X



【悲報】早稲田乱れ打ちワイ、所沢と明治の二択を迫られそうで咽び泣く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:12:56.99ID:gMZ3Evo6
早稲田法→受験者20%増&合格者減少のコンボで死亡不可避
早稲田商→英語にムラがありすぎ。2017年並に簡単な問題ならワンチャン
早稲田社学→英語むずすぎて死亡
所沢体育大学人科→多分余裕
明治商→センター利用で余裕。
なお、明治の看板学部が政経ではなく商だと誤解していたため、鶏口にすらなれん模様
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:13:28.99ID:YP5Jq3s5
これは所沢
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:13:36.88ID:fC0QBrl0
明治商も割と人気学部やしええんちゃう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:15:01.87ID:7CHZ+M0F
所沢も明治め惨めだなあ
浪人という選択肢がある
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:16:18.63ID:nHshuTGf
商学部の英語より人科の英語の方が難しいのに余裕なの?
どんな得点の仕方なんだ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:17:52.71ID:FkyZ+SuX
明治の看板学部って政経だったのか
セ利7科目受験で普通に通ったから知らんかったわ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:19:23.08ID:2i3WGiBM
人科65
法70.0
商67.5
社67.5

標準化ちゃんと知ってるか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:20:42.16ID:I+mK/p/L
早稲田の問題難化と予想される
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:22:17.39ID:iEBATiPK
商の方が今レベル高いし人科は教育の真ん中くらいのレベルだけど本当に受験生か?
明治も早稲田も受けなさそう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:27:35.49ID:eZCb8ni+
受験前「商や社学はキツいけど人科は余裕w明治とどっち行こうw」
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:29:20.98ID:aSG1Wqhw
早稲田は政経◯スポ×もいる大学なのに大丈夫か?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:32:02.29ID:gMZ3Evo6
>>4
浪人はアカンって脅されてる

>>5
去年の商の英語なら9割はいけたんやけど、大抵6割ちょいしかとれん
人科は安定して6〜7割や

>>8
ちゃんと(素点-平均点)×1.25+満点の半分で計算してるで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:35:35.91ID:gMZ3Evo6
明治の看板学部が政経ってのは受験サロンで聞いた話なんやけど、違ったんか?
一応一部上場の人事やってたパッパが
「早稲田の人間科学よりは明治の商や青山の法(だった気がする)の方が価値ある」とかぬかすからセン利で出したんや
商の方がレベル上ならそれはそれで朗報や
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:37:20.75ID:Tj5cTCSw
俺も法社人受けるけど今年の人科105ないと安心できないと思う
そしてそれを余裕で超えてるなら商社も受かるから安心して受けよう
それから>>15がマジならお前の父親やばいな偏差値7.5違うぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:37:53.09ID:gMZ3Evo6
>>11
現役やし受サロもそこまで見るわけやないから知らんことも多いんや
でもガチのマジで受験生やで
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:38:45.14ID:1dj+0vo9
あんまり明治は看板という看板ないから気にしなくていいんじゃない。他ARCHは高偏差値学部あるけど。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:40:39.48ID:wh3M/wQJ
なぜ上智を受けないのか
もしくは首都大法
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:42:18.20ID:QPuEiskZ
>>16
人間科学→6学科で63.3
明治商→62.5
青山法→60.0

7.5も差なんかないじゃん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:42:59.51ID:gMZ3Evo6
>>16
一応、2017の人間科学は国語41英語35政経33やから大丈夫そうやな
けど105で余裕とかじゃなくて105がボーダーなんか?毎年もっと低いやん
パッパの意見はワイもちょっと違和感あったわ。
大学で何学ぶかが大事って言っても早稲田が青山より下なんてありえへんよなあ
一応誰でも知ってる企業の人事やってんけどな。不祥事でクビなったけどw
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:43:24.21ID:E4nhFi0L
商は少なくとも古文は難化する
これは間違いない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:44:06.26ID:oDZ+Lix2
>>14
標準化の式ってそれなん?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:45:55.86ID:gMZ3Evo6
>>19
政経選択やから上智受けられんのや
あと、煽りとかじゃないんやけど、受サロ来る前は首都大って底辺公立だと思ってた
もちろん今は考え改めたけど、高3になるまで聞いたこともなかったし、
クラスの最底辺のアホが余裕とかほざいとったから、簡単なとこなんやなあって誤解してたわ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:47:06.20ID:P2dPnXXC
明治の工作臭がくさすぎてもう・・・w
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:47:33.79ID:QPuEiskZ
>>24
全学部方式(teap方式)受ければ良かったのに
論述多めだけど政経選択できるのに
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:47:55.97ID:ZbVCdTHy
で、イッチは明治の商と早稲田の人科どっちに行くんか?
(というか迷う選択肢かこれ?)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:48:11.98ID:E4nhFi0L
政経選択なら文と文構のセンター併用出せばよかったのに
あれが一番可能性高そうだわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:48:33.44ID:gMZ3Evo6
>>23
ほかにあるんか?
一応、ネットで不合格者の得点開示漁って検証してみたけど、せいぜい3点ズレるくらいやったわ
平均点より20点くらい低いと、ズレ幅がでかくなるけど
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:48:38.64ID:GHZxMSYb
>>25
ほんこれ
早稲田は早稲田で学内偏差値とか関係あると思ってんのかと
学ぶ内容が違う以上比べられるわけがない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:48:49.71ID:5GgH0CPR
新学部はできてから40年も経てば社長、役員クラスのOBがでてくるけど
人科はまだ40年も経ってないだけ
イッチが中堅社員になった頃には人科OBの社員、役員がでてくるから大丈夫だよ

現時点で優秀な人が集まる大学、学部へ行くのがいいよ
団塊世代に超人気だった経済も今は激しく簡単になってしまったし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:52:22.13ID:Z605vIJ7
特別商学やりたいわけじゃなければ迷う必要ないだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:53:16.74ID:gMZ3Evo6
>>26
TEAP受けたんやけど、リスニングが1点足らんせいで上智のTEAP利用受けられへんかった
センターのリスニングも21やし、マジで耳に障害あるレベルやで
>>27
腐っても早稲田やし、人科かなあ……
やっぱり、まず聞かれるのは大学名で学部は二の次やろ
「早稲田の人間科学も受かったんですけど、大学で学ぶ内容こそが大事なのに明治商にしました!」
なんて一々言ってられんやろ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:53:19.09ID:kaAqXhR+
ワイの友達上智と人家で上智とったけどね 明治だと分からんね 早稲田生やけど正直人家は馬鹿にされがち
でもキャンパスが違うから全く気にせんでいいと思う むしろ教育とかの奴らがつらそう 自虐しか言わん
人家悪くないと思うよ 学費と多少馬鹿にされるくらいであとはメリットのがでかいと思う
早稲田ブランドと就職にそれから自然に囲まれて勉強に打ち込める 将来考えたら早稲田やろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:54:48.83ID:oDZ+Lix2
>>29
俺もこれ使ってるんだけどこれ使うと大抵素点より点数伸びるから不安になってる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:55:23.17ID:sB0iTUO6
早稲田政経の奴が立ててる質問スレにもあるけど学内差別とかなんもないで
そもそも一番バカな推薦組がすべての学部にいるの分かっとるか?
早稲田文のワイもそう思ってる
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:58:05.36ID:gMZ3Evo6
明治の工作員ちゃうから勘違いせんでくれやー
パッパやマッマには「あんた人間科学部で何勉強するの?実用的なこと勉強しに明治にしなさいよ」
とか言われそうで困ってるけど、ワイはマーチなんて死んでも行きたくないねん!

>>28
センターの2日目、風邪っぽかったから受けへんかったんや(実際インフルだった)
どうせ1日目の文系科目で明治のセン利は出せるし、数学の自信もなかったし
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:58:31.27ID:a2ECLtZX
>>33
今年のリスニングはしゃーないの分かるやろ
なんかエアプ感漂ってるけど大丈夫か?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:59:41.16ID:QPuEiskZ
>>37
じゃあ決まりだろwwww
早稲田一択だわ
たまーに所沢蹴り明治を見かけるが、そんな選択する奴は一部だけだわ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:01:54.20ID:c97cMr0a
慶應も受けたらよかったやん
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:02:08.19ID:kaAqXhR+
学内で差別ないって言う人もおるが正直あるぞ 特に就職になるとでかい
あと性格歪んでる奴はもろ馬鹿にしてくるから流せる奴やないならきついかもな
そもそも教授とかも学部によって力の持ち具合が違う サークル活動とかには支障がないけども
会社によっては政経法商しかとらんとかやっぱある OBとかも社学とか人科とかのことは舐めてる
そりゃあ表立って馬鹿にしてくるやつとかは稀やけど心の中では思ってるやろね 世の中汚いもんだからね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:03:33.57ID:gMZ3Evo6
>>34
やっぱ早稲田の名前はでかいし、個人的に埼玉好きやからそこまで嫌でもない
下位学部しか受けへん友人おるんやけど、今の時点で既にへりくだってて草生えるわ

>>35
平均点より8点とか10点超えるだけで素点より点数上回るから、なんかおかしな感じするよな
商学部とか、英語5割国語9割政経8割でもこの計算すればボーダー超えてまう(英語の平均点が大抵5割よりちょっと下なせい)
一番英語で点数とらなあかんはずやのにええんかな………って不安になるわ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:05:45.74ID:gMZ3Evo6
>>38
エアプ感あるか………あんまスレ建てせんからかな?
証拠にTEAPの画像あげた方がええかな?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:06:27.09ID:ioX3Jstn
ぼく人科志望イライラ
てか>>1の計算おかしいぞ
俺は素点-平均点+学科の半分って予備校の早稲田大学説明会で言われた

ちなみに4人分の得点開示画像持ってるけど>>1のじゃアホみたいに高く出てる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:07:49.70ID:c97cMr0a
>>33
センターのリスニングって2点刻みやないの?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:08:51.63ID:E4nhFi0L
>>37
いや、センター併用って日本史世界史の代わりにその他の選択科目のセンターの得点ぶち込めるんやで?
1日目は受けてて明治の商取れるレベルで得点できてるなら政経か倫政か知らんけど十分勝負できる点取れてたやろ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:09:06.42ID:x9DewbGP
所沢で納得できるのかな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:10:22.90ID:gMZ3Evo6
>>39
ワイが受けるのは人間環境科学科なんやけど、現代文のテーマになりそうな分野多いなぁ(こなみ)
思ってたよりは面白そうで一安心や

>>41
ああ、そういやSFCも受けるで
過去問全く問いてないから落ちるやろうけどな

>>42
やっぱり法か商に受かりたいンゴねえ(届かぬ願い)
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:10:28.07ID:U7xvOh9R
◎典型的なねらー受験生の意識の変移    【春の評価】    【夏の意識】 

@東大京大など                    超優秀      すげー
A一橋東工阪大など                 優秀       けっこういいじゃん
B東名九神戸、早慶(法など上位)など   まあまあ優秀     そこそこかな
C筑波北大お茶、早慶(商など中位)など     普通       このぐらいはうからなきゃね☆
D横国、早慶(SFCなど下位)上智など      凡人       何勉強してたのw
E千葉広大岡大、同志社など            ダメダメ     だいじょうぶかい?   
F熊本埼玉金沢、明治立教早稲(二文)など   全然ダメ     全くだめじゃんw
G地方国立下位、法政など             苦笑       どうやったら落ちるのw 
HSTARS(琉球、島根など)、成蹊芝工など   失笑       目をつぶっていても受かるしww
I日東駒専産近甲龍など              問題外      落ちたくても落ちようがないしww
J大東亜帝国摂神追桃など             やばい      誰が受けるんだwwww
K専門など                       www       wwwwww

→続き                         ↓ここで一変
           【冬〜セ直前の意識】   【センター後の評価】  【受験後の意識】
@東大など     ちょっと無理かな       超天才        神様
A一橋など     頑張れば受かるかな     天才         恐れ多い
B東北など     行ける範囲          超優秀        凄すぎる
C筑波など     たぶん行ける         非常に優秀     受かるわけがない
D横国など     普通に行ける         かなり優秀      よくそんなとこ受かったね
E千葉など     余裕              普通に優秀      優秀なんだね
F熊本など     超余裕             十分エリート      頭いいんだね
G法政など     絶対落ちない         世間的にはエリート  凄いね
H琉球など     以下眼中になし        けっこういけてる    へえ〜
I日大など                      悪くないんじゃない?  よかったね
J亜細亜など                     そこそこ        悪くはないと思うよ
K専門など                      人生色々        いいんじゃない?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:10:42.41ID:4VneiDKA
>>1の怪しいところ
標準化の式が全然違う
センターリスニング21点(奇数はありえない)
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:12:33.06ID:OUrzwZee
人科の英語ってふつうに難しくね?
偏差値は知らんけどさ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:13:43.70ID:4VneiDKA
(素点−平均点)×0.25+(素点−平均点)+満点の半分の点数=標準化後の点数

素点-平均点+満点の半分の点数=標準化後の点数

この二つがもっとも有力

>>1の式から予測すると人科も全然余裕じゃない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:15:28.05ID:gMZ3Evo6
>>46
あっ、そうやった!これは確かにセンターエアプの発言ですわ
でも点数忘れてただけやで、センターの受験票うpしたら信じてくれるか?

>>47
それはしらなかったンゴ……
ホンマに現実を舐め腐ったクソガキやなワイって
なんでちゃんと調べなかったんやろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:16:19.98ID:kaAqXhR+
>>49
たとえば政府系機関に勤めたいとか保守的な例えば化学メーカーに入りたいとか
後は早稲田生の中でも結構な人数が就職する金融機関にい行くとかなると
学歴が響いてくる ITとかなら話は全然変わってくると思うけどね
君の悩みは早稲田の商か法にうかれば一発で解決するじゃないかまあ社学でも最悪いいだろうけど
まだそのチャンスが残ってるってことがとっても羨ましいよ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:17:23.22ID:4VneiDKA
人科でとらなきゃいけないとされる素点100〜105
>>1の計算式で合格できる素点80

………
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:18:36.62ID:eZCb8ni+
>>53
(素点−平均点)×0.25+(素点−平均点)なら(素点−平均点)×1.25にしろよ…
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:19:27.21ID:oDZ+Lix2
>>53
下のだと平均点が半分超えると点数あがらなくなるから上のがあってそうだね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:48.34ID:gMZ3Evo6
>>45
ワイもその式は見たことある
でも(素点-平均点)×1.25+満点の半分の方が標準化後の点数に近かったからこっちを採用したンゴ

>>53
あ、確かにワイが見たサイトには(素点−平均点)×0.25+(素点−平均点)+満点の半分の点数って書いてた気がする
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:20.18ID:YD/en3qQ
>>13
いねーだろwwww
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:55.46ID:0W4z3szc
三浪の人?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:54.65ID:gMZ3Evo6
>>56
ちょっと、怖いこと言わんでくれや
素点-平均点が1.25倍されるから、平均点を切るとアカンって話とちゃうんか??
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:39.33ID:NpsaUFjO
拾いだけど
https://i.imgur.com/N7J4oLw.jpg

>>1の式
英語36.46 国語26.584 政経26.7225 誤差+4.4105

素点-平均点+半分
英語34.168 国語26.584 政経26.378 誤差+1.774

×1.25は不要
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:31:36.37ID:gMZ3Evo6
>>55
確かに5日後の法で決めてしまえばいいだけの話だわ
英語の長文が2011年並に簡単やったらワンチャンあるけど去年の大問2みたいなのが出たら確実に死ぬ

>>61
現役やで
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:32:55.25ID:oDZ+Lix2
もしかして学部によって標準化の式違うんか?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:33:09.99ID:NpsaUFjO
>>63の訂正
>>1の式の国語は26.98なのて誤差+4.8065
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:37:06.95ID:c97cMr0a
そもそも標準化の基準って毎年一緒なんか?
その年々で変わってそう
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:37:31.07ID:gMZ3Evo6
>>63
マジか………じゃあ場合によっちゃ人家も厳しいンゴねえ……
なんでやろうなあ前に検証したときは1.25倍した方が誤差小さかったのに……
計算ミスかなあ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:38:46.26ID:NpsaUFjO
マジで標準化草生える
誰もわからんわな正確な式は
ネットの広いものだと+5くらいもあるとか何も信じられない
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:39:21.96ID:mXykm67A
人科なめすぎ
標準化の計算式なんか考えても絶対わからないんだからそてん見れば良いだけ
100点ないなら絶対落ちる。
それと仮に受かっても人科と明治なら人科だろ
偏差値違いすぎる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:40:13.78ID:oDZ+Lix2
>>68
わかるよ
文化構想と文だと1.25した方が近い
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:40:38.28ID:gMZ3Evo6
>>65
社学の国語と英語なんかはそもそも標準化しないって3日前くらいに知ったわ
せやから他の学部で式が違ってもおかしないわな

>>67
科目間の不公平を是正する式やし、平均点を代入すれば標準化の式が決定する式とかありそうやな
数弱のワイには思いつかんが
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:43:59.91ID:mruJ0qt5
>>1
そういう奴が明治にゴロゴロいるってことを今教えてやる
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:44:18.52ID:gMZ3Evo6
標準化を舐めてたせいで人科舐めてたンゴねえ……
でも大抵100点は超えるわけやし、1.25倍しないなら多少どっかの科目でミスっても取り返しやすくなるわけやね(ポジ
最悪英語で平均切ったとしても1.25倍されないなら国語で満点取ればいいだけやん!
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:45:44.52ID:NpsaUFjO
>>73
全て平均を下回らずにかつ、政経がこの年は選択の中でかなり低かった年だからこうなる
日本史世界史と10点近い差があるわけだからこうなっただけ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:47:29.28ID:gMZ3Evo6
>>73
確かに>>63の画像で、1.25倍しない式で考えたら全教科30点なら合格やね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:48:15.74ID:BZ/pfhip
しょうもない皮算用してるヒマあったら英語の勉強した方がいいと思う...。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:48:52.81ID:EOf0yreZ
つーかよく国語8割とれんな
それが驚きだわ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:51:13.01ID:gMZ3Evo6
>>78
真面目な話、今からできる英語の勉強ってなんやろか
一応長文読んでるけど読解遅すぎてもう速くなる気がしないンゴ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:52:14.09ID:u3H4axop
ワイも人科受けるで
国語30 日本史35 英語30〜35や

なんでそんなに国語とれるん?現代文ほぼ満点なんやろか
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:52:58.20ID:Z9l9fZJq
>>76
確かに平均点が英語と政治経済が低いね。
平均点が英語25、国語29、世界史31の年が仮にあったとすれば最低点は素点100超えるな。。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:54:04.33ID:kaAqXhR+
>>64
もうここまで来たら自分を信じて全力でやるしかないよ
早稲田で会えるといいね 待っているよ
例え不本意な結果になって人科になっても明治になっても腐ってはダメだよ
そりゃあ理想を言えば法商がいいだろうけど人科の教育もまたいいところはたくさんある
そこでくだらないヒエラルキーとか心無い言葉のために人生を駄目にしないようにするんだよ
大学で何をするかだって大事なことなんだから
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:54:54.80ID:gMZ3Evo6
エアプ感出した後に言っても信憑性ないけど、センターの点数を今確認したら、
英語筆記187、リスニング24、国語200、政経91やったわ
さすがに明治は余裕で受かるやろ?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:57:16.07ID:Vp5hQQCe
>>84
さすがにネタだろ?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:57:43.23ID:/30RsPeo
国語200で大草原
どんだけ国語強者だよ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:58:08.98ID:gMZ3Evo6
>>83
ありがとう
見た感じ人科の勉強も面白そうやし、法や商と比べたら落ちると言っても、
他大学と比べれば就職で有利なことに変わりはないし、腐らずエンジョイするで!
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:00:58.97ID:gMZ3Evo6
>>85
ホンマやで。小学生のときから国語は得意なんや
英語と数学が苦手やから文転したんやけどね
まぁでもあんま信憑性ないよなー。でも一応大抵の模試でも結構良い点取れてるで!
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:01:02.60ID:/30RsPeo
あ…(このセンターの点数でいちいち余裕やろ?とか聞いてるからエアプだということを察し)

お前もう早稲田下位バカにしようとしたら思いのほか反論多かったってだけだろwwww
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:01:29.05ID:kaAqXhR+
>>87
そういう心意気なら大丈夫だと思う
僕の周りだと国語が得意な人が法学部に受かっているから十分にチャンスはあるんじゃないかな
頑張ってね
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:03:29.93ID:BiiHUF+N
所沢キャンパスを早稲田に近づけるサークルに入れ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:04:45.61ID:gMZ3Evo6
>>89
エアプちゃうし煽りでもないわ
なんやったら全統記述とかうpしてもええで。確か偏差値80近くはあったから
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:11:02.96ID:hCZzalR+
商の簡単な英語で大抵6割ちょいとか人科も落ちるやろ、今年倍率上がってるし
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:11:03.94ID:6O+tC4rx
セン利で早稲法獲得ワイ、高みの見物
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:17:04.23ID:gMZ3Evo6
>>93
今確認したら一番低い2014年が39点でガイジレベルなだけで他はもっと高かったわ
2012〜2017までやったけど、2014以外は7割3回6割1回9割1回やった

>>94
マジで雲の上の存在やな
どういう脳ミソしてたらセン利のボーダー超えんねん
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:22:31.52ID:qY8EhZQT
誰も求めてないみたいだけど国語の模試見せて
そんな高い偏差値見たことないからきになる
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:24:18.50ID:BF5dfIK/
受験生って学部にこだわりなくて大学名しかみないよな

正直人科と明治商って学ぶことかなり違うだろう、友人で浪人して人科いったやつは将来の夢と学部で学ぶことが違いすぎて嘆いてたぞ
なんで数学なんて勉強しなきゃならんのだぁってな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:50.59ID:pCiYiLxi
明治は表向きの看板が法学部だが真に頭がいいとされてるのは政経

商は人気があるだけといったところで最近は経営に食われつつある
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:28:40.02ID:ULiWY6ve
問題簡単なら受かると思ってるのが勘違い
その分最低点上がるのに
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:31:39.83ID:4R8NtKok
明治がどうのこうのと言うより大学4年間をあのくそ田舎で過ごすということが耐え難いわ

もちろん早稲田の方がネームバリューあるけどそれ以上に東京都心でなきゃ無理やわ私立なわけやし
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:34:29.10ID:BF5dfIK/
>>98
明治の経営はあったか経営と呼ばれてるらしいが大丈夫なんですかねぇ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:35:01.21ID:hoQnUer5
>>100
サークルで週何回か行く奴の方が多いしそれでよくね?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:38:49.74ID:eBFAlqVS
>>1
結局ネームバリューって早稲田は早稲田なんだから所沢でもいいだろ
結局どこに入るかじゃなくてそこで何をするかだよ
早稲田やマーチ受かる頭あるなら四年間で早稲田の他の学部のやつをぶち抜いてやれ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:43:33.89ID:6DxKKGXe
埼玉県の、国立大学と私立大学の志向,実態入学難易度を、通学条件が同じ市内の公立高校を比較することによって端的な表にした。
表、上の春日部高校は、首都圏高校受験案内偏差値(例の黄色い本)69、下の春日部東高校は59で、10の開きがある。

2016年の現役進学者数 週刊朝日2016.6.24より

       国公立 東大 一工 東北 北大 筑波 埼大 千葉 横国 首都
69春日部   73   2   4  14   4   4  14   5   1   1
59春日部東 10   0   0   0   0   0   2   0   0   1

         慶應 早稲 上智 理科 立教 明治 青学 中央 法政 日大
69春日部    4   9   2  15   5  12   1   6   7   6
59春日部東  0  10   1   7   3  13   1   2  12  18

春日部高校は2016年、東大は現浪で4人、国公立大に141人(現役78人)合格。東北大には20人合格で、うち7人は経済学部。
※2017年は国公立大に160人(現役95人)、東北大には23人合格で、うち経済学部と法学部に各5人合格。
(県立浦和は2017年、国公立大に263人(現役100人)合格、東北大には32人合格うち経済6法2で、32人全員進学。)


2016年に国公立大学の「現役進学者数」が40人以上だった埼玉県の高校<公立14校、私学4校>
週刊朝日2016.6.24より。※県立浦和は非公表(現役合格94人)、無回答の所沢北は高校HPより追加
埼玉大の現役進学者数、および表中の国公立大学(旧7帝大一橋東工筑波、埼玉千葉外語お茶横国首都大の16大学)における人数順位

現役進学 国公立 埼大 順位
県立浦和        7 (4or3位。1位13人筑波は確定)
市立浦和  80   16 (1位。2位首都6人)
浦和一女  74    4 (4位。1位筑波9人)
浦和西    48   16 (1位。2位三大学2人)
大宮    125   12 (2位。1位筑波18人)
春日部    73   14 (1位。東北大と同数)
県立川越  79   12 (1位。2位一橋と筑波6人)
川越女子  90   20 (1位。2位お茶10人)
熊谷     50   12 (1位。2位首都3人)
熊谷女子  43    8 (1位。2位東外3人)
越谷北    77   21 (1位。2位筑波7人)
所沢北    63   11 (1位。2位三大学3人)
不動岡    68   17 (1位。2位筑波6人)
蕨       69   15 (1位。2位筑波7人)
〇大宮開成 63   17 (1位。2位東工4人)
〇開智   118   13 (2位。1位筑波18人)
〇栄東   133   18 (1位。2位東大17人)
〇西武文理 42    5 (1位。2位三大学3人)

埼玉県で、国公立大学の第一志望が最も多いのは埼大だが、現役進学者数も殆どの高校で埼大が最多。2位と大差の高校も多い。
上記18校は、浦和明の星(国公立現役進学34人)以外の埼玉県の上位進学校とも言い換えていい高校である。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/

埼大≒早稲田政経>政経以外の早稲田
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:45:21.16ID:gMZ3Evo6
>>96
https://imgur.com/a/XY96h
これで現役ってことも証明できるし、センターエアプじゃないのも分かるはずやで

>>97
それはワイも分かるし、多分うちのマッマとパッパもそれを心配してるんやと思う
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:49:37.39ID:oZTqBD/0

なんでこんな勉強できる奴が隙を見せまくった発言してたんだ分からんなあ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:09:21.78ID:dEgNBjXK
政経うけろよw
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:13:18.01ID:6B2P6e+U
>>105
高杉晋作
普通に法いけるやろw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:13:34.60ID:/rUaq9aG
ID変わったけど>>1やで
アドバイスくれた人はありがとう。残された時間で頑張って少しでも合格率を高めます
あと、最初人科舐めててすまんかった。言いすぎたかもしれん
人科志望の人は同じ所沢キャンパスに通うことになったらよろしくやで
ほなまた
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:17:01.71ID:/rUaq9aG
>>108
過去問解く前はほとんどの模試でA判やし余裕やと思ってました
実際解いたら時間足りんし単語分からんし発狂もんやったわ
早稲田で実際に出る問題と全然違うんだから、模試の判定なんてアテにならんのやと痛感したで
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:19:29.80ID:/rUaq9aG
>>107
今年から政経学部なのに政経受験できないという謎采配のせいで受けらんないんだよなあ……
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:20:55.70ID:EIUN5eF8
つーか早慶オープンはどうだったの?
早慶オープンAだと流石に乱れ打ちすればどっかは受かる感じだが
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:24:28.20ID:/rUaq9aG
>>112
ああそうそう、早慶オープンが史上最低の出来やったんや
センターの後に帰ってきて、C判定やったから腰抜かしそうになったわ
今までの模試のA判定はまやかしに過ぎなかったことに気付いて、茫然自失よ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:26:48.77ID:6oG7+ST2
>>113
Cは安心はできないな
早慶は上位合格下位不合格とかEからの逆転とか色々あるから心して頑張れ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:33:49.65ID:/rUaq9aG
>>114
はい……。ありがとう、頑張ります
でも何の勉強すればええんやろ、過去問はあらかたやったし
受サロ見ながら考えても思いつかんなあ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:44:01.16ID:/rUaq9aG
よく見たら思い切り>>81を無視しちゃってたンゴ
現文は2問ミス、古漢が満点か1ミスが多いで
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:46:51.00ID:dEgNBjXK
あーそういや政経今年から受けれんくなったな
なんで政経にしたん?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:51:01.52ID:8e1Xqujt
>>84
国語200wwwwwwwwwwwwwwwww
早稲田商も法もうかるだろwwwww
少なくとも商は受かるわ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:53:56.09ID:u1Wft+ow
慶応まで身を落とさずに済みそうなら良しとしなきゃ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:22:39.08ID:/rUaq9aG
>>117
今考えたらホンマにイキってるし世間知らずやしキモイなあと思うんやけど、
日本史はガキの頃から好きで、高2の時に慶法の問題解いたら文化史以外は結構できたんや
日本史やるとしたら後はつまらない文化史しかやることないし、嫌だなあと思って、
どうせなら世の中のこと知っておいたほうがええし、政経やるか!と考えたわけや
世界史は中世ヨーロッパの暗黒感が嫌いでやらなかった
今になって考えてみると受験の選択肢狭めてるし、文化史以外やることないとか舐めすぎやし、
政経なんて大学入ってからやるんやろうし、ホンマにアホやったと思ってるわ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:23:36.42ID:T0hO7dq7
文系で世界史の知識ないと意外と困るぞ
特に、その嫌いな中世ヨーロッパとかな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:29:35.52ID:dEgNBjXK
>>120
勿体無いなぁ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:31:42.41ID:/rUaq9aG
>>121
2017商学部の政経で、プロテスタントが資本主義経済に与えた影響を100字(忘れた)で記述させる問題あって草生えたわ
あんなん世界史も並行してやってへんかったら解けへんやろなあ
中国の歴史なら割と分かるんやけどなあ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:32:55.89ID:lm0PB1MC
>>123
ワイ倫政選択、私立政経受験勢
あの問題見た瞬間ニッコリした
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:33:42.90ID:fMEsivHY
どっか受かるやろうし、受からんかったら浪人せい
その成績で所沢や明治じゃ納得できんやろ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:34:04.25ID:hRRkMeuO
明治センター利用余裕の奴が、早稲田の一般に歯がたたないってあるんか?
一般明治余裕の奴が早稲田無理ならわかるが…

ちなみに明治センター5教科余裕なら、
早慶併願の一橋クラスだぞ…
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:34:28.26ID:T0hO7dq7
>>123
マックス・ウェーバーとかいうお偉いさんの学説を絡めるのかな
社会学入門とかいう放送大学出版のうっすいテキストに
その辺りの話題が簡潔に纏まってるで
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:42:42.46ID:dEgNBjXK
>>127
まあメインはカルヴァンの思想やな
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:46:18.01ID:/rUaq9aG
>>124
ワイもせめて政治経済選択じゃなくて倫政にしておくべきだったンゴねえ

>>125
浪人させないってマッマが言ってるンゴ

>>126
国語はともかく、早稲田の政経なんて5割くらい聞いたことない用語・データ・人物が出るし、
英語もセンターが屁に思えるくらい難しいからなあ

>>127
せやね
マックスウェーバーの著書の名前に傍線が引かれてて、
カルヴァン(誰?)の予定説とかいう謎用語を使って答える問題だった
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 01:54:21.73ID:/rUaq9aG
さっき人科の政経解いたけど、やっぱむずいわ
というか政経の難易度で言ったら人科≧社学>>>>>>法学≧商学のイメージ
法の政経は安定して7、8割いけるし、商も2017・2016は7割切ったけどそれ以前は8、9割とれた
けど社学は7年分のうち4年分がキッチリ26点で良くても8割弱しかとれんし、
人科なんて最高で7割、大抵6割や
国語と英語でミスったら人科普通に落ちるわ。標準化の式間違って覚えてたし
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:55:10.12ID:JVtw12zt
なんで私文って学部じゃなくて大学名で選ぶんだろ
普通は行きたい学部学科決めてから行ける大学探すんじゃないのか
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:57:09.10ID:ano1KJ7C
>>131
私文は大学じゃなくて就職予備校だから
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:58:45.66ID:eUdEAdIO
>>131
大多数は就職するために大学に行くんだから大学名重視するに決まってんだろ
本当に頭悪いんだな
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:00:13.89ID:0C7NWaW4
>>131
何がやりたいのかわかんない、
特にやりたいこともない奴がいっぱいいんだよ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:00:42.76ID:Z+KV0MvW
>>131
そういう奴多いの謎だよな
俺は心理学やりたくて文と人科目指してるけど商とか経済は死んでも行きたくない
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:08:45.30ID:Z+KV0MvW
予め願書出す前に学部の教授が何の研究やってるのか調べて入りたいゼミくらい決めておくのが普通じゃないのか
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 04:33:51.53ID:kgcO/VW3
>>131
理系ほど専門的なスキルを文系は求められないからじゃないの
法律家になるってったって理系の技術者に比べたらそんなにたくさんはいらねえし
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:01:21.84ID:NhrliTXi
>>【悲報】早稲田乱れ打ちワイ、所沢と明治の二択を迫られそうで咽び泣く

なぁ、君には非法の中大がピッタリやと思うんだが
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:05:15.79ID:DVT1s9Wz
なんか余裕とか言ってる奴いるけど早慶オープンCが一番参考になるから全く余裕ではない
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:12:59.49ID:+ZGNefz9
>>131
国立だってまず大学名から入るやつ多いだろ
乱れ打ち出来ないから目立たんだけだし後期のチョイスは割りと節操ない
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:15:54.20ID:YH1o2kqj
文系は学部と違った勉強を平気でできる大学ばっかだからいいのよ
文学部で経済やってる奴とかも普通にいる
ゼミとかこだわるなら転部転科すりゃいいし
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:35:23.28ID:KTLN2vXn
教育うけないん?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:00:12.49ID:jM7vkRlo
早稲田の看板欲しければ人科
都会で社会勉強も合わせてやりたいなら明治
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:21:27.29ID:sga685i1
>>130
これまじ?
教育はどうだった?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 10:21:52.38ID:/rUaq9aG
大学で何を勉強したいかよりも大学名が先行するのはやっぱり本末転倒というか、学歴社会の弊害って感じがするンゴ
でも学歴社会が変わらん以上早稲田のネームバリューが魅力的でしょうがないんや
なんとかマッマとパッパを説得して明治は回避したいンゴ

>>139
ワイもそう思うで
一番早稲田の受験者が受けてる模試やしな

>>142>>144
教育は受けへんでー
でも法と2015年以前の商は解いてて知らん用語に出くわすことが少ないわ
社学と人科に比べれば屁の河童やで!そんなできへんけど
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 10:54:21.86ID:91gOwe/N
国語130点早稲田政経のワイ、低みの見物
バケモンやんけ早稲田じゃもったいないぞ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 10:56:03.59ID:RsnHvVO7
人科スポ科とも、学費がかなり高めなのが、また悩ましい
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 11:35:35.11ID:+h7ILNZB
教育学部釈迦千、今でも就職の強さ維持しているし、もったいないね
名前変わったけど就職力は維持されると思うよ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 11:51:03.33ID:riiXM6ob
早稲法志望ワイ今年の志望者増加に咽び泣く…
小池さん頼むから文科省どうにかしてクレメンス…
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 11:53:17.04ID:riiXM6ob
過去問安定して7〜8割取れるようになってきたけど本番どうなってしまうんや…東大志望のやつとか受けんで私文に枠くれや
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 11:54:40.55ID:3QRVqPKE
過去問通りにやれば合格できるんだが怖いよなあ分かるぞ
ちな所沢
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 11:58:11.53ID:/rUaq9aG
>>150
問題の難化も心配やし、合格最低点がどれだけ上がるのかも心配や
ワイは95点超えたら逝く
てか問題が難化したら90点はとれへんやろうなあ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 11:59:30.46ID:3QRVqPKE
なんやイッチまだいたんか
所沢で野球の研究したい奴とかもいるからバカにすんなや
なんj民っぽいしなおさら
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 12:01:11.62ID:riiXM6ob
>>152
合格最低点下がることはないと思うから難易度上げてくるとかもろ国公立志望有利な問題タイプ出して来そうだよなぁ…
まぁお互い頑張ろな
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 12:01:51.58ID:dU/z2qSF
上智ならともかく明治と迷う意味が分からん
都内キャンパスに憧れがあったとしてもそれは偏差値差を覆す程の要素か?
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 12:08:16.80ID:Eg5Rimp9
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 12:08:47.25ID:/rUaq9aG
>>153
おっ、スポ科か?最初馬鹿にしててごめんやで
昨日やった人科の政経の復習しながら受サロ見てるで

>>154
去年の英語も難化してたし、今年もするんやろなあ……

>>155
いや、ワイはあんまし迷ってないんやけど、マッマとパッパに明治圧力かけられんねん
0158社学二年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:14:02.91ID:Fh4TRdfu
明日から文構を皮切りに始まるな。
教育受けとかないのはちと勿体無い気もするけどね
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 13:35:35.02ID:Bv4MQfhp
それ
教育は国際教養とか社学とかに比べるとお手軽感がすごい
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 13:49:07.80ID:+h7ILNZB
>>159
しかし、就職強い釈迦千(公共)は英語配点比率が低いので、英語得意だが国語か社会が苦手だと高偏差値学部受かっても社科専修だけ落ちる、みたいな現象起きやすい
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 14:33:24.08ID:VdqWOhri
>>160
国語国文もそうだけど
教育は魔物いるって昔から言うけど配点が正体だと思う
合否実数見ると、人科は意外とマーチが検討してるけど教育は屍の山
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 14:38:12.79ID:mSEYKfBU
>>161
国語国文だと国語の比重が高いからな
教育の国語はマーチの比じゃないからマーチレベルのやつが挑むとボコボコにされる
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 14:38:50.46ID:Bv4MQfhp
>>161
国語国文は国語1.5倍傾斜だもんな
国語得意なワイにとっては天国や
まあ英語と日本史がカスなんで落ちるんですけど
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 15:12:07.73ID:+h7ILNZB
>>161
同感。みんな配点比を甘く見すぎや
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 15:49:11.96ID:eKULzlrr
早稲田下位(教育・所沢)=明治くらいだろう。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 16:06:21.76ID:jmjgo/d5
>>15
青山の法はない
青山なら国政だろう
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 16:15:19.92ID:X2z+oOdX
今でもいるよ
早稲田はほんとなめられてる
簡単な学部なんてないのに
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 18:02:37.97ID:KTLN2vXn
>>166
いや、国際政経は偏差値が高くて学内で一目置かれてるけど、企業目線だと経済学部がウケいいらしい。まあマーチの学部なんてほとんど意味ないんだけど。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 18:08:42.36ID:0Gin48p0
>>165
教育は受かる奴は明治余裕でうかってくぞ
偏差値上は65でもやるやつならわかる壁がある
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 18:18:37.98ID:BS1u6zFX
>>165
釣り針がでかすぎる
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 23:27:21.26ID:wlyuZXAO
>>165
スポ科=明治
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 23:30:13.90ID:lfdXrw3D
成績標準化怖いわ
政経学部は国語無いだけありがたいと思った方がいいのかもな
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 06:31:02.47ID:n/VJzZa0
>>172
スポ科も今年あたりで完全に明治超え確定
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 07:52:56.31ID:4gU19oPj
スポーツ科学も明治政経で互角かどうかってレベルやぞ
明治生はイキってないで過去問をやりなさい
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 11:41:51.31ID:jRsc3c4E
>>174
五輪もあって人気化、難化は感じるけどベネッセの表では慶応環境を超えてるぐらいで
明治はまだ、ほかの予備校全部で超えないと「確定」は言いすぎ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 14:56:29.55ID:azEhgo6n
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1501594742

このスレの64に代ゼミの2014年併願対決データが張ってあるけど
教育は上位に明治文と経営が載ってて教育が圧勝してる。
一方で人科は明治情コミュと経営、文が載ってて人科は情コミュと文には
勝っているものの優勢という感じで経営とは互角。

4年前だけどこの年に関しては代ゼミの併願対決データだと
教育と明治は差があるけど人科は明治とそれほど難易度は変わらないと感じる。
0178177
垢版 |
2018/02/12(月) 14:58:55.12ID:azEhgo6n
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1501594742
このスレの64ではなく68だった・・・
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 17:52:08.06ID:CvnknD0b
人科と明治が変わらんとかエアプ丸出しだからやめた方がいいと思うの
あと経営と人科とか併願する奴アホすぎると思うの
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 18:48:23.73ID:azEhgo6n
>>179
4年前の代ゼミのデータを見た単なる感想だから気にしないでくれ。
教育○明治文×20人・教育×明治文○90人
教育○明治経営×9人・教育×明治経営○78人

人科○明治文×9人・人科×明治文○16人
人科○明治経営×14人・人科×明治経営○15人

人科と明治経営は確かに不思議だけど早稲田社学・商や
中央経済も表に載ってるけどね。
とりあえず早稲田だから受けたという人も多かったのかも。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:32.93ID:6xkr6jNU
>>1

結果が出てから悩めば? 取らぬ狸の皮算用。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況