X



東大理一→システム創成c→外資コンサルという美しすぎる進路
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:48:36.01ID:d9YGFW1U
憧れるンゴねえ
絶対実現させたる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:51:00.94ID:WZv7th0l
コンサルとかやりがいなさそう
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:51:33.63ID:OEYBSbkz
ほーん
別に憧れないわ人それぞれやね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:52:35.07ID:dtkhMVLo
システム創成cってなにやんの?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:53:08.65ID:d9YGFW1U
>>2
むしろコンサルほどいろんな業界が見れて対人スキル身につく業界あんの?
ちな高校生
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:53:19.27ID:WBg5vNoW
人工知能だったような
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:54:11.40ID:IP67HciM
わ、ワイは北大や…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:55:29.53ID:d9YGFW1U
>>4
文理融合
hp見ても意識高い単語ばっかでよくわからん
とりあえず東大理系で学部卒なら一番就職いい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:56:21.14ID:kjnOcmg7
マジで視野狭いな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:57:03.48ID:d9YGFW1U
>>6
人工知能って一口に言ってもいろんなアプローチがあるらしいよ
計数にも研究室あるし
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:00:05.10ID:DjkmCIx+
お、そうだな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:01:15.13ID:WBg5vNoW
>>10
シス創の人工知能は金融系だった気がする
あと研究室の枠は狭い
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:01:15.50ID:d9YGFW1U
理系行きたいけど4年で大学出てガンガン稼ぎたいんや
同じ奴おらん?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:03:18.56ID:/sZV3w6V
全然賛同がなくて草
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:04:21.30ID:d9YGFW1U
かなしいなあ
文系はいややねん、なくても困らんし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:06:34.65ID:Sv+wSTyR
>>13
文系の同級生が就職してる中陰に進むのはなかなか辛かった
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:24:34.84ID:/nul81St
コンサルって何やんの?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:28:36.70ID:tpS+/fQt
>>17
>>5の通り色々な業界みて対人と関係するんだよ
0019Make my days
垢版 |
2018/02/10(土) 18:29:47.56ID:iER6yRfT
最近東大の世界ランキング下がるのは、研究者にならずコンサルタント始めるかららしいな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:31:56.69ID:Xb45c9Dj
外資系コンサルの年収やばいよな。
20代はがむしゃらに働いて1億くらい貯められるだろ。
0021Make my days
垢版 |
2018/02/10(土) 18:33:53.09ID:iER6yRfT
ユーチューバーの方が、やばいよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:36:54.29ID:WaSWtkVC
俺は電力会社行けたら十分
ちな文系
0023Make my days
垢版 |
2018/02/10(土) 18:41:00.61ID:iER6yRfT
営業か
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:41:25.41ID:ft41d1Ua
>>22
電力会社文系だけどなんで電力がいいの?
0025Make my days
垢版 |
2018/02/10(土) 18:42:37.37ID:iER6yRfT
倒産しないからでしょ
株でも、インフラとか医療関係は需要絶対ありますからね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:46:05.77ID:lOqIT9eo
わいは大手なんかよりホワイトに行きたい
大手入っても東芝みたいになるかもしれんし
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:47:11.75ID:TbvGtN45
>>19
それ関係ないよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:48:27.56ID:/nul81St
>>26
わかる
マイナー業界の無名優良企業とかかっこいい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:50:28.17ID:WnJmLTV5
>>16
ガチ?
みんな働いてる中学生長く続けられるとかメリットしかないやん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:56:43.90ID:XbFakK4C
俺は一橋行ってコンサルやりたい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:26:27.43ID:JsgCA0YK
田舎地帝理系はひたすら技術者や研究者に固執するけど、東大理系はコンサルや金融やベンチャーにも果敢に進む。
地帝は保守的で頭が硬い。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:32:23.94ID:4/TWaPtw
>>5マッキンゼーとか外資系か
国内なら野村総研でもないと
単なる営業職。

ちな金融機関の出世ドロップアウト組が自称コンサルとして独立が大半。

慶応、コンサルタントで検索するとw
星の数ほどHIT
0033Make my days
垢版 |
2018/02/10(土) 19:51:54.63ID:iER6yRfT
>>31
やっぱ地底入る時で賢いから小利口なんだけど、大胆さはないんだよな
0034Make my days
垢版 |
2018/02/10(土) 19:52:17.38ID:iER6yRfT
小利口であるくらいならバカの方が得しそうだよな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:56:31.83ID:m+9wJ4Xz
東大工学部は就職強いけど入りやすい学科多い
シス創しかりマテ工しかり
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:00:43.84ID:8o+6AtjQ
外コンって年収低い代わりにクソ激務だぞ。外銀のがいいだろ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:36:15.91ID:jRzmGbff
>>36
最初の1,2年は時給換算でコンビニバイト未満だけどそこ超えればウハウハって聞いたんだけど
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:39:51.88ID:jRzmGbff
>>33
都会の方が刺激受けやすいからとかあるんかね
地底も理系なら十分すごいと思うけど
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:16:35.25ID:Vn3ATh7E
わお慶應死亡
ゴールドマンセックス入社を夢見る
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:21:06.39ID:Pt/2WAdI
環境の方はどうなの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:22:28.98ID:/aBNbqzf
>>39
なんか外資って会社名ダサいの多くない?
ゴールドマンとか拝金主義者みたいで仮に採用されたとしても務めたくないわ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:24:49.90ID:DkFsEcuQ
>>41
ゴールドマンは人名なんだけどな
まあお前が採用されることはないから大丈夫だ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:29:19.74ID:jRzmGbff
>>41
ボストンとかマッキンゼーとか名前からゴツイの多くてワイはすき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況