしたけど
どちらにせよ自分に過信してた部分が多すぎたわ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 00:47:26.51ID:/EGmMWVV
>>151
なぜか倍率が去年の倍くらいになってる学科選んでて、どうして追加でほかの学部申し込まなかったのか自分でも謎です。
その通り。どこの全学部もきついのに、なぜか全学部で挑みました。
いや本当…あの頃の自分に聞きたい…
なぜ志願者速報見た時点で、追加出願しなかったのか……
まあ、駒澤の個別が、青山の全学部と被っていたというのもあるんですけどね…
MARCHどこ受けたのですかー??
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 01:05:44.06ID:64v0OUT1
>>149
時間数だけそろえてもムダ
そもそも低偏差値の人は勉強のやり方が間違えている
やりゃーいいってものじゃないんだわ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 01:12:20.72ID:/EGmMWVV
>>153
書きましたが、1つの指標として提示しました。
なにをどうやったか、いつの模試がこれくらい取れてこうだった…とツラツラ書くよりかはわかりやすいと思ったためです。
これも書きましたが、勉強のやり方から勉強し直すつもりです…
全く伸びてないわけではないので、全てが間違っていたとは思ってないです。
個人的には勉強のやり方もあると思いますが、生まれてからの勉強時間数が合格者に比べて足りなかったのではと思いました。
今までしっかり勉強しなかったわたしは、1年やっても届かなかったのだと自負しています。
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 08:08:03.87ID:B0DfE4Rt
>>72
まず第一にそのパターンについては信頼できる統計学的数字を持っていません
これは事例数の少なさと事例の多様性(どの程度どのような方法論に基づいて選択しているか)が理由です
単科講座のはしりが精々1990年代終盤と比較的新しいこともこの傾向を増進しています
次にこれは私の元予備校現大学における印象論ですが
このパターンの場合は在学中の成績及び卒後の年収の伸びが「二極分化」するように感じています
つまり明確な方法論と実践の技法を意識的に探索して自分に合った情報処理能力の高め方を習得した人は
通常のパターンすなわち高校で良い成績を取り現役進学した人や予備校にフルタイム通学した人よりも一般に高い確率で「成功」していく
そうでなく宅浪プラス単科講座の生活を漫然と(費用コストや通学コストの回避という消極的なリスク管理)過ごした人は
たとえ成績を上げて大学に合格してもそのあとに始まる受験生時代よりもある意味過酷(やり直しがきかない)な
情報処理のレースに乗れずに脱落しつつなんとか末尾にしがみつくという人生パターンを大学と卒後も続けてしまうように感じています

大学入試は受験生にとって人生の一大事でありそれは一面の真実ですがしかし
ほんとうの人生ほんとうの勝負は入学後にやっと始まりそのときもっとも使える情報処理技能は受験生時代に培ったものです
どうぞ悔いのない受験生生活をお送りください
入試成功はとうぜんとして入学後と卒後の人生のご成功を御祈念します
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 15:32:10.69ID:7tfDZ8v1
参考ならなくてすまんけど宅浪で法政、関関同立受かった
1日の勉強時間は2時間、直前期はやっても4時間が限界だった
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 16:11:37.53ID:iIdsyLX1
>>156 主観だけど元から出来てそう
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 16:14:32.84ID:yyMzeYAK
前頭偏差値60で早稲田落ちたら宅浪したいんだけど行ける?ちな今のところ國學院受かってる。
あとバイトで受験料稼ぐこと前提で…
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 17:52:43.69ID:3B2Hfqpq
>>135
これ言うアホたまにみるが騙されんなよ
絶対マーチの勉強したほうがいい ちな慶
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 20:23:52.11ID:wedt73kQ
>>156
157さんの言う通りもともと勉強できたタイプか、進学校に通ってたタイプですかね、、?
それにしても2〜4時間の勉強で合格できるのはすごい…
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 20:24:37.70ID:wedt73kQ
>>159
了解です…
一応心は早慶、現実MARCHで行きます…笑
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 01:51:14.80ID:CHzLF/ys
>>160
現役は地方国公立や私立全落ち
高校の偏差値は55だから進学校ではないな
あと模試もずっとE判定だったから問題の相性もあるな
とにかく1日5時間宅浪で出来れば絶対青山受かるよ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:09:19.29ID:x3S18j8/
>>162
先日河合塾の無料相談に行ってみたのですが、わたしには合わないと感じました…
もう何箇所かまわってみるつもりではいますが、年間計画を立てて自分でこなさそうだと感じたら宅浪しようと思います。
教えてくれてありがとうございます!!
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 09:10:18.72ID:x3S18j8/
>>163
わたしの志望校だからです!
偏差値高い低い関係なく、私は青山に行きたいと思ったので、第一志望のために浪人して勉強して行きたいと思いました。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 10:27:27.38ID:JZdQpk1o
宅浪で二浪、明治卒のわいが来ました。
マジで勉強だけやってた浪人生はメンタル的に死んでたやつ多かった。
俺みたいにほどほどに遊んでほどほどにバイトしてっていう人間らしい生活をしないと腐るよ。
東大とか早慶いきたいなら死ぬほどやらないとまずいかもしれんけど、MARCHレベルなら心配いらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況