X



文転しようと思ってるんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 06:52:55.87ID:ZFwtkL9u
気をつけなあかんことある?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:15:25.26ID:KQfbUPDW
>>13
国語の内訳も出せ
評論、小説、古文、漢文でそれぞれ何点かで
三割でも大きく違う
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:16:04.05ID:7yjqNZtU
数学理科から逃げるな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:17:26.64ID:KQfbUPDW
>>15
数学3と理科から逃げるのはめっちゃコスパいいから逃げるほうが賢いと思うんだがなあ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:06.00ID:ZFwtkL9u
>>14
評論3割、小説2割、古文0,5割、漢文1,5割くらいだと思う
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:39.33ID:TL2sZ9jN
逃げるとかなんとかナンセンスもいいとこ
自分のやりたい方、自分に合ってる方を目指せばいい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:11.27ID:ZFwtkL9u
>>15
>>16
理系学部に興味がないことに気づいてから急激に物理、化学の点数がとれんようになったわ
>>18
ありがとう
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:42.19ID:KQfbUPDW
それ国語三割じゃなくて二割じゃね・・・?
まあセンター初めてでそれならまだなんとかなるかもな
センターは結構癖強い問題だから慣れないと低くなるのはしゃーない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:40.69ID:ZFwtkL9u
>>20
計算ミスったかも
いいわけさせてもらうといままで理系で国語をなにひとつ勉強してなかったせいでもある
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:30:11.66ID:KQfbUPDW
英語五割は三教科だけ勉強すれば良いなら余裕で九割行ける
英語はある程度の単語力と文法力が身に付くと一気に成績よくなるから
古文もほぼ英語と同じようにある程度勉強すれば全く読めなかったものが一気に読めるようにるよ
現代文は過去問もう数年解いて、それでも三割なら向いてない 五割なら勉強次第 七割なら余裕 だと思う
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:33:08.71ID:ZFwtkL9u
>>22
おぉ! 参考になるわ
ありがとう
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:34:09.21ID:KQfbUPDW
>>23
ちなみに聞いておきたいんだけど、今高二?
後、センター利用使うつもりはあるの?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:35:56.59ID:n7BaWFh5
数学そんだけできるなら悪いことは言わない、国英ほどほどに鍛えて早慶数学受験しとけ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:36:08.87ID:ZFwtkL9u
>>24
今、高二 センター利用は使わずMARCHの経営学部、商学部の個別狙って乱れ打ちやな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:38:23.39ID:ZFwtkL9u
>>25
早慶は東大生や京大生がいっぱい受けるから数学受験は受からんって聞いた
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:40:01.73ID:0B0OtHJw
経営、商ってことはそれ関連に興味を持ったってことか?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:40:15.51ID:KQfbUPDW
>>26
センター利用使わない理由とかあるの?
漢文使えれば明治も狙えるし、漢文使わなくても法政とかは狙えるけど
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:43:59.78ID:ZFwtkL9u
>>28
そういうこと
>>29
センター利用より個別が専願には有利って聞いたから
センター利用は旧帝はじめとする難関国立大学が受けるでしょ?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:18.15ID:oZhrZq33
>>27そんなことはない文系数学の平均点見てみろよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:46:54.12ID:0B0OtHJw
>>30
文転しないで理系一本だったが俺もそれ系に興味あったんだよなー
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 07:49:44.11ID:KQfbUPDW
専願のが確率が高いって理由なら悪いこと言わないから受けといたほうがいい
センターは英語と数学と古文の点数は安定しやすいから、現代文が少し上振れれば法政ぐらいなら余裕で行ける
特に、数学は1aと2b高い方の二倍を数学の点数として使うところも多いから比較的数学を使う三教科受験者に有利な気がする
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:01:52.90ID:ZFwtkL9u
>>32
そうだったんか
>>33
分かった
センターも受けてみるわ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:02:46.35ID:LXNmNHV4
現国英語8割で数学1A6割2B3割ワイ、日本史をやり始める
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:18.88ID:ZFwtkL9u
>>35
凄いな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:08:39.28ID:Q0KjRY0p
詩文だけど、大学受験の数学物理とか簡単そうな気がするけど違うの?
ちな化学生物は見下してる
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:30.98ID:KQfbUPDW
>>34
早めに各大学の一般入試要項をネットで調べて、配点とかから逆算して何を優先して勉強するかを考えると良いよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:17:27.41ID:ZFwtkL9u
>>38
分かった
ありがとう
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:25:13.26ID:OzpDkE6p
数学ができるのなら国語なしで受験できる理科大経営に絞れば?
ビジエコなんて理系だらけだぞ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:30:50.65ID:SPuHJSEm
「文転は力なり」継続ではない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:05.67ID:ZFwtkL9u
>>40
理科大って文系学部あったんやな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 09:03:10.57ID:LqLntBCG
>>10
今はどこ高なの
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 09:05:45.06ID:gfp1UXH4
セン利で法政は狙いどころやぞ
センターの国語取れるようになったら私大もいける
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:58.69ID:Q7LdvLH8
>>19
まんま自分と同じ、理系だけど理科興味なくなってからほんと取れんくなって文転しそこねたからセンター死んだわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 09:19:12.46ID:ZFwtkL9u
>>43
今は全日制そろそろ通信制行くと思う 今日はサボり
>>45
大変やな
もしチャンスがあるんなら一緒に頑張ろう
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 09:26:42.17ID:S6FZF2I4
ぶっちゃけマーチでいいならセンリで取るのが1番コスパいいよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 09:37:41.55ID:jZpmk2vJ
そんな数学取れるなら社会理科基礎もやって5教科や7教科センター利用の方が取りやすいんじゃね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 09:46:08.00ID:B+FMB6YR
文系の数学受験は無双できることが多い気がする
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 10:18:14.31ID:R7QdpQ3K
俺は現役理系でセンター6割チョイから浪人文転で8割まであげたでや!国強数弱だったシ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 10:26:10.80ID:ZFwtkL9u
>>48
興味がない教科するのが苦痛なんです
>>50
私も頑張る
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 10:28:32.65ID:1/yYwOaO
今年文転して上智受かった現役生だけど
社会科目は正直暗記だしやって見たら?って思う
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 10:33:19.74ID:ZFwtkL9u
>>52
数学そこそこで捨てるんもったいないって思ってしまう
あと日本史は難しいん違うん?
日本史とってないし
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 10:38:51.34ID:jZpmk2vJ
俺も文転したけど日本史、世界史は参考書の充実度が英語並だから一年しっかりやれば十分9割近くいけるぞ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 11:00:46.75ID:ZFwtkL9u
>>54
未習やけどいいんかな?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 11:04:31.63ID:1/yYwOaO
>>53
ワイ半年でセンター8割取れるまで行けたしワンチャンはある
数学が得意なら数学で行ってもいいと思うけど学部が限られるのが不安ではある
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 11:06:53.45ID:R7QdpQ3K
ちなみにワイは浪人して日本史始めたけど、結局センター68点だったで。7科目だから時間割ききれなかったってのもあるが。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:56.59ID:jZpmk2vJ
>>55
やる気によると思う。軽く触れて楽しく感じたら伸びるが、一切魅力感じないなら大人しく三科目やれば良い。でも現代文は伸びない場合本当に伸びないからカバーできる科目は多い方がいいと思った
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 11:31:07.46ID:P4OwU3dQ
ワイは浪人して文転したけど社会の未習科目はまともに勉強すれば後半ぐんぐん伸びるから根気よく頑張れよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 11:41:20.22ID:ZFwtkL9u
>>56
経営学部、商学部に行きたいから大丈夫
>>58
なるほど、ありがとう参考にする
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 12:40:23.03ID:ZiQ9Fwcj
ワイも三角関数大好きだけど語学やりたいから、このスレ参考になるわ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/15(木) 16:28:35.02ID:f3Avgviu
悪いこと言わんから社会にしとけよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 11:47:59.38ID:DBqIqBPc
>>35
それが正解
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/16(金) 11:51:06.43ID:DBqIqBPc
ワイ文転詩文第一だったけど
やっぱり社会の方がええよ
暗記やで全然大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況