X



早稲田の商と政経世界史論述
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:51:11.97ID:h3XqmpS5
俺は商学部は核廃絶の流れが出ると思うわ

政経は60文字1問と120文字1問で一方が神聖ローマ帝国内の領邦の力が強くなった理由と日本の戦間期と戦後の流れが出されると思う
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:52:02.37ID:Vn3ATh7E
その心は?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:53:47.15ID:7uWiFKZA
商の核同意
あとはコールが亡くなったんだっけ?
だから東西ドイツ統合関係

政経は日本絡めてきやすそうだよね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:56:04.24ID:7uWiFKZA
ちなみに神聖ローマの領邦強くなった理由は、ウェストファリア条約とあとなんかある?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:58:58.71ID:h3XqmpS5
>>2
商学部の最近の流れで核廃絶全然出てこなかったから
政経は去年ちょっと60くらいのは中世ばっかやからここら辺かなって
120は完全独断
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:59:34.68ID:h3XqmpS5
>>4
日本大好きすぎる、去年?か一昨年の奉直戦争出てきたのは殺意
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:00:12.29ID:WaSWtkVC
ロンバルディア同盟と教皇の結びつきが強くなる
→イタリア政策長期化
→領邦発展の機会
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:01:06.69ID:h3XqmpS5
>>5
んーおれは金印勅書を書こうと思ってた
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:04:05.18ID:Vn3ATh7E
ストックホルムアピール
原爆禁止大会 広島
ラッセルアインシュタイン宣言
パグウォッシュ会議

米45 ソ連49 英52 仏60 中64 印74 パ98

キューバ危機

PTBT
INF全廃条約
SALTT・U
NPT
STARTT・U
包括的核実験禁止条約

キーワードは今くらいか
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:09:58.87ID:WaSWtkVC
>>10 プラハ演説入れたらオシャレやで
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:11:16.41ID:h3XqmpS5
>>10
小ネタで杉並区の主婦から始まるのとゲッティンゲン宣言も
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:12:45.19ID:7uWiFKZA
>>7
コールは今年の6月
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:13:51.96ID:7uWiFKZA
オバマがプラハで「核なき世界」を唱えた。
で終われたらカッコいいな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:14:11.60ID:i8OdVIV+
なんで日本絡めてくると思うねん
ようやっと最近になって過去問とき始めてるけど、そんな日本史要素出たか?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:19:43.89ID:h3XqmpS5
>>15
完全独断やて
まあドイツとかも全然出ると思うけど去年1938年のドイツだから連続はないかなって
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:19:46.86ID:Vn3ATh7E
戦間期と戦後の日本ってそんなある?
満州国、ファシズム、大東亜共栄圏、日本国憲法、GHQ、自衛隊、農政改革、日韓基本条約、日中平和友好条約
とかいう細切れなネタしか思いつかんわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:24:56.36ID:7uWiFKZA
大院君とかもう出たっけ?
大隈重信はもう出たよね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:27:58.23ID:h3XqmpS5
>>17
真珠湾攻撃とかから日米関係悪化してミッドウェー海戦で敗戦濃厚、結局ポツダム宣言受諾してその後特需景気で経済復興してソ連とも国交回復して国連加盟、国際社会の一員となった的な?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:32:18.37ID:h3XqmpS5
>>18
朝鮮史出そうやね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:57:24.75ID:6blxF8Kr
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 22:59:22.35ID:h3XqmpS5
出し合おうず
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:41:03.82ID:HUYtcXHC
オリンピック関連で現代韓国は安直すぎるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況