X



反語の『いや、~ない』って不要だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:34:59.26ID:5E2s8r4c
『~なことがあるか』という時点で十分反語の意味が含まれてる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:39:55.83ID:Wjn44Xng
じゃあ書かなかったら?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:41:11.94ID:PXjjQRVd
受験期に友達減ってそう
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:42:38.11ID:5g2yQHZI
反語は初めから否定で書いていいんだよ。東大は解答欄狭いし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:52:14.24ID:bgBetccK
そもそも反語自体いらない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:54:44.97ID:cNRvw/Fh
それ疑問文じゃん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:03:06.37ID:d8Gp2FNi
これは思ってた
わざわざ書く必要あんのかと
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:06:38.31ID:D5Nk/gIk
「私はこれが反語だということを、ちゃんと理解してますよ」と採点者にアピールするため。
それ以外に理由なんかない。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:06:43.90ID:9lvona8/
わかるンゴ
ちな二浪
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:07:41.50ID:3WUoizrW
それ以外に理由なんてあるか?
いや、理由なんてない。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:11:19.95ID:vPtZnA3l
〜なのがAであるだろうか、いやAでない



〜なのはAでない

って強めに書いてもOKって言われたことあるわ
教師によって言うこと違うから萎えるけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:13:52.08ID:5E2s8r4c
>>5
本当?意訳が過ぎないか?
>>7
そんなはずがあろうか
>>9
これがあるから仕方なく書くけど、現代語訳として適当と思えずもやもやしている
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:17:57.49ID:y/DmUUq1
英語にもそういう謎アピールあるよな

you cannot read too many books

これの和訳が出てきて、本をいくら読んでも読みすぎることはない って訳したらバツにされたわ

本をいくら読んでも読みすぎる''という''ことはない
が正答らしい
という がないと 本を読むな って意味になるからダメだとか言ってた

ほんま意味分からん
国語からやり直せクソ教師が
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:27:52.24
>>14
それはお前が悪いわ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:28:24.68ID:7g8P8e7r
>>14
意味わからないな…
教師は基本低学歴だから無視でええやろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:29:40.81ID:5E2s8r4c
>>14
教師の言語感覚が壊れてる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:31:09.14ID:3bwBRqvJ
>>14
頭逝ってんなそいつ
本をいくら読んでも読みすぎることはない

この日本語を見て本を読むなって解釈したってことやろ?
アスペやなたぶん
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:31:44.67ID:D5Nk/gIk
You cannot read too many books.

「本はなるべくたくさん読めよ」じゃ駄目なのか?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:32:55.64ID:eflKdubA
>>9
まあ、それなんだが。

現代文でも反語表現はあるわけで、
「いや、〜ない」まで書いたら
皆までいうな、というか、野暮というか、
厳密にいえば間違いではないかと。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 11:01:00.15ID:wLG/02dD
>>1
スレタイに対して本文で、「いや必要だ」と書いとけよ。
せっかくギャグかますチャンスを。。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 11:29:39.01ID:+KXcc8g2
定型の訳はいいところがあるから残ってきたのであって
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:13:23.71ID:GIUNP3/K
>>1
それじゃ疑問と区別がつかなくて理解できてるか分からないから不正解扱いやで、ガイジ君
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:14:53.39ID:s1vy7Cl4
じゃあ、Yes, I can. もYesだけでいいだろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:29:30.97ID:1dP+MNk2
反語は強い否定で訳出するんだぞ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:30.19ID:wM4iObuy
んなわけねーだろ
って書いたら減点されるかな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:55:11.28ID:W4puRds+
>>14みたいな特定の構文と特定の訳し方を結びつけさせるスタイルほんと糞だと思う
日本語で対応する表現を思い出したところで思考停止してしまって文脈とか言外の意味を考えない読み方が身に付いてしまう
原文→意味→(訳す必要がある時だけ)日本語ってプロセスが理想なのに原文→日本語→意味になったら理解が浅くなるし読むのも遅くなる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:57.35ID:W4puRds+
でもどうしてそういう考え方をする教師が出てきてしまうかってなるとやっぱり入試の和訳の採点基準が不透明だから、そのせいで直訳が無難だと思い込んでしまうからだろうな
大学側が「意味さえ合ってれば高評価します」って宣言しないと行き過ぎた構文主義は無くならないと思う
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 13:04:55.61ID:9JVAEXg0
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:53.81ID:/NJ6aPzu
>>28
難関の大学は普通にそうなってる
そうなってるけど大体の人は構文的に訳す
その方が相手側に伝わりやすいし自分でも
書きやすいから、結局回答って採点者に
伝えなきゃならないわけで典型の答え方があるなら
確実に伝わるんだからそれでよしだろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 17:35:46.69ID:Vr8eI8CY
クッソわかる
いや、〜ないなんて書いたら反語の意味がない
反語の味が出ない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 17:36:21.12ID:DzOxR7h3
1だけど、『いやない』はやはり点の為に書く記号に過ぎないという解釈でいいよな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 17:37:58.25ID:eflKdubA
「好き好んで糞を食うヤツなどいない」
と書かずに
「好き好んで糞を食うヤツなどいるのか」
と書いてるわけだから
「いや、いない」
なんて続けてちゃいけないわな。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 17:47:23.30ID:DzOxR7h3
>>33
これ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 18:08:22.07ID:8Yk3CN5G
全員が全員コミュ強じゃないんだから
書く必要あるだろ
見ず知らずの初対面の人に会うつもりで解答は書くべきだよ

つまり、なければ×
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 18:12:53.81ID:jeenYqVK
ちょっとスレチだけど英文和訳はなるべくこなれた訳書くようにしてる
内容がよくわからない英文ほど直訳になっちゃうと思う
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 18:41:12.91ID:W8U17JQe
>>35
文意で疑問と反語の識別さえできない、あるいはしない人が採点する試験など願い下げではなかろうか
冗長な訳をしてまで点を追うことに疑問を感じる
>>36
俺は逆だな
わかってる文ほど元の文章構造や語源を温存したまま意味の通る日本語にできる、しかし
あやふやな文は意訳になってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況