X



北大理系の3年生だけど質問ありますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:47:03.48ID:BD3z2PgU
3連休で暇なので
研究室に配属されたばかりのピカピカの3年生です
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:49:59.61ID:LgWfC216
二浪はいるかな
文系なんだけど
わかる?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:50:24.49ID:r2PplTSf
3年生から研究室?早いね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:51:23.47ID:uXABm5+F
院はいく?
いくならどこいくつもり?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:51:51.53ID:EvG4bvZ6
学部は?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:54:58.46ID:BD3z2PgU
>>2
二浪はいるよ。そんなに数は多くない気はするけど。

>>3
授業終わったからね。単位は少し取り残してるけど。

>>4
ふつうに北大の院に行くつもり。

>>5
理学部
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:57:19.98ID:LgWfC216
可愛い子多いってマジ?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:57:34.67ID:eSIUX7Yv
北大文系についてどう思う?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:02:00.77ID:BD3z2PgU
>>7
可愛い子は多い…のかなぁ。他の大学は知らんからなんとも言えん。

>>8
意外と忙しそう。法学部は結構強いらしいね。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:04:44.30ID:uFKMJCq5
英語の第四問対策とかあります?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:18:32.85ID:BD3z2PgU
>>10
俺のときと4問目の出題形式が変わってるし、3年前のことだから自信持って答えられない。申し訳ない。

>>11
大学に入ったら偏差値なんてどうでもよくなるよ。部活でいろんな大学と交流するの楽しい。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:20:59.09ID:H+QmZfxt
化学科か〜
北大ってだけでモテるから謎だよなw札幌
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:27:41.32ID:BD3z2PgU
>>13
地元で1番だからね。東北大とか阪大とか九大は知らないけど、北大は知ってるって人多い。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:29:23.34ID:+kK1THGs
やっぱ一年の時はきついの?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:30:53.01ID:H+QmZfxt
>>14
俺は北海道出身だけど高校生になるまで北大、東大、京大、早慶、日大辺りしか知らんかったわ
部活どこ入ってんの?研究室は有機系?無機系?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:33:57.45ID:767G3yhF
大学の勉強は楽しい?
まだ二次あるのにもう勉強嫌になっちまったよ終わっても4年もやらなきゃいけないとかやってられんわモチベが死んでる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:34:11.02ID:CPZVJgK9
GPAは?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:39:49.54ID:AZ25ZWTs
数学解けないんだが>>1は入試で何点取れた?てか得意だった?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:42:12.12ID:BD3z2PgU
>>15
総合理系で入ったけど、理学部志望だったし今思えばそこまで大変じゃなかった。手書きの実験レポートはくそめんどかったけど。

>>16
まあ、そんなもんよな。俺も高校2年くらいに受験勉強始めるまでは大学全然分からんかった。
部活と研究室は教えられないな。ごめんね。

>>17
個人的に座学はあまり好きじゃないけど、実験は楽しいと思ってる。研究室でこれから本格的に研究するようになるから楽しみ。
大学は勉強だけじゃなくて部活サークルとか留学とかバイトとかもあるから、そっちに力を入れるのもあり。留年しない程度にね。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:44:22.42ID:H2VFnicT
部活とサークルどっちの方がいいと思う?
サークルだと週2とかしかないから、あんまり仲良くなれなさそう
部活はきつくて、自分の時間がなくなりそう
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:46:14.51ID:BD3z2PgU
>>18
今見たら通算で3.1くらいだった。学部平均のちょい上くらい。

>>19
6割くらいだった気がする。得意でも苦手でもないかなって感じ。
部分点稼げるように頑張れば結構良い点数とれるよ。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:46:40.23ID:Vikr4eeA
すすきののおすすめの風呂屋
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:49:09.42ID:uc/n1e+F
>>20
突っ込んだこと聞いてすまんな
>>23
人によって変わるだろうから先輩に連れてってもらいなよ
世界観変わる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:53:55.66ID:BD3z2PgU
>>21
こればかりは個人によるとしか言えないね。
俺はただ単に大学でガッツリ運動したいなと思って部活の方選んだけど、4月の新歓積極的に行って決めるといいよ。別に合わなかったらすぐ辞めればいいし。

>>23
風呂屋??知らんなぁ

>>24
不可能ではないけど、高校までと違ってただ単にテストの点数が良いだけじゃ4は超えられないから高い壁だとは思う。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:56:38.84ID:ddrE7g/Y
総合入試で入ってからの医、獣医学部入るのって大変?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:59:00.04ID:AZ25ZWTs
はえ〜6割か
やっぱ完答は難しいんか?ワイA問以外完答できそうにないんやが
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:01:20.75ID:H2VFnicT
部活以外で友達ってできるものなの?
同じ授業受けてる人と友達になったりするの?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:08:25.06ID:IeJ0pOh9
外大志望やけど最近北大にすればよかったって思い始めた

立地物価ご飯が神ってそう
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:08:42.12ID:BD3z2PgU
>>27
総合理系1000人いる中で成績10位以内に入る勢いじゃないと入れないから非常に厳しい。
医学科獣医学部入りたいなら絶対に学部別入試で入ったほうが楽。

>>28
まあ、本番のプレッシャーもあるからなかなか完答は難しいかもしれない。俺も1完しかできなかった記憶があるし。
問題の難易度に関わらず配点は均等にしてるって話を聞いたことあるから、簡単な問題はとりこぼさず、しぶとく部分点を稼げば6割いけると思う。

>>29
俺は部活が忙しすぎてそんなに学科の人たちとは仲良くなれんかったかな…。部活の友達いるし別にいいやって感じだったし。
ただ、大体の学生実験はペアでやるし、研究室入ったら平日は1日中同じ部屋にいるわけだから友達を作る機会は十分にあると思う。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:12:35.02ID:BD3z2PgU
>>30
立地は良いし家賃も安いし飯も美味いけど、冬は雪が面倒だしバイトの最低賃金も安いとかみたいな悪いところもある。外大にも北大には無い良いところがたくさんあると思うよ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:13:56.41ID:H2VFnicT
彼女は出来たことある?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:20:24.37ID:BD3z2PgU
>>33
できたらいいなぁ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:55.46ID:NvG3uX7m
来年再受験(三浪の年齢)で北大理系受けようと思ってるけど馴染めるかな? 周りに多浪とかいる?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:55.31ID:GUVznEZf
僕も北大受けるんだけど、この時期何してました?
リサーチも冠模試もA班だったんだけど「数学0完だったらどうしよう」とか「理科で苦手分野出まくったらどうしよう」みたいな心情になってキツイっす、、、
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:58.74ID:CPZVJgK9
>>35
イッチじゃないし理系じゃなくて文系だけど最初に振り分けられたクラスに多浪2人くらいいたよ
そんぐらいなら問題ないんじゃない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:33:58.13ID:BD3z2PgU
>>35
2浪ならたまに見かけるんだけど、3浪以上となるとまあ珍しいかもね。
一度社会人になってから受験して北大に入った先輩がいたけど、明るい性格で仲が良い人も多かった。浪人してるしてないに関わらず、馴染めるかは本人の努力次第かな。

>>36
確か過去問とか解いて、間違えたところををもう一度重点的に復習するみたいな生活をしてた気がする…。北大はそんな捻くれた問題出さないし、数学もちゃんと計算過程見てくれるからそんなに心配しなくても大丈夫よ。自己採点と比べて意外と実際の点数良かった記憶あるし。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:39:27.45ID:LgWfC216
>>37
自己紹介とかある?
何浪ですとか言わなくても大丈夫かな?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:46:44.65ID:BD3z2PgU
>>39
どっかで自己紹介する機会はあると思うけど、何浪かは別に言わなくていいんじゃないかー?言いたくないなら隠せばいい。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:47:30.76ID:CPZVJgK9
>>39
入学後すぐオリエンテーションあってクラス毎に先輩に連れられて新歓みたいのした記憶がある
一応そこで自己紹介とかもしたかな
他は部活サークルの新歓と講義で近くに座った人とかと話すときに自己紹介ぐらいはするけどそっちは多浪のことには触れなくていいんじゃね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:54:21.35ID:bVCrdD4M
野球部か野球サークル入ろうと思ってるんですけど数多すぎません?
どれがオススメとかありますか?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:59:00.41ID:LgWfC216
ありがとう

あとクラスの人とは結構仲良くなる感じなの?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:05:46.32ID:0H4j4mmL
楽しそうな部活サークルとかある?
友達が入ってて楽しいって言ってる部活とか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:09:54.37ID:H/vlc7yo
理系のパソコンってmacとWindowsどっちが多いの?それとどっちがオススメとかある?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:12:04.92ID:BD3z2PgU
>>42
野球は新歓すら行かなかったから分からんなぁ。ガチでやりたいなら部活、気楽にやりたいならサークル。あとは新歓で雰囲気とか先輩の人柄とか見て決めると良い。

>>43
まあ、実験とか1年生の北大祭の出店とかでクラスの人と関わることはあるだろうから仲良くなろうと思えば仲良くなれると思う。

>>44
有名なのは縁かな。雰囲気良さそうだけど合わない人はとことん合わない気はする。あと、バーを経営するサークルもあって楽しそうだなと思った。
部活はどこも忙しそうやね。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:15:32.75ID:BD3z2PgU
>>45
Windows使ってる人が多いかなー。大学の図書館とかで使える共用のパソコンは全部Windowsだし、1年必修の情報の授業もその共用のパソコンでやるからWindowsが無難かなと思う。Macでも別に問題ないとは思うけど。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:19:46.95ID:NvG3uX7m
>>37>>38 ありがとう

俺は理転で受けるんだけど数3と物理化学ほとんどやってないからやった参考書とかやった方がいい参考書とかあったら教えてほしい 文系教科はかなり出来るから理系教科に時間はかけれると思う
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:36.38ID:j/NXa6fK
センター前まで地底馬鹿にしてたやつらを
返り討ちにしてやってください
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:32:09.93ID:BD3z2PgU
>>48
物理は良問の風、化学は重要問題集、数学は青チャートがメインだったかな。
ただ、いきなりこいつらをやっても分からないと思うから本屋とかでもっと優しめの参考書をさがしてみるといいかも。

>>49
もうセンター失敗して返り討ちにあってるんじゃないの
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:37:58.96ID:j/NXa6fK
>>50
追い討ちをかけよう
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:44:42.85ID:uFKMJCq5
オープンとか筆記とかあまり良くなくて受かってる人いますか?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:54:00.44ID:BD3z2PgU
>>51
どうすればええねん

>>52
センター失敗したけど受かったって人はたまにいるけど、逆はそんなにいない気がする。二次試験のほうが配点高いからそりゃそうだろって感じだけど。
俺はセンターで大成功したけど、二次試験でしくじってギリギリ合格でした。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:10.27ID:SeMfa0w2
札幌南高校あるいは北嶺高校を卒業していますか?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:02:51.95ID:n5xg0xc2
>>54
そんな頭のいいところじゃないよ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:03:37.89ID:n5xg0xc2
日付もIDも変わったしもう寝ます。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:04:34.38ID:UibilwCs
経済学部のイメージ教えて
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 08:14:16.00ID:7SiR9IgR
北大にぴて東西南北出身者ってどんな立ち位置なの?イメージとかある?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:25:37.31ID:quQ/pE9X
センターどんくらいなんだろう?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:10.84ID:5G9LsQLK
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 17:46:34.61ID:Hoz8uTVc
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 17:52:38.32ID:x+zH+4NJ
北大かー
いい大学だけどなんで同じレベルで世間の評価も高い静岡とか信州受けんかったん?
理系なら信州の工学部とかすごく評判いいのに・・・
あと旧帝面してない謙虚な姿勢はgood。
ここ10年九大に引き離されすぎ
今や東大と阪大の差と九大北大の差が同じくらいだしね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 20:01:17.31ID:x+zH+4NJ
北大・・一流ではない
【概説】総合大学。・・だが旧帝大の中で唯一、1流ではない。
【難易 68】高いが、上智には及ばないだろう。
【伝統・実績】あることにはあるが、実績はなぜか早慶水準には及ばない。

北大=2流??
そうなん??
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:22.96ID:UaUeNigA
>>62
誰にも構ってもらえてなくて草
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 00:16:16.34ID:mAkUM29r
札幌市内のラーメン屋でおすすめの店は何ですか(ただし、純連(澄川店・中の島店)を除く)?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 15:05:37.88ID:U5KH3Xmg
はいはいコンプコンプ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:33:18.07ID:pa4Gpo2N
s
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:39:09.87ID:iCVE5o5K
北大文系と神戸大学文系ではどっちを選ぶべきですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況