X



京大と東大どっちの方がいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:25:47.31ID:PDSATRyJ
俺は散歩が好きなんだけどどっちが向いてるかな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:32:51.12ID:WaSWtkVC
北大
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:41:49.59ID:9bJoBRaN
京大の方が遊べそう
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:02:28.95ID:PDSATRyJ
>>3
たしかに テレビで東大は単位が多いからコマも多いと聞いた なんでも、8時まで授業とかあるらしい うろ覚え
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:26:43.17ID:H9ugFaCw
>>3
京大は学部によっては必修なし、卒論なし、雨の日休みだったりするしな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 02:52:15.46ID:628q9NPw
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年1月16日「第3回駿台全国模試」(2017年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※掲載期間は2018年2月17日(土)迄
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/others1/2017/shingaku_sanko/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示】
64●東京(文科T類)
63●東京(文科U類)
62●東京(文科V類)、★京都(法)
61★京都(経済・一般)
60★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
59★京都(教育・文系)、○一橋(経済)
58◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(商)、○一橋(社会)
57◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
56▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)
55■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(情報)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(経済・数学)
54▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)
53▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
52△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
51▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 03:01:20.15ID:628q9NPw
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 13:24:41.22ID:9yG81VaO
俺のおやじは、物理工学が機械系に属していたころの院卒だが、
語学と体育以外は、講義には全く出席せず卒業しらしい。
体育会のクラブで忙しく、大学生活を満喫して、
パナソニック(当時は松下電器)に就職した。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 13:25:40.65ID:9yG81VaO
>>10
あっ、出たのは京大ね。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 14:04:57.16ID:+zPSMOiT
自分に絶対的に自信のある奴は京大の方が好き勝手できて面白いかもね
つまり、自分はどこの大学に行っても世界のトップクラスになれるよっていうぐらいあらゆる能力に優れた奴のことね
そういう人間の才能を本人の意のままに開花させてあげてあげるだけの寛容な制度と環境と設備と資本が揃っている大学のトップは京大だと思う

でも自分の能力に対して不安があるゆえに権威に守られたい奴は東大の方がいいと思う
東大の場合は、本人に受験以外の能力(専門知識や教養面での頭の回転や大学での学問の能力や社会適応・人間関係的な能力)がなくても、
他大学によほど優秀な奴がいない限りは大学の名前で優遇されやすい点でメリットがある
あとは、進振りとかでちゃんと進みたい学科に進めて、縛りが厳しいカリキュラムでも要領良く切り抜けられる器用さがある人にとっては、
国内で一番お金を持ってる大学は東大だからその点が東大のメリットでもある

ただ、学部レベルではあんまり大学の資金力は関係なくて、
結局東大でも京大でも結局ズバ抜けて頭の良い奴は院では海外の一流大以外アウトオブ眼中って感じだから、東大も京大も結局はそのための踏み台でしかないから、
自分の勉強スタイルに合う方に行けばいいんじゃないかと
今の時代、院で日本の大学にしかいけないようでは正直国内でも全然通用しないからね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 06:58:01.25ID:PL4b/5LJ
大阪に住んでたら京大
大阪京都滋賀奈良 兵庫阪神以外なら東大

あと進振が嫌で既に志望固めてるやつなら東大以外の京大とか東工一橋とか東北
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況