X



物理わかる人来てくれぇぇぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:03:38.50ID:wqZm+Ze4
>>1
普通ラグランジアン使ってとくよね?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:03:50.50ID:VploZSPL
>>3
速度でないとダメなん?
仕事をして縮んだ瞬間だからいいと思ったんだけど、日本語下手でごめん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:04:30.54ID:bYSynIqg
玉を距離dだけ移動する間にかける力Fが一定じゃないから
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:08:39.82ID:ddrE7g/Y
>>7
これ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:08:58.37ID:VploZSPL
>>7
あー、保存力と釣り合う力の仕事が位置エネルギーの変化だということは知ってるけどそういうことなのか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:09:49.82ID:uIuYlPZf
バカ晒して終わりました
みんな俺みたいになるなよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:10:19.11ID:VploZSPL
>>13
いや何言ってんだ俺は


すいませんわかりました、受サロの皆さん本当にありがとう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:11:17.24ID:bYSynIqg
>>13
このやり方だと力の平均値が出るから二分の一になる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:59.32ID:uIuYlPZf
>>17
疑問に思ったんだけど
もしこのエネルギー保存式で解いて力の1/2がでて
これはd動かしたときの力の平均値であり、力は変位xに比例するので、d動かしたあとの力の大きさは…
っていう記述は☓になるんか?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:18:37.64ID:r/BKtRWT
こんな感じだと直列バネとか並列バネの連結問題とか不安残りそうだな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:20:19.10ID:r/BKtRWT
直列バネと並列バネ問題の瞬殺方は前田の物理に載ってるから機会があれば読んで見ると良い
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:23:24.15ID:wqZm+Ze4
>>20
そんな時のための解析力学
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:27:01.46ID:bYSynIqg
>>19
採点基準を詳しく知ってるわけじゃないからはっきりとは言えないけど、最終的な状態の力を求めるやり方じゃないから完璧な回答では無いだろうな
エネルギーの概念をしっかり理解してる回答とは言えないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況