X



数学弱いけど確率だけできるってやついるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:01:57.27ID:cSKFDs7D
あいつらなんなんだ
俺も確率強くなりたいんだが
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:07:55.71ID:ZldobWev
そういうやつって樹形図書いてそうなガイジだろ
確率だけ出来るってのは考えにくい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:08:27.37ID:2mD+BcNJ
確率は、私文脳の奴らでも、地道な数え上げでなんとか対応できる唯一の分野だからな

なお、>>4のように、
「サイコロをn回振る」などとnで一般化された問題は、数え上げで対応できないので壊滅的な出来になる模様
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:08:37.15ID:VGLaSPM8
このスレsageガイジ多くね?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:12:10.09ID:s2V8O1HF
大学受験レベルの確率統計は
同じような問題しか出ないから
ハマるとすごい簡単
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:13:35.68ID:nEXPt/d+
ベクトルだけできるやつもおる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:30:37.43ID:bUT7nnCc
ばくちが好きなやつは確率も好きだろう
そして確率ができるようになるとばくちは嫌いになる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:32:16.04ID:r0lkj/4V
>>9
それな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:43:38.02ID:yMz7hEGk
俺だわ
マジレスすると一般化は出来るけど箱から球を取り出すみたいな問題が苦手な人が多いかと
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:49:49.56ID:OPG2iqak
俺やわ
「頭の回転が早い小学生でも解ける問題」は小学生みたいな解き方をめっちゃ速くやればいいからできるけど、nで一般化はめんどくさい方程式出てくるから嫌い
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:58:28.91ID:2o45WXZ2
逆に一般化の方が楽な問題多いだろ
一番面倒なのは確率が最大最小になるときのn求めるタイプだけど、次点で千葉大大好き全部数え上げパターンの問題
とくに全統模試も数え上げさせるだけのミス誘発糞問題が多い
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:36:05.53ID:yMz7hEGk
>>14
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:38:28.14ID:MOmkrfWZ
確率は場合分けゲー
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:44:32.70ID:MmSCL86d
麻雀やってて色々調べてたらいつの間にか一番得意な分野になってた
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:46:39.12ID:SkJJ7Kpt
n人でジャンケンしね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:52:27.96ID:CGLWSoqK
場合分けでダブルカウント
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 10:48:25.12ID:z2IORdcf
確率だけは何も勉強しないでできた
センスなんだと思う
なので人に教えるのができない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 10:54:46.67ID:qJvi0wF6
n人のじゃんけんって公式化できるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況